消防

全226件中81~100件表示
  • 消火活動の放水被害 の補償は?

    火災時の消火活動による、放水被害は誰が補償するのですか? 実例 二軒隣で火災 自宅までは延焼してこなかったが消火活動の放水で ベランダにあったエアコン室外機のパイプが外れる、数万円する盆栽がなくなっていた。ベランダは水浸しになってしまったとの事。

  • 自火報の感知区域について

    自動火災報知設備の感知区域についてお尋ね致します。廊下に倉庫があるのですが、廊下に面した一方が、梁などもなく、開放されている場合、当該倉庫のみでは感知区域とは区画されず、感知器の設置義務は無い、と理解しているのですが、間違っていないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tahhzan
    • 消防
    • 回答数1
  • 火災報知器更新しますか

    10年ごとに機器毎更新するようです。法律的には 寝室と階段に設置すればよく、家だと3つでした。 探せば3個3千円というのもありましたけど。 10年で3千円ならそんなもんですかねえ。 http://www.century.co.jp/products/post.html

  • 一般住宅を事務所として使う場合について

    一般住宅は消防法の防火対象物にはあたりませんが、 例えば比較的小規模な会社で、一般住宅を事務所として使う場合、これだと自宅兼会社の事務所と言う事になるので、消防法施行令 別表第1の「事務所等前各項に該当しない事業場」の扱いになりますか? そうなると、面積によっては消火器の設置義務などが生じますが。 もちろん生産設備などはなく、パソコンのみですが、例えば極端な話、従業員50人の場合で、一般住宅を事務所として使う場合には、消防法施行令 別表第1の「事務所等前各項に該当しない事業場」の扱いになりますか? 回答のほうよろしくお願いいたします。

  • 消防団 絶望

    出初式とかあるみたいだけど、消防団に興味なく入ってもいないから意味わからない。 消防団の方は年初から出初式なんてして、絶望してませんか?

  • 感知器発報の原因

    自火報が発報し現場へ見に行くと確かに感知器に赤ランプが 点灯していますが火事でもなく煙が上がっているわけでもなく 何の異常もないのになぜ発報すると考えられますか?

  • カラオケボックスの煙感知器

    宝塚市のカラオケボックスで火災が発生したことにより、カラオケボックスに煙感知器の設置義務が生じましたが、それは、「床面積にかかわらず」設置義務が生じるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tahhzan
    • 消防
    • 回答数1
  • 消火器の方式等、自動車火災や車載に適している物

    (1)消火器には蓄圧と加圧があるようですが、それぞれどのようなものか教えてください。 薬剤にも粉と液体のがあるようですが… 検索しましたが、それぞれの利点がよく分からず… (2)また蓄圧なので安全と商品説明になるものがありましたが、蓄圧の方が安全なのですか? (3)ガワがアルミと一般的な鉄のがありますが、アルミの方が軽いので良さそうですがデメリットは何かあるでしょうか?(コスト的な物は除く) (4)エンジンブロックやキャタライザー付近に付着したEg、ATオイルが原因の火災が発生したとしたらどのような消火器が適しているのですか? (5)自動車に積む用に消火器は1型か3型の大きさのを1本購入しますが、そのほかにスプレーボトルタイプの火消し剤も買おうと思ってますが、具体的にお勧めの物はありますか?天ぷら油消火用ので良いのでしょうか? 全ての回答でなく、分かる範囲の回答でも構いません。 詳しく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 非常警報設備の耐熱温度は何度まで耐えられる?

    非常警報設備に関しての質問なんですが、非常警報設備である火災報知器の発信機及び本体設備及び配線は何度まで耐えられますか? フラッシュオーバーが発生した際の高温である1000度まで耐えられますか? 消防設備に従事している方及び関係者の方回答のほうお願いします。

  • 震災、火事

    震災のような町全部燃えるような火災のときはどうすれば生き残れますか?

    • ベストアンサー
    • VQNVQM
    • 消防
    • 回答数2
  • 消防法の問題

    消防設備士の問題についてお伺い致します。ネットで、防火対象物の用途の変更について、次のうち誤っているものはどれか。という問題について、「(1) 防火対象物の用途を変更後に、延べ面積2分の1以上を改築工事を行った場合、常に、変更後の基準に適合するよう処置をしなければならない 。」という選択肢は、その問題集では、正解になっているが、特定防火対象物以外の場合の例外にあてはまらないので、誤りではないか、という指摘をしている人が居ました。それに対して回答した人が、同じく誤っていると指摘し、その説明が、「用途変更する時点で新用途の基準に適合するよう措置を講じなければならない=「既存不適格」の状態を改めなければならない。」という、説明をしていました。自分は、理解不足かもしれませんが、この回答した人の説明がわかりません。また、この選択肢は、正しいように思うのですが、消防法にお詳しい方、アドバイスをよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • tahhzan
    • 消防
    • 回答数1
  • 消火栓の下の記号はどんな意味ですか?

    先日東京・表参道近くで見つけました。消火栓の下の記号は何の表示でしょうか?

  • 消防用設備の検査済証について

    先月四階建ての共同住宅(延べ約230平米)の竣工検査で、消火器と誘導標識の消防検査を受けて検査後に副本を返して貰いました。 先週、検査済証を発行してもらいたいので電話したのですが、300平米未満の建物なので発行出来ませんと言われました。 消防法で決まってるんでしょうか? ご教授お願いします。

  • 自火報の屋外階段の警戒区域

    4類消防設備士試験についてお伺い致します。屋外階段は警戒区域に算入しない、と解釈しているのですが、間違ってないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tahhzan
    • 消防
    • 回答数1
  • 京アニの建物って消防法上OKなんでしょうか?

    先日、京都アニメーションというアニメ制作会社で放火による火災が起き、33人がお亡くなりになるという事件が起こりました。 ただ、この建物、火災が大きくなる原因となった吹き抜けの螺旋階段が玄関付近にあって、真ん中の方にもエレベーターや階段はあったようですが出入り口は玄関しかないように見えます。 これって消防法上、許されてるんでしょうか? 吹き抜けの螺旋階段が煙突効果で被害を広げるというのは、消防の知識がある人なら知ってそうで、それが唯一の出入り口である玄関の前にあるなんて普通は許さないと思うんですが、消防法では認められている? 非常口や非常階段が別にあれば、ここまで被害者は出なかったはずですよね? もちろん放火をした犯人が一番悪いのは確かなんですが、何だか被害者への哀悼ばかりでこの辺の問題が埋もれているように思えます。 災害が起きたときのことが考えられてない構造を良しとした京アニ社長にも非があるように見えるんですがいかがでしょうか? 別の場所に移るそうですが、この辺をはっきりさせておかないとまた同じ惨劇が起こるのではないでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#250248
    • 消防
    • 回答数3
  • 消防設備と消防検査

    消防検査について ですが例えば、下北沢か銀座かどこでもいいのですが 商業施設がある路面に面した小さな商業ビル間口3.5m奥行き7m 1F物販店が入ってた店舗2F以上は倉庫の築30年以上5階建のビルを私が買ったとして、 元の持ち主から買ったので名義変更した場合、役所に営業届けは出すとして、 消防検査は受ける義務はあるのでしょうか? それとも営業が同じ文具屋なら問題がないのでしょうか? 抜き打ちで消防が立ち入る検査でやればいいのでしょうか? 今の時代に合わせた消防設備にしなければいけないのか? もしくは昔の建物だから免除されるのか? わかりません。

    • 締切済み
    • legs
    • 消防
    • 回答数2
  • 消防設備士問題について

    消防設備士の製図問題についてお伺い致します。添付の図のように、機器収容箱が2つあり、警戒区域が10まである場合、図のIV線は、表示線が10本、表示灯線が2本、共通線が2本、応答線が1本、電話 線が1本の計16本、HIV線は2本でよろしいでしょうか? なお、各機器収容箱から各部屋は配線してあるものとします。よろしくお願い致します。

  • 感知器の種別

    自動火災報知器についてお伺い致します。通信機室やコンピューター室に設置する感知器は、煙感知器でよろしいでしょうか? また、差動式スポット型感知器でも、構わないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 特定1階段等防火対象物に設置する感知器

    消防設備士試験の鑑別で、特定1階段等防火対象物に設置する感知器を次の写真から選べ、という問題があったのですが、正直、皆目分かりませんでした。特定1階段等防火対象物には、どのような感知器を設置する必要があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tahhzan
    • 消防
    • 回答数3
  • スプリンクラーポンプ起動について

    今日、管理してる建物のスプリンクラーポンプが起動してしまいました。原因として考えられるのが屋上にある消防用の補給水槽(高架水槽のすぐ下にある)の給水管のゲートバルブの下流側にあるチャッキ弁(普段は閉じている)を全開にして、補給水槽が満水になりました。このせいでスプリンクラーポンプの圧力タンクの圧力が下がり起動したのでしょうか?チャッキ弁を開いたことにより、圧力タンクの圧力が下がる理由を教えていただけますでしょうか?また、他に原因が考えられるでしょうか?