• 締切済み

車についついてるのは

運転席車後ろを見たら、ふとしろいのがこれは、ペンキなのでしょうか?擦ったり、ぶつけたきおくはないです

みんなの回答

  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/502)
回答No.5

ペンキではないような気もします。 ぶつけなくとも、ぶつけられるという事もあります。

hiro2604
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4360/10764)
回答No.4

個人的には 汚れた水滴が乾燥した後じゃないか? です 白い部分が凹んでいなければ 私なら指で拭き取ってしまいますが 細かい粒子が含まれているでしょうから水洗いで落ちるんじゃ?

hiro2604
質問者

お礼

ありがとうございます、さっき雨のなかみたら、白いのは無くなってたようなきが、、ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 車は屋外の様々な環境の中を走るので色んな傷がつきます。車間距離を少なくとっていると前車のタイヤの跳ね上げた砂粒が当たったりしています。実は砂粒は宙に浮いているだけで,それが地面に落ちるまえにこちらが砂粒に体当たりしているのが真実ですが。だから小石でガラスに傷がついてもそれは前車のせいではなく車間距離を取っていなかったこちらの責任です。 さて,この傷について推理しますと, ①不整地に入ったときに硬い下藪で擦れた。 ②ショッピングセンターの駐車場で,横を通り過ぎたカートが擦った。(これを避けるには,通り道にならない場所に停めれば良いでしょう。かなり防げます) ③いたずらされた。 ②のようなケースはあります。カートでというのは少ないです(写真に傷が少ないのでカートにしました)が,ハンドバックの金具で擦れ傷はよくあり得ます。避けるには人の通り道にならない場所に停めることです。 基本的に,外で使うものだから傷はつくものです。錆につながるような大きなものでなければこの程度なら放っておきましょう。直してもまた傷はつきます。

hiro2604
質問者

お礼

ありがとうございます、 買い出しの時ひとの、通り道に停めてます。悪戯の可能性もあるかもしれません。外なので、一回1円玉でやられました。錆びることはないので安心しました。ありがとうございました😊

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2202/4881)
回答No.2

>ふとしろいのがこれは、ペンキなのでしょうか?擦ったり、ぶつけたきおくはないです 何かに「擦った後」ですね。 この程度の傷だと、車内にいては感じません。^^;

hiro2604
質問者

お礼

ありがとうございます。擦ったとしたら、傷は治りますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cap55
  • ベストアンサー率5% (5/84)
回答No.1

記憶に無くても何かが擦れた跡です。 それ以上の事は分かりません、駐車中でも撮影出来るドラレコでも付いていれば映っているかも知れませんが、これも物によって残ってる物も有れば重ね書きされてる物も有ります。

hiro2604
質問者

お礼

ありがとうございます明日もう一度見てみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車のフロントガラスとボディにペンキみたいな汚れが・・・

    運転席がわのフロントガラスとボディにペンキのような汚れがついていました。 いつ、どこでついたのかわからないのですが、どろが飛んだように 細かくついています。 洗剤をつけたスポンジでこすっても取れませんでした つめでごしごししたら、すこしとれましたが、きれいには取れていないのです。ガラスは、とくに取れにくいです。 どうしたら取れるとおもいますか? よい方法をご存知ないでしょうか?教えてください。

  • 下記2文を英語に訳して頂けますか?

    1,テーブルに飛び散ったペンキの滴はしみついてしまって、いくらこすって落とそうとしてもなかなか落ちない。 2、一番奥から二番目の席です。

  • 車傷について

    実家車買って12年目になりますが、運転席側の、後ろに引っかき傷が、、私はぶつけてないのですがぶつけなくても引っかき傷はできるのでしょうか?

  • 車のお清めの方法

    友引に中古車が納車されるのですが、 納車されたら、タイヤに塩を溶かしたお酒をかけようと思っています。 その時のかける順番なのですが、 運転席前タイヤ→フロントバンパー→助手席前タイヤ→最後運転席後ろタイヤ の順で周ればいいでしょうか? それとも、 運転席前タイヤ→運転席後ろタイヤ→最後フロントバンパー の順がいいのでしょうか? また他に自身でできるお清めの方法などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 車の席次について

    私は57歳の会社役員です。昨日会社の新年会でマナーについての講習会をしたところ、運転手付きの車でお客様はどこにお乗せするかと言うテーマの時に、運転手の後ろであると言う意見が多数を占めました。「マナーの教則本にはそうなっている。」と言うのがその理由です。私は世間ではそのように教えている人もいるが、それは全くの間違いで、左側通行の国では後ろの左側、つまり運転手の反対側が最も上席である(右側通行の国では反対になります)。次席の人は反対側からつまり運転手の後ろに座るのが正しい。実際にあったことだが、外国で日本の大使が乗り込んだ車に、後から乗った書記官が大使が奥に詰めてくれるだろうと同じ側から乗り込んだところ、大使は当然上席と考えている席から動かず、書記官が反対側から乗ると思っているので、結果的にお見送りの人の前で書記官が大使の膝の上に座ってしまう大失敗をやらかしたことがあると言う話をしましたが、それでも私の意見は間違っているとのこと。念の為、ネットで確認するとすべてのサイトではマナー上、運転席の後ろが安全のために最も上席だと言う結果です。どう考えてもこれはネットのマナー教則本の方が間違えていると思うのですが、いかがでしょうか。(補足:高貴な方が奥様と乗られる場合はレディファーストで先に奥様が運転先と反対に乗られ、ご主人は反対側に乗られるので、結果的に偉い方が運転手の後ろに乗っていますがこれを皆は間違えているのではないかと思います)

  • クルマの上座、下座

     会社の先輩、後輩、私の3人で 仕事中 私の運転するクルマで移動する事になりました。  一般的に先輩、後輩は、どこに座るのが正しいのでしょうか? (1)助手席 (2)後部座席(運転席後ろ) (3)後部座席(助手席後ろ)

  • 車から変な音がします

    去年買ったラパンなんですが、運転席正面というかメーターの奥というか…とにかく正面の奥の方から 『カリカリカリカリカリカリカチャカチャカチャカチャカチャ……』 という感じの、何か小さいものが細かく振動しているような高い音がします。 走行中のみで、信号待ちなど停車しているときは聞こえません。 この音は何なんでしょうか? 新車ですし、特に他に不具合はないのですが、車屋さんに見ていただいた方がいいですか? アドバイスお願いします。

  • 車の乗車について 傾くか心配

    セダン大きめの車に大人三人が乗ります。 運転席に体重70キロの人、助手席はのりません。 後部座席の運転手側に体重が70キロの人、後部座席の助手席の後ろに体重45キロの人が乗ります 運転手席側に傾きますか? 運転する時間は片道10分くらいです 街中で坂道はありません 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車の席

    ちっちゃい車には四つ乗る場所がありますが 運転席、助手席、運転席のうしろ、助手席のうしろ、どこが一番危ないんでしょうか? おしえてください!!

  • 白い点々は何!?

    昨日洗車をしていたら、運転席ドアに白い点々を発見しました。爪でのけようとしても剥がれませんでした。すごく綺麗な丸がいくつもついていたんです。なんか、ペンキの様なもの・・・。 ペンキが飛び散ったにしては、綺麗な丸なんです。昨年車検にだした時につけられたものでしょうか?? 直すのに、費用はどのくらい必要でしょうか??

このQ&Aのポイント
  • 自作パソコンの4Kモニターでディスプレイの乱れが生じる問題があります。
  • 問題の原因は電源容量が少ないため、処理が追いつかず乱れる可能性があります。
  • グラボの故障の可能性もあるため、PCパーツ購入店に点検を依頼しています。
回答を見る