その他(行政・福祉)

全24573件中341~360件表示
  • 街灯の電球に虫。対策は?

    自宅前の横断歩道を照らしている国道沿いの大型の街灯に、夜間、虫がすごい集まっており、横断歩道をよけないと、すごい量の虫が頭に落ちてきます。電球はオレンジ色っぽいやつなのでLEDでは無さそうです。このような場合、管轄がどこかわかりませんが改善してほしい要求はできるのでしょうか?

  • 公務員の停職6か月の懲戒処分の期間、給料は出るか

    公務員の不祥事、例えば教師がイジメで虚偽の説明を指示で「停職6か月の懲戒処分」という記事がありました。 https://www.kobe-np.co.jp/news/backnumber/201602/0011513071.shtml この停職6か月の間、公務員の教師には、給料は出るのでしょうか?

  • 学校部活クラブや大学サークルも個人情報法の事業者か

    「平成29年5月に改正された個人情報保護法は、個人情報を扱う全ての事業者(5千人以下の事業者も含む)に適用され、PTAも対象になった。このため会員名簿の作成や運用に本人の同意が必要になり、これを機に不加入を認めたPTAもあった。」とのことです。 https://www.sankei.com/life/news/190701/lif1907010017-n2.html 学校保護者が作るPTAのようなボランティア団体も、個人情報保護法「事業者」とされることは驚きました。 PTAが個人情報保護法の「事業者」ならば、当然、地域の自治会・町内会も、入るでしょうね。 よく分からないので質問したいのですが、(1)地域の子供会、(2)学校の部活動のクラブ、(3)大学のテニスのサークルなども、個人情報保護法の「事業者」になるのでしょうか? その理由などが記載された文献もあれば、お教え下さい。

  • 「報告します」という「決裁文書」もあるのですか

    私がある行政官庁から情報公開請求して得た文書がありますが、次のようなものです。 (1)「伺い等」の欄に、「決定してよいか、通知してよいか、支出してよいか、報告します」などの区別があって、「報告します」の文字が四角で囲まれている。 (2)「合議等」の欄に、係長とか課長とか部長とかあって、「部長」が最後になっている(「局長」の項目は二重線が引かれている)。 (3)数名の係員と係長と課長と部長がそれぞれ印鑑を押している。 次に質問です。 (A)このような文書は、「報告します」ということでも、「決裁文書」である(=報告を決裁した文書である)と見てよいのですか? (B)「報告します」ということでも、「部長」が最終決裁した(部長が最終決裁権者であった)と見てよいのでしょうか?

  • 財務省の不開示処分を総務省の審査会が審査、何故か

    朝日新聞の記事に次の文章がありました。 https://www.asahi.com/articles/ASM6M5F6MM6MUTIL03J.html 「森友学園との国有地取引をめぐる行政文書を「不開示」とした財務省の決定について、総務省の「情報公開・個人情報保護審査会」が「違法」と判断していたことがわかった。不開示とした根拠が示されておらず、決定を取り消すべきだ、と17日付で財務省に答申した。」 私のつたない知識では、財務省の不開示処分に対する審査請求は、財務省の審査会が審査するものと思っていましたが、何故、今回、「財務省ではない総務省の審査会」が審査したのでしょうか?

  • 国民年金 国保 市民税に関する郵便物の転送

    国民年金、国民健康保険、市民税に関する郵便物を職場で受け取りたいのですが、可能でしょうか? 家族に見られたくないためです。

  • 障害者雇用で雇われ、手帳を返還した場合

    障害者雇用で雇われた後に手帳を返還するとどうなるのでしょうか? ある職場で2年間ほど賃金無しで実習に行き、正式に雇用されるようになった時、雇用内容は一般雇用として雇われていたのですが、それからジョブコーチを交えて1度上の方とお話をした時に、向こう側が私に、貴女ならもっと沢山仕事が出来るはずだから資格を取って正式にここのヘルパーにならないか。と勧められたのですが、私が障害者なのにそういう仕事をするのは難しくないか、そもそも障害者雇用にされてないけどいいのだろうか、といった話をすると、手帳の有無を聞かれ、持っている事を知ったら、予め入社前から障害をもってることは伝えていたというのに、「そんなの聞かされてなかった、初めから障害者雇用に切り替えれるならそっちにしてたのに」「悪いけどこの話は無視はできない、貴方が黙ってたら流れてたけど、手帳を持ってるというのは貴方が障害者だという証拠でなにかされたら困る」と障害者雇用に切り替えられました。 今障害者雇用として雇われていますが、色々あって手帳を返還したいと思ってます。返還したら会社の雇用契約とかはどうなるのでしょうか? そもそも初め一般雇用で雇っていたのに、手帳を持ってるとなると障害者雇用に切り替えないといけないものなのでしょうか?会社側にメリットがあるから切り替えられたとしたら手帳を持ってないとなると解雇されるでしょうか

  • misawajpさんに質問です。

    警察は非通知でも逆探知ができるのですか? だいたい何分で可能ですか?

  • 療育手帳を取得しましたが

    13歳の子供がいます。小学校から支援学級に通い、ハッキリした診断名は頂いていない所謂グレー児として過ごしていました。 ただ、ウィスクの結果も低く70あるかないかで、軽い知的かな、学習障害かなというように言われた事はあります。 中学に上がる前に、再度診断してもらい、しっかり封がしてあり開けてはいけないと思い、そのまま学校に渡しました。 今日、学校で今後の支援計画書をみて初めて自閉症スペクトラムの診断がその時にされていた事を知りました。 ただ気になるのは、2か月前に児童相談所で調べて療育手帳を取得しました。 その時は自閉症の話は知らなくてしていません。発達面や受けてきた療育や言語や理学訓練等の分かる限りの今までの事は書面に記入しましたが。 自閉症の診断があった旨、知らなかっとはいえ正確に伝えず手帳取得したことは、 この場合何か問題があるでしょうか? 書類の虚偽に当たりますか? 診断は軽度ですし、恐らく自閉症を話しても階級は変わらないと思います。 診断はその場の発達検査に依っての結果ならば気にしなくて良いですか?

  • asou 2000万円?何でしょうか?

     さっぱり 理解に苦しむわ・・・  内容 問題が???  有識者様! 教えてくださいませ。

  • 障害者手帳でNHK受信料免除

    とある場所で耳に入ったのですが、世帯構成員の誰かが障害者手帳を持っていて、 住民税非課税の場合、NHK受信料を免除できると聞いたのですが、本当でしょうか? 自分は神奈川県相模原市に住んでいて、障碍者手帳は2級です。 どういう所に問い合わせればいいでしょうか? ご回答お待ちしています。

  • 引きこもりを悪化させないためには

    最近、引きこもりに関係する事件がいくつも起きています。 引きこもりから脱出させることまでは出来なくても 引きこもりを悪化(犯罪化や病化など)させず、安定して一生を 過ごしてもらうためにはどのような社会支援が考えられますか。 ベーシックインカム以外の案でお願いします。

  • 貧困者の犯罪予防に就職斡旋の仕組みはありますか

    就職が上手くいかず生活苦に陥っている人が犯罪を考えてしまうことを予防するために、就職を斡旋する仕組みはどれほどあるのでしょうか。職業訓練校はこれにあたるのでしょうけど入校には敷居が高いのかもと気になります。家の近所にも上手く社会にでることができなかった30歳くらいの人がいて仕事に行けずに毎日散歩ばかりしています。悪い人ではなさそうだし、このような人への心のケアと就職斡旋ができる仕組みがあると助かると思っています。

  • 県庁の庁舎を使う記者会見はフリージャーナリストもか

    前回の質問で、県庁では、記者会見(記者への説明)をしたい人が県政記者室に申し込んだら、県政記者クラブの幹事社と調整のうえ、記者会見を設定してもらえるとお教え頂きました。 宮崎県の例として https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kense/koho/kense-faq/qa_page/29-q10.html このような県庁(市役所でも同じでしょうが)の記者会見では、記者クラブに属している大手マスコミだけでなく、フリーの個人ジャーナリストなども参加できるのでしょうか? また、「県政」に関わるテーマでなくてもよいのでしょうか?

  • 一般人が県庁で記者会見する方法と手続を教えて

    「ネット中傷 保護者を提訴 川口」という朝日新聞(2019年5月29日)の記事をみました。 https://digital.asahi.com/articles/CMTW1905291100001.html?rm=150 この記事の写真を見ますと、さいたま市の埼玉県庁で、学校でイジメられた元生徒保護者の母親が、ネットで実名を晒した生徒の保護者を提訴したとして、一人で記者会見をしたようです。 このような、一般人が県庁で記者会見することは、よく行われるのでしょうか? 一般人が県庁で記者会見をするための方法と手続をお教えください。

  • 体育大学に行って公務員目指したいです

    今高校三年生で体育大学を目指してます 高校では視野を広げるため理系をとは看護師を目指してたのですが新たに夢ができ公務員になりたいと考えています またずっと続けてるスポーツがあり その体育大にいってスポーツをしながら公務員を目指したいです。 大学は健康スポーツ科へ進みたいのですが 体育大学に行っても公務員になれますか? またどんな種類の公務員がありますか? 今のところ市役所希望です。

  • ヘルプマークのあり方

    脊椎に障害を持っており、普段外出する際はヘルプマークをつけています。 背中・腰の痛みと下肢の痺れで、長時間立っていたり、背中を押されたり、乗り物の揺れで踏ん張ることが困難です。また、腕を高く上げることができないので高い位置の吊革に掴まることができません(身長も低いので)。 最近、通勤で使う電車の路線でヘルプマークを付けている方が増えたように感じます。若い人でも、お年寄りでも増えています。 ヘルプマークが普及してきていることを嬉しく思いますが、同時に「私レベルがマークを付けていていいのかな」と思うようになりました。 いつもヘルプマークを付けて優先席付近に立つのですが、ヘルプマークを付けた方が同じエリアに数人(私含め)いることがあります。 そうすると、自分が席を譲っていただいたときに「あの人もマーク付けてるのに…」と考えて座りにくくなってしまったり、優先席に座る方達に「またヘルプマークだよ…」と不快に思われてしまうのではと、肩身の狭さを感じます。 ヘルプマークが普及してきた今、マークを付けた人が増えてきた今、マークを付けている側としても優先順位が難しくなってしまったように思えます。また、周りの人に「ヘルプマーク付けてる人多くないか?」と思われてしまいそうで、不安です。 皆様はどのようにお考えでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • クレイマー

    クレイマーには2種類有ると思います。 一つは、モンスタークレイマー「自分が正しいとばかり文句を言い謝らせる」 もう一つの、クレイマー「明らかにミスをして人に迷惑を掛けている、正さ ないと同じ事を繰り返し過ちを起こし人に迷惑を掛ける人に対して言う」 市役所の事務手続きにミスがあり、それを市政提案として意見を提出。結果 意味も内容も解らないのに、クレイマーとして批判している職員達、ありが たいご意見だとは思わない。これでは市政も良くならない。最近は幾ら意見 を出してもどうにもならないので、意見を出すのを辞めています。やはり迷 惑だろうか、ご意見をお願いいたします。

  • 福祉の決まりで、働けません

    35歳、女です。精神障害2級です。 今、グループホームに住んでいます。 親の仕送りと障害基礎年金2級で生活してます。 私は、働きたくても、働けません。 現在、就労移行支援事業所に通っており、職員に 「訓練に集中して、働かないで下さい」 と言われています。 就労移行支援事業所に通っていても、 バイトしていいかどうかは、住んでいる地域によるみたいですが、 私の住んでいるところはダメです。 もう、精神病院を退院してから12年以上経っています。 地域活動支援センターやデイケアで、 延々と役に立たない訓練を受けさせられ、 ウンザリです。 お買い物の練習とか、散歩とか、 出来ることを何度も何度もやらされるだけです。 病気は落ち着いています。 過去に短期間アルバイトの経験があります。 コミュ力に問題ありで、接客業は失敗しました。 倉庫内作業は特に問題なくできました。 もう、これ以上待てないです。 それでも職員は、あと1年間、訓練を受けて下さい、 と言ってます。 いつまで、親の援助を受ければいいのでしょうか? 就労移行支援事業所からグループホームに帰った後、 何もすることがありません。 読書はもう十分。 過去に山ほど読みました。 絵画も、もう十分、 過去にたくさん描きました。 生活保護は3回、断られました。 当事者活動をしたら、 精神疾患は恥ずかしいから、 やめろ! と親が激怒しました。 もう、やることがありません。 質問は2点。 (1)訓練を止めるには、 グループホームを出るしかないのか? (2)もし、訓練を我慢するとしたら、 その間、どう過ごせば良いか? 回答する方、当事者でも支援者でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保険証について、会社の

    手続きは4月16日には完了していてまだ届いていないです。 調べるとだいたい10日~2週間かかるみたいですがとっくに過ぎてるのですがまだ届いていないです。 記憶の片隅に保険証が届いていて見たような記憶もありますが保険証入れを見てもありません。(夢の記憶かもしれません…) 会社の人に聞くと手続き済みとの回答でゴールデンウィークだから遅れてるのでは?とのことでしたがあまりにも遅いのと私の夢?の記憶があるのも気になります。 どうすればいいのでしょうか? 入社から1ヶ月経っても届いてなければ間違って捨ててしまった可能性もありますよね? もし再発行になった場合どこにどのような手続きをすれば良いのでしょうか? あと費用はどのくらいかかりますか?