• 締切済み

天井裏を覗きたいのですが…

最近、天井裏で生き物(たぶんネズミ)が暴れていて、凄く気になります。一度、天井裏で何が起きているのか知りたいので、天井裏を覗きたいのです。 聞くところによると、家の天井というのは普通、工事か何かをする時の為に何処か一部が外れるようになっているんですよね?その部分を探しているのですが、なかなか天井が開きません… 一般的にどういう箇所が外れる天井になっているのでしょうか?やはり部屋の角や戸棚の中の天井でしょうか?

noname#223577
noname#223577

みんなの回答

noname#222312
noname#222312
回答No.4

一階の天井裏と言うか二階の床下と言うか、その部分ですよね。 他の回答者がどこかに潜る場所があると言ってますが、それは何かの間違いです。 よっぽど古い住宅はあちこち潜る場所は開口してましたが、最近の住宅は昔と違って潜れませんので開口部すらありません。 二階の天上部や一階の床下は潜れますが、一階と二階の間は物理的に無理です。 住宅の構造を考えたら解る事です。 ユニットバスの天井に開口部は確かにありますが、ただ単なる蓋であって、そこから人が入っていけるような構造にはなってません。 つまり潜れません。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうなんですか!となると、ネズミはかなり狭い隙間を通っているのですね

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

古い家屋の場合、天井裏に抜ける口が作られていない事も有ります。 そのような家でも、押し込みの天井が外れるようになっているはずです。 しかし、最近は殆ど天井裏に出るための口が設けられています。 押し込みや風呂の脱衣所。或いはトイレの天井等に作られる事が多いようです。 あくまでも、人が出入るする事が目的ですから、戸棚の中など人が入り込めない部分に作る事はありません。 天井の一角に4~50センチ角の縁取りが有り、一部に小さな留め金を付けて有りますので、それをドライバーなどで回すと、縁取りの中が下に下がる構造が一般的です。 殆ど天井の隅の方に有るはずですから、良く探してみてください。 でも、天井裏をのぞいたところでネズミが見つかるとは思いませんよ。 人の気配で隠れてしまいますし、巣を作って居たとしても見つかりにくい場所で常に天井裏に住み着いているとも限りません。 どこか、建物の隅にネズミが出入りする小さな穴があり、夜間外に出て餌を探すなどして、時々天井裏の隅に作られた巣に戻ってくるだけでしょう。 この際、ネズミを退治する餌を仕掛けておくのはいかがですか。 家の周りの、ネズミが出入りしそうな所や、水があるところ近くに毒餌を仕掛けておけば、それを食べたネズミは明るいところの水がある場所を求めて、外に出て死んでくれます。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます! はい、よく探してみます 確かに原因を絶てば天井をあける必要もないですね

回答No.2

最近の家は洗面所の天井あたりに枠取りして嵌め込んでありますからすぐ気がつきますが 古い家は押し入れの天井部が多いです。天井板に切り込みをして蓋をしたようになっています。それを持ち上げれば覗き穴が現れます。ただその上に天井断熱材が乗せられている場合がありますから乱暴に扱うと元に戻すのに苦労することになります。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですか しばらく天井を睨めっこしてみます

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

押入れの中等、普段見えない場所でしょうか。あとはユニットバスの天井とかも開くことが多いです。 なお、全くない家も存在するかもしれません。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり見えないところですか

関連するQ&A

  • 天井裏からものすごい音がします

    隠居の天井裏がミシミシ音がします。建物の構造上壁と壁の間が空いてるので壁をつたって天井に行き来してるようです。 点検口を知人につけて貰い、天井裏を覗いたらウサギの糞のような物がその辺に散らばってました。相当大きい糞もありました。 母屋の方にねずみがいるので隠居の方にも移ってきたのかと思いましたが、ねずみにしては糞が大きいので知人はいたちではないのかと言います。 ウサギの糞くらいの大きさの物もあり、それらが固まって大きな糞のように見えるだけで、私はねずみではないのかと思ってるのですが、確認のしようがありません。 天井裏から追い出したいのですが、何の生き物なのかも分からないので対処のしようもありません。業者に頼むにしても何の生き物なのかも分からないのでどの業者に頼めば良いかも分かりません。 生活に精一杯で業者には頼まずに何とかしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • 天井裏から音が聞こえます。

    昨日は何も聞こえなかったのに、今朝になって天井裏からゴソゴソ音が聞こえるようになった部屋があります。 (3階建ての1階の部屋です。木造ではありません。) 羽音のような物も聞こえますが、ネズミくらいの大きさの物が動き回る音も聞こえます。 ただ、鳴き声はしませんし、棒で天井をつついても逃げる様子がありません。 外から蜂のような生き物が侵入できるような入り口もありませんし、一体何なのでしょう。 こういう時は、どこに相談すれば良いでしょうか。 今、該当の部屋に見に行ったら音はしなくなってました・・・。

  • 天井裏のネズミ

    数ヶ月前から天井裏にネズミが住み着いたようで、 夜中になるとカタカタと走り回っている音がします。 気になるので、ホームセンターで殺鼠剤と忌避剤を買ってきて、設置しようと思っているのですが、 そこで質問です。 ・忌避剤を使用した場合、天井裏に繋がっている蓋が一か所しかない為、そこから投げても  隅々まで届くかが不安。その薬剤がずっと天井裏に残るのも妻が嫌がる。 ・殺鼠剤を使用した場合、ネズミが死んで死骸が天井裏に残る事に抵抗を感じる。 ・くん煙剤を使用した場合、煙が天井裏から隙間を通って部屋の中まで入って来るのでは・・・? ちなみに我が家は一戸建てで10ヶ月になる女の子が居るので、 妻は色んな面で神経質になっています。 わがままな質問で本当に申し訳ないのですが、どなたか知恵を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 天井裏のねずみには

    こんにちは 天井裏にねずみが居ます。 今日毒餌を買ってきて設置しようと思います。 この場合、ねずみは必ず天井裏で死ぬのでしょうか? 母が「死ぬときは外に出るから大丈夫よー」と言っていたのですが、 正直信用できません!調べたところ、天井裏で腐って家が腐臭に包まれた…なんていう報告も見ます。やはりホイホイも設置すべきでしょうか?

  • 隠居の天井裏でねずみが動き回ってます。

    隠居の天井裏でねずみが動き回ってます。 母屋から移ってきたのかもしれません。 毒餌かバルサンを炊こうと思ったのですが、天井裏を開けることができません。 隠居を建てた業者に問い合わせたらプレハブを開けることはできない。開けるとなると工事が必要(また天井を塞ぐのに工事が必要)だと言われました。 経済的に生活で一杯一杯なため、業者にも頼まずに駆除したいのですが、諦めるしかないのでしょうか?

  • 天井裏にいる動物って何?

    名前が詳しく分からないのですが、天井に扉のようなものが付いています。たぶん工事とかの時に配管とか配線をいじれるようにするためのものだと思うのですが、そのドアの隙間から黄色いしずくが垂れてきました。 拭いても吹いてもたれてきて、油だと思ってにおうと獣のような犬のようなすっごい臭いにおいがしました。 初めは、2階のトイレが漏れているのでは?と思ったのですがよく考えると、1階と2階の間には配管などが通っているスペースがあります。 意を決してその扉を開けてみると、天井裏(1階と2階の間の配管のある空間)がものっすごく、臭くて(これも動物みたいなにおい。)扉の部分に、動物のフンのようなものがべっちょりついていました。 それをふき取ってからは黄色のしずくは垂れなくなったのですが、どう考えてもあれは動物のフンです。天井裏と言えばネズミなんですが、ネズミのふんにしては量が多いです。(小鉢に入ったひじきくらいの分量。)私はハムスターを飼っていたことがあるので、たぶんネズミの糞はチョコベビーくらいの大きさだと思いますし、ふき取った糞はねっちょりしていたので、1回の分量だと思います。 今回のことで1階に主にいる人(私はほぼ2階にしかいません。)に聞いたところ、 (1)夜に小動物らしき足跡が天井から聞こえる。ただ、ネズミくらいの大きさではなく、小型犬くらいの大きさの気がする。 (2)数か月前台所にチョコレートのような糞が落ちていたため、ねずみホイホイをしかけたら、1匹捕獲しそれ以来ネズミは見ていないとのこと。(糞も見ていない。) (3)隣の畑でよくヌートリアを見かけたが、最近ヌートリアを見かけない。 との情報がありますが、どの動物かもわからないので駆除の仕方も分かりません。ただ、配管などがあるのでかじられたりすると困るので、駆除したいです。考えられる動物がいれば教えてください。

  • 天井裏にもシロアリはすみつきますか?駆除方法は?

    天井裏にもシロアリはすみつきますか?駆除の手段は? 半年前から雨漏りしていた天井から、カリカリ音がするように鳴りました。軽くたたくと、しばらく音がやんでから、また始まります。どうも生き物のようです。「シロアリは地上1m以上は登らない」という話を聞いたのですが、本当でしょうか?天井裏にも住み着く種類のシロアリがいるのでしょうか?または他の害虫?(ねずみやコウモリのような大きな動物が出す音ではないと思います)。 また、仮にその種のシロアリだとして、駆除の方法はどうすればよいのでしょうか?寝起きしている部屋の真上なので、化学薬品の噴霧などの方法はとりたくないです。 経験者や専門家の方からの、アドバイスを求めます。また、駆除業者を選ぶさいの注意などもありましたら教えてくださいませ。 宜しくお願いします。

  • 天井裏に何か居るみたいです。

    天井裏に何か居るみたいです。 家/ロフト階含めた3階建て築年数は30年以上です。親族の持家で姉妹二人で住んでいます。 ここ2ヶ月以内くらいの話ですが1階と2階の天井裏から足音?の様な音が聞こえました。 初めて聞いたときは2階を忍び足で歩いている様なギシ、、ギシ、、といった音が聞こえて思わず2階に侵入者が!? と思いましたが、直ぐに柱をつたってまるで1階の天袋に降りて来た様に錯覚する音の移動を感じました。 その時はそれだけでその後も何の異変も無かったのですが 先日、今度はヒタヒタとまるで素足で床を歩いた音が聞こえました・・今度はミシミシといった重量の有る音を聞こえませんでした 今の所は音だけしかしないので何とも言えないのですが女2人という事もあって怖いです・・不安を解消する良い案が有ればお願いします。 ※ネズミが居る事は確認しています(ネズミよりずっと重い感じの音です) ※ネットでハクビシン等の害獣等の可能性もありますが・・体重ってそんなに重いのでしょうか・・ ※家の両隣は人は入れないくらいの隙間で隣り合っています。 ※音を確認したのは何れも深夜です。 ※今現在までも、怖くて音の発生源と思われる天井裏は確認してません。

  • ねずみ駆除で天井裏に猫を放す事について

    以前、ねずみが天井裏と壁の中でガサガサして 困っていると質問したものです。 回答いただきました方々ありがとうございましたm(_ _)m ですが、すみません。。。効果がありませんでした。 そこで最後の手段で2回ほどウチの猫を1階の 天井裏の入り口から放してやりました。 1回目は2時間くらいしてスグ母が出してしまいました。 2回目は天井裏が気に入ったのか出そうと呼ぶと来るのですが すぐ奥の方へ行ってしまったようで1日ずっと屋根裏で過ごしていました。 やっとスルメでつって出しましたが 1階は静かになったと母が言っておりました。 ねずみを見せにも来てないので実際捕まえたのか不明です。 1階から2階へ移動してしまったようです。 なので私の部屋の2階は変わらずうるさいです(>_<) こうなったら2階の天井裏から猫を放すしかない!と思ってるのですが 2階の天井裏の入り口は私の部屋しかない… もうそんな事言ってられないですね。 そこで心配な事があるのですが猫を2階から放したとして もし猫がねずみを追っかけている時に壁の狭い間に挟まって 動けなくなったらどうしようと思いはじめました。 挟まるというよりは2階から1階の壁と壁の間に落ちるんじゃないかと心配しています。 実際、天井とか壁とかどう繋がってるのか見た事が無いのでわかりませんが いったい天井裏、壁の中ってどうなっているのでしょうか? 1階と2階は繋がっていると思いますが ねずみはどこの場所から1階から2階へ1階から2階へ移動しているのでしょうか? 変な質問ですみませんが教えてください。 猫を天井裏に放すことについて他に注意しなければならない事があれば 教えてください、お願いします。

  • 天井裏の断熱材について

    以前新築にて建てたのですが、2階天井裏の断熱材を減額の為止めた者です。 2階建てRC住宅で切り妻屋根瓦仕上げで外壁面を内外断熱材張り工法の建物です。 住み始めて3年たちますが、今のところ不具合はありません。 2階天井内に断熱材を入れるか・入れないかで悩んでいます。 天井点検口及び天井埋め込みエアコンがあるのですが 断熱材をいれるのは大工事になりますか? 天井内高さは約3m程(棟部分まで)あります。 壁の内外断熱材は、屋根スラブ下まであります。 説明不足点等あるかもしれませんが、教えて下さい。 宜しくお願い致します。