個人事業主の税金

全617件中181~200件表示
  • ピアノ教室の閉鎖

    自宅にてピアノ教室をしています。生徒は28人。 私の健康上の理由でレッスンを続けることが困難になってしまいました。 そのため生徒さんに文書で案内を渡そうとかんがえています。 以下のような文章で大丈夫でしょうか? どうぞよろしくお願いします。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆様 この度、私の健康上の理由で、治療のため病院へ長期に渡り通院することとなってしまいました。そのため体力的にも今までのレッスン時間割を維持することが困難となりました。 急なお知らせで、大変申し訳ございません。 本年⚫月⚫日をもって教室を閉鎖させて頂きます。 生徒の皆様、保護者の皆様に、心からお詫びいたします。 本来ならば、一人一人、訪問してお話しをしなければならないところ文書での案内となり申し訳ございません。 ⚫月⚫日までのレッスンは、通常通り行う予定です。 別の教室へ変わる生徒さんで、希望の方には個別に可能なかぎり誠意を持って、教室探しなどご協力をさせて頂きます。 また、月の途中での退会等を希望される方につきましては、月謝を頂いた後でも、その回分の料金を返金させて頂きます。 通ってくださった生徒さん、信頼して預けてくださった保護者の皆様を裏切る形になってしまい、申し訳ない気持ちで一杯です。 何卒、ご理解をよろしくお願いいたします。

  • 税務

    7年で600万円分の所得税延滞税重加算税になった場合、いくらくらいになりますか?

  • 経済センサス基礎調査について

    経済センサスという調査票が郵便受けに入っていました。窓に『生徒募集』とポスターを張ってしまったため、事業所だと認識されたのかと思います。 個人の英語教室です。夫の扶養にはいっており、私も別のバイトで月に五万ほど収入があります。 生徒は15名ほど。月謝4500円です。決して大儲けしているわけではありません。確定申告はしておらず反省しています。 この調査が来たということは、誰かが税務署(?)などに密告したということでしょうか?この調査と、税務署はまったく別でしょうか? どなたか詳しい方、どうか教えてください。

  • 事業用口座と税金

    得意先や依頼主から入金される口座と、個人的な税金や保険料(住民税、国保・年金、自動車税等)を払う口座は一緒がいいのでしょうか?それとも、別がいいのでしょうか? 今は払込書が届く度に、個人用口座から引き出して払っています。

  • 国民保険税と市民税県民税の件(自営業です)

    いつもお世話になってます。今月に税金の通知書が来ました。 自営業です。 国民保険税と市民税県民税の2種類の通知が来たのですが、これが正しいのですか? 二重の税金を支払う感覚です。 税金に関して無知なので、質問しました。 わかりやすいホームページ等ありましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • Paypayの収入源

    あなた様のお返事でも、単純な疑問への答えがやはり見えません。Paypayの収入源(アイテム)は何でしょうか? 広告料がもらえそうな広告は、PCでも、携帯でも見えません。 一方、支出は、100億円(1回目)+100億円(2回目)の我々への支払い、Paypay社を運用する為の費用(人件費、通信費、固定資産税、種々の運営費)など、何故ペイするのでしょうか? 人気が出ても、規模が大きくなっても、何が収入源なのかがわからないと、頭の整理ができません。

  • 税務調査 私物の売上をどう説明したらいい?

    当方個人事業主で、メルカリなどのフリマで物販をメインの事業としております。 基本的には事業用の商品を販売していますが、私物も同じアカウントで出品しています。 仕訳としては、 (1) 売掛金/事業主借(私物の売上の時) 売掛金/売上(事業用の売上の時) (2) 預金口座/売掛金 (私物の売上金も事業用の売上金も合わせた金額を振込) としようと思っていますが、 私物(個人用)と事業用の商品を同じアカウントで、同じ口座に振り込みというのは、もしも税務調査があったら「事業用商品を個人用として販売している」と見なされ、個人用の売上に対しても課税されてしまいますでしょうか? 現在以下のような状況ですが、税務調査で説得力ありますでしょうか? (もちろん、あくまで回答者様のお考えで構いません。) (1)メルカリ、ラクマなどは複数アカウントが作れません。事業用と個人用を混同して使うしか手段がありません。 (2)事業用の商品は同じ品を多数売り上げており、個人用は基本1点、有っても数点のみです。 (3)事業用の売上金額は全体の約98%、個人用は約2% (4)仕入れはほぼ一定の業者(3~4社)からで、個人用の約2%は、その業者の注文履歴にない商品。 (5)個人用の株主優待品を出品の場合その企業の株主であることが証明できる。

  • 個人商店で務めた際の年金、税金について

    友人の個人商店(従業員5人以下)でフルタイムで働くことになりました。 今年3月まで働いていた前の会社で支払っていた保険料分は、現金で貰えます。 会社的には人を雇っていないというテイだと思うのですが いくつか私の認識の確認&疑問があります。 お詳しい方、どなたか教えて下さい。 1)雇用保険は加入していないので、今なら前職分の失業保険を申請できる? 2)住民税は何を基準に額が決められ、どのように支払うのか? 3)所得税は確定申告で支払う? こういった事は勉強不足で、まったくわかりません…。 何か落とし穴的なものがないのか、心配です。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主の社会保険

    建設業の会社に勤めていますが外注扱いで一人親方のような働き方をする事になりました。 なので、新たに国民健康保険と国民年金に加入する事になると思うのですが、知り合いから一人親方や個人事業主でも加入出来る社会保険があると教えてもらいました。 しかし、その保険の仕組みがいまいち納得できないのですが、これは正規の保険にあたるのでしょうか? 簡単な概要はこちらです。 ご自身の事業の事業主という形とは別に「fpパートナーズ株式会社」に勤めている社員という形で登録をします。 ※保険証の事業所名は「fpパートナーズ株式会社」で発行されます。 まず、お客様の個人事業から外注のお仕事の報酬というていで45360円(税込・増税有)を月々お支払い頂きます。 その中から、お客様へ社員の給与として社保・厚生年金を天引きした後の手取り給与8,000円を支給します。 ※月に5日✕2時間の講義(レッスン)を開催し時給2000円✕10時間で総支給額2万円という設定です。 この差額 45360円-8000円=37360円 37360円で社保・厚生年金に加入できるという仕組みです✨ ※労災あり・雇用保険なし なお、社保を提供する法人は【技術やノウハウなどを教える講師を派遣する事業】として年金事務所へ正式に登録しております会社でございます。 ですので、お客様はご自身の事業とは別に【講師】として会社へ所属するという形になります。 当然ながら実務は発生しません✨ シフト表のようなものだけ毎月メールを頂くだけで適用可能です‼ とまぁ、なんだか怪しい感じなのですが、保険料も安いし社会保険に加入出来るなど得な点が多いのですが、やり方としてこれは大丈夫なのでしょうか? 長くなってしまいましたが、どなたかアドバイスいただけたらと思います。 また、このような相談はどこにしたら良いのでしょうか?

  • 個人事業主です。税金の支払口座について。

    各種税金・国民健康保険料・年金保険料などの支払口座は、事業用(取引先からの振込がある)口座から支払った方がいいのでしょうか?それとも、個人用(自宅家賃や生活費の決済をしてる)口座で支払った方がいいのでしょうか?

  • 個人事業主の扶養について

    個人事業主として開業を考えている者です。 今年(2019年)は収入が少ない見込みなので、会社員の夫(年収900万円)の扶養に入ろうと考えています。 扶養控除の対象になる金額について、下記のどちらが正しいですか? (1)所得金額(収入-経費-青色申告特別控除65万円)が38万円なら対象 →(例)経費が0円なら、103万円までの収入で扶養控除の対象 (2)課税対象の所得(所得金額-基礎控除38万円-社会保険料控除や医療費控除など諸々の控除)が0円なら対象 →(例)所得金額(収入-経費-青色申告特別控除)が40万円、基礎控除38万円、社会保険料控除が2万円なら、扶養控除の対象 もし(2)で経費が0円の場合は、(1)に比べて2万円多い105万円の収入でも対象となりますよね。 ご回答どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 再度質問です:役員報酬増の場合の法人税と社会保険料

    現在法人所得<株式会社>は年間3200万です。 代表者の役員報酬が年間660万。 年間360万役員報酬が増えた場合、法人税が減り社会保険料が増えると思いますが、その差額はいくらぐらいになりますか? これに対して下記のご回答を頂きました。 「いろいろと仮定が入りますが, 役員報酬が360万円だけ上がれば課税されるのはそれだけへります。 実効税率が37%だとすると360*0.37=約133万円だけ税金が減ることになります。 また 役員報酬660万円のとき,社会保険料が約100万円 役員報酬660+360=1020万円のとき,社会保険料が約125万円 で差額は+25万円です。 両方を差し引きすると108万円だけへることになりますね。 」 税金と社会保険の差で108万円減のようですが360万円役員報酬が増えているので252万現金が減るということになる。という認識でよいでしょうか? 現在税金を300万近く払っているので節税対策ということで上記を考えています。 長期借入金返済が年間1200万ある場合、長期借入金返済の期間を5年から10年に変更をし、当座貸越も借り替えをしている状況の場合、結論からするとこのような考え方はいかがなものなのでしょうか?

  • 損失申告用 第四表(一)(二)の書き方ついて

    3年連続して赤字の場合の、損失申告用 第四表(一)(二)の書き方ついて教えてください。 平成28年 -138万円、 平成29年 -130万円、 平成30年 -5万円 の場合、第四表(一)の丸59番には、どの数字を書けば良いでしょうか?

  • 簡易旅館を個人として経営、若しくは会社として経営?

    友人が所有する三階建てワンルーム6室の新築木造アパートで簡易旅館を開業する予定で、勿論役所から許可を取る予定です。友人がオーナとする何年前も登録済の会社もあります。 友人が個人として経営、若しくは会社として経営、納税の面でどっちのほうが良いですか? 友人の会社は青色申告の資格が失っています。青色申告のメリットが大きいければ、新たに別の会社を登録することもできます。 お教えください。

  • 個人事業主です。去年、赤字だったため東京国税局での

    個人事業主です。去年、赤字だったため東京国税局での青色申告の時に、赤字なので決算書裏面の賃借対照表や減価償却費の計算などは書かなくてもよいと言われそのまま提出しました。 書いていなくても赤字は3年間繰り越せますか?

  • 住宅ローンと法人登記

    住宅ローンを組み、事業割合(書斎)を10%以下にし、フリーランスとして仕事をし、軌道に乗ったら自宅を本店として法人登記する事を視野に入れております。 その際、法人登記しても住宅ローン、住宅ローン控除共に継続可能になるのでしょうか?

  • 確定申告書を自宅でつくりたい

    確定申告書を自宅でつくりたいのですが お薦めの解説動画やサイトを教えてください。 国税庁ホームページの解説動画は分かりにくいので 個人の方の動画や解説サイトがいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 税理士に確定申告をやってもらう

    税理士に確定申告をやってもらっている方も多いかと思います。 税理士の方に確定申告を任せる際、どんな情報を渡すのでしょうか? 収入や支出を記帳するために、 収入源、いくら稼いでいるか、何を購入したか、など これらを、すべて渡すということでしょうか? 税理士の方に、税金に関することを任せるというのは、 どういう風なやり取りで、進めていくのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の青、白、法人登記について

    現在、サラリーマンとして仕事をしております。 今回、副業にてコンサル業を行おうかと検討しております。コンサル業なので仕入れはありません。 副業の年収は100万から200万円の間くらいの予定です。この時、確定申告を作成しないといけないとおもいますが、白と青どちらがいいのでしょうか?出来ればガソリン代や食事代を経費にて使いたいと思っております。また、法人にした方がいいでしょうか? ご教授お願い致します。

  • 扶養を外れるならいくら稼げばいい?

    現在、2ヶ月の契約でフルタイムで働いています。 雇用保険かな?なんかひとつだけ税金として引かれるようです。 (まだ初回給料日が来ていないのでよく分かりません) 本日、契約延長しませんか?と言われました。 でもこれからは社会保険料?も引かれるようになる旨説明されました。 まだ返事はしてないのですが、扶養から外れることに躊躇いがあります。 103万の壁とか130万の壁とか聞いたことありますが、なんか変わったんですよね? なんかもうよく分かりません。 易しく教えてもらえませんか? いくら以上稼げば、扶養を外れるメリットがありますか? あと、今月と先月に遡って社会保険料は取られますか? 最初から長期の契約ならこの2ヶ月も取られるはずなのに、2ヶ月契約から長期契約に変わった場合、最初の2ヶ月は取られないなんてことないですよね? ついでの質問。 ちなみに派遣なのですが、個人事業主ですか? 来年の話になりますが、確定申告必要になりますか? 青色申告の申請しといた方がいいですか?