• 締切済み

ネズミ捕り 置き方とかいろいろ教えてください!

家が広すぎます 天井裏 っていうのか、天井からカサコソ歩く音が聞こえて不快です てか、気になると寝れません さっきジャンボエンチョーで買ってきました2つはどこへやればいいんでしょうか

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.1

ネズミの通り道にしかけます、フンなど探せば、判明します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネズミの歩く音困ってます!

    ネズミ捕り 置き方とかいろいろ教えてください! 家が広すぎます 天井裏 っていうのか、天井からカサコソ歩く音が聞こえて不快です てか、気になると寝れません さっきジャンボエンチョーで買ってきました2つはどこへやればいいんでしょうか

  • ねずみ捕り ねずみ駆除 すっごく困っております

    ねずみの駆除についてなのですが大変困っておりますので何かいい策がありましたら教えて下さい。 築がかなり古い家に住んでいますが、天上裏をねずみが走り回っていて留守の時などに食べ物や壁などもかじられ困ってます。 これまでに対策としてやってきたことを書きますがそれを参考に何か他にいい案があればと思います。 毒団子をおきましたが初めの何匹かは食べたみたいですがその後学習したみたいで全く食べなくなりました。 ねずみ捕り用の粘着テープなどお設置しましたが2匹ほど捕れたもののその後全くかからなくなりました。 人がいるように見せかける為に天井裏へラジオの音を出し、蛍光灯のスタンド電気を置いた時は初めの半月位は静かになったのですが半月を過ぎるとまた走りまわるようになりました。 捕っても捕ってもキリがなく本当に困っています。 どなたか完全にとまでいかなくてもすごく良い駆除の仕方やねずみがいなくなる方法を教えて下さい。 アドバイス的なことでも構いませんのでたくさんの回答お待ちしております。 長文になりましたが宜しくお願い致します。

  • コウモリの来客がありました。

    天井裏でパタパタという音がしました。 ネズミかなと思っていたのですが、少しすると静かになり忘れていました。 1時間ほどたって今度は廊下のほうでパサッという何かの落ちる音が・・・ 確かめにいってみるとコウモリでした。 どうも天井裏の音もコウモリのせいだったようです。 古い家なので隙間が多いのですが、そこから室内に入ったのでしょうか? だとすると、かなりスマートなんですね? しばらく部屋を何往復かしたあと姿が見えなくなったのですが、 このままでも大丈夫でしょうか? 退治をしたいと言う意味ではなく、無事にねぐらに帰れるだろうかと心配しているんです。 私の部屋に居候するのは別にかまわないのですが、蚊も少なくなったこの季節、えさが取れませんよね? 私の部屋の隙間から天井裏へ、天井裏から外へと来たときと逆のコースで帰れるものでしょうか?

  • ネズミ捕りに子猫がくっついた!

    今日天井裏にネズミ捕りの粘着シートを仕掛けたところ、帰ってきたら、どこからか入ってきた子猫がべったりとくっついていました!とりあえずシートからはずしたのですが、今もべったりと粘着のり?がくっついています。野良とはいえ、可哀想なので取ってあげたいのですが、このまま石鹸で洗って、この粘着のりが取れるでしょうか?また、取る方法はございますでしょうか?あと、この後子猫の処置はどうすればよいでしょうか。。。教えてください!

    • ベストアンサー
  • ネズミを早急に退治したいです

    先日ゴキブリホイホイにネズミが掛かり、その後も天井裏をコトコトコトと走り回っている音が聞こえます。 昨日は梁を齧っていたのか、ガリガリという音も。 家は2階建ての一軒家。 一人暮らしで2階に上がることはありません。 上がっても出入りするのは一部屋のみ、他の3部屋は開かずの間みたいな感じで何年も入っていません。 いつも居間にいるので、当然ながら居間の天井裏からしか音は聞いてないです。 隣のキッチンに設置したゴキブリホイホイに先月掛かっていたのが最初の発見です。 忌避剤や罠がたくさん売っているのは承知しています。 しかしどれが本当に効果的なのか分かりません。 押入れの上が開口出来るようになっているので、本当は天井裏に罠を仕掛けたいのですが、体が不自由で困難です。 業者に依頼する金銭的余裕もなく、何とか安価で退治したいと思います。 良い方法、商品がありましたらアドバイスお願い致します。 不快な音、電線の損傷で火災、病原菌、、、考えるだけで眠れない日々です。

  • 2階の足音

    3月に1戸建ての家を新築して3ヶ月経ちましたが2階の足音が気になります。(ビー玉などが転がる音もわかる程度。)確かに1階の天井が梁などを見せる仕様のため2階の床とあまりスペースがないのはわかりますが、あまりにも気になるため洗面所の天井の一部があくので1階の天井裏をみたところ何もありません。そこで質問ですが、普通1階と2階の間には断熱材などはいれないのでしょうか。よろしくお願いします。また梁等を見せる天井の場合は普通の天井よりも2階の音がするのはしょうがないのでしょうか

  • 天井裏から音がする

    築30年の一戸建てです。 去年の秋頃に1階の天井裏からガリガリ、ゴツゴツ音がしたため、スプレーや煙を炊いていたら冬には音がしなくなりました。 しかし2ヶ月位前から1階2階の天井裏、壁のアチコチから不定期にカチッ、パチッ、バチッと音がします。昼夜時間は問わず、夜中たまたま目が覚めてしまうと音が気になって眠れなくなります。 何か虫がいるのでしょうか? バルサンなどは効果あるでしょうか? ちなみに2階の天井裏を見る小さい戸はありません。

  • 裏の人が我が家の壁に豆巻き

    さっきバキバキバキ…とすごい音がしました。 びっくりしてビクビクしながら原因を探していたら 裏の家から「鬼は外~鬼は外~」と聞こえてきて 同時にさっきのバキバキバキバキ…と。 裏の人が豆まきをしていたみたいなんですけど 明らかに我が家の壁に当たっている音でした。 少し当たった…とかではなくわざと投げつけている感じ…。 ここには2年程前に引っ越してきたのですが 裏に住んでいるのは60代の夫婦で奥さんは鬱病と挨拶に伺った時に自分で仰ってました。 近所の評判では癖のある方らしく関わらない方がいい…と。 裏なので顔を合わせることもあまりなく 私は会えば挨拶しますが奥さんはしてくれません。 裏の家の真南に我が家があるので良くは思われてないのかもしれませんが 法に則ってこの家を購入してるのでその辺は問題ないと思います。 心情的に我が家に対して良く思わないのは仕方のないことかもしれませんが 壁に豆…はとても気分が悪いです。 投げつけているところを見たわけではないのですが たぶん声と音だけですが奥さん1人で豆まきをしていたと思います。 裏の壁は明日の昼間にでも見てみるつもりです。 やってるところを見てないので事を荒立てるつもりはないのですが こういう場合 どうしたらいいのでしょう? 気にしない様にするしかないのでしょうか? さっきのバキバキバキ…でまだ心臓がドキドキしてなんか不安です。

  • 天井裏を覗きたいのですが…

    最近、天井裏で生き物(たぶんネズミ)が暴れていて、凄く気になります。一度、天井裏で何が起きているのか知りたいので、天井裏を覗きたいのです。 聞くところによると、家の天井というのは普通、工事か何かをする時の為に何処か一部が外れるようになっているんですよね?その部分を探しているのですが、なかなか天井が開きません… 一般的にどういう箇所が外れる天井になっているのでしょうか?やはり部屋の角や戸棚の中の天井でしょうか?

  • うわーーん、何か気持ちわるい

    私は大学生で一人暮らしをしています。 今日お風呂でふと上を見上げて「エェッ!!」と思いました。お風呂の天井って換気口の他に 蓋みたいに戸で閉じてあるある穴?があるじゃないですか、その戸が小指の長さぐらい開いてたんですけれども、何故開いてるの!?とさっきから気になって気持ちわるいんです。 最近震度4の地震があったんですが、地震で戸がずれるって事はあると思いますか?かぶせてるだけでしっかり閉じてある戸じゃないんですけれども、さっき管理人さんに電話したら「地震でずれるってことは無いと思うんだけど」と言われて。 ちなみに天井裏を覗きましたが何も異常はありませんでした。 気にしすぎだと思いますが、天井の戸が地震で開くって ありますか?

このQ&Aのポイント
  • 中学生が先生にサインをもらう方法を教えてください。また、サインをもらう際の紙の選び方や断られた場合の対応策も知りたいです。
  • 中学生が先生にサインをもらう方法とは?紙の選び方や断られた場合の対応策も教えてください。
  • 中学生が先生にサインをもらう方法とは?紙の選び方や断られた場合の対応策について教えてください。
回答を見る