ISDN

全1413件中1261~1280件表示
  • インターネットの回線について

    最近パソコンを購入し、インターネットを始めたばかりの者です。先日チャットをして会話した相手が海外(アメリカ)の方だったのですが、その場合、回線が海外につながって自分側に莫大な請求額がきたりしないのでしょうか?初歩的な質問ですみません。まったくわからない初心者なので、とても心配してます。回答お願いします。(ちなみにフレッツISDNとプロバイダーはOCNの無制限に入ってます)

    • ベストアンサー
    • u-piyon
    • ISDN
    • 回答数3
  • プロバイダとアカウントの関係が良く分りません。

    情けないのですが基本的な仕組みが良く解っていません。 いくつかのプロバイダと契約があるのですが、たとえば A.B.C社のプロバに入っていて各々メールアドレスをもっているとします。 A社はIP接続です。IP接続で繋いだまま(A社に)B.C社のアカウントで メールを送受信することはできないのですか? できるところとできないところがあって混乱しています。 プロバイダとアカウントとメールアドレスの関係が良く分りません。 どなたかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ymrs
    • ISDN
    • 回答数4
  • フレッツで同時接続

    フレッツISDNで、ルーター経由で同時接続する際の設定の仕方がわかりません!ルータはyamahaRTA52iです。ブラウザ上から設定ウイザードでするのですが、「ネットワーク型接続」と「端末型接続」の選択肢があり、ネットワーク型接続をえらんで設定しました。プロバイダにTELして接続が確立するところまでは行くのですが、ブラウザ上にページが開いてきません。30秒くらい立った後、表示できませんと出ます。本器(1台目)がそんな状態なので2台目以降もまるでつながっていません。フレッツにする前の、普通のISDN回線の設定では、1,2台とも同時接続できるのですが・・。どなたかご教授ください。

    • 締切済み
    • marmar
    • ISDN
    • 回答数6
  • ルータはどれがいいですか?

    ADSLが全国主要都市、4月以降導入という事で、待ちに待っていたのですが、早くても4月末、挙句に、4月末は町の中心部だけで、私のところはいつになるかわからないという状況になり、ついに我慢の限界が来まして、フレッツISDNに入る事にしました。(くやしい!NTTの陰謀にはまってしまった。) それで、TAにしようか?ルータにしようか?迷っているのですが、ここを見ているとやっぱりルータかなと思っています。家庭用で、今は、パソコン1台ですが、親子で大変競合しているので、近い内に2台にしなければならなくなりそうですし、TAでも、USBとシリアルで2台使えるものも有るようですが、やはり、つなぎが速いと言うし。 そこで、ルータはどれがいいのか教えて頂きたいと思いまして投稿しました。 メーカとしては、NEC,OMRON,NTT-ME,YAMAHAとか聞きますが、製品の差が良くわかりません。 OMRONのMT128HR2PGが安くていいと思っているのですがどうなんでしょうか?メーカ的に落ちるのでしょうか? 皆さん、何を使われていて、どこが良い。どこが悪いということをお聞かせください。

  • ISDNなのにインターネットの間電話が話し中になります。

    ISDNなのにインターネットをしている間電話が通じません。 電話をしながらインターネットには接続できるのですが。 NTT に相談の電話をしたところ、設定ではないかと言われました。 くわしいひとが知り合いならそっちで聞いてくれと言われました。 ですが、どこをどうすればいいのかよくわかりません。 初心者ですのでどんな情報でもいいので回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • yuyu3
    • ISDN
    • 回答数4
  • 2台目のPCのプロバイダ契約について

    ISDN回線を、1台のPCで使用していたのですが、 2台目のPCを購入したので、新たにプロバイダ契約をしたいと思います。 モデム設定までは完了したのですが、 既にISDNを導入している場合、 プロバイダとの契約は、どのように行なえばよいのでしょうか? アクセスポイントを入力したりしなければならないですが、 ISDNを使っている場合は、ISDNのアクセスポイントを入れるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mii75
    • ISDN
    • 回答数4
  • 遅いISDN

    ネットのページの表示がのろく感じます。 もっと速く表示されるようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。 ちなみにINS64(ISDN)です。 私は、リムネットとゼロの二つのプロバイダに入っています(ただし、リムネットは今日で終わり。)が、いずれでダイアルアップして接続しても遅いです。 単に、ページが表示されるのが遅いだけでなく、ファイルをダウンロードするのも遅いです。 今日(3月20日)、リムネットで接続した場合とゼロで接続した場合とを、窓の杜にあったフリーソフトを同じダウンロードサイトからダウンロードして比べてみました。(ダウンロードしたファイルは1.32MB) リムネットのほうは17時台前半に、27分2秒かかりました。 ゼロのほうは18時前後に、17分40秒かかりました。(ダイアログボックスに表示された転送率はほぼ、1.0~1.5KB/秒 程度でした。) ISDNは64Kビット/秒で、これって8KB/秒ですよね。ずいぶん私の環境は重いですね。 マシンは、数週間前、リカバリCD-ROMで購入時の状態にしましたが、その後、C:\Windows\Options\Cabsのファイルを使って、クリーンインストールしました。そのときから遅くなったと思います。 パソコンに詳しくないので、関係あるかわかりませんが書いておきます。 マシンの機種:NEC ValueStarNX VS23D OS:Windows95 OSR2 メモリ:160MB CPU:Pentium(2)233MHz ハードディスク:3.2GB+増設した4.3GB。(かなり空いていて、半分以上使っているドライブはない。) IEは5 TA:NEC AtermIT55 デバイスマネージャ「通信ポートCOM1のプロパティ」「ポートの設定」のビット/秒:115200 ダイアルアップネットワーク---情報---接続の方法---設定---最高速度:115200(リムネット、ゼロとも)

    • 締切済み
    • noname#874
    • ISDN
    • 回答数4
  • 有料サイトに行かないようにする対策についてです。

    うちはフレッツISDNのLAN接続でインターネットをやってます。だから、このパソコンとは電話回線でつながっていないません。 コントロールパネルのダイヤルアップネットワークも削除しました。 これだけでダイヤルQ2や国際電話には絶対つながらないのですか? 海外とかのどんなサイトに行っても大丈夫(無料)ですか? あと、ダイヤルQ2と国際電話以外の有料サイトは知らない間につながったりしないですか?その対策とかあれば教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • watch
    • ISDN
    • 回答数4
  • ISDNユーザーはどうればいいのでしょう???

    こんばんは!私がISDNに入ったのが去年の夏の甲子園がやっていた時期なので、半年ほどでこのような事態(ADSLの普及)になっているのを、騙された・・と思って仕方がないのです・ でも、やっぱりISDNよりADSLの方が早いし、私は今フレッツ入会してないので、時間も気になりながらネットしています。 しかし、今ここでADSLに入って、また今のようなことなる可能性もあるし。(光ファイバーとか・・) もっと早くつなぎたい!と日々願っているISDNユーザーの私は、どうすればいいのでしょうか?? 今ここでADSLに変えるべきか、それとももう少し待って、新たなシステム(なんだかわからないけど)に変える、という手段をとるべきなのでしょうか?? ちなみに私は東京23区内に在住です。 次世代通信システムに詳しい方、アドバイスお願いします!!

    • ベストアンサー
    • kimi5
    • ISDN
    • 回答数8
  • フレッツISDNの料金について

    来週からフレッツISDNにしようと思っているのですが、少し疑問に思うことがあります。フレッツISDNの通信料金は3600円の完全定額制ですが、この3600円というのはアクセスポイントまでの通信料金と日々の電話料金とを含めているのでしょうか?それともアクセスポイントまでの通信料金だけの値段なのでしょうか?どなたか分かる方は回答お願いします。初心者なのでなるべく詳しくお願いします

    • ベストアンサー
    • sumou111
    • ISDN
    • 回答数3
  • こんな製品、存在しますか?

    無線HUB、無線ルータどちらでもいいのですが、 まず、家が3階立てだとします。 次に、3階でISDNを使った家内のLANが設置されています。 そのISDNにつながっているTAが無線機能(親機)が備わっており 子機を増設すると、2階でもLAN構築が可能という製品です。 (PCMPCALANカードは全然関係ありません。すべて差込口は 10BASE-T/100BASE-Tとします) で、1階にも子機を置いて、同じく家内LANが構築できる という夢の製品・・・・・・・・ 存在していないでしょうか? もし、あるなら教えてもらいたいんですが・・・・・・ 無線の子機にも10BASE-T/100BASE-Tが付いているタイプです。

  • JRAのPATアナログ通信

    前回も同様の質問がありましたが、少々内容が違うのでお願いします。大変困っています。 最近アナログ回線をISDNにしました。すると、ISDNに対応していないJRAのPAT投票システムは、その時だけアナログ回線にしなければ、通信できなくなりました。 しかし、その接続の方法(何をどこに差し込むなど)が分からず、父親は毎日不機嫌、家庭崩壊寸前です。 ISDNのTAはV30 tower 、パソコンの機種は富士通FMVのDESKPOWER「C(4)35L」です。 JRAと通信するときだけ、ISDNでなくアナログ通信(=パソコン内のモデムで通信)する接続方法をおしえてください。 NTTの人に聞いたら、「TAのTEL1とTEL2にそれぞれパソコンと電話のジャックを差し込めば自然とアナログ通信できるはずだ」というのですが、通信自体ができませんでした。 希望としては、JRA通信の時だけ、TAを介せずにパソコンと電話を直結して、今までのようなパソコン内蔵モデムでの通信をしたいのです。(余計な機器を買ったりせずに) ご指導お願いいたします。

    • 締切済み
    • yukak
    • ISDN
    • 回答数5
  • チャットって・・・?

    HPでチャットを利用する方法はわかるんですが、知り合いとだけチャットをしたい場合はどうしたらいいのでしょう? 一度何かで「メールをやっているときに相手も自分もオンラインの状態だったら二人でチャットができる」みたいな内容のを読んだ事があります。 これをできるようにする為には、どうしたらいいのですか? 教えてください!!お願いします。

    • ベストアンサー
    • gorira-3
    • ISDN
    • 回答数5
  • ISDNの2B+Dについてpart2

    前回の質問でTDM方式によりデータを転送しているのはわかったのですが、音声データなどはどのようにして運ぶのでしょうか?TDM方式だとインターネットなどのデータは大丈夫でも音声データは途切れるようなきがするんですが・・・。 なぜTDM方式で音声データが運べるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ses3
    • ISDN
    • 回答数2
  • 無線LANにするにあたって、最低限購入必要なものは?

    PCを増やすのですが、何を購入しなければならないのでしょうか? 全くわからないので、詳しく教えてください。お願いします。 今の状況は・・・。 フレッツISDNで、TAから電話とデスクトップPCに接続。 デスクトップPCは、Win95導入のものからWin98をインストールしたもの。 そこで、今回ノートPC(WinMe)を導入します。 無線LANを利用して、2台のPCを同時にインターネットに接続したいのです。もちろん、電話は常時使用可能です。 一体、ノートPC以外に何を購入したらいいのでしょう。 現在あるTAは、そのまま使えるのでしょうか。 詳しく教えてください。できれば、ケーブル等も。 よろしくお願いします。 18日(日)に、購入したいので・・・。

    • ベストアンサー
    • osatty
    • ISDN
    • 回答数3
  • ISDNの2B+Dについて

    ISDNはBチャネル2つとDチャネル1つから構成されると本に書いてありました。電話とインターネットが両方できるのはBチャネルをTELとインターネットに分けているからでしょうか?。工事により回線を1本から2本にしているのでしょうか。かなり初心者の話なのですがお願いします。

    • ベストアンサー
    • ses3
    • ISDN
    • 回答数3
  • フレッツISDNにしたのですが、

    フレッツISDNにしたのですが、20分くらい放置しておくと勝手に切断してしまいます。どこかの設定だと思うのですが、お心当たりの方、おしえてください。

    • ベストアンサー
    • keid
    • ISDN
    • 回答数3
  • テレホーダイとフレッツってどっちがお得

    テレホーダイと、フレッツって実際の所どっちがお得なのでしょうか? 自分は毎日22:00ころから24:30~01:00ころまでインターネットをやっています あとは、土日にはかなりの時間をやっているため、テレホーダイかフレッツのどちらかに入ろうと思っているのですが 料金の関係等を考えるとどちらがお得なのかわかりません、 どうか皆さんお知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • daigopapa
    • ISDN
    • 回答数9
  • フレッツに代えてから通信速度が遅くなったような…

    今月よりISDN→フレッツISDNに代えました。しかしフレッツに代える前に比べると通信速度が遅くなったような気がします。一応設定とかは間違っていないとは思いますが、何か考えられることはありますか?ちなみにTAはNECAtermIT21L、OSはWindows98、プロバイダはOCNです。

    • ベストアンサー
    • haok
    • ISDN
    • 回答数8
  • INS接続エラー

    インターネットに接続出来なくなりました。エラーメッセージは630:”モデムからの応答なし”です。 電源を切ったりいろいろやりましたがデメでした。電話は通じます。 TAはNECです。