PTA役員決めの平等なくじ引き方法と確率について

このQ&Aのポイント
  • PTA役員決めのくじ引き方法において、わがままな人たちの要望により当選確率が変わることに疑問を持ちました。通常のくじ引き方法では5分の2の当選確率ですが、わがままを言っていない人たちの当選確率はどのようになるのでしょうか?
  • また、より公平な当選確率でPTA役員を選出するための方法は他にあるのでしょうか?
  • PTA役員決めのくじ引き方法について説明し、わがままな人たちの要望による当選確率の変動や公平な選出方法について教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

PTA役員決めの平等なくじ引き方法と確率について

先日子供の小学校でPTA役員決めのくじ引きがあり、疑問に思うことがあったので教えていただきたいです。 【前提】 学級代表委員を二名選出します。立候補者が多い場合、くじ引きとなります。 今年は2名の枠にたいして五名立候補者がいました。 ただ、そのうちの2名は、お友達同士なのでこの2名ペアで出きる場合に限りやりたいというわがままな人達がいました。 普通なら五本の割り箸に当たりくじが2本入ったものをそれぞれ引きますが、この場合ペアを1カウントとして、4本中当たり一本のくじをひかせました。単独で希望している人が一本当たった場合は、再度単独の人だけでくじ引きをして決める方式です。 【質問】 1.通常は5分の2の当選確率になりますが、上記の場合、わがままな人達のせいで、わがままを言っていない人達の当選確率が変わってしまうと思います。わがままを言っていない人達の当選確率はどのようになりますか? 2.上記の状況の場合、より公平な当選確率で選出するための方法は他にありますか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (255/563)
回答No.4

すみません、みなさんのアイディア+回答No.2さんをモディファイで。 DさんEさんが組んでやりたいとして、残ったABCさんでペアの組み合わせは、A-B、B-C、C-Aさんとなり、この組み合わせのカードを用意します。 ABCさんはそれぞれ2枚のカードに名前があるので、D-Eさん組は同じカードを2枚用意します。これで全員20%の確率にならないですか? この5組の抽選カードを誰かが1枚引けばいいと思います。例えば5人でジャンケンしてカードを引く人を選出する。 どうでしょう?

37344a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!もしこのような状況になった場合は、いただいたアイデアで対処したいと思います。その際は、わがままなペアは一回分だけのくじでいいかなと思っています。

その他の回答 (4)

  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (255/563)
回答No.5

回答No.4です、間違えました。 一人一人は5枚のカードのうち2枚に名前があるので、40%の確率ですね。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1125/2900)
回答No.3

くじ4本の場合。 最初に当たる確率:1/4=10/40 最初に当たらない確率:3/4 二回目に当たる確率:1/2 つまり二回目に単独の人が当たる確率は、3/4x1/2=3/8=15/40 期待値で考えると、 ペア:10/40 単独:10/40+15/40=25/40 くじ5本の場合の期待値は2/5=16/40なので、単独の人はかなり有利です。 公平とは言えませんが、わがままなペアの人が有利になるわけではないので、くじ4本でいいのではないかと思います。

37344a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!この場合の確率の計算方法を忘れてしまいもやもやしていたのですが、どちらの場合もあまり差がないことがわかりスッキリしました!

noname#251351
noname#251351
回答No.2

5名A B C D E、DとEが「ペアでないとやりたくない人」として、 2人ペア全ての組み合わせ全10パターンを紙に書いて箱に入れて現会長が引く。 [AB][AC][AD-][AE-][BC][BD-][BE-][CD-][CE-][DE] 上記のうち「-」の入ってるものは不成立なのでこれを引いた場合再度引き直し。 て感じでだいぶ公平感出るかなと思いますけどどうでしょう。

37344a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!すべての組み合わせの場合を網羅しておく方法が自分では思い付かなかったので勉強になりました。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2867/5583)
回答No.1

確率はわかりませんが、立候補されているなら、その時点でペアの方にすればよいのではないでしょうか。やりたい方にやってもらえばよいと思います。 候補者の中から抽選で選びたいなら、くじは5本でペア希望の方から引いてもらい、どちらかがあたりを引けば、その時点で自動的に代表になるようにすればペアの人が当たる確率が増えてよかったと思います。 ペアの人が2人とも当たるというのは確立としては低くなりますので、ペアの人に有利です。どちらか当たればやるというのにすれば、ペアの人の当たる確率が増えて、他の方に有利です。 わがまま言うなら、それなりのペナルティを受けるようにすればよいと思います。 ただ、もう既に抽選が終わっているなら、ひっくり返すことはできないと思いますので、もやもやしたお気持ちはわかりますが、次の時にそういう人が出てきた時の参考までに。

37344a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!モヤモヤな気持ちにも共感していただきありがたかったです。

関連するQ&A

  • くじ引きで当たりが出る確率

    くじ引きの確率についての質問です。 AからFまでの6枚のくじがあるとして、 AとBが当たり、CからFまでをハズレとします。 この6枚のくじを2回引いた時、 1回目にA、2回目にBを引く確率は、合わせて何パーセントでしょうか? どちらか一方の確率ではなく、2回連続で当たりを引く確率が知りたいです。 尚、AとBの両方の景品が欲しいので、 1回目にAが出た場合、2回目にAはハズレとなります。 Bも同様です。1回目に出た当たりくじは戻します。 よろしくお願いします。

  • 保育園の役員決め・進行の仕方

    回答お願いします。 今年度のクラス役員決めの進行をしないといけないのですがどういった話の流れで進行すればよいか悩んでいます。 緊張のため早口言葉になったり頭が真っ白になりそうなので前もって準備をしようと思い質問させていただきました。  27年度の役員を3名(書記・会計・補佐)決めます。 前もって保育園から、立候補する方・役員免除申請の方の用紙を保護者に配布済で、一度役員をした方は4年免除、既定の人数に達しなかった場合2年とする。 です。 今のところ立候補者1名います。相談後決まらない場合、くじ引きです。 どんな文例・流れでまとめればよいでしょうか? 保護者も少なくかしこまった感じではないのですがとても緊張します。 お恥ずかしい質問ですが回答お願いします。     

  • くじ引きの方法

    会社で余興のひとつとして、くじ引きを行います。 内容は ・100人程の従業員に渡る賞品は3割程度の数。 ・くじ引きにかけられる時間は10分程度。 ・当選した人から好きな賞品を選んでもらう。 前回は、 A4サイズの用紙を、6行(1)×2列(2)にして 行(1)に数字、列(2)に(1)と同じ数字、行(1)毎に6分割。 上記横長の用紙(同じ数字が左右2つ書かれている)をランダムに取ってもらい、 半券を抽選箱に入れ、箱から抽選し、番号を読み上げるというものです。 (6と9、1と7等の区別はわかるようにしておきました) 時間をかけずに行いたいので、ビンゴは想定外です。 予め従業員の名前を書いた紙を箱に入れておく方法は、当日の休暇者は対象外とする為、 この方法も想定外です。 また、PCでプログラミングして抽選する方法も技量不足で想定外です。 トランプ(カード)を使う方法もあるらしいのですが、どのようにするか不明です。 前述いたしました賞品の手配や当日の段取り等、私1人で行わなければならない為、 準備、実行とも簡便な方法を教えていただけませんでしょうか。

  • PTA役員を嫌がる母親

    昨日、息子の通う小学校で、今年度のPTA役員の選出がありました。 クラスから3人決めなければなりませんが(教養部、保体部、広報部)、 1.家に要介護者、3歳未満の子がいない 2.まだ、役員をしたことがない この2つを条件に絞り込んだところ、10名の方が該当しました。 その中から、2人の方が教養部、保体部にそれぞれ立候補。ところが、広報部が決まりません。 そこで、残りの8名の方で決めてもらおうと思い、8人で話し合ってくださいとお願いしたら、皆さん口を揃えて、「誰も好きで役員なんかやる人はいない、でも誰かがやらなくちゃいけないんだから、ここは公平にクジで決めよう。」ということになりました。 そこで、めでたく?Aさんという方が、当たりクジを引き、やれやれこれで決まったかと安堵したのも束の間、Aさんが「私は、絶対役員なんかやりたくない!まして広報部なんて絶対イヤ!」とゴネだしたのです。 残る7人は大激怒。「恨みっこなしって言ったじゃない!やりなさいよ!」 「嫌なものはイヤ!」と、大喧嘩。 担任の先生と、私達司会者は困り果て、仕方がないので後日また、そのメンバーと司会者、副会長で話し合うことになりました。 ここで質問です。 この人を説得する方法、また何か別の方法、なんでもいいです。ご意見ください。 ちなみにAさんが嫌がる理由は、デジカメとパソコンができないからだそうです。 私は、昨年度広報部員で「なんとかなるよ」と言っても、頑として聞きません。

  • また確率の話ですが・・

    3つ質問があるんですが、できれば中学レベルまでの数学で計算できればその方法と、特殊な記号など用いる場合にはその記号の意味や考え方なども合わせて教えてくれると嬉しいです。 1:1/100で当たる抽選で、100回抽選をして1回以上当たる確率とその計算方法はわかりました(約63%)。では、同じ条件で100回中3回「だけ」当たる確率はいくつになるんでしょうか? 考え方としては、単純に100回中97回はずれを引く確率・・と考えて良いんでしょうか?つまり99/100の97乗?なんだか自信がないような気がします。 2:上記と同じ条件で、100回中1回「だけ」当たる確率の計算方法は? 自分で考えてみると、 99/100^99=約37% これで合ってますか?でもこれだと、100回中1度も当たらない確率(99/100^100)とほとんど数値が変わらないという事になり、おかしいような気もします。 あるいは、 1-(全てはずれの確率+2回以上当たる確率)じゃないかと思うんですが、これだと計算がややこしい気がします。 3:100枚中1枚が当たりのくじ引きで、1回引くごとに残りのくじが減っていく場合に、はじめにくじを引く人の当選確率は1%(1/100)のはずですが、2番目、3番目・・最後に引く人・・の当選確率も、皆一様に1%でしょうか? 計算してみると、 2番目にくじを引く人の当選確率は、99/100×1/99=1/100、おや? 3番目の人の場合は、99/100×98/99×1/98=1/100、まさか! この考え方でいくと、最後にくじを引く人の当選確率も1/100になります。という事は、くじびき会場で人がたくさん並んでいても、先頭にいようが最後尾にいようが(くじが空っぽにならない限り)当選確率は同じだという事ですよね。ずる込みする奴は、色んな意味でバカだと(笑)これで合ってますか?たくさんあってすみませんが、よろしくお願いします。

  • PTAの役員決め、本当に介護しているか見極める方法は?

    1学年2クラス、300名程度の小学校で、来年度に会長となる男親です。 PTA役員決めについてお伺いです。 我が校は、1人の子に対して1回役員を行うのがルール。(4人兄弟なら4 回) 毎年5月に1クラスより3名の役員を女親から選出しています。 全家庭には学校から免除対象か否かを調査する用紙が配られ、 免除対象者は、その用紙の該当する番号(免除内容が書かれている)に丸をつけて、学校に提出する形で免除である旨を申告しております。 その免除対象の中に「介護」があるのですが、過去の話として、 とある方が介護者と同居していないにも関わらず「介護」で申請したと小耳に挟んでしまいました。 介護者が近所に住んでいるのかも知れず、「介護」が嘘か真実か、私は親交が無いため本人に確認が取れません。 児童数の減少で1人1回役員ルールも厳しくなっており、「介護」以外の免除対象者が役員を引き受ける場面も出てきてしまいました。 嘘が通らないように、「介護」が本当であるか見極めたいです。 立ち入り調査は人数的、物理的にしんどいのですが…。 他に家庭のプライバシーに触れない形で、何かいい案はありますでしょうか? 例えば、保育園には介護を理由に入園できると聞いたのですが、その場合は、どのような物が必要となるのでしょうか? ご教示いただけると幸いです。

  • マンションの役員の選任方法について

    当マンションの役員選出に関して、立候補者が定数よりも多い場合には、 信任投票するとあります。例えば、定数6に対して、立候補者が8いると仮定して、 ○と×の信任投票で行うことはできるのでしょうか? その場合における、デメリットとして、有志でボランティアで立候補したのにも関わらず、 落とす人に、あなたは信任投票で投票が得られなかったから、今回の理事の選定から外しますというのは何とも失礼ではないのでしょうか? 又、このようなやり方では、誰も立候補もしたくなくなるし、輪番制で当たったときに、私は以前立候補した際に不信任されたので、役員を一切やりませんとひねくれるケースも想定されます。 あなたは、これに対してどのように思われますか?

  • 子ども会の役員決めと自己嫌悪

    子ども会は小学入学と同時入会(強制で退会も不可能です) 学校のPTAも子供一人につき1回 どんな理由があれしないといけません。 かなり厳しい地域に住んでいます 役員は当たり年の学年の家庭全員が対象です。 今回上の子の学年が当たり年で、45人中 執行委員として会長・副会長・会計各1名 イベント3名 雑務・自治会とのパイプ役3名 その他は通常役員で行事だけの参加という設定でした。今回執行委員になれば次回二人目以降の執行委員はしなくていいのです。 もう1つ係りがあり、学校の係りを子ども会で担当することでPTAの役員をしなくてすむのです。その係りは持ち回りでいつ自分たちのグループに回ってくるかは現在の係りの人しか知りません。私はその係りをしたかった為、春先から教えてくださいと担当の同じ学年のママ(挨拶程度の仲、子供は数回同じクラスで家はかなり近所です)に聞いていたのですが、わからないとい返事ばかりでした。数回聞いたものの返事は毎回同じで役員決めの日が来ました。 会長はくじ引き、それ以外は立候補できましました。しかし、雑務係りは決まらず最後の最後に私が立候補しました。 理由は、現在年中の子供がいて来年も働きにくいこと。     下の子の時にくじで会長などの役員をしたくない為     自分の中で変わりたかった(内向的なので友達が欲しかった) です。そしてその2日後回覧で来年私たちのエリアが私のやりたかった係りの当たり年でした。しかもその回覧を作ったのは前から聞いていた ママです。執行役員との重複は出来ない為私はその係りになれませんでした。しかも、6年に1回なので上の子のチャンスはありません。 私は凄くショックで納得できず、もんもんとしています。 立候補したのは自分だけど係りが回ってくると知っていたら立候補しなかったのに・・・ どうして、春先からずっとお願いしてたのに彼女は教えてくれなかったのだろうか・・・ ともう決定したこととはいえやりきれなき気持ちで一杯です。 彼女に文句を言ったところでもめるだけだし、悩んでる自分も嫌だし 柄にもなく立候補したことを悔やむばかりです。 どうか情けない私にアドバイスお願いします

  • PTA役員の免除について、私は2級の障害者です。

     小学生の娘がいる母親です。  娘が通う小学校では、PTA本部役員、クラス役員(学級委員3名)の他、毎朝の集団登校で点呼を取ったり、夏休みのラジオ体操のお世話をしたりする、地域委員というのがあり、「子供の卒業までに、何かひとつはしましょう」と言う、無言の圧力のようなものがあります。PTA本部役員は、幸いにも立候補の方で決まったようですが、それ以外は毎年のことながら、なり手がなくて、最終的にくじ引きになります。昨年まで、幸いにもくじに当たっていません。(幼稚園の時は、「妊婦さん」「下の子が幼い」等、クラスが免除対象者だけで定員オーバーみたいな状況になり、やむなく引き受けましたが。)  私は2級の視覚障害者で、矯正視力は0.2と0.02(6級相当)ありますが、視野の97%が欠損しています。ただ、目の病気は生まれつきのもので、このような見え方しか知らない為、自分の中ではそれが普通と思って生活しており、傍目には、障害がわかり辛いようです。娘が仲良くさせていただいている子供の親御さんには、障害のことも平気で話していますが、単にクラスが一緒になったことがあるだけで、話したことないような方とは、道ですれ違っていたとしても気付かず、挨拶しない等、「取っ付き難い人」と思われている可能性はあります。  学校も今の時期、そろそろ来年度の役員の選出の話が出るようになって来ましたが、「どうしても引き受けられない事情がある方は、PTA会長宛に、免除希望の理由書を提出し、認められれば免除していただける」とのことです。  うちの場合、夫が単身赴任で、普段はこの小学生の娘と、二人きりで生活しており、夫婦ともに、実家も遠いので、障害を抱えた私は、娘と自分のことだけで精一杯で、役員など当たっても、当然のことながら、夫にやってもらうこともできません。  地域委員は、子供の登下校の安全を見守るのが主な仕事ですが、私の目では、子供の安全を見守るのは困難です。またクラス役員は、会合がほとんど夜間であり、夜間に娘を一人で留守番させる不安もさることながら、私自身も夜間に一人での外出は、危険を伴います。役員としての仕事にも、不安があります。  このような理由で、免除は申請できるでしょうか?  また、仮に免除が認められたとしても、周囲から「ずるい人」と思われて、娘に辛い思いをさせないか、それも気掛かりです。普段から参観日等には、なるべく行くようにしているため、口きいたことなくても、私の顔を覚えて下さっている方は、たくさんいると思いますし、「いつも参観日に来たりして、見た目どうもなさそうだし、時間もありそうなのに何故?」と、疑問に思われそうだからです。私はどうするべきでしょうか?

  • 余事象 確率の問題

    陸上部の短距離選手の代表として3人を選出したい。 候補として1年生から6名,2年生から7名,3年生から2名の合計15名が上がっているとき,少なくとも1名が1年生から選出される確率はいくらか。 解き方教えてほしいです。