医療

全32533件中19741~19760件表示
  • 病院のナースコールについて教えてください

    昨日、赤十字病院に入院していた祖父が他界しました。入院していた理由は肺炎とタンがひどく自力でタン切りができないためでした。 1ヶ月ほどの入院だったのですが最近では元気になり家に電話をかけてくるほどで、亡くなる前日も元気でひげを剃るなどいたって変わらない様子でした。 亡くなった日、様態が急変したと朝早く連絡があり、駆けつけた時には既に息がありませんでした。死因は肺炎と書かれました。 しかし、駆けつけた時祖父は背中に汗をびっしょりとかき、ベット脇の棚に置いてあった物がベットになだれ込むかのように落ちていたので もしかしたらタンが詰まって苦しみもがいて亡くなったのではないかと 思いました。 息ができなくなればナースコールを押したと思うんです。 一ヶ月も入院していてナースコールのボタンの場所がわからないはずが ありません。 ナースコールをしたかどうか、機械的な記録は残るのでしょうか? 看護婦がナースセンターにいない時、ナースコールが鳴ったらどの様になるのでしょうか? ちなみに祖父が亡くなる一時間ほど前、隣の病室の患者さんが亡くなり看護婦はその対応もしていました。 祖父は個室に入っていました。 長文になってしまいました。 読んでいただいてありがとうございます。 回答をお待ちしています。

    • ベストアンサー
    • minono
    • 医療
    • 回答数4
  • 膠原病についてなのですが…

    いま、大学で不治の病をテーマに膠原病について調べているのですが、膠原病がいつ、どのように広まったかが載っている新聞記事を探してくるように言われたのですが、インターネットでさがしてもなかなかみつかりません… 新聞記事に限らず、サイトに載っているものでもいいのでなにか情報をいただけたらありがたいです… よろしくおねがいします

  • コンタクトレンズ会社のウサギ実験

    人から聞いた話です。 コンタクトレンズ会社で、 レンズの実験に、ウサギを使っていると聞きました。 ウサギの目にレンズを入れて実験をするらしいのですが、 ウサギの目は、人間の目に近いのでしょうか? そして、一度実験に使ったウサギは、処分してしまうとも聞きました。 処分の仕方までは分からないのですが、 会社としては、ウサギの供養などをしているのでしょうか?

  • 医薬品の「単位」って何?

    医薬品に1000単位などと書いてありますが、この「単位」って何が基準になっているんでしょうか?

  • 犬を室内で飼ってる病院

    熱や、お腹の痛いときに、近くの診療所に行きますが、なぜか入ると咳きが出ます。朝、ちらっと医師が犬を連れて入る所を見かけたので、知り合いの看護師さんに聞くと、院長室で、二匹大型犬を飼ってるとの事です。犬アレルギーかも知れませんが、その病院は、お年よりも多く、犬から人へ移る伝染病、エキノコックスなんて、数年後、肝障害の重症になります。患者が帰れば、院長室で白衣来たまま、触ってると思います。白衣にも、そうとう毛も、ダニなんかもついてると思いますが、これだと元ムツゴロウ王国、と同じです。このように病院内で、糞や、毛、なと撒き散らす犬を命預かる医師が、飼っていいものでしょうか?

  • 3歳の子供の首を絞めたくなる

    3歳の息子がいるのですが、私の事を好き好きと言って慕ってきます。しかし私は首を絞めたくなる衝動にかられる時があり、その思いが頭の中をめぐりますと涙が止まらなくなります。 首を絞めたくなる衝動はなにかの精神異常なのでしょうか?

  • 入院中の母の治療方針について…セカンドオピニオン?

    母が先月、腰から臀部、膝の痛みを訴え、歩けなくなりました。 元々、慢性関節リウマチを患っているので、その主治医に相談し、受診したところ即入院になり、採血、採尿、MRI、レントゲン検査を行いましたが、これといった原因を言ってもらえないまま治療らしい治療もなくベッド上でリハビリを受け、1ヶ月半が過ぎようとしています。 今は、トイレも食事もベッド上、まだ歩くことはおろか座ることも立つこともできません。 リウマチ科にいる整形外科(この病院は整形外科の外来がありません)の医師にも診てもらいましたが、やはりこれといった原因を言ってくれるでもなく「痛みが取れるまで安静に」の一点張りで母本人も私もなんとなく納得がいかないままです。 整形外科の症例を多く持つ病院に行ってもいいのですが、現在母が長く座っていられなくて私が車で連れて行くのに限界を感じる、母が環境が変わることに難色を示している、リハビリ担当の理学療法士を気に入っているという点から、他の病院で診てもらっても同じ状況になるのであれば、現在の病院に入院させておきたいと考えています。 そこで、セカンドオピニオンが有効かもと思い始めています。 過去の質問を見ていると「セカンドオピニオンを求めたい」とはっきりと現在の医師に伝えることとあり、頑張って言おうと思うのですが、住んでいるのが田舎なため、セカンドオピニオンを求めようと思っている病院に「セカンドオピニオン外来」らしきものはありません。その場合でも、セカンドオピニオンは受け付けてくれるのでしょうか? それから、これはもしものことなのですが、紹介状を貰い母を連れて他の病院に行くとして、座れない状態の母を運んでくれるような介護サービスのようなものはないでしょうか?(ちなみに母は現在「要支援1」の認定で介護保険の変更申請を出している最中です)

    • ベストアンサー
    • imadias
    • 医療
    • 回答数2
  • 唇の端が切れて痛いのですが。

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 唇の端っこ(上と下の唇が出会うところ)が ひび割れみたいな状態なのです。 すなわち、切れていて、痛いのです。 この場合、どうしたらよいでしょうか? 一応、先ほどビタミン剤を2錠飲みました。 あと、家にケナログと白色ワセリンがあるのですが、 塗ったら良いのでしょうか? ケナログは、なんとなく合わないように感じるのですが、 白色ワセリンは良いとも思えます。 その他、良い方法はあるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 筆記体で書くカルテは何語?

    いつも行く内科は自覚症状を言いながらカルテに筆記体で記入しています。 何がかいてあるかわからないくらい早くて達筆なのですが英語?ドイツ語?どちらで書いているのでしょうか。 年齢は60歳前後だと思います。

  • 不自然な姿勢でうつぶせにねていたら首が痛い

    一昨日なのですがうつぶせに寝て首を右側か左側に傾けて 寝ていたら翌朝首が痛くなりました。 それで今も痛いです。今の状態はというとある程度首を曲げたりすると痛いのです。 このまま放置していて数日したら首の痛みは消えて治るのでしょうか? 医療に詳しい方お分かりでしたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#32820
    • 医療
    • 回答数1
  • 労災の給付金の申請

    現在、労災で病院に入院中です。 先月の末に仕事中の事故で、会社の人が労災の手続きをしてくれました。 最初の一週間分の、差額ベット代を、支払わなければいけないのですが 休業給付金の手続きは、病院の時と一緒に、 会社でやってくれるのが普通なんでしょうか? 会社は、給料が現金払いなので 預金の口座番号は、知らないはずですが 聞かれていません。 また、特別給付金の20%とは、どう言うものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ranmal
    • 医療
    • 回答数4
  • 前立腺治療や手術での疑問

    32歳男性です。 先日、前立腺癌疑いのためMRIを受けました。後日生検をします。 MRIでは癌になる前の段階であるようです。 どのような治療をするのかはまだ生検後でしか分からないのですが、 治療や手術(全摘出など?)をすると生殖能力はなくなるのでしょうか。 子供が一人いますが、もう一人作ろうと思っていた矢先のことでそのことも気がかりです。

  • AGE!?抜け毛等の予防に。

    以前新聞で「AGE}だったと思うんですが、抜け毛等の予防などに皮膚科でお薬を処方してくれると読みました。たぶんCMでもあったかな。実際試された方いらっしゃいますか??効果はそれぞれだとは思いますが、参考までに聞かせてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • v--v9
    • 医療
    • 回答数1
  • 川崎駅近辺でのおすすめ整体教えてください!

    表題のとおりです。 仕事柄パソコンに向かってる時間が長く、肩こり・腰痛が激しいので色々と整体回りましたが なかなか良い整体院が見つけられません>< おすすめの整体院(肩こり・腰痛を治していただけるところでしたら どこでも構いません)教えてください。

    • 締切済み
    • Yuen
    • 医療
    • 回答数1
  • 愛知県の産婦人科について

    初めての妊娠をしまして近くの産婦人科を探しています。名古屋市西区に在住ですがあまりなくて、名古屋市北区・北名古屋市でお勧めの病院があれば教えて下さい。

  • 薬の飲み合わせ

    2種類以上の薬を一緒に飲む場合 一緒に飲んでも大丈夫かどうか調べるサイトはありますか? 薬の名前を入れれば 判断してくれるというようなわかりやすいサイトだったら ありがたいのですが・・・。信用性の高い おすすめのサイトがあったら 教えてください。

  • 高次脳機能障害の原因について

    高次脳機能障害についていろいろと調べているのですが その起こりうる原因で教えていただきたいです。 主に「脳への損傷」とあるのですが、例えば交通事故で多量の 出血に伴い一時ショック状態に陥ったことがある場合は その「損傷」に含まれるのでしょうか? 脳へ充分な血液・酸素が行き渡らなかった事による後遺症であれば 高次脳機能障害かと思ったのですが… 交通事故だと脳外傷というキーワードしか見つからず、わからなくなってしまいました。 稚拙な文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 一重と奥二重の違い

    私は二重です。二重は分かるのですが一重と奥二重の違いを教えて下さい。生後7ヶ月の我子は二重ではありません。目を閉じていると長くて可愛いまつ毛も目を開けるとまぶたで半分隠れてしまいます(笑)。ゆっくりと瞬きをする時には一瞬まぶたにシワ(二重)ができます。これは一重なのでしょうか?それとも奥二重ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#23635
    • 医療
    • 回答数3
  • 両足(特に右足)のかかとから土踏まずにかけて

    医療に詳しい方にお尋ねします。 夏過ぎてから右足のかかとに充血感があります。朝起きて足を踏み出すと充血している感じがし、張っている感じがします。最近では左足の同じ場所にそのような感じがします。痛くてどうしょうもないというわけではないのですが、原因を知りたいと思い書きました。 アドバイス、宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#37501
    • 医療
    • 回答数1
  • 心電図解析記録装置について

    カテゴリの選定に迷いましたが、より専門的なご意見を頂戴できればと 思い、こちらに質問させていただきます。 私は転職を考えており、医療機器の導入、保守、メンテナンスを担当 するエンジニアの仕事に興味を持っております。 その機器は「多チャンネル型心電図解析記録装置」というものらしいの ですが、お恥ずかしながらニーズがどのようなものなのか、全くわかり ません。 これからどんどんニーズが高まるというようなものでしたら、多くの人 のお役に立てるわけですから、やりがいもありますし、ぜひチャレンジ してみたいと思っています。 専門的な視点からのご意見がいただければ幸いです。