ビジネス・キャリア
- 身体的に、転職しようか迷ってます。
報酬付き
転職しようか迷ってます。 社会保険加入の育休手当が欲しいのと 貯金の為に、 日勤のバイト週5勤務「社会保険加入」と 夜のバイト週3勤務で 仕事を2つ掛け持ちしています。 日勤のバイトが、体力を使う清掃の仕事なので、 夜のレジ打ちバイトを増やし、 掛け持ちしだして、 少し身体的にしんどいです。 夜のバイトの接客のレジ打ちのほうが 身体的にも楽なので、 転職しても、社会保険に加入すれば 育休手当がもらえるはずなので、 日勤のバイトを、社会保険が加入できる レジ打ちバイトの職場へ転職を考えてます。 今のまま、続けた方がいいか、 転職したほうがいいか アドバイスをお願い致します。
- 受付中
- すぐに回答を!
- erevi17rainbow
- 転職
- 回答数 1
- 助けてください。弥生販売14の帳票レイアウターの件
報酬付き
当社では弥生販売14を使い続けている自作の請求書を作成して使い続けています。そこで質問ですが税抜の合計を表すスペースが欲しくて作成したいのですが テキスト属性が得意先に関するワードしか出てこず金額をどう出すのか分かりません。インボイス用に作り直すように指示されているのですが どう検索しても新しいものしかでてこず困っています。よろしくお願いいたします。
- 受付中
- 困ってます
- OSHIETE0KUDASAI
- 財務・会計・経理
- 回答数 1
- 中年以降の英語の勉強法
こんにちは。 中学3年のとき、塾に行っていたのですが、その頃、毎週英単語の試験があり、覚えていないと、どんなに泣いても、家に返してくれませんでした。その為、塾の先生が怖くて、泣きながら英単語の暗記を週に20個行い、学校の休み時間も友達と遊ぶのをやめ、英単語の暗記をしました。 その方法ですが、小さい紙に、英単語を書いて、休み時間も友達と遊遊ばず、級友と遊ぶ時間もなくし、記憶し、裏に日本語の意味を書いて、何十回も練習しました。 その結果、塾の先生に夜に拘束されることもなくなりました。でも一緒に遊んでいた友達をすべて失いました。 結果的に私の成績も上がり難関高校に合格しました。でも全くうれしさは、ありませんでした。理由は友達をみんな失い、みんなと合格を祝うこともできず、卒業式でも一人寂しく帰り、家でたくさん泣きました。 今思えばその頃から、うつ病になり、ノイローゼ状態になりました。 会社に入って,TOEICを受けましたが、発音が全く分からなくて、200点ぐらいしか取れませんでした。 当時の会社の上司から、もっと英語を練習するように注意を受けましたが、中3から続いている、うつ病はひどくなるばかりで、睡眠時間4時間で、通勤時間5時間の生活が続き、10年間頑張りましたが、ついに出社できなくなり、会社から退職するように言われ、今も精神科病院に通院しています。 おそらく薬は一生飲まなければ、起きることができないでしょう。 もうすぐ60になります。もう会社には戻れませんが、TOEICを700点以上取れるぐらいになって、英語論文を読みこなせるぐらいにはなってから死にたいです。 もし、中年以降のTOEICや英語の勉強の仕方をご存じの方が、いらっしゃれば、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 困ってます
- ika6500
- TOEFL・TOEIC・英語検定
- 回答数 1
- 介護職 人間関係
報酬付き
介護職で上司にとあることが原因で業務の進行が滞った際に君のこと喋り方が機械的だと話してる、それが滞った原因だというような旨のことを言われました。その滞った業務に関してはワタシの別の記事質問を見て頂ければと思います。 自分でも喋り方が淡白だということは理解していますが、それが原因ではないと自分の中で考えています。 正直に言って人間性を否定するような事を言われて転職を考えるぐらいには堪えたのですが私は甘いのでしょうか。
- 受付中
- 困ってます
- kanaria5965
- その他(ビジネス・キャリア)
- 回答数 1
- 僕でも出来そうな仕事ありますか?
報酬付き
4浪してFラン大学入学。 3年生になって中退。 その後、2年制の専門学校に入り卒業。 専門分野と関係ない仕事に就職するが1年で勤務態度不良で解雇。 現在ニート。 僕にも務まりそうな仕事を教えて下さい。
- 受付中
- 困ってます
- mikumikuru3939
- 就職・就活
- 回答数 3
- 輸出用のインボイスと現地用のインボイス
報酬付き
ご教授いただけると助かります。 日本から北米への出荷があり、輸出用のインボイスと現地用のインボイスを荷主から受け取りました。現地用のインボイスにはバイヤーが記載されています。 輸出時のAWBにはコンサイニーを記載すると思うのですが、バイヤーの記載は必要なのでしょうか? 普段と違う形式でしたので疑問に思い、質問させていただきました。
- 受付中
- 困ってます
- creedchan
- その他(ビジネス・キャリア)
- 回答数 1
- 転職活動で悩んでいます。
転職活動中です。フォークリフト技能講習を修了していたので倉庫、物流で仕事を探そうと思いましたがキツイと聞きました。実際どうなのでしょうか?しかし前の職ではフォークリフトは使っておらず不安です。 人とガッツリ関わるより最小限と考えていますがこの場合は製造関係や倉庫の職になりますか?もくもくやこつこつといった仕事は何がありますか?
- コンビニアルバイト店員について
コンビニアルバイト店員が、外の裏の見える場所どうやら煙草を吸う場所みたいで、5人位で集まり男女でガヤガヤしてます。制服を着替えて、私服でもばれてます。髪は、金髪。高校生に、見えるのですが店長何してるんですか?苦情は、入れませんが店に行きにくくなるし、言いがかりをつけられたら嫌なので黙ってます。こういう店って、教育なってないんですか?それとも、当たり前なんですか?
- 不動産コンサル会社の起業について
小さな、でも会社としてきちんと成り立っている不動産コンサル会社の場合、社長の年収はどれくらいでしょうか?
- 締切済み
- すぐに回答を!
- Kurry_1
- 起業・開業・会社設立
- 回答数 4
- 転職活動に行き詰まっています。
転職エージェントに登録していますがどこで職を探すべきや何をしたら良いがわからなくなってきました。製造業でしたが身体の原因で退職しました。今は療養中です。転職エージェントはスキル高そうな求人ばかりで自分には出来ないと思ってしまいます。 ハローワークや求人サイトで自分に出来る事を見つけて応募の方が良いのですかね?現在有給、10月末までのお給料は入ってくるので焦ってはいません。 製造も考えていますが製造から未経験で入れる職種は何になりますか?
- 社会人で幸せな人のほうが少ないのか
報酬付き
今までは人間関係で悩むことはなかったのですが、自分も歳を重ね、年々そういう職場のトラブルや人間関係も気にするようになってきた気がして、精神科医が書いた本を買って職場の人間関係から来る精神疾患を意識するようになりました。 それで思ったのですが、逆に大人で職場の人間関係に悩まない人のほうが珍しいのでしょうか? 多かれ少なかれ、嫌な人間っているでしょうし、大人で「毎日仕事が楽しい!」「毎日ハッピー!」みたいな人のほうが珍しいのではないかと感じる気がします。 職場だけでなく家族間の揉め事も、多かれ少なかれ誰にでもあると思いますし。
- 受付中
- 困ってます
- Tqtgage
- その他(就職・転職・働き方)
- 回答数 7
- バイト オープンキャンパス
報酬付き
18日に進学したい短大の オープンキャンパスがあるんですけど バイトを入れてしまいました。 休ませて貰うかシフトを変更して 貰った方がいいでしょうか? 18日は10時〜18時でバイト入ってます。 オープンキャンパスは 11時〜14時30分までです。 休ませてもらうor15時〜18時の シフトに変更して貰うのがいいでしょうか? この日のシフトが社員1人バイトが 私含めて2人です。 土日・祝をスタッフ2人で回すことも あるのですがもう1人のバイトの人は 入って2ヶ月ほどでまだカウンターを 完全に任せることはできない感じです。 もしシフトを変更させて貰った場合、 社員は休憩ゆっくり取れないと思います。 私が普段入ってる時間帯のバイトの人は みんなシフト表が×になってるので 変わって貰うことは難しいです。
- 書籍を参考にしたブログ記事の執筆による著作権侵害
報酬付き
ある資格を取ろうと勉強中の者です。 本で勉強した内容をブログ記事の形でまとめることで、勉強のアウトプットにしてみようかと考えているのですが、「〇〇:~〇〇の説明文~」のような形で書くと、どうしても元の書籍と内容が似たり寄ったりになってしまいます(本ではさらに詳しく解説されていますが)。また、何とかオリジナリティを出そうとしても冗長となり、上手くまとまりません。 法律や用語の説明のような著者の独自性を出しにくい文章での著作権はどのレベルまで働くのでしょうか。
- 受付中
- 困ってます
- ruthenium
- 法務・知的財産・特許
- 回答数 3
- 国家資格と民間資格の違いについて
報酬付き
国家資格と民間資格の違いついて教えてください。 職場で修得している資格についての話をしていたのですが、とある社員が「国家資格を持っている」と言っており、その資格を調べてみたのですが国家資格で検索してもヒットしませんでした。(もしかしたら見逃しただけかもしれませんが……。) ※ちなみにその人が言っていた資格は「ストレスケアカウンセラー(?)」というそうです。 国家資格か民間資格か、確実に調べる方法はありませんか。 また、「○○省認可」と書いてある資格があるのですが、これは国家資格ではなく民間資格という認識で合っておりますか。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 受付中
- 暇なときにでも
- MasshiroNyanco
- その他(職業・資格)
- 回答数 4