- ベストアンサー
ルート表記の名称とは?
- ルート表記についての疑問を解消!センセーショナルなタイトルを30文字で生成しました。
- ルート表記の名称についてご質問いただきました。要約文を3つ作成しました。
- 質問文章の内容をまとめました。ルート表記の名称についての疑問が解消します!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ルートにもおそらくあるはずだと思うのですが 単なる思い込みです。名前がついていないものはいっぱいあります。 私なら (1)「√(12)」を「2√(3)」の状態にすることをなんといいますか?2を外に出す (2)「√(12)」の状態をなんといいますか?2を外に出す前 (3)「2√(3)」の状態をなんといいますか?2を外に出したあと (4)「2√(3)」の「2」の部分に当たる名称をなんといいますか?ルートの外 (5)「2√(3)」の「(3)」の部分に当たる名称をなんといいますか?ルートの中
その他の回答 (3)
- gamma1854
- ベストアンサー率52% (314/594)
もちろん、「平方因数を根号の外に出す」ということでしょう。 sqrt(2^2*3) = 2*sqrt(3).
お礼
ありがとうございました
補足
一応確認ですが、 (1)が「平方因数を根号の外に出す」という名称だ、というご回答ですよね。
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (736/1642)
> (1)「√(12)」を「2√(3)」の状態にすることをなんといいますか? 2をくくり出すとか。 > なんといいますか? 強いて言うなら、 根号の前に数字が付く/付かないとか? 根号の中の数字、根号の前の数字とか? 冪根や累乗根と間違えそうですが。
お礼
くくり出す、根号の中の数字、根号の前の数字ですね。 ありがとうございました
- Susan05
- ベストアンサー率0% (0/4)
(1)~(3)までは、特に名称はありません。(1)は、√の中をなるべく小さくするというルールにもとずいて、2√3という形にすることで、特に名称はありませんが、あえて言うならば、根号は、もっとも簡潔な形にすることだと思います。(4)、(5)も特に名称はありませんが、2√3の整数部分と、少数部分を答えなさいという問題があったりします。√は、文字(の計算)みたいに扱うので、あまり、名称がついていないのだと思います。
お礼
全て名称なしですか。 ありがとうございました
お礼
基本的にないのですかね。 「(出せる数字を)外に出す」「ルートの外」「ルートの中」 言うならこのあたりでしょうかね。 ありがとうございました