住民税

全695件中501~520件表示
  • ふるさと納税が2000円で収まる寄付限度額

    ふるさと納税が2000円で収まるための寄付限度額についてですが、個人住民税の所得割額の1割が限度となるという理解ですが、申告分離課税で源泉徴収されている配当に係る住民税に関しても限度額を逆算する際には含めて考えるものなのでしょうか? また上場株の譲渡損が発生し一部配当と損益通算をすべく確定申告した場合も重ねて教えて頂ければと思います。 もし確定申告すれば所得割額に乗ってくるということであれば、損益通算がなくとも配当金については限度を増やすべく確定申告すべきというところでしょうか? ふるさと納税本等ではわかりませんでしたので税務詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 短期アルバイトの住民税について教えて下さい

    現在夫の扶養に入っていて、今年は収入がまだ無い状態です。 2ヶ月契約の短期アルバイトを、1ヶ月で辞めることになりました。本社に送る退職手続きの用紙に、住民税の欄をチェックしなくてはいけないんですが、 ・普通徴収・一括徴収・特別徴収 とあるのですが、この場合はどれにチェックを入れたら良いのでしょうか? 事務の方が期間途中で辞めてしまう事にご立腹で教えてくれずに困ってます。(自業自得なのですが…)教えて下さい、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#204426
    • 住民税
    • 回答数3
  • 海外赴任からの年末年始帰国時の住民税課税について

    2011年からのアメリカ赴任終え、2014年の年末から2015年の年始に帰国予定です。2014年に日本国内での収入は一切なく、アメリカ国内からの収入のみです。 帰国後はひとまず実家に身を寄せるため住民登録も同市に行う予定です。 この状況下で以下についてご質問させてください。 (1)住民税支払いの義務の有無 (2)帰国すべき時期(住民税を極力支払わずにすむために) 住民税は「1月1日現在の住所地で、前年の1月1日から12月31日までの1年間の所得に対して課税されます。」という定義ということは聞いています。 私の場合、2014年に日本国内での収入は一切ありませんので、年末年始のいかなる時期に帰国しても住民税は発生しないのでしょうか? あるいは年末や元旦に帰国すると住民税支払い義務が発生するのでしょうか? よく耳にするのは、1月2日付けで帰国することで前年度の住民税支払いから逃れるという話です。しかしこの場合は日本からの収入がある方に限っての話でしょうか? 帰国するだけでも多大に費用がかかるため、できる限りの出費を抑えたいと考えております。 帰国時期を数日変えるだけで住民税支払いを抑えられるならそれに超したことはありません。 よくご存知の方のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#197788
    • 住民税
    • 回答数5
  • 会社での住民税特別徴収による住所変更の把握

    情けない話で恐縮ですが、現在会社から家賃補助を受けて借り上げ社宅に住んでいるものの、ある理由で引っ越しをして、ローンを借りるため住民票を移さなければならない状況となっています。 子供にその借り上げ社宅に住まわせておいて、会社からの補助を維持したいと考えていますが、この場合、新たな住居先の住民票を手にいれた後、すぐに元の住所場所に住民票を移せば(例えば同月中での出入り)、儒民税の特別徴収を行っている会社にはわからなかったりするものでしょうか?

  • 住民税の滞納について

    ちょうど転職活動をしてる時に払っていなかった住民税を滞納してしまい、 今は働いてるので払おうと思ってます(働いてからは給料から天引き) しかし延滞金含め約20万という金額になってしまいました。 この時期は無職だったことを伝え、 月5,000円ぐらいからでも分納する事は出来るのでしょうか(>_<)???

  • 住民税の非課税枠について

    住民税の非課税枠について 所得割・均等割それぞれ限度額は違いますが 扶養控除や医療費控除はどちらも適用されますか? また、通常の住民税の税額(所得割)を算定する際、基礎控除は33万だと思うのですが 非課税限度額の所得割は総所得金額35万を基準にして2万の差をつけているのはなぜでしょうか 勝手な想像ですが均等割の非課税限度額における級地区分が35万の地域があるため その上限と合わせる形となったのでしょうか?

  • アルバイトの掛け持ち 住民税国保

    来月から来年の2月末までアルバイトの掛け持ちをしたいと考えております。 現在のアルバイトは年収で160万程稼いでいます。 その他に掛け持ちをして月5万程稼ぎたいと思っています。 そこで、掛け持ちをして収入が増えるとなるとやはり来年の住民税、国保は上がりますか? 来年は今とは違う地に行くので今より年収が低くなって住民税や国保だけは今より高い状況にならないかとても不安です。 無知ですいません、優しい方わかりやすく教えてください。

  • 副業20万の確定申告不要について

    一箇所から給与所得を得ている人で20万以下の雑所得であれば確定申告不要とのことですが 医療費控除など優遇措置のための申告をしようと思えば20万以下の雑所得でも合わせて申告する必要があるという事を知りました この場合、例えば医療費控除の額と20万以下の所得を比べて どちらを優先させるほうが節税になるか(申告するか申告しないか)を自分で決めて良いのでしょうか また20万以下の申告不要は所得税のみの話だと思いますが、住民税については20万以下の雑所得を自身で申告し、そのぶんも反映されて課税される事になるのでしょうか? 例えば主婦で、夫の控除対象配偶者で年収98万円~103万(住民税非課税~所得税非課税)以内におさえていた場合 この20万の所得の増加分により住民税については均等割も所得割も両方かかると言う認識であっていますか? また夫の住民税の配偶者控除も、配偶者特別控除に変わり控除額がへると言う認識であっていますか 自分なりに調べてはいるのですが、不安なためここで合っているか見ていただけると幸いです ご回答よろしくお願いします

  • 住民税について教えてください!

    住民税についてなのですが、2013年12月初旬に日本を離れ、2014年7月に日本へ帰ってきました。 住民税が1月1日に住民票がある都道府県にて納税義務があることは承知していました。 ですが、去年、市役所の税務課の方に、「基本的には住民票を海外に移したかどうかに関わらず課税対象になるから、あなたが帰国されたときに相談にきてください、そこで課税するかどうか確認します」と言われ、そのときは出国までに時間がなく住民票を日本に残したまま日本を離れ、先日帰国しました。 そこで質問させて頂きたいのですが、このまま市役所へ行くと確実に「去年、税務課の他の方がどういう説明されたか知りませんが、納税の義務なので支払ってください」と言われる気がしています。 他のサイトでも色々調べましたが、情報が多すぎる上に、状況によって納税義務発生の有無が異なる為、この度質問させて頂きました。 現状、今年度分の納付状が既に届けられているのですが、来月再度日本を離れ、半年~1年程は帰国する予定はありません。 どうにか、減免もしくは納付義務無しという方向で、市役所の方とお話出来ればと考えております。 住民税についてあまり詳しくない為、ご助力頂けると大変助かります。

  • 住民税の計算方法

    こんにちは 今、私は会社員で、毎月約11000円の住民税が天引きされています。 退職した場合、来年の住民税は同じくらいと考えていいのでしょうか? つまり 11000円×12ヶ月=132000円 私の給料はここ2,3年変わってなくて、去年も毎月約11000円でした よろしくお願いします。

  • 住民税申告の通知が来たが収入が33万未満のとき

    フリーランスとして得た所得につきまして、本日、住民税の申告についていわゆる「お尋ね」の通知が役所より届きました。確定申告は行いましたし、手元に該当する仕事の支払調書はないのですが、申告し忘れたのかもしれません。 大変恥ずかしく思っていたのですが、該当年のフリーランス所得はまだまだ少なく、全て合計しても33万に満たない状況です。所得が33万以下の場合は基礎控除があるので、住民税の支払義務はないはずですよね? 支払義務がなくとも、通知があるため役所に出向くべきでしょうか。もしくは出向く必要はなくとも、住民税の申告をすれば得をするようなことはあるのでしょうか。 週明けに問い合わせるつもりですし、もし義務があるなら支払調書の再発行もお願いしようと思っているのですが、詳しい方がいれば回答を聞かせていただきたいと思い質問いたしました。分かる方がいらっしゃればご回答いただければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 住民税 市県民税について

    教えてください! 市県民税と住民税は別物ですか?? 私は同じものとして考えてますが… 2012年六月より給料から住民税が引き落としされて、2013年の12月までその会社で働いてました。 六月に25年度の未払い分の納付書が届きましたが 25年度=24年のものと考えていいのなら、支払いされてることになりませんか?? すみませんが、わかる方おりましたら教えてくれると幸いです。お願い致します。

  • 退職後の市民税額決定について

    10月に会社を退職し、そのまま確定申告をやり忘れてしまった場合、翌年にくる請求の額はどのようにきめているのでしょうか? 11、12月は働いていないし賞与もないので年収としてはかなり減ってはいるのですが、申告してないので税額はどうなるのかな?と思い質問させていただきました。 所得税の還付で損をしているのはわかるのですが、他にデメリットがあるのでしょうか?

  • 住民税について

    住民税について教えてください。 (1)均等割の金額は、日本のどこに住んでいても市民税1000円、県民税3000円の合計4000円なのでしょうか? (2)所得割は市民税6、県民税4の比率は日本のどこに住んでいても同じでしょうか? (3)住民税の税率決定権が地方議会にあるようですが、ここでいう税率決定権とは市民税と県民税のどちらのことでしょうか? よろしくお願いします。

  • 県市民税や国民年金・保険料の支払いについて

    1月ごろからうつ病と診断され、休職を経て5月末に退職をしました。 現在は、通院をしながら傷病手当でなんとか生活を立てています。 ところが、最近自宅に市民税の納付方法の変更というものが 届き「8月中旬に納付書を送るのでそれで市県民税を支払いしなさい」という内容と ともに金額も書いてありました。 その金額が13万もありとても一括で支払できるレベルじゃありません。 傷病手当はもらっていますが、私の家は借金(クレジット&ローン)があり ほとんどがその返済に消えてしまいます。 加えて、毎月の病院代や薬代、病院へ行く交通費(体調が悪い時は家族に車に送ってもらうこともある)といった日々のものもあるので手元にはほとんど残りません。 退職金も借金の返済に消えてしまうので県市民税の支払いに充てることができません。 相談できる人もいないので、ネットで調べてはみたのですが、 分けて支払いや免税もあるが条件があるようなことが書かれてあり、 正直できるかどうかも不安です。内容も難しくよくわからないです。 もし、本当にできるのではあればしたいのですが そういったことは可能なのでしょうか? また可能で申請するにはどうしたら良いのでしょうか? 日々の生活にも困っているのにこれ以上負担がきたら 本当に生きていけません・・・。 あと、県市民税以外にも国民年金や保険料といったものも どうすればよいのかわかりません。 せめて、症状が回復するまで待ってもらえたらなんて思うのですが さすがにそんなこともないでしょうし。 支払いが不安で夜も寝れません。 どなたかどうか教えていただけますようよろしくお願い致します。

  • 特別区民税・都民税申告受付票 どうしたら・・・

    特別区民税・都民税申告受付票 が送られてきました。 収入はありましたが、会社は報告していませんし、わたし自身もしていません。 2年ほど前に引っ越してきて、その会社に勤務したのですが、特別区民税・都民税申告受付票は 未提出でも大丈夫でしょうか? また、提出するにしても、所得がなかった方の欄に記入してしまっても大丈夫でしょうか? 以下を踏まえてご回答お願いします。 2年間の概要です。 いい加減な会社で、ほとんどの社員が扶養外の収入があるものの扶養になっており、会社は報告を していないため、10年等長年働いている方でも住民税の督促が来たことはないといい、 払っていない。 会社も本人も報告をしないので、把握されていない??のだと思います。 私は結婚していますが、離婚を決めていたので、(2年前に)働きに出ました。 扶養の範囲を超えた額(といっても、多くはなくギリギリ出てしまう額で、将来離婚を考えてないのなら、働かない方がよいのではという程度)を支給されていましたが、周りの社員の方と自分の甘さに流されて、扶養という名目で1年くらい働く。 社保なども主人のに入りながらなので、給料からはひかれない。住民税もひかれない。 会社も社保(や年金も?)負担しなくてよいので、その体制をすすめてきた。 1年位して、扶養はやはり外れようと思い、申し出て、やっと承諾してもらえる。 (社保などの会社負担が嫌でしぶられる) 扶養が外れてからの1年間も会社も私も報告しないため住民税の請求は来なかった。 所得税だけはひかれているし、年末になると年末調整が手渡しで1万弱渡される。 普段の給料は銀行振込。給料明細も発行されない会社。 この会社は待遇面も悪すぎたので、今年春に退職し、現在は普通の会社に就職しました。 昨年の収入が(確定申告していないので、そのため?)0になっているから?、 現在の給料から住民税の引き落としはされていません。 (他の方は給料からひかれているので、今回の会社はひいてくれる会社)。 『扶養外なのに扶養にしてたり、外れた後も申告していない、このような2年を送ってしまったので、 特別区民税・都民税申告受付票 を提出するとどんな請求がくるのか正直怖いです。 この2年間は、このまま申告せずに済むなら、せずに済ませたいです。 現在働いている分については、来年給料からひかれると思いますので、現在の分から支払いを していきたいのですが、このようなことは可能でしょうか? 住民税は納めなくてはいけないというのはわかっていますので、そういうことではなくて 現実問題として上記のいきさつを踏まえた上で 申告せず済ませる事が、可能か不可能か教えていただきたいです!! 受付票には期限が書いてありますが、未提出でも大丈夫でしょうか? あるいは、所得なしの欄に記入しても大丈夫でしょうか? 去年収入があったことは、わかってしまうのでしょうか?それともある程度わかってて 確認のため、今回受付票が送られてきたのでしょうか?』 昨年は、特別区民税・都民税申告受付票 は送られて来なかったのに、どうして送られて来たのでしょうか? 会社をやめて、新しい所に就職したからですか?それとも、そういうのは関係なく、多くの方に広く送られてるのですか?成人した女性が収入もなくどうやって生活しているのか、単に調査するため? 長くなってしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • 退職後の住民税が払えない 泣

    お世話になります。 5月にブラック企業を退職してまだ無職なのですが、市民税通知書が送られてきました。 去年の年収が多かったせいか非常に高額でした。 138000円が3回に分かれており、約400000円ぐらいでした。 無職なのにそんな金ないよ~ 入院してるし。。。 お金借りてでも払うしかないのでしょうか??

  • 市県民税 同棲

    彼氏と同棲しています。 彼はアルバイト、私は正社員。 住所はお互い同じところです。 先日彼に市県民税お前のも 払ってる(給料天引き)から 払え、といわれてしまいました。 そのようなことはありますか? 給料明細ははずかしながら 捨ててしまっているため それで確認することはできません。 無知で申し訳ありません。 御回答の程お願いします

  • 市民税の減額について

    サラリーマン家庭です。 前々年、給与所得以外に、農業収入があり申告しました。 しかし前年は純給与所得のみだったので、申告しませんでした。 農業についての経費もありません。 この場合でも、市民税の減額の申告をしても、減額される可能性はあるでしょうか?

  • 市税滞納 差押え

    お恥ずかしい話ですが、市税やローンが溜まっていて 毎月逼迫していたのですが、今年の4月に正規就職が出来たので 収入が安定していて順番に解決させていこうとした矢先 給料から突然何の連絡もなしに差押えされていました。 給料が振り込まれているか確認したところ 残高が少ないので通帳記入したら○○差押え債権と書かれていました。 これって事前の通知なしにいきなり差押え出来るものなのでしょうか? 全然無知なもので教えてほしいです