生活保護・公的扶助

全1170件中261~280件表示
  • 障害者年金と、障害者手帳の違いを教えてください

    私は、25歳 現在は自宅警備員だが、隠れて自立する 説得は不可能だから そうなると、現在は生活保護は有り得ない し、今後も無理だと思う それはいいとして、 精神科で、自閉症と言われました で、検査を受けたところ、 発達障害はあるという結果が出た 知的障害はないという結果が出た 身体障害はあるわけない あとは精神疾患だが、これは自分ではあると思うから困ってることを今日紙に書いて出してきた まだそこはどうなるか分からないが、極度のパニック障害はある 今、先生が診断書を作成中 できたら市役所福祉課に手帳申請を出しに行く はい、でここでなんですが、出しに行ってから手帳ありかなしか決まるまで、3か月かかるらしい そのあと、いや、それまでに、普通雇用でもなんかバイトあればしたい そういうのができてしまうと、これどうなんでしょう 年金の話とかが分からなくなってきます コミュニケーション障害はないけど赤面はある だから人前は無理 バイトなら裏方がいい 人付き合いは下手です 些細なことでキレますし怒らせることもある そのへんの制度がどうなってるか教えてください

  • 退職後の補助金について

    会社を退社した後に再就職した場合、その給与額が以前の額の確か70%未満だったら残りの30%のうちのいくらかが国から補助される制度があるような話を聞いたことがあるのですが、そういう制度はあるんでしょうか。70%というのも曖昧な記憶なのではっきりしませんが、何しろ現役時代の給料に足らない分の補助がある制度を知りたいです。 そういった方面のことに詳しい方からのアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当、通報されました

    子ども2人のシングルマザーで児童扶養手当をいただいています。 今回、毎週末泊まりに来ていて事実婚で不正受給ではないか、という通報があったと役所から連絡があり、話を聞かれました。 これまで、幼なじみや以前からの男友達、友だち夫婦や保険の担当の男性など、家に来れた人はおりますが彼氏はおらず、遊びに来るけどお泊まり等ないことを伝えましたが、どうやら通報した人はアパートの隣人のようなのです。 その隣人は引越し当初から様々なことに文句をつけてきて、直接言われることもあれば管理会社を通して言ってくることもあり、管理会社に聞けばどうもクレーマーのようなのです。 友だちと一緒に家に入ろうとすれば「ドン」とドアを叩くような音が聞こえてきたりもしてて、監視されているような感じです。 そんな人間なので写真でも撮られてるのでは…とも思います。 というのも、役所の聞き取りで何度か交際してる人はいないんですね⁇と聞かれたので、疑っています。 確かに男性を家に呼ぶなどしたわたしにも非がありますが、常にそういう監視をされることもストレスで。 今回の聞き取り内容は通報者に連絡されるのでしょうか⁇ ヒートアップされそうで、子供にも何か被害が及ばないか心配です。 役所の方からは、今日はこれで終わりです。もしかしたら訪問とかあるかも知れません、と言われましたが、これで手当がなくなることもありますか⁇

  • 生活保護のでない発達障害者はどうしたらいいですか

    軽く現状を言うと、飼い殺されています 美大通信制は全然行ってないけど在籍中ではあります25歳です 敷地内別居で孤独な自宅警備しております 不本意です 保護者は俺の独立や就労を禁止している これは説得したが無理だったので今後も分かり合える見込みなし 隠れてひとりで精神科で検査を受けたところ、 結果は発達障害はあり、知能障害はなし、でした そうなると、手帳申請はするものの、その後の生活保護は無理だろうという話でした 手帳がありかなしか分かるのは、6月くらいと言う 今の生活から離れたい けど、現実どうなんでしょうか 音に敏感で、感覚過敏で寝られずに薬をもらってる俺としては、アパートはとんでもない よけいに苦しいだけだ 一軒家、賃貸 しか無さそうだ まずここお願い申し上げます 保証人会社は収入があればいいと思うんだけど、それ&敷金礼金もつかない物件があると一番いい でもまず、その前に、それを借りるには、就労が絶対になります 今、一番困るのはこれです 口座に給料振込 口座持ってないですし、勝手に作るのは親が怒りそう でも説得は厳しい いまどき手渡しのとこなんてあるんでしょうか また、あるとしたらどんなのがあるんでしょうか 日雇いにしたいんですが、そんないくつも条件そろってるのなんてあるんでしょうか もしも、俺が保険証持って銀行へ行き、その2週間後に、自宅に配送されて、親が取り上げちゃったら、警察呼んでも意味ないでしょうか 民事には介入しないんですよね となると、それは誰にチクればいいんでしょうか 手帳はあまり関係なく、就労、お金、そして引っ越す のくだりにしたいのですが、 まだまだ問題はありそうです なにかしらアドバイスお願いします

  • 障がい者(精神)グループホームについて教えてくださ

    精神障がい者向けグループホームってどんなところですか? 統合失調症と摂食障害があります。生活保護を受給させていただいていますが、体調がよかったこと、自立したいことから、一ヶ月ほど前に就職し、会社の寮に入ってフルタイムで働いてきました。しかし仕事がうまくいかず、退職することになり、寮をでなくてはならなくなりました。役所の方から、障がい者向けグループホームをすすめられました。明日、その面談があります。障がい者グループホームってどんなところですか?明日の面談の際に詳細を聞けばいいのですが、どうしても気になり、どんなことでもいいので教えていただけますと幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 飼い殺されてる俺が、家出るまでにやることは何ですか

    俺は自宅囚人である 25歳だが、訳あって飼い殺されている で、親は今後一生何もするなっていうので、俺は隠れて独立計画 今度、精神科の診断書を受け取りに行き、市役所福祉課に出向いて、障害者手帳の申請をしにいきます 3か月かかりますので、5月後半くらいには、その結果が出ます そのあとのことは、まだ決まっておらず、どうやって独立するかはまだ夢の段階です 仕事経験のない自分が、しかも発達障害の自分が、しかも感覚過敏の自分が、 今日だって、もう今夜21時になるけど、まだ隣の家バーベキューやってます でも!親はその家にクレームするな警察も呼ぶな と言います だから挟まれてて苦しいです苦しいです苦しいです しかもその家外に犬飼ってるから、明日も5時に鳴いて起こされるんだろう俺は あーつらいつらい イライライライライライライライラ はやくこんなとこから逃げたい!なんでクレームがダメなんだよ畜生! 俺は50㎏、父は倍あるから、飛んできて押さえつけられんだよ人とトラブルすると なーにがトラブルだよただの被害者だろ俺、、、悔しい、、、 だから!アイツらに黙って独立ですこれしかないです ではしたいことは・・ 親と世帯を分ける 戸籍を分ける 小さくていいから「保証人なし」の一軒家に住む 保証会社が月額を出せる仕事してるかをチェック ですよね そこに防音壁をつければ完璧です では、今後、どこで就労を決めて、誰と相談したりことを進めて、どうやって出るんでしょうか 引っ越し費用とかは、どのようになってるんでしょうか  まだ何県かもわからないです 今は静岡県だけど、できたら三重県がいいです もちろんできたらですが でも、いったんとりあえず県内の遠くにして、そのあと落ち着いて何年もたったら、県外ってのもどうだろうと思います とにかく一時でもはやくこの家から出たいので、急がずまずは出る事です 実家を出る段取りがついたら「住民票閲覧制限措置」を利用して、地元の警察の「生活安全課」に問い合わせ親が転居先を容易に追跡できないように、予め住民票をブロック どうでしょうかこんな感じで もっと詳しく知ってる人俺に、知識をください!お願い申し上げます

  • 障害者です 自立したいです

    ようやく精神科医の診断書を書いてもらう事が決まりまして、電話が来たら取りに行き、市役所福祉課に出向いて、申請をする流れになります そのあと、3か月あいてしまいます ニートの俺にとって、実に無駄な3か月です その間に、なにが俺にできるんでしょうか 俺に教えてください したいことは 親と世帯を分ける 戸籍を分ける 「保証人なし」の物件を探す できたら小さくていいから一軒家に住む その場合まだ知識が曖昧ですが、保証人もしくは保証会社が必要で、会社ならその仮家を月額を出せる仕事してるかを大家がチェック でしたっけ でもそれと住宅ローンってのは何が違うでしたっけ 住宅ローンは借金行きの落とし穴って聞いたんでやめたいんですけど・・ どっちみち、何故俺がニートを脱出するかっていうと、音なんですよね 自閉症の俺にとって、話し相手がおらず物凄く知覚過敏になりまくってる今、小さい一軒家に防音壁 これしかもう考えてません! どうでしょうかできるんでしょうか・・不安です知恵がなさすぎです俺 言うの遅いけど、極秘です!25歳だけど、保護者が保険証取り上げてるような感じ 自立も就労も全て反対されてる 反対どころか一生いろって言ってるくらいですから、俺はひとりで逃げるんです! 実家を出る段取りがついたら「住民票閲覧制限措置」を利用して、地元の警察の「生活安全課」に問い合わせ親が転居先を容易に追跡できないように、予め住民票をブロック 手帳もらってからでないと無理ですか全て それに、3か月も、かなり苦痛ですよ! どこか静かなとこへ行きたい ホテル キャンプ なにか方法はないですか? 普通の人でいいです 誰かの家泊めてもらう案は図々しいを超越して非常識に値するんでしょうか ならなにか方法はないですか?SOS!

  • 低給与での1人暮らしについて

    体の障害もあるので高い給与の企業では仕事が出来なくて手取り10万ありません。 いずれは1人暮らしをする事になりますが、家賃などを考えると生活していけません。 アドバイス頂けると助かります。 市役所に相談したら他の施設を紹介されましたが全く関係ない公的機関でした。(就職するまでの自立支援センターでした)

  • 障害基礎年金、気分変調症 審査は通るでしょうか?

    障害基礎年金、気分変調症  以下の状況で審査は通るでしょうか? (初診当時から国民年金、全て支払ってきました。) 15年ほど、気分変調症で心療内科に通院しております。 現状は下記の通りです。 30代後半 独身 一人暮らし 睡眠障害があり、通勤でのフルタイムで働けないため、自らフリーランスの在宅ワークを選び、15年弱続けている。 身支度など人よりも1.5倍くらい時間がかかる 掃除洗濯は出来ているが一気には辛いので、何日かに分散している。 料理はあまりしておらず、同じものを食べ続ける事が多い。(仕事するのでいっぱいである) 母親からの言葉での攻撃(私の症状に繋がる)がずっとあるため 物理的距離をとるために一人暮らしをしている。 がむしゃらに働いてきましたが、 経済的にぎりぎり、または赤字が続いて 貯金を切りくずしてきましたが もう残りがなく 非常に逼迫している。 (が、上記の母の件があるため 実家の帰る洗濯は不可)

  • 生活保護受給中の仕事について

    お世話になります。 生活保護を受給中の50代後半の叔父がいます。 もう年齢も年齢なので、中々仕事が見つかりません。 一緒に手伝って探したり(ネットで探してます)もするんですが、 募集内容を見てみると、期間限定というのが多いです。 1ヶ月とか3ヶ月とか半年とか・・・。 当然、受給額だけでは生活に困窮してしまうので、 期間限定でも働いた方が良いのではないかと思い、 働くことを勧めたいのですが・・・。 受給中、収入があった場合は申告することになると思いますし、 受給額より上回れば(1ヶ月分の給与は当然上回りますが・・・)、 その働いた収入分で暮らすことになるはずです。 で、問題は、その最中や後のことがよく判りません。 1.期間限定で就業中、生活保護の資格はどうなるのか 2.もし、就業中に資格停止となる場合、また一から手続きを踏まなければならないのか とりあえず、現時点では以上の2点が判りません。 詳しい方や経験者の方がいらっしゃいましたら、 ご教授いただきたいと思います。 宜しくおねがいします。

  • フリーランス、貯蓄が無くなり持病で働けなくなったら

    独身フリーランサーが万が一、 持病が悪化して 月々の生活費を全て賄えずに 月10万くらいしか稼げなくなったとしたら その場合に頼るのは、 受給資格があれば、障がい年金で補助を受ける事が妥当になるのでしょうか? それとも、生活保護をうけながら働く形になるのですか? 障がい年金と生活保護の境目がイマイチわかっておらず 上記の場合ですとどちらが最適なのか、 またまずは福祉課に委ねれば良いなど お教えくださると幸いです。

  • 生活保護受給前のクレジットカード分割払い分は?

    この先、何があるかわからないこのご時世なので質問です。 万が一、生活保護を受けることになった場合 高額では無いが 例えば 年4回の税金のうち、最後の一回分だけカード払いにし 分割の残高が2万くらいあると仮定します。 (残り10回分) 生活保護を受けている時は 原則、生活必需品のみを一回払いでしょうし、分割やリボは認められないと思いますが (今の時代は電気代などや、格安スマホ代なども) こういった、受給前からある2万円の分割分などは、どのように対処していく事になるのですか?

  • 3人分の葬儀や納骨について

    叔父が亡くなった時(生活保護受給中)もし姉に当たるうちの母親が既に他界していて身寄りがない場合、母の娘である私が納骨などの手配をしなければいけませんか? 叔父の実家のお墓はあるのでそこに入れてあげるのが常識でしょうか。私が一人っ子のため生活保護の両親に加えて叔父まで生活保護受給者なのでこれからの事を考えると頭が痛くなります。3人分、私がお金を出す羽目になりそうなんですが本当に悔しいです。虐待やら借金やら子供の頃から色々嫌な思いをしてきたのに死ぬまで迷惑かけてきて…愚痴を言っても仕方ないですが合計100万あれば足りますか?

  • 障害年金を受け取れる対象になるか、まずどこに聞く?

    うつ病と思われ 長年に渡り通院してきました。 一人暮らし、帰る実家も無く、 家族の援助なども受けられません。 近頃、障害年金の事について知りました。 10年以上にわたり治療しており、 自立支援は利用しておりますが 仕事をしつつも、たまに仕事が出来なくなるためそのため貯蓄をはたいて来ましたが、 そろそろ限界です。 月々ほんの少しでも、生活が楽になれば 気持ち的にライトに居られる。 決して甘えではなく、切実な悩みです。 ★この場合、心療内科の医師に 障害年金受給に当てはまらないか相談してよいのでしょうか? 明日(金曜日)予約をとっています。 ★それとも、ダイレクトに年金事務所に相談してみるものなのですか? ちなみに、お薬を飲まなければ 家事もままなりません。 10年以上、フルタイムで働けておらず フリーランスの時短で稼いでいますが もう月々限界が来そう。 無理をすればメンタル系が悪化します。 外の仕事にチェンジするにしても フルタイムは難しい。 すなわち生活困難。 特に夏のあたりは、紫外線アレルギーにより 通勤自体も困難になるため 在宅のフリーランスを選んでいます。

  • 生活保護受給中の両親について

    現在生活保護受給中の高齢の両親がおります。当方一人っ子で両親と少し離れた場所で夫と子と暮らしております。両親が現在借りている家の連帯保証人は母の弟です。 ①両親どちらか先に亡くなった時、子である私が駆けつけ葬儀費用を負担した場合、その後残った親の生活保護は引き続き受ける事はできますか? 子である私は一切の経済援助はできないと役所へ書類送付済みです。 ②父親が残ったあと、自己破産申請済みではあるが、もしなんらかの手を使いまた借金をしていてそれが発覚した場合、子である私はなにか責任を問われますか?回避できないのでしょうか? ③親がどちらか残ったあと、今住んでいる借家では管理が心配(主に火の不始末)な場合、経済的援助はできないが子供はどこまでその後の親に介入できるのか、どこに相談するのがベストなのか 以上の3点についてご回答いただける方を探しております。どうかよろしくお願いします。

  • 生活保護 回避したい

    まだ生活保護は受けていません。高齢者の母(鬱病、腰足悪い)と二人暮らし。 今まで、母の介護で5年程働いていませんでした。 少ない預金でやりくりしてきましたが、二人の預金の合計300万円ほどになりました。 母は一人では生活できないと思います。 現在、ハローワークで求職中です。こうなるまで何もしなかった自分が情けなく反省しています。 母側のお墓もあるので墓じまいなども考えたり、今からのことを考えていくと生きていくのにも絶望しかなく食欲も睡眠もとれていません。 生活保護になる前に回避したいのですが、無知のため、どのような公的支援など、他に何があるのかを教えていただきたいのですが宜しくお願いします。

  • 厚生労働省委託が、就労体験が可能と言っておきながら

    厚生労働省委託が、就労体験が可能と言っておきながら、全く実施しない対応について 2008年頃、図書館にポスターが貼ってありました。 就労体験ができます この言葉を見て、どれほど期待したか、わかっていただけるでしょうか? ものすごく期待しました。 友達もいないから相談できない。家族に言っても問題は進まない。 本当にたった一人でどうしたらいいかわからない時に、この言葉を見たのです。 就労体験ができます 私にとって前に進めることができる言葉だと思いました。 厚生労働省が関わっているなら、馬鹿なことはされないだろうと思いました。 実際は、違いました。 就労体験ができます この言葉は、悪魔の言葉だったのです。 悪魔の言葉と、初めから知っていたら、こんなにも人を苦しめる事で給料を得る相談員の手助け、相談者を悪者にするところには行かなかった。 厚生労働省も一切聞き取り調査をせず、相談員の言葉だけを鵜呑みにして、相談者を悪者にして何一つ力になってくれない。 産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントの相談員は、相談者を悪者にして給料を得てるのはズルくないですか? H.A.相談員は、地域若者サポートステーションを一緒に立ち上げたK.T.相談員を卑怯な手を使って辞めさせた事もあるのです。 H.A.相談員がK.T.相談員を辞めさせたのが、自分の思う通りに動かないと思ったから辞めさせたと相談員本人から聞きました。 K.T.相談員の方針が、「ああしなさい、こうしなさい」と言わないこと。「何に悩んでいるのかわからずに困っている人が多い。話すことで気持ちが整理できるものだから、一緒に考えるようにしている」と言うのが気に入らなかったのでしょう。 就労体験を望むのは間違っていたのかと聞いても無視。人を馬鹿にした対応を平気でする相談員。 きっと今でも、相談員をして、相談者を、苦しめて楽しんでいます。 なぜ、厚生労働省は、このような問題を起こした相談員を表に出すことをしないのでしょうか? 公表するべきです。 若者自立支援中央センターにも、酷い対応を抗議したのに、ここも相談者を悪者にして、もみ消したのです。 N若者サポートステーション管轄していたN県中小企業団体中央会にも、抗議したら、犯罪者にすると言われたのです。 前向きになろうとしたら、犯罪者にされる。 どうすれば、いいのでしょうか。 就労体験を望んだら、犯罪者にされる人は、どうやって、生活費を得たらいいですか? 犯罪者にならないといけないのですか? 就労体験を望むことは、そんなに馬鹿のすることなのでしょうか? 前向きになるなろうとしている人に、酷い対応をする人は、なぜ、犯罪者として捕まらないのでしょうか? 詐欺ではないですか?

  • おしえてください。

    生活保護受給者です。 今、東大阪市で一人暮らしして家賃が38,330円で、同じ東大阪市に引越しを考えているのですが、家賃が40,000円に上がるのですが、移住は出来ますか???

  • 生活保護と援助

    身内に限らず、赤の他人からでも経済援助を受けているなら生活保護は受けられないのでしょうか?

  • 生活保護でのインターネット決済

    昨年失業してしまい、生活保護になった者です。インターネットでショッピングする際のことで、調べても情報がないので質問させていただきます。 生活保護申請の際に、役所の方に普段使っている口座をお伝えしました。うち1つがデビットカード機能付きでしたが、ネットなどで利用しても構わないと許可をいただきました。ですが口座は年に何度かチェックされるようなのであまりお金の出入りをさせないため、使わずにおこうと思いました。 そのため、ネットでの買い物にはコンビニ払いを利用しようと思ったのですが、ある時とあるサイトでコンビニ決済を選択すると、収納代行会社の「三菱UFJニコス株式会社」経由でのコンビニ決済バーコードが送られてきました。 質問の本題ですが、前述の役所に提出した生活扶助費が振り込まれるメインの銀行口座が三菱UFJ銀行のもので、上記の会社とは名前から同じ系列であると思うのですが、例えば私の名前でコンビニ決済があると役所へ連絡が行ったり照会されたりなどして、いつどこの企業で買い物をしたということは、どちらにしろ区役所側は把握できるのでしょうか? というのも、実は受給開始から1ヶ月ほど経った頃、「〇〇銀行にも口座がありますよね?」と確認されたことがあり、確かに他にも昔作った口座がいくつかありました。私としては使っていなかったから大丈夫かと思ったのですが、そういうこともすぐに把握できるのだなと少し驚いたからです。(結局どの口座にもまとまったお金は無く、小銭くらいだったのですべて口座情報を提出して、事なきを得ましたが…) 長くなってしまいましたが、区役所側では被生活保護者がコンビニ決済した事やその内容についても把握しているものなのか、お教えいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。