生活保護でのインターネット決済についての質問

このQ&Aのポイント
  • 生活保護申請時に提出した銀行口座がコンビニ決済会社と同じ系列である場合、区役所からコンビニ決済の情報が把握される可能性があるのか疑問です。
  • 区役所は生活保護者がコンビニ決済をしたことやその内容を把握しているのか不明です。
  • 以前にも銀行口座の確認があり、区役所は口座情報を把握していることが分かりましたが、コンビニ決済についても同様に把握されているのか気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

生活保護でのインターネット決済

昨年失業してしまい、生活保護になった者です。インターネットでショッピングする際のことで、調べても情報がないので質問させていただきます。 生活保護申請の際に、役所の方に普段使っている口座をお伝えしました。うち1つがデビットカード機能付きでしたが、ネットなどで利用しても構わないと許可をいただきました。ですが口座は年に何度かチェックされるようなのであまりお金の出入りをさせないため、使わずにおこうと思いました。 そのため、ネットでの買い物にはコンビニ払いを利用しようと思ったのですが、ある時とあるサイトでコンビニ決済を選択すると、収納代行会社の「三菱UFJニコス株式会社」経由でのコンビニ決済バーコードが送られてきました。 質問の本題ですが、前述の役所に提出した生活扶助費が振り込まれるメインの銀行口座が三菱UFJ銀行のもので、上記の会社とは名前から同じ系列であると思うのですが、例えば私の名前でコンビニ決済があると役所へ連絡が行ったり照会されたりなどして、いつどこの企業で買い物をしたということは、どちらにしろ区役所側は把握できるのでしょうか? というのも、実は受給開始から1ヶ月ほど経った頃、「〇〇銀行にも口座がありますよね?」と確認されたことがあり、確かに他にも昔作った口座がいくつかありました。私としては使っていなかったから大丈夫かと思ったのですが、そういうこともすぐに把握できるのだなと少し驚いたからです。(結局どの口座にもまとまったお金は無く、小銭くらいだったのですべて口座情報を提出して、事なきを得ましたが…) 長くなってしまいましたが、区役所側では被生活保護者がコンビニ決済した事やその内容についても把握しているものなのか、お教えいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

noname#250145
noname#250145

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amfree
  • ベストアンサー率27% (128/463)
回答No.3

リアルタイムで把握しているわけではないのでそこまで考えることはないと思います。 年に1回「資産申告書(被保護者の現金,預金(通帳のコピー),動産,不動産等の資産に関する申告)」を提出しないといけませんので、保護決定後は生活保護申請時の調査のようにお住いの近くにある銀行・信用金庫などの本店から一斉に支店に紹介をして銀行口座の有無を調べることはまずないと思います。 つまり、年1回の資産申告書で把握するに過ぎないと思います。 また、生活扶助として振り込まれるお金の使い道は自由ですが、元は税金ですので、自立に向けて常識ある範囲で生活、就職活動をしてください。

noname#250145
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。就職活動は引き続きがんばります。

その他の回答 (3)

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.4

NO.2です。 マイナンバーカードは国が個人情報を管理し、収入や財産なども把握すると聞いたことがあります。 そのうち差し押さえや口座の凍結なども簡単に出来るようになるのではないでしょうか。 憶測や偽情報かも知れませんが、そんな四六時中根ほり葉ほり重箱の隅を突くように監視されて、まるで中国のようになってしまう気がするのも僕がカードを作らない理由の一つではあります。 でなければ住基カードはどうすんの?って思う今日この頃です。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

マイナンバーカードとかいうカードは持っていませんか。

noname#250145
質問者

お礼

持っています。コンビニ支払いにマイナンバーカードが関連するのですか?

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.1

口座の金の出入りは分りますヨ。 ただ、現金を引き出して消費する生活費から決済しますので、詳細で何を購入したか迄は分りません。 ヘタな買い物はしない方が賢明です。(生活必需品以外)

noname#250145
質問者

お礼

口座の取引記録であればわかるけど、コンビニ決済は把握しないということですか。 そうですよね。生活費はあまり使わないので、扶助の範囲でその内、古くなった家電など買い替えられたらと思ったのですが。

関連するQ&A

  • 生活保護受給者の銀行口座

    生活保護受給者の銀行口座 質問が2つ有ります。 1、生活保護を受けている者が銀行口座を開設したら、役所には解りますか? 2、保護申請をした時に、本人も忘れていて申告しなかった通帳が後から出て来た場合、この口座の事は役所で把握しているのでしょうか?

  • 生活保護費の振り込みと公共料金引き落としの口座

    千葉県在住です。 今生活保護を受けながら働いていますが、給料の振り込みは会社の都合で三菱東京UFJ銀行の恵比寿支店にして貰って、その口座はメインバンクプラスにしてあります。 生活保護費の振り込みと公共料金の引き落とし口座を一緒にしたいのですが、三菱東京UFJ銀行にメインバンクプラスでない普通預金の口座を作ってそっちにした方がいいでしょうか? それとも千葉銀行や京葉銀行など他の銀行にした方がいいでしょうか? ちなみに保護費だけで足りない場合給料から出そうと思っていますが、振込手数料は取られたくないので…。

  • 口座開設は保護者でもできますか?

    三菱東京UFJ銀行で口座を作りたいのですが、 保護者だけで銀行に行って、子供の口座を作ることはできるのでしょうか?

  • かんたん決済について

    先日yahooオークションにて商品を落札したのですが 相手側の返事で 『お支払先に関してですが yahooかんたん決済 店番    口座番号 三菱東京UFJ銀行 ○○○支店(番号)普通預金 番号 ナマエ 郵便(ぱるる) 番号 ナマエ のどちらかにお支払願います。 またお手数ですが、お振込み終了後はどちらにお振込みされたか ご連絡お願い致します。』 という振込先について教えていただいたのですが この場合私は直接三菱東京ufj銀行にてATM等で振り込んでもいいのでしょうか?

  • 生活保護費の振込先と公共料金の引き落とし口座

    私は生活保護を受けていて、今住んでるアパートは家賃扶助学を超えていて、3月末までに家賃扶助以内の物件に引っ越さなければいけません。 今月引っ越し先が決まって、新しいアパートは家賃の振込先が三菱UFJ銀行なのですが、生活保護費の振込先と公共料金の引き落としも三菱UFJ銀行の口座に指定した方がいいでしょうか? ちなみに今は千葉銀行が家賃の振込先で、生活保護費の振込先と公共料金の引き落とし口座も千葉銀行にしてあります。 あと持ってる口座はゆうちょ銀行とJAバンクで、ゆうちょ銀行は高校時代に郵便局でアルバイトをしたのでその時に作って、JAバンクはお寺の檀家になっていてその引き落とし口座になっています。

  • 銀行決済

    今回初めて出品をしようと思っています。 そこで質問なのですが、私はUFJ銀行に口座を持っているのですが、決済方法で「銀行振込」と「UFJ銀行決済」というのは何が違うのですか?お教えください。

  • 銀行決済のメリット

    Yahoo!オークションで出品するにあたり、販売方法(支払い方法)で“みずほ銀行決済”“UFJ銀行決済”ってありますよね。 この銀行決済というのは、出品者側、落札者側にとってどのようなメリットがあるのですか? 先ほどからそれぞれのHPを読んでるのですが、今一つ理解できません。 現在、私は両銀行ともに口座がありインターネットで振込等をできるようにしてあるのですが、それだけで、「“みずほ銀行決済”“UFJ銀行決済”を利用できます。」という風に出品することができるのでしょうか? 詳しい方、お教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 生活保護受給者新規口座開設

    ただいま生活保護受給しています。役所の方に銀行口座開設してくださいと言われ銀行に行き新規口座開設しようとしたら無職なので作れませんと言われました。生活保護受給者は口座開設できないのでしょうか?

  • 生活保護について質問させてください。

    こんにちは。無知なので、どなたか知恵を御貸ししていただければと思い、質問させていただきました。 情けない話ですが、現在療養中の為、一年未満、生活保護を受給させていただいています。過去に遡り、保護の受給を申請させていただく手続きの際の事を思い出し、疑問というか、不安になってしまった事があります。それは、自分名義の口座についてなのですが、申請当初、銀行口座と、ゆうちょ銀行口座の二点を持っていたのですが、その当時は、ゆうちょ銀行口座を紛失してしまったこと、口座に残高が無い事を、担当者の方に御伝えしたのですが、申請後に、その口座を再開させ、携帯電話の利用料金と、子供の学資保険(担当者の了承をいただいております)の引き落としだけに使っています。銀行口座は、毎月の光熱費、保護費の受け取りだけに使っているのですが、銀行口座から、ゆうちょ銀行へ、子供の手当等は、移したりするのですが、その場合、ある程度金額が大きくなってしまいます。(一ヶ月生活出来る程ですが、その分、毎月保護費から引かれております)貯金は出来ませんし、していませんが、ある程度のまとまった金額を、ゆうちょ銀行へ移すのは、おかしいと思われるでしょうか?収入報告や、口座のコピー等、提出を求められるものは、きちんと嘘偽りなく提出をしていますが、口座を分けている理由は、単純に毎月引き落とされる金額だけを、銀行口座に移し、残りをいくらで生活出来るかを、自分自身把握する為だけなのですが…私の行動は怪しまれる行為でしょうか。少しだけ生活費が残った場合は、月末に、銀行口座に、手持ちのお金を入れ直し、翌月の光熱費の足しに回したりもしているのですが、それは不正行為でしょうか。長文で、申し訳ございません。最近ニュース等で、受給者の不正行為が目立つ為、私はも知らず知らずで、不正行為を犯してしまっていないかと不安です。

  • 生活保護の資産調査について

    生活保護の申請を考えています。 申請にあたり、銀行通帳の提出を求められましたが、役所側は 当人が提出してきた分だけで判断するつもりなのでしょうか? それとも提出されてない金融機関については独自で調査を行うの でしょうか? また金融機関への調査方法というのは、名義だけでなく名義と 住所が一致した場合を本人と判断するものなのですか?実家が 私の名義で作っている口座がありますが、住所は今の私のもので なく実家の住所になっています。この場合どうなりますか?

専門家に質問してみよう