アルバイト・パートの税金

全704件中121~140件表示
  • 所得税の甲欄乙欄についておしえてください

    2つの派遣会社に登録して働いています、昨年扶養控除申告書を提出した会社で(主たる勤務先)で今年もレギュラーで引き続き働く予定でしたが、切られてしまいました。もう一つの会社でメインで働いてますが、所得税を多く引かれて苦しいです。 その年の分は、もう出し直しができないのでしょうか?

  • 税金

    今、現状無職の単身世帯で、国民健康保険料減額と国民年金全額免除を受けてます。 支払いは内訳、保険料月1500円程。 国民年金0です。 国民年金は継続で免除できるように手続きしています。 今年の春から月8万円のアルバイトをしようと思ってます。 給料が月8万円の場合、このまま保険料月1500円になるのか、年金全額免除継続でいけるのか、住民税は非課税のままか質問です。 【 月8万円で計算して考えて頂きたいです】 1.国民年金は全額免除のままでしょうか? 2.国民健康保険は、そのまま1500円程の継続になるんでしょうか? 3.単身で月8万円の給料のみの場合、住民税も非課税のままでしょうか? ※単身世帯、東京住みです。

  • 夫の扶養

    業務委託という形で雇われることになりました。個人事業主になりますと説明されました。 元々、年収130万円までにしようと念頭に置いて仕事探しをしていました。 そこで質問なのですが、個人事業主として不要に入り年収130万円まで稼ぐのと、パート・アルバイトとして年収130万円まで稼ぐことの違いが、わかりません。 自分でも色々調べたのですが、イマイチ理解できませんでした。分かりやすく解説してくださる方いらっしゃいませんか。

  • 扶養内で働く場合と、扶養を抜けた場合

    主婦の方は扶養内を気にしてパートする事も多いと思います。 106万の壁について、いくつかある要件の「500人」という人数ですが、段階的に引き下げされるという話を聞きました。 そうなると社会保険に加入する事業場も多くなると思います。 引き下げられて106万の要件を満たしたとして、例えば現在年間110万程度の手取りはいくらまで減るのでしょうか? また、夫の手取りはどのくらい減りますか?(税金など) 夫の年収は500万とします。 詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 就労と税金、社会保険につきましてお伺いします。

    以前追突事故に遭い、腰を痛めて以来、疲れたり負担がかかりすぎると腰痛がでるため、細く長く働けるよう心がけています。 併せて、主人の扶養範囲内で収まるよう、年収100万円以下で働いていましたが、昨年コロナの影響で退職しました。 63歳です。就職活動を始めたのですが、社会保険に加入すると、収入が大きく変わってしまうため、できれば扶養範囲内で働きたいと思っています。 収入によって納める税金、社会保険ですが、 ・ 年収100万円以下 市県民税、所得税は発生しない 配偶者控除範囲内 ・年収101万円1円~年収103万円以下 市県民税発生(市に確認したところ、月額9万円弱でした) 配偶者控除範囲内 ・年収103万1円~130万円以下 市県民税、所得税発生 配偶者控除範囲内 ・年収130万円~ 市県民税、所得税発生 社会保険(厚生年金、健康保険等)発生 配偶者特別控除範囲内 ということがわかりました。 社会保険に関してですが、 2016年の法改正により 1)勤務先(雇用元)の保険加入者が501人以上 2)週の労働時間が20時間以上 3)月額賃金が88,000円以上(年間約106万円) 4)1年以上の雇用見込み 5)学生でない 以上全てに該当する場合、社会保険の加入対象に追加 とありました。 この場合、勤務先が小さな事業所の時は、国民健康保険に入るということでしょうか。 ハローワークと派遣で就活をしていますが、派遣会社の登録の時に、その派遣会社では「週の労働時間が20時間以上」「月額賃金が88,000円」で社会保険加入のため、扶養範囲内希望の場合は、月額賃金88,000円以下で働くよう、アドバイスをもらいました。 主人の健保の被扶養者として入っていますが、6月から主人が国民健康保険に変わるので、私の収入によって支払額が変わってくるのだと思います。 その場合、私の収入を103万円以下にして主人の国民健康保険に入るのが良いか、それとも月額賃金88,000円以上(といっても月額10万円ぐらいですが)働き、会社の保険に入る方が良いでしょうか。  ・ 国民健康保険で私の分として支払う金額  ・ 会社の健康保険で支払う金額    がわかりません。 いずれは(歳を取って)家の中で過ごすようになるので、それまでの身体が動く間は、少しの時間になったとしても、社会参加として仕事を通して外に出たいと思っています。 誤って理解していることなどありましたら申し訳ありません。 以上のことから、税金、社会保険のことなどを考え合わせると、やはり100万円以下で探すのがよいでしょうか。 お勧めの働き方など、アドバイスを頂けますと、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 脱税のようなものをすすめられました

    パート主婦です。 旦那の扶養から外れないように労働時間を制限しています。 しかし、会社からもっと出勤日を増やしてほしいと言われました。 会社の人曰く、扶養を超える分の給料は経費として振り込むからその分は税金がかからないから大丈夫とのことです。 私の感覚だと所得隠しに当たるのではないかと思っています。 しかし会社は「税理士に確認をしたが、脱税ではなく節税なので合法だ」といっています。 とても心配です。 この事例が脱税でなく、違法でもないことが記載されている資料などがみたいので、どなたか教えていただけないでしょうか

  • けんぽの扶養条件について

    全国健康保険協会(協会けんぽ)の扶養条件についてお聞きします。 現在夫の扶養に入っており、パート派遣として週2日事務をしています。 現在の年収が約115万で、130万ギリギリまで働くため月に1日だけ出勤を増やそうと思っています。 そうなると月収が以下のように変動するのですが、この場合扶養条件に合わなくなるでしょうか? 1月 8万8千円 2月 8万8千円 3月 9万9千円 4月 12万千円 5月 9万9千円 6月 11万円 7月 11万円 8月 9万9千円 9月 12万千円 10月 9万9千円 11月 9万9千円 12月 12万千円 ※百円単位は省いています。 年収にすると約126万円になります。 月によって10万円を超える時があるのですが、上記は扶養範囲外になる可能性があるでしょうか?

  • アルバイトの収入と扶養に関する質問

    ・年収103万以内に抑えたい場合、3ヶ月連続108333円を「超える」と扶養を外れる可能性があるのですか?年間で103万を超えなければ収入10万の月が3ヶ月以上続いてもいいのでしょうか ・月収108333円を超えることがあっても1ヶ月程度なら扶養を外れないものなのですか?扶養主の職場によるのでしょうか

  • 扶養控除

    いろいろ調べていましたが混乱してきました 130万未満で従業員が500人以下の場合、旦那の社会保険の扶養からは外れなくて良いが、年金は払わないといけないということでしょうか 未就園児がいるため、96時間は超えてかつ扶養内ではたらければとおもっています

  • 103万円の壁について

    20代の社会人3年目独身の者です。 3年間働きながら、節約、投資をして、お金をある程度貯めることができたので 来年度に正社員で働いていたところを退職して、 アルバイトで年間90~103万円を稼ぎつつ、生きていきたいと考えてます。 そこで質問なのですが、独身、一人暮らし(家族などの扶養に入っていない場合)だと 年間103万円を超えなければ、ほぼ手取りとしてもらえるのでしょうか? 今年働いていた分の年収から割り出される来年の住民税と、支払い義務のある国民年金が発生するのは承知済みですが、 それ以外の税金、健康保険料についてはわからなかったので、ご質問させていただきました。 また、アルバイトも月8万で1年働くべきか 月15万で半年働いて退職し、半年無職で過ごして103万円を超えないようにするべきかなども悩んでいます。 求人を探す際も、月15万円のところで半年間働いて90万で 退職したとしても、保険料、税金はかかってくるのでしょうか? 無知で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 学生アルバイトについて

    学生のアルバイトで年収103万円を越えると親の扶養から外れ、38万円又は、65万円の控除が受けられなくなると聞きましたが、これは親の課税所得から引かれるものでしょうか? また、親の年収が少ない(年収30~40万円程度)だと、103万円を越えても問題はないでしょうか?(元々税金が掛からない気がしますが。)

  • 税金の話

    ちょっとだけやっているアルバイトで(年間100万円なんてもちろんいきません)お給料の明細の中で『源泉税』という項目でその日のお給料+交通費+諸経費合算から税が引かれています。 源泉税って交通費と諸経費からも取られるのですか? 交通費+諸経費も給料とみなされて計算されていることに納得がいきません。市役所の税務課に聞きに行ったら、年間130万円以下なので課税対象でないから、それについては何も手続きはないと言われました。所得税ということなんだろうと思っています。でも別の形で税としてとられているので、納得いっていません。これは何かで還付してもらえるものでしょうか? ご存じの方教えてください。

  • アルバイトと副業 扶養控除について

    ご覧頂きありがとうございます。 20歳の大学生です。 アルバイトをしながら生活しています。 質問内容は以下の通りです。 【質問内容】**** アルバイト+副業=103万以上であっても 副業収入が20万以下なら控除の対象になるのか。 ************ 「よく分からない」という方に拙い文章ですが、説明をさせていただきます。 私は少し時給のいいアルバイトをしています。103万円を超えないように計画を立ててシフトを調整していました。 いくら時給のいいアルバイトでも上限が決まっているのですから、1年間で使えるお金は限られています。今年は学校の教材や履修費などが高く、更には帰省も何度か行なったためお金がありませんでした。 何気なく見たInstagramで「副業」の投稿が並んでおり、副業をやってみようということになりました。 まだ副業のお給料は頂いておりません。 申し込んだ途端に扶養のことが不安になりネットで調べましたが、無知な私にはあまり理解出来ず...。 ただ、あるサイトで アルバイト+副業の扶養内大学生の場合 「副業収入20万以下なら申告は不要」 と書いてありました。 アルバイトで稼いだお金はバイト先で年末調整して頂けるようなので、「副業のみの収入が20万以下なら、副業で稼いだお金は申告しなくていい」というのは理解しました。 しかし、アルバイト+副業(20万以下)ならどうなるのでしょう。 例えばアルバイトで100万稼いだとして、副業で10万稼いだとします。 100万+10万=110万 扶養内の規定である103万を超えてしまっています。しかし、副業の「10万」は申告不要。 これはどう言う扱いになるのでしょうか。 数字や難しい言葉が立ち並び、自分でサイトを巡るには無知すぎました。サイトに疑問を投げれる訳もなく、こちらに投稿させていただきます。 どうか皆様のご意見をお聞かせくださいよろしくお願い致します。 長文を読んでくださり ありがとうございました。

  • 所得税について教えてください!

    お世話になります。 現在、主人の扶養になっています。 パート勤めを始めて雇用保険に加入しました。 給与が9万を越したのですが、今回だけ所得税を引く必要がありますか? 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 源泉徴収票について

    初歩的な質問ですみません。 先日、アルバイトということで1日だけ副業をしたのですが、 源泉徴収票が発行されました。 支払金額が約1万円でそれ以外の金額は0円、「年調未済、丙欄適用」と書かれてあったのですが、 副業で得た金額が20万以下であること、住民税を計算してみたところ0円だったのですが、 私からは特に何もしないでいい認識で大丈夫でしょうか・・・?

  • 副業の20万円の壁について

    今年の2月から副業をしています。  源泉徴収はフルタイムの会社で行ってもらっているので、副業の分は自分で申告しようと思っています。 2月~12月の副業収入が23万8千円ほどになります。 そうすると確定申告になり、20万を超えないと住民税の申告になると聞きました。   迷っているのは20万を超えるか超えないかです。 どちらの方がお得というか、ベストな働き方なのでしょうか。 超えることによって来年の都民税・区民税がとても上がるのであれば望ましくありません。 上がる場合、昨年と比べてどれくらい上がるのか等検討が付きません。 このような説明ですが助言頂けたらと思います。   どうぞ宜しくお願い致します。

  • 妻が扶養 年間所得について

    52歳のサラリーマンです。現在、妻は私の扶養になっていて、パートでの収入が年間130万円までで抑えている状況ですが、パートさきの人が足りなく、休日出勤や残業で、もしかすると130万円に達してしまうかもしれません。そこで、ネットを見ていたら、配偶者の年間所得が150万円までは扶養から外れなくてもよくなったようなことがありましたが、夫の収入にもよるだの、会社によって違うだのなんか訳が分からなくなってしまいました。どなたか分かる方いらっしゃいましたら詳しく教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 退職し学生に戻った場合の金銭事情について

    大卒、20代半ばです。 3月末で新卒から働いていた会社(正社員)を退職し、4月からまた大学生に戻りました。 コロナやオンライン授業でしばらくバタバタしていたのですが、ようやく落ち着いたのでアルバイトを始めようかと思っています。 ただ、3月末までの前職の給与に加えて、別に小遣い程度の収入源があり、この2つの収入を合わせると既に今年の収入が103万の壁を超えている状況です。 バイトを新しく始めるとそこに更に金額が上乗せされてしまうことになります。 学生の間は親の扶養に入る予定だったのですが、扶養も含めて税金や年金、健康保険等について右も左も分からない状態です。 せめて金銭周りを整理してからバイトを始めたいのですが、分かりやすく説明している本やサイトがあれば教えていただけないでしょうか。 また、お知恵をお持ちであればお貸しいただけると幸いです。

  • 社保加入と個人事業主

    現在派遣(社保未加入)で働いています。 所得税と雇用保険料のみ控除されていて、手取り30万前後です。 派遣先から直接雇用の話があり 直接雇用して頂くと個人事業主として40~45万くらいだそうです。 派遣会社からは社保加入を勧められており 自分としては、どちらがお得なのか判断が難しいため 分かる方がいればご教示いただけないかと質問いたします。 現在は、任意継続で健康保険は加入しており月42000円くらいです (前年の収入が高かったため高額保険料になっています)。 あとは、国民年金が月16540円です。 私は52歳のシングルマザーです。 子供は16歳です。 将来的には国民年金より厚生年金の方が良いとは思っていますが いかんせん手取りが23万くらいになってしまうと思うので ちょっと苦しいかなと。。。 どちらがお得でしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 扶養控除について

    現在アルバイトを探している大学生です。 先日応募したバイト先から、さきほど面接についての電話がかかってきました。 いくつか今の状況について質問をされて、その中で「どのくらい働きたいか」と聞かれたので、「今年のうちは扶養内で働きたいので…」という旨を伝えたら、 「うちは給与手渡しなので、その辺の上限には入らないので大丈夫ですよ」と言われました。 ネットでいくつか調べてみましたが、給与が手渡しといえど、税金の対象になるのではないでしょうか? こっそりやっていても、お店側が申請する際のマイナンバー等でバレてしまうとのことですが、これはどう受け取るべきなのでしょうか。 もしくは、実際はどうにか抜け穴を使っているグレーなところも多いのでしょうか。 よくわからずとりあえず明日に面接を予約してしまいましたが、少し不安になってきました。 回答お願い致します。