• 締切済み

働くことが怖いです

働くのが怖い、でも働かないといけないと思っています。 精神障害2級で去年の2月から9月までA型事業所で働いていたのですが強迫性障害が悪化して、事業所の利用者さんとすれ違ったりしたら、「ひょっとしたら蹴ってしまっていないか?仕返しで刃物で襲われないか?」ということに囚われてノイローゼになり辞めてしまいました。 その後、併発している双極性障害と自閉症スペクトラムも悪化して大学病院の精神科に入院しました。 退院後も大学病院に通い薬物治療を続けているのですが、相変わらず強迫観念は無くなりません。 この調子ではまたA型事業所で働いても同じことの繰り返しだと思うと、働くのが怖いです。 でも障害基礎年金2級だけでは生活は厳しいです。 担当医からは大学病院では心理士によるカウセリングを行っていなくて、薬物療法だけでは強迫性障害を克服するのは難しいから、カウセリングを行っているクリニックに転院しても良いのではないかと言われていますが、また違う医師に変わったら調子がもっと悪くならないか心配です気が進みません。 どうしたら良いでしょうか?

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

遺伝に関わるメンタル系の障害・病気でない場合、 エスプリの奥の奥の奥の奥の 奥の奥の奥底に存在する負の感情エネルギーが 原因になっているケースが少なくないのですが、 アナタ様の負の感情エネルギーの根源を見つけ出す為に 「欠点列挙法」で、アナタ様のインナーに存在する 全ての負のエネルギーを「紙」に書き出して みることから始めてみませんか。 ふろく: 発達障害の遺伝率は、96%という説、或いは、 80%から 85%という説があったりします。 ふろくⅡ: 84歳で亡くなるまで双極性障害(=躁鬱病)と闘いながら 創作活動を続けていた作家で精神科医の北杜夫さんの エッセーを読んでみれば、アナタ様の参考になる記述が 見つかるかも知れませんので、 公立図書館で読んでみませんか。 「作業所」等で働かなくても、自宅・自室で アナタ様の才能を活かす働き方も あるのではないでしょうか。 Good Luck.

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4163)
回答No.2

双極性障害(1型)の親類を看ています。 まずは、最初に書かれている「ひょっとしたら蹴ってしまっていないか?仕返しで刃物で襲われないか?」は、物事に集中できない所から来ていると思います。 どの様な処方されているのかは判りませんが、抗不安薬(ユーパン等々)と組み合わせて、自立支援施設で訓練してから事業所に通いパート等が出来る様に、自分自身を持って行く様にすると良いと思います。 >薬物療法だけでは強迫性障害を克服するのは難しいから、カウセリングを行っているクリニックに転院しても良いのではないか これは、全くその通りです。 現在、通院されている大学病院で処方薬が安定したら、次は、セカンドオピニオンとして利用する事を心掛ける。 自立支援も受けているのかな? 場合によっては、自立支援施設(リハビリセンター)にて療法士が居る所へ転院して訓練された方が良いですよ。 その転院した病院にて処方が変わった場合に、何か心配事が有ったらセカンドオピニオンとして現在、通院されている大学病院の診察を受ければ良い。 まずは、「起こりえる可能性を考えるのではなく、起こってから考える」と考え方を一旦、変える所から初めて最終的には「起こりえる可能性を先に対処法を考えて、次に進む」と変えて行った方が良いと思います。 結局、行動してみないと「結果」が出てこないんですよ。 で、この行動していない結果に対して、色々考えてしまうんです。

pureconyear
質問者

お礼

ご丁寧にご回答ありがとうございます。 実は前回の入院は去年の年末でそこから徐々にではありますが、強迫性障害が和らいでいる感じがして、最近では加害恐怖で戻って確認することがほとんど無くなりました。 ここから心理療法を行えば更に症状は良くなると期待できますが、強迫性障害がなくなってから働こうと思っていたら、おそらくいつまでも働けなくなってしまうので、ダメだったらダメでも良いと割り切って、思い切って新しいA型事業所で働き始めて、そこでまた何かしらあったら、医者や心理士さんに相談して乗り越えていくという方法が一番かなと思います。 精神疾患全般に言えることですが、感知させるのではなく、うまく付き合っていく事が大切と云われているので完全に治るのを待つのはやめようと思います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8882)
回答No.1

出来ることに集中するのはどうでしょうか。そうすれば、できないことやしたくないことは考えないで済むのではと思います。

関連するQ&A

  • 強迫性障害ですがまた働きたいです

    私は双極性障害、強迫性障害、自閉症スペクトラムと診断されており、障害者手帳2級を持っています。 去年の2月からA型事業所で働き始めて、最初の数ヶ月は仲の良い人もできて無理なく毎日通えていたのですが、7月頃に私は関係ないのですが、利用者同士のトラブルで喧嘩があって、それをきっかけに「精神障害者は衝動的になりやすい」と思うようになり、強迫性障害の症状が強くも出てきて、利用者の人とすれ違ったら、「蹴ってしまったのではないか?」と思うようになり、そこから「精神障害者は衝動的になりやすいから刃物を持って仕返しに来るのでは?」という恐怖心が強くなり、だんだん事業所に通えなくなり、9月に辞めてしまいました。 その後、双極性障害のうつ病相も出てきて、12月に10日ほど薬物調整のために大学病院に入院しました。 そこから少しずつ症状は改善してきて、今も薬物調整をしている最中ですが、またA型事業所働きたいと言う気持ちが出てきました。 しかし、通い始めたらまた先程のような恐怖心が出てきたらどうしようと思い、どのタイミングで再開すれば良いのかなかなか自分自身でも分からない状況です。 医師にはまだ働きたいということは伝えていませんが、あと少しで薬物調整に、目処がつくので、そのタイミングで一度相談して考えてみようと思いますが、皆さんはどう思われますか?

  • 精神障害者ですがまた働きたいです

    私は双極性障害、強迫性障害、自閉症スペクトラムと診断されており、障害者手帳2級を持っています。 去年の2月からA型事業所で働き始めて、最初の数ヶ月は仲の良い人もできて無理なく毎日通えていたのですが、7月頃に私は関係ないのですが、利用者同士のトラブルで喧嘩があって、それをきっかけに「精神障害者は衝動的になりやすい」と思うようになり、強迫性障害の症状が強くも出てきて、利用者の人とすれ違ったら、「蹴ってしまったのではないか?」と思うようになり、そこから「精神障害者は衝動的になりやすいから刃物を持って仕返しに来るのでは?」という恐怖心が強くなり、だんだん事業所に通えなくなり、9月に辞めてしまいました。 その後、双極性障害のうつ病相も出てきて、12月に10日ほど薬物調整のために大学病院に入院しました。 そこから少しずつ症状は改善してきて、今も薬物調整をしている最中ですが、またA型事業所働きたいと言う気持ちが出てきました。 しかし、通い始めたらまた先程のような恐怖心が出てきたらどうしようと思い、どのタイミングで再開すれば良いのかなかなか自分自身でも分からない状況です。 医師にはまだ働きたいということは伝えていませんが、あと少しで薬物調整に、目処がつくので、そのタイミングで一度相談して考えてみようと思いますが、皆さんはどう思われますか? 今は実家で暮らしており、障害基礎年金と親の援助で生活しています。ちょっとした趣味を楽しめるくらいお金が稼げたらと思います。 他に何か違う働き方でもあるでしょうか?

  • 強迫性障害?

    自分は元々強迫性障害を患っています。 ただ色々な病院に行きましたが、勧められるのは薬物療法ばかりでそして強迫性障害は薬物療法だけでは治らないと知り、病院に通うのを辞めました。 そして一年ほど経ったのですが、もちろん今でも強迫性障害を患っていて生活に少々支障があるのですが、症状が悪化?してきたような気がして質問しました。 それは何か不安なことがあるとそっちに思考が引っ張られて、起こってないかも?と思っていても思考を切り替えるのに1時間、長いと半日ぐらいかかります。この思考を切り替える時間は基本的に寝たり、横になってないと切り替えられないので少々困ってます。以前はこんなことはありませんでした。 また、特に朝が酷く、朝にそういう症状が出ると学校に行けず、休んでしまう時も多いです。 他にも他人(学校の人)と接触するのを避けるようになったり(他の人を見ると異様にイライラする)というのも一年前はなかった症状ですが最近出るようになりました。 恐らく強迫性障害の症状だと思うのですが、自分が心配なのは今までは強迫性障害だけなら何とか生活に支障はあっても生活はできましたが、何か別の病気が併発してる気がして不安です。これは強迫性障害だけの症状なのでしょうか?またやはり病院に行ってちゃんと治すべきでしょうか?よろしくお願いします。

  • 障害基礎年金の更新の診断書について

    障害基礎年金2級の更新の診断書が7月ごろにあります。 前回の更新は5年前で一般のアルバイトをフルタイムで厚生年金にも加入していましたが5年間の更新が通りました。 ただ5年前と変わったことは診断名が統合失調症から双極性障害、自閉症スペクトラム、強迫性障害と変わり、そう転を起こして、クレジットカードやサラ金で夜遊び依存や買い物依存になり多額の借金をして自己破産をして、大学病院の精神科に2回の入院歴があり、今は働いていません。 診断名は変わったものの、病状は5年前と比べて明らかに悪化して、まともに働くこともできません。そろそろA型事業所から働き始めようと思っていますが、A型事業所で働いても年金が更新されると聞いたのでまた探しているのですが、年金の更新を考えたらやめた方が良いでしょうか? 一番心配なのは中途半端にまたA型事業所で働いて年金も更新されず、すぐに辞めて無一文になることです。 どのようにしたほうが良いでしょうか? 年金の診断書を提出したあとの方が良いでしょうか?

  • 強迫性障害の適切な病院は何処?

    強迫性障害の書籍を読んで 自分は恐らく 強迫性障害かもしれないと思うようになり、大学病院の精神科か、町のメンタルクリニックのどちらかを受診してみようと思っているのですが。 自分は、強迫性障害を薬を使わずに 認知行動療法等で治してもらいたいと望んでいます。 ところが、電話で尋ねてみると、大学病院の精神科は、”強迫性障害を薬で治療し行動療法はしない。”と返事をされ。 町のメンタルクリニックは、”強迫性障害に行動療法も使って治療します。”と返事をされました。 こういう場合、大学病院の精神科か、町のメンタルクリニックか、どちらを受診したら良いでしょうか?

  • 精神科に通っています。病状は、悪化するばかりです

    私は、約3年前から病気になり、精神科に通い始めました。 今まで色々な薬を飲みました。 5ヶ所くらい病院は、変えています。 病状は、悪化するばかりです。 1年前から強迫性障害も併発したし・・・ 家にいても、すごく くだらないことで、落ち込んだりします。 頓服の薬を飲んでも効果がありません。 会社に勤めていたとき、金曜日に嫌なことがあると土日もそのことでブルーになってしまい、 唯一のお休みの土日もこれじゃあ、何のために生きてるのだろうか?などと思ったりしました。 今は、仕事を辞めたから、そうは、思っていませんが・・・ どうすれば、病状がよくなるのでしょうか?

  •  強迫性障害の治療法について。

     強迫性障害の治療法について。  現在大学の保健センター(大学病院ではありません)で強迫性障害の治療をしています。今まで薬物療法・カウンセリング・森田療法を試しました(正確には森田療法は未経験です)。薬物療法とカウンセリングで症状は少し改善しましたが、依然として日常生活(特に授業への出席)に支障があります。森田療法を実施している病院に行った事がありますが、私の症状には森田療法は向かず、かえって症状を悪化させる恐れがあると言われました(説明はとても説得力のあるものでした)。  正直言って手詰まりです。このままだと卒業も危うい状況です。何とか学業に支障が出ない程度に症状を改善したいのですが、何か良い治療法は無いでしょうか。また、大学の保健センターではなく普通の病院も考えているのですが、東京都・神奈川県に良い病院は無いでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 自覚することで悪化する

    強迫障害がひどいために、通院を始めました しかしながら、通院と同時に、一つだけの強迫障害だったのが、一気に猛威を振るったように症状が激化し、強迫観念に取り付かれる要素が膨大に増えました。 これは、自己暗示で、病気だと実感したことによる悪化なのでしょうか こういうことは、精神的な病気にはよくあることでしょうか 病院にいくことで、自覚してしまい悪化という経路をたどることは、ありうることでしょうか もし、詳しくお知りの方いましたら助言いただけるとうれしいです

  • 強迫性障害ですが…

    何度もこの相談箱に相談させて貰ってます、すいません。 今月初めか先月末からずっと調子が悪くなって、でも今日朝目が覚めたらいつも頭に付いてる不安が消えてました。昨日まではずっと調子が悪く、テレビはおろか音楽を聴く事も出来ませんでした。起きていると不安が生まれるので日中はずっと寝ていました。昨日は父親と違う精神科に変えようと話をしていた所でした。 明後日、掛かり付けの精神科に行くんですが、はっきり言ってずっと今の精神科(4年続けて通ってます)に通い続けるか、新しい精神科に行こうか迷っています。新しい病院は強迫性障害も治療されているそうです。今の精神科は薬物治療と話をする事のみです。 誰かアドバイスくれませんか?

  • いい心療内科・精神科を教えてください

    精神を患っています。 現在も通院していますが、 良くなっていたのに、この数ヶ月で急激な悪化が起こりました。そこの病院があっているのかもわからなくなってしまいました。 いい病院の見つけ方がわかりません。 船橋市・習志野市近郊でいい心療内科・精神科がありましたら教えてください。 因みに鬱ではありません。 強迫と不安障害が強いようです。