- ベストアンサー
人員削減について(長文です)
ある会社の経営に携わっておりますが、経営が悪化したのと 今後の会社運営の合理化を図るために、人員削減を思いきって やろうかと考えております。ただ、やるには難点があります。 人員を削減することにあたり、ただ退職勧告をし、手続きを踏んで もらうことに関しては、問題はないのですが、 一人、お局みたいな女子従業員がおり、会社のあることないことを 吹聴してまわり、若手の従業員(男性)がそれに感化されてしまい、 最近、仕事に対する態度もなっていません。 今回、そのお局従業員も削減対象に入っておりますが、もし、退職と なるにしても、若手従業員を引き連れて行くことは避けたいのです。 やはり、こういったことは致し方ないことなのでしょうか? 回答、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人員削減は、従業員から見ると非常にやる気を削ぎ、不安を倍増させる手段です。 どこの誰が働いているか分からないぐらいの大企業ならいいですが、皆が顔見知りぐらいの中小企業なら、残った人員に対して最大限のフォローが必要になります。 ・人員削減にいたった経緯(経営側の責任を認めること) ・経営再建策の徹底と将来の利益の約束 ・人手が少なくなったときのフォローの具体的方法 など、従業員側に立ってかゆいところに手が届くぐらいの情報提示をして、協力を取り付ける必要があります。 またお局さまと一緒に退社しても、そのお局がどこか新しい就職先を提案できるわけではないでしょう。 であれば、若手にきちんと、新しい魅力ある会社像を提示できればちゃんと残ってくれますよ。
その他の回答 (1)
- rovin1117
- ベストアンサー率18% (9/48)
もし、お局について行ってしまったら、それは仕方ありません。本人の自由です。しかしながら、経営者(会社)とお局を選択して、お局を取ったのなら、その経営者の努力が足りないと思われます。今からでも、やめられたら困る若手とじっくり話しあっては如何ですか。会社にとって必要な人材である事を誠意をもって話せば解決すると思いますが。それも経営努力のひとつです。
お礼
御回答、ありがとうございます。 そういうお局のような従業員、それに感化されてしまった従業員を 育ててしまった責任もあると感じております。 実は人員削減をすることにはなったのですが、具体的な内容について 未だ思案している状態です 従業員と話し合う機会を積極的に設けるようにしたいと思います。 有難うございました。
お礼
御回答、有難うございます。 おっしゃる通りです。大企業ならともかく、中小企業なので 人員を削減するには不安要素がたくさんあります。 残る従業員に情報提示するのはいいですね。私は、そのお局みたいな 従業員の言うことを何もかも信じて、仕事に対する意識を無くし、 自ら、自分の将来を潰してしまうのは惜しいことだと思います。 やはり、従業員と密に話し合っていくのが いい方法ですね。 有難うございました。