• ベストアンサー

合理/非合理と表現できる内容でしょうか?

「合理的な解決策によって議論は終わるが、非合理的な問いかけによって議論がはじまる」 この文章では 解決策を合理的と表現し、問いかけを非合理的と表現しています 問題解決は合理的な考えに基づき、問題提起は非合理的な考えに基づく という認識を持っているからこそ、このような表現になると思います しかし、この認識が、一般的でなければ、通じない文章になります なので、この認識が一般的かどうか知りたいです 抽象的なことを、抽象的な言葉で表現しているので難しいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

合理的な解決策と、 非合理的な解決策、 合理的な問い掛けと、 非合理的な問い掛け、 そのうちの、 非合理的な解決策と合理的な問い掛けを省き、 「合理的な解決策と非合理的な問い掛け」の比較を示しているだけです。 合理的「な」解決策という「前提」であり、 解決策「とは」合理的なものだという「結論」ではなく、 非合理的「な」問い掛けという「前提」であり、 問い掛け「とは」非合理なものだという「結論」でもありません。 解決策が合理的だと言ってる訳でも、 問題提起が非合理だと言ってる訳でも、 如何なる考えに基づくという認識も示されてません。 示されてない認識を示されているとする前提で捉えてしまうと、 それが一般的か否かを判断できるかのような誤解に繋がってしまいます。 例えば、 以下のような認識は質問文に示されてないけど、 「不合理や理不尽な解決案で議論は紛糾するが、 合理的な問い掛けや提言で議論は次に進む。」 …このような認識を暗に示していると捉える事も可能な文章になってす。 …文章には示されてない事を先入観による解釈で、 いかにも示されてるかのように誤認してる事が、 抽象的で難しいと思い込む原因になってます。

Questioner_1
質問者

お礼

確かに誤認ですね ありがとうございます!

関連するQ&A