• 締切済み

自分のプレイスタイル(サッカー)

サッカーを過去9年ほどやってきましたが、自分がどんな選手で自分がどんなプレーが得意なのかわかりません。といっても9年やってもベンチだったり、小学校時代コーチに「サッカー向きの性格じゃない」って言われたり、単に向いていないだけかもしれませんが。 身長:165cm 体重:約50kg 50m:覚えていませんが7秒台だった気がします 体力やパワーは無い方です 小2から始め、小学校は地域のチーム、中高では部活で続けていました。 今までGK以外の全ポジションは経験してきましたが、一番長くやったのはFW(基本1トップ)です。といっても点取り屋ではありませんでした。 県トレセンのコーチに見てもらう事が数回あったのですが、評価としては「足元が上手い」というのが多かったと思います。これは小学校時代のコーチなども同じような事を言ってくれました。おそらく小中3年ほど続けたフットサルで身に着いたものだと思います。 他にも、父親曰く「お前はポストプレーが得意だった」との事でした。ですが、僕はそれを実感したことはありません。 知識についてはそこまでありませんし、才能や勘のようなものも感じません。 最後に 性格や実力の事でチームメイトに色々言われ、そこケガも重なった事もあり、小2から続けてきたサッカーを高1で辞めてしまいました。それでもサッカーが嫌いという訳でも、もうやりたくないという訳でもなく、どちらかというとW杯の事もあって大学生となった今、また始めてみようかなと思っています。そこで過去の自分をまとめてどんな選手で、どんなプレースタイルが当てはまるのか把握しておきたいです。なのでどなたか心優しい方はご教授ただけませんか?

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.2

大学になって復帰しようと思っているなら、先(プロ)を目指すわけではないんですよね?みんなと楽しくするサッカーであれば、よほど合わないことがなければ、自分の好きなポジションで好きなようにプレーしたらいいのではないかと思います。 ご自身のプレースタイルなどは実際の動きを見ないと解らないと思います。それも指導者が見ても、いろんな意見が出る可能性だってあります。それはあくまで参考の参考でいいと思いますので、好きなようにやればいいと思います。 質問文から見えるのはおそらく闘争心というものが強くないのだと思います。サッカーでFWをやるなら、どんな形でもいいから、自分が蹴って点を取る、という気持ちが大事になるのだと思います。だけど、無理はしないでチームのメンバーにフィニッシュを任せたりというのが多かったのではないでしょうか。それがお父さんのいうポストプレーが得意につながっているような気もします。 本当にそういう面が強いのであれば、前より後ろのポジションの方が合っているのではないでしょうかね。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1054/3201)
回答No.1

私は50代前半で、高3の双子(男女)と中1の男の3人の子どもがいます。 うちの子ども達は3人ともサッカーをしています。(私も小中と社会人でやってました) 長男は足は速いが、足元は下手、でもキック力と正確性がある。小学校の時はDFだったが左をやっていたこともあり、両足で蹴れる、但し持久力がない。 中学からはFWで足でDFの裏を取り、GKと1対1で決めるスタイルでした。 次男も同じで、足が速く、左右どちらも蹴れる、キック力もある、相手の持っているところ(体とボールの間)に体を入れるのが上手い。やはり持久力がない。 ということで、メインはFWだが、トップ下やメンバーによってはDFもやる。 長女は、今は女子サッカー部がないが、ヘディングが得意、キック力と正確性がある、持久力があるので、中学時代はサイドのMFやっていました。 大学では女子サッカー部に入り、FWをやりたいと今トレーニングに励んでます。 あなたの文章を見ると、これといって特徴が見れないのですが、お父さんが言われているポストプレーが得意、足元が上手いというのを考えると、トップ下もしくは上がり目のボランチが良いのかと思います。 一旦はたいて前に出る、周りとのワンツー、足元を活かした上がりを待つまでのボールキープでしょうね。 ただ、サッカーとはミスするスポーツです。 ミスを周りがカバーしながら、ゴールまで持っていくスポーツです。 自分が天狗になってはいけません。 大学の同好会レベルであれば、勝ち負けよりサッカーを楽しむという感じでサッカーに向き合えばいつまでもやっていたいと思えるのではないでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう