• 締切済み

清掃業・契約を切られる。

昨年末、20代の入って数ケ月の男性従業員が退職しました。 他の40~50代の男性従業員達が、彼ひとりへ仕事を押し付けて、自分達は座っている等、していましたが、この40~50代の男性従業員達もまた、入って数ケ月の 人達でした。 20代の従業員が辞めた翌月、契約(請負契約)先から 「今後(来年度)は他の請負会社にお願いする」と 言わば切られました。 これは40~50代の男性従業員達の態度がよく無かったからでしょうか。 入社間もない若手従業員の退職も影響しているのと思われますか?

みんなの回答

回答No.5

会社運営が悪いのだと思います。要は社長に問題があると思います。社長を切ったほうが良いです。

  • U1013
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.4

私が契約している側の人間だったら断ります 20代、40~50代の従業員達の責任ではなく、従業員を管理できてない会社だと判断するからです。

noname#251193
noname#251193
回答No.3

いつの時代もこの手の話は、本当のところは、そこの契約先の重役あたりでないとわからないと思いますよ。 今ではほとんど減ってます(表面上はほぼなくなったように見える)けど、いまだに縁故はありますし。ほら、知り合いだから!とかってやつなら、いまでも紹介したりするよね。 契約先(今回の場合はお客様になる)をAとして、請け負った清掃業者をBとします。 Aの重役の中に、どこからかCという清掃業者を使ってくれないか?という話が湧いてきた場合、Bに否が無くても、特別Bにしておきたい理由でもない限りはCに変更したりするよ。そんなのは世間にいくらでもある。 また、Cが飛び込みで「うちをぜひ使って下さいよー」みたいに営業されて、Bと同品質で同じ条件でも、Bより料金が安かったら変更するだろうし。 他に考えられることは、この辞めた青年がZとして。 Aの会社で発言力のある人物がいて、それがZの親戚とかだった場合、影響させることはできるわな。 まるで、中国時代劇ドラマみてるみたいなことって、ナンボでもある。 企業はコスト削減考え続けるから、今まで掃除の人を雇っていたけど、今後は従業員で手分けしてやらせるから、もう外注を雇わんでいいとかも考えられる。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2563/8280)
回答No.2

働かずに座っている人の給料まで払っているのかと思えば、そんなところへ委託したくなくなりますよね。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.1

>40~50代の男性従業員達の態度がよく無かったからでしょうか。 そうだと思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう