• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:従業員の退職についてもめています。)

従業員の退職トラブル

ruitarouの回答

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.3

 退職の意思表示は書面があると望ましいですが、口頭だけであっても成立します。  ハローワークには「本人が提出しない」という理由なら書面での退職届は必要ありません。 保険証も同じで会社が退職手続きをすればその時点で失効して使えなくなります。 社会保険事務所には本人が返還しなかったと言えばそのまま処理してくれます。(社会保険事務所が返還を促す) 社会風潮なのかそのような人が増えているようで役所も心得ています。

oolong-827
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このまま保険証なしで手続きをしても年金事務所から返却を促されるのですね。 勉強になります。

関連するQ&A

  • 従業員への退職金

     従業員(役員ではありません。)が病気になり働けなくなってしまったため、会社でかけていた退職金共済を退職手続きをして、共済から従業員本人へ退職一時金が支払われました。  その1か月後、その従業員が少しなら働けるようになり、アルバイトで再度働いてもらっていました。  前述の退職金共済のほかにも、会社でその従業員を被保険者として生命保険をかけており、その保険は継続して入っていました。  その半年後、その従業員が病気のため、死亡し、生命保険金が会社に入金されたので、遺族に対して死亡退職金を払ってあげたいのですが、税務上、この退職金は損金にはできないのでしょうか?  一度、退職金共済から本人へ退職金が支払われおり、その1年ぐらい後に、会社から退職金を支払うことの税務上の問題点を教えてください。      

  • 退職は突然では法律上だめなのですか?

    社長の暴言と、方針、社会保険の手続きトラブルで、もう、会社に行きたくありません。今日初めて無断欠勤します、明日付けで退職届を郵送して問題はありますか?

  • 退職理由について

    私の知り合いの話なのですが、まずは状況から聞いてください 社長から「もう明日からこなくていい!」と言われ、その時は返事はせず普通に 定時まで働いたらしいのですが帰り際に「今までありがとうございました。荷物は 後日整理しにまいります。」との内容のメモを置いて帰ったそうです(その時社長 は不在)その後は全然会社には行っておらず、数日後社長から電話があり退職の 手続きをしましょうということで会社に行ったらしいのですが離職票の退職理由 は「自己都合」になっていたそうです。本人は「解雇」されたと思い込んでい た為、サインはせずに社長と再度相談するということにして帰ってきました。 その他保険等の手続きは一切まだしていない状況です このような状況なのですが、 ・このような場合「退職理由」は何になりますか? ・これから退職理由について話合うつもりですがどのように話をすればよろしい  でしょうか?(できれば「解雇」にしてもらいたいのですが無理でしょうか?) よろしくお願い致します。

  • 退職届けについて

    宜しくお願います。 20日付けで退職届を出しました。 会社の都合で、退職が28日になり、晴れて退職しました。 今日、会社から電話があり、離職書ができたが、 退職届の日にちを28日に書き換えて欲しいとのことでした。 退職届の訂正は必要なんでしょうか? 自分が出した退職届を今更、見るのは嫌だし。 書き直すのは嫌です(気分的に) 私は失業保険は受けないので、保険証の切り替えができればいいだけなのですが。 退職届を書き直す必要があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 退職手続きについて『会社側の・・・』

    タイトル通りですが、会社側からみた退職手続きについて教えてください。 今月に入ってから会社にあまり出勤せず、遅刻も何度か繰り返していました。 会社側としても本人が色々な事情があり辞めたがっているので、引き止めるつもりもなく、 退職手続きをすることになりました。 退職手続きに際しては、当然の事ですが、 会社へ返却すべきものは返却してもらい、渡す物や支払うものについてもきちんとしたいので、 本人と話し合いをする意向を伝えているのですが、 本人が全く会社にも来ず、退職届も未提出です。 話し合う時に退職届を持って来るように伝えたのですが、本人が来ないので 未だに提出してもらっていません。 そこで・・・ 1.離職票を作成する際明らかに本人の自己都合での退社なのですが、 退職届がない場合でも手続き上問題があると思うのですが、 こういったケースではどうなんでしょうか。 2.健康保険証も返却してもらっていませんが、添付しなくても喪失手続きはできると思いますが、 現物が本人の手元にある状態が分かっていながら、添付しないのはいいのでしょうか。 本人が突然会社に来なくなったり、遅刻が数回あったりと 本人も自分のしたことが社会人として非常識と思っているから、 会社に来づらいのかわかりませんが、 会社としては手続きに困っています。 本人が未成年ではないのですが、こういう場合は両親に来てもらっても 差し支えないですよね・・・

  • 退職したあとの離職票が届かない

    3月末付けで退職しました。 私の会社もおかしなところがあり、電話で「3月末付けの退職でよろしいですか? そしたら保険証を会社まで送ってください」と言われただけで退職届の話は一切ありませんでした。 送らない私も悪いのですが、シフトの最後の日(30日)に仕事をしていたら、社長がみえて 「あら?まだ働いてたの?」と本当に驚かれました。どんな会社だと思いましたが、辞めるという意思表示も社長と電話で相談し、辞める方向になりました。シフトは店舗ごとの店長が作っています。 ちなみに店舗は結構ありますが、社長がよく店に現れる小さな会社です。 なので、私は退職届をまだ出していませんが、上記のように退職届の話は一切ありません(もし必要なら今から送ろうと思います)。 ですが、その代わりなのか分かりませんが、「離職票」もまだ手元に届いていません。 電話では「保険証が届き次第、離職票を送ります」と言っていたように思うのですが。 手元にあるのは、雇用被保険者証のみです。31日にすぐ地元(今回地震があった県)に帰省して 2週間ほどいました。その間の電話だったので余震もあり、結局保険証を送れたのは13日でした。 早く保険証を切り替えたいのですが、離職票が無いのでまだ出来ません。 あと話がややこしくなってすみません。 今私の手元に新しい雇用保険証があります。おそらく、私が退職する前に届いたものかと思われますが気付きませんでした。日付、手紙などは入っていませんでした。もしかしたらこの保険証も送らなければ離職票は届きませんか? 長文、駄文お許しください。宜しければお力添えをお願い致します。

  • 社長に退職の話ができないんです

    私は会社を今、退職しようとしています。 前々から話をしていてマネージャー(直属の上司に当たる方)にお話をしました。そして、マネージャーからは「社長と直接話したほうがいいから電話して」といわれました。 小さい会社で、マネージャーは社長の奥様なのですが、社長に家で会った際にお話はしていただけるとのことでした。 そして社長にも話をしようと、いつもは直接は会えないので携帯に電話したのですが、3日間で4回かけてもつながりません。 マネージャも「直接話したほうがいいから忙しい社長だけど電話をお願いします」と言われました。 退職届けを受け取ってもらい退職しなければ次の働き先へ行くことができなくあせっております。 どのような手順を踏めばいいかアドバイスをいただけませんか?

  • 退職届の退職日について

    私は1月社長に退職届を出しました、退職日は2月1日に書きました。しかし、社長は仕事の状況によって私を3月31日まで働かせたかったのです、私は同意しました。でも退職届の退職日はそのまま書き直しませんでした。3月31日に社長に雇用保険などの退職書類を郵送してやると言われたけど、一週間あと社長に退職書類について聞いたと、退職届の退職日はあわないので再度提出くださいといわれた。私は聞きたいのは本当に退職届をもう一回出さなければなりませんか、退職届の退職日はあわなければどんな悪い結果出ますか、退職手続きは全然できませんか。よろしくお願いします。

  • セクハラで退職

    パート職員として採用された会社で8月5日から働き始めました。 まだ2日間しか勤務していませんが、社長のセクハラに堪えられません。 2日間は、会社の管理している場所を社長に案内してもらいました。そのため、ほとんど車内で二人きりでの行動でした。 触られたりはしていないのですが、プライベートなことを深く聞かれたり、セクハラ発言が多く、嫌悪感が募っています。 もう社長の顔もみたくないし、声も聞きたくない状況なので退職したいと思います。 小さな会社のため、人事部などはなく、退職届を手渡しするのは社長になります。 それも嫌なので、メールで退職することを伝え、退職届を郵送で送り、退職することは可能でしょうか? まだ社会保険等の手続きはしておりません。 非常識なことはわかっています。 ですが精神的に辛いです。 お力をお貸しください。 お願いします。

  • 退職届について

    何度か仕事のことで質問させていただいています。たびたびすみません。 仕事を辞めたいのですが、社長に話をしてやめさせてくれる感じではなく悩んでいます。 話も面と向かってしにくいし、言いくるめられると思うので退職届の手紙を出すのが一番いいかなと思いました。 退職届って出したあとも会社に行って、それについて話した方がいいのでしょうか? 確か、退職願だったら会社側から拒否されるけど、退職届は撤回出来ないと聞きました。 もし退職届を出したあとで、社長から受け取れませんと言われることってありますか? 無知な質問ですみませんが、お答え願えると幸いです。

専門家に質問してみよう