住民税

全695件中241~260件表示
  • 特別徴収 退職時一括払い

    29年の11月に3年ほど勤めていた東京の会社を退職し今は地元にUターンしました。 30年の4月に特別区民税、都民税納付書が届き、納付税額が2万3千円でした。 私は前の会社を退職する際、経理の方に言われ 本来退職しなければ給料から天引きするはずの住民税(特別徴収)退職月の翌月12月~5月分を一括で引かれるとゆう説明を受け、実際に最後の11月分の給料から6ヶ月分まとめて引かれていました。 なので払い終わったつもりでいたのですが、納付書が届いたので疑問に思っております。 払い漏れがあるのかもしれませんが、納付書の明細を見ても詳しく書かれていないのでいまいち納得がいきません。 私の解釈が間違っているのでしょうか? お分かりになる方教えていただけないでしょうか?

  • 大学生が年金を払うとしたら

    節税になりますか? もしできるのならいくら節税できますか?

  • 確定申告

    自分はやらなかったんですが、なんの通知も来ていません。実家にいるので、親に医療費の領収書を出してと言われで渡しました。今は親がやっているからと安易な考えでいました。が、こないだ、スタッフから確定申告したか聞かれ自分はやってないと言いました。親がやってますとは言わなかったんですが、本来自分がやらなきゃいけないんでしょうか?実家いて、親にも何も言われなかったのでやっていませんが、、、 やらないとまずいんですか?収入そんなにあるわけではないですが、、やらないと税金上がるってスタッフに言われましたが、給料、年収少ないのに上がるんでしょうか?

  • 特別区民税・都民税

    東京都在住です。 今年の1月に契約満了で会社を辞めました。 国民健康保険、年金、都民税など自分で支払うものが多く金額も高く戸惑っています。 【特別区民税・都民税】の振込用紙が送付されて来たのですが、これはいわゆる住民税といあことでよろしいでしょうか? 退職したのは2018年1月末なのですが、平成29年度の特別区民税・都民税の請求がきたのですが、支払うべきでしょうか? 金額が結構高く驚いております。。 また、これはどれくらいのペースで請求がくるのでしょうか?年1回でしょうか? 今後、また再就職したら自分で支払うこともなくなるとは思いますが・・ 質問ばかりになってしまいましたが、 お分かりになる方からのご回答お待ちしています。

  • 辞職後初めてのアルバイト(21歳)

    辞職後初めてのアルバイト(21歳) 親と暮らしています。 自立はまだしていません。 去年、入社した会社を三月で退職します。 退職理由は人間関係、自分がおかしいのか わからなくなった、萎縮してしまった、などです。 そのあと、次の職場に着くまでに アルバイトで接客など経験を積みたいと 思っております。 時給960円くらいの、近所のクリエイトで 働こうかと考えています。 会社からアルバイトになると、 保険証を返し、作り直し、税金を自分で 納めなくてはならない、 年収によって変わってくることが あるみたいなのですが、 分かりやすく説明して欲しいのです。 アルバイトは初めてで、 接客業も初めてです。 どんな心構えが必要なのか。 経験不足で、また他人任せなのですが お願いします。

  • 元居候が住民税を滞納しています

    市外に住んでいた訳アリの人を居候に迎え、住民票をこっちに変えるなどしたのですが、去年別の市外に出ていきました。 住民票はおそらくそのままです。 市役所から住民税の滞納があるという旨と支払い催促の封筒が届き、携帯料金の支払い催促の封筒まで来ています。 居候に支払い催促が来ていると連絡しましたが返事もありません。取り合う気はないようです。 この場合、住民税は我が家が払わなきゃいけないのでしょうか? 引っ越した先の場所は分かりますが、住所までは分かりません。 ずっと毎月支払い催促が来ているので困っています。

  • 普通所得について

    退職金は普通所得になりますか? それとも一時所得になりますか? ネットで検索してみたのですが、わかりませんでした。

  • 市民税・県民税申告書について

    無職ですが国保ではなく家族の社会保険に入れてもらっています。 去年はちょうどこの時期インフルエンザから始まって体調を崩していたので だいぶん遅れて区役所で出してきました。 今年用紙は来ませんでした。 前に来た封筒には扶養親族となっている人は申告しなくていいような感じで書いてあったのですが、入院した際の保険金をもらった場合はどうなるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#232547
    • 住民税
    • 回答数2
  • 税金(市税)

    夫が滞納している市税について、同居している妻の支払い義務の法的有無について教えてください。

  • 個人事業主の場合の税金支払い

     こんにちは。 個人事業主になるために税金の勉強をしています。 そこで個人事業主の場合、年内に売上を1億あげたとして 所得40%、住民税10%、事業税5%で55%となるようですが そうなると税金で差し引かれる金額は5500万円ということですか? 税金はいくらほどになるでしょうか? 控除などは受けられるでしょうか? できたらくわしくご教授おねがいいたします。

  • 失業中 市民税申告書か確定申告か

    私のような低所得者の場合、 市民税申告書に書いて申告するのと、 確定申告するのでは 支払う税金は大きく変わるのでしょうか。 市民税申告書が届いた。 失業して8か月になる(去年の5月から失業)。 失業後、収入一切なし。 定年ではない。退職金なし。 サラリーマンの時は毎月手取り15万円前後だった。 ボーナスは一切なかった。 生命保険料金証明書には一般申告額72000円くらい 介護医療申告額68000円くらいと記入されている。 現在、健康保険任意継続17000円×8か月分を自分で支払っています。 会社から源泉徴収票は届かない。 会社は退職者に対しての事務手続きなどが遅すぎて そういう面が期待できない。 以上のような場合、 市民税申告と確定申告とでは支払う税金はかなり違うのでしょうか。

  • 住民税が天引きされていない

    1月に働いた分のお給料から、住民税が引かれていませんでした。昨年の秋に夫が退職し、しばらく就職の見込みがなかったので、年末調整にて30年度分の書類には夫を配偶者控除の欄に所得の見込み0円として記入しました。 そのためでしょうか? 見込みであっても夫の収入がゼロなので所得税が引かれなくなると思っていたのですが、引かれています。 会社に確認した方が良いでしょうか。

  • 住民税の計算について

    配当所得のみです。あらかじめいくら住民税がかかるか?と思って計算しています。 間違いがあったらご指摘ください 配当 1395000円 社会保険控除 193730円 生命保険控除 70000円 地震保険控除 11781円 医療控除 57646円 控除計 663157円 配当割額控除額 69750円 均等割 5300円 課税所得731000円 住民税所得割 73100円 調整控除 2500円 配当控除 39060円 住民税所得割 31540円 還付 69750-31540-5300=32910円 で、あっていますか?大阪市とかのシュミレーションにいれてみたら違う結果がでたのですが・・・

    • ベストアンサー
    • noname#241379
    • 住民税
    • 回答数3
  • 大学生バイトの源泉・町県民税について。

    町県民税の払い方について。 私は大学生で、県外で1人暮らしをしています。 いま親に内緒でスナックで働いて1年ほど働いています。こないだ雇い主から町県民税は個人で払うようにと言われたのですがどういうことですか?これって親にばれますか? マイナンバーも聞かれているので、登録してあると思います。 (103万は超えていないと思います。) 親にはスナックの前にしていたバイトを学校と時間帯がかぶり入れないと話してあるため、バイトはほとんどしてないことに思われています。

  • 町県民税の払い方について。

    私は大学生で、県外で1人暮らしをしています。 いま親に内緒でスナックで働いて1年ほど働いています。こないだ雇い主から町県民税は個人で払うようにと言われたのですがどういうことですか?これって親にばれますか? (103万は超えていないと思います。) 親にはスナックの前にしていたバイトを学校と時間帯がかぶり入れないと話してあるため、バイトはほとんどしてないことに思われています。

  • ふるさと納税の特殊な計算

    ふるさと納税を考えているのですが、今年転職などあったため一般的なサイトに書かれている計算方法で大丈夫なのかよくわかりません。 この辺りの計算方法に明るい方アドバイスください。 まず、今年の私の住民税が以下です。 12月56400 11月9400 10月9400 9月9400 8月9400 7月9400 6月10300 5月11892 4月4700 3月4700 2月4700 1月4700 11月に転職をし、前職の職場から5月までの住民税を一括徴収してもらっていますが、この金額はふるさと納税の控除額に含まれますか? また、私は本職とは別に副業や投資をしており、利益も出ているので額も上がると思います。 計算方法のアドバイスなどしていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • ふるさと納税に、ついて

    いつもお世話になります。 ふるさと納税してみたいのですが、何を、どうすれば、いいのかわかりません 具体的に、どうすればいいのか教えてもらえますか。

  • 自己破産による知人への詫び状を出すタイミング

    お世話になります。 うつ病になり、休職しています。会社からは、休職中は給料は支給されません。 自己破産は、住宅ローンの支払いができなくなったのと、10人の知人から 約400万円を借用しています。 各知人へのお詫び状は、いつのタイミングでお送りすればいいのでしょうか? 各人への返金は、毎月27日の給料日に振り込んでいました。 お手数ですが、お教えいただきますようによろしくお願いいたします。

  • 住民税の免除申請に関して

    今年4月に会社をやめたのですが、まだ次の会社が決まっておらず経済的に厳しいので、国民健康保険と国民年金については免除申請をしました。 ただ、住民税についても免除申請が出来るというのを恥ずかしながら先日はじめて知りました。そこで、役所に免除申請をしたい旨を伝えたところ、すでに納付期限が過ぎた住民税については免除申請ができないとの事でした(これから申請できるのは4期のうち1期分のみ)それについては確かに納付書にも小さい文字ですが記載があった為納得したのですが、ひとつ納得出来ない点があります。 というのは、2ヶ月程前に役所から納付について連絡があった際、口頭でまだ転職が決まらず経済的に厳しいという旨を話していました。その時点ではまだ2期分の住民税の納付期限前という状況です。であれば、少なくとも免除申請という制度の案内をするべきではないでしょうか? この点については納得いかなかったので電話口の方にも話しましたが、申し訳ございません、制度なのでと話しになりませんでした。 私も動くのが遅かったので悪いのですが、いまいち納得出来ませんね…

  • メルカリ 住民税 基礎控除について

    最近メルカリを始めて、確定申告や住民税について気になり調べるようになりました。確定申告の場合、転売であっても20万円を超えなければ大丈夫だと分かりました。住民税について調べていたら、基礎控除?というものを見つけたので、それについてご教授してほしいです。 基礎控除には、38万円と33万円があり、 ・38万円は、『所得税』の計算に用いる基礎控除額 ・33万円は、『住民税』の計算に用いる基礎控除額 だと分かりました。 そして、住民税の非課税限度額は、給与総収入-給与所得控除=35万円以下なら非課税とすることで他の控除を必要としないと書いてあったのですが、私はアルバイト1つとメルカリから収入を得ています。アルバイトは今年の給料は、15万円でメルカリの利益は、5万円です。つまり、給与総収入は、20万円なので、住民税は納める必要はないということですか?よろしくお願いいたします。