外付けM.2 SSDの速度について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 外付けM.2 SSDの速度についてお知りになりたいです。メーカーの仕様によると、シーケンシャル読み取りパフォーマンスは3,600MB/s、シーケンシャル書き込みパフォーマンスは2,000MB/sとなっていますが、実際に使用していると非常に遅く感じます。外付けSSDを使用する場合、このような速度が正常なのでしょうか?
  • WD Black SN750SEという外付けM.2 SSDの速度についてお尋ねします。メーカーによると、シーケンシャル読み取りパフォーマンスは3,600MB/s、シーケンシャル書き込みパフォーマンスは2,000MB/sとなっていますが、実際に使用してみると非常に遅い印象を受けます。外付けSSDの速度に関して詳しい方、教えてください。
  • 外付けM.2 SSDの速度について質問です。私はWD Black SN750SEという製品を使用していますが、実際の速度がメーカーの仕様とはかなり異なるように感じます。外付けSSDを使用する場合の通常の速度について、詳しい方に教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

外付けM.2 SSD の速度について教えて下さい。

WD Black SN750SE という製品です。 https://www.westerndigital.com/ja-jp/products/internal-drives/wd-black-sn750-se-nvme-ssd#WDS500G1B0E 今日初めてフォーマットしてCrystalmarkで速度を調べたのが添付画像の状態です。2013年製Windows8 Corei7-3610QM搭載のノートパソコンFMVで、USB3.0ポートにSSDケースに入れて接続して調べました。 SSDは、GPT形式でexFAT形式でクイックフォーマットしています。 メーカーの説明によると、 シーケンシャル読み取りパフォーマンス / 3,600MB/s シーケンシャル書き込みパフォーマンス / 2,000MB/s とありますが、メチャクチャ遅くてUSBメモリーより遅い状態です。 外付けSSDで使う場合はこんなものなのでしょうか? 何か問題があるとしたらどこなのか?お詳しい方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12245)
回答No.1

速度を見る限りUSB2.0接続になってますね。 USB3.0ポートは互換性の関係で一気に奥まで差し込まないと2.0で接続されてしまうことがありますけど、それにハマってるんじゃないかなとは。 あと、SSDの750SEはPCI-Express 4.0対応品ですが、PCI-Express4.0対応の外付けケースってほとんど無いはず。そこら辺で相性問題を起こしてる可能性も無しとはしません。

PKWave
質問者

お礼

な、な、なんと!・・・お恥ずかしい。 そんなことはないだろう! と、思ってポートから外して入れ直してみました。 すると、すると、Eureka_さんのご回答通りの結果でして… お恥ずかしいばかりです。 USB3.0接続だというのに、バカっ速な速度でした。 とてもUSBメモリーでは出せない速度で、ご回答に感謝します。質問は、Eureka_さんのご回答で完璧に解決しました。 Eureka_さんのご経験と、ご推測どおりのことをやらかしてしまっていました。(笑) ちなみにですが、ちゃんと接続して測り直した結果を下記ストレージにUPしました。現在はこの速度です。 誠に、ご回答有り難うございました。m(__)m https://i.imgur.com/q5ETCu7.jpeg

関連するQ&A

  • SSDの速度が出ない

    当方、SUPER TALENT製のFTX64GX25H(64GB)というSSDをつい最近購入して使い始めたのですが、 公称値の速度、リード230MB/s,ライト180MB/sが出ていないようなのです。 ファームウェアも速度改善版が搭載されているようで、なぜ公称値通り、あるいはそれに近い速度が出ないのかと不思議に思ってます。 原因について、何かアドバイスをお願いしますm(_ _)m シーケンシャルリード/ライト速度(Crystal Disk Mark 2.2を使用) シーケンシャルリード : 181.815 MB/s シーケンシャルライト: 84.928 MB/s コントローラー:INDILINX製 Barefoot IDX22 キャッシュ:64MB ファームウェアバージョン:1571(購入時のまま)

  • SSD増設に関しまして

    お世話になります。 B365M PRO-VDH に以下の組み合わせで使用できるでしょうか。 EZDIY-FAB NVME PCIeアダプタ+ ヒートシンク付きM.2 NVME SSD - PCI Expressアダプタ,PCIe x16スロットのみをサポート,M.2 SSD 2230 2242 2260 2280をサポート Western Digital 500GB WD Blue SN570 NVMe 内蔵ソリッドステートドライブ SSD - Gen3 x4 PCIe 8GB/s M.2 2280 最大3,500MB/s - WDS500G3B0C

  • 外付けSSDの読み書き速度について

    PCの外付けHDDからSSDに変更しようと考えています。OSがクラッシュした場合にディスクバックアップを小まめに保存しておくためです。常時接続も考えています。https://jp.transcend-info.com/Products/No-1006 Transcend TS960GESD350C ネイビーブルーのポータブル外付けSSD 960GB等だったら信頼できるメーカーですし、他社より結構安価になっています。PCのマザボにもUSB3.1Gen2端子がある事から(スペックもまずまず)外付けHDDよりは爆速でデータやリカバリ用のイメージファイルの読み書きができるのではなかろうかと思っていますが、Trancesendに質問しますと読み書き速度について曖昧なご回答がありました。製品の仕様欄に書かれてある事柄です。データ転送スピード 読出し(最大) 最大 1,050 MB/s 書込み(最大) 最大 950 MB/s 注記 転送速度はホストのハードウェア、ソフトウェア、使用方法、ストレージ容量等によって異なる場合がありますという記載がありますが、PCのスペックも良し、USB3.1Gen2端子も4つある事から、概ね仕様に書かれてある読み書き速度(シーケンシャルリードライトでありランダムではないが)は出るのではなかろうかと思ってます。製品選びに問題はありませんか?電源についてはBIOSの電力設定でPCをシャットダウンや休止にした場合でもUSB端子から電力を供給しないS5という設定にしておけば問題ないと思います。詳しい方アドバイスください。

  • M.2 SSDを使ってみたいのですが

    私のマザーボードはASUSのTUF B450M-PRO GAMINGです。M.2 Socket3があります。現在はSATAにCrucel 1000G MX500です。ClystalDiskMarkはSEQM Q8T1でR-562.24、W-512.80です。 WDのM.2 SSD SN580 1000Gが速くて安いという評判を聞きました。 私のMBに取り付けることはできますか。起動や動画編集アプリ等の処理速度向上は体感できますか。

  • 外付けHDDからSSDへ、この商品はどうでしょうか

    Win10自作デスクトップPC(スペックは良い)の外付けHDDからSSDに変更すると爆速になりそうな感覚で質問しています。USB3.1Gen2対応のポータブル外付けSSDで電源はバスパワーで名刺サイズの物です。 某大手通販サイトのレビューでもSATA SSDよりは1.5倍の速度以上は出ているようですが(シーケンシャルリードライトしか見てません)この商品にはどうでしょうか?Transcend TS960GESD350C ネイビーブルー960GBです。https://jp.transcend-info.com/Products/No-1006 読出し(最大) 最大 1,050 MB/s 書込み(最大) 最大 950 MB/sです。 自作デスクトップPCのスペックはまずまずでストレージも2本NVME M.2SSDでございます。USB3.1Gen2の端子もあります。外付けSSDもUSB3.1Gen2に対応していて一般のSATA SSDよりは読み書きは速そうですが?体感的に外付けHDDと差は出ますかね?

  • SSDをフォーマットできない

    SSDに換装してOSをインストールしようとしたところ、途中で止まってしまいました。 再度繰り返しても完了できない為、別のSSDに交換して完了しました。 とりあえずSSDに異常があると判断して修復方法を探すことにしました。 USBで外付けにして接続したところフォーマットの指示 NTFSでフォーマットしたところ、フォーマット出来ませんと停止 OSのインストールの時にはフォーマット出来ていたのに?と中断 試しにexFATでフォーマットするとすんなり成功 再度NTFSでフォーマットを試しましたが不可 exFATとしては書き込みも出来るもののNTFSは無理 TestDiskを試してみましたがDeeper Searchではパーティションを見つけれず A: add partitionで作成してみました すると書き込みエラーが出て座礁 MiniTool Partition Wizard Freeも試しました サラッとフォーマット完了と出ますが Win8は認めてくれず フォーマットしろと主張を繰り返してきます。 Win7ならなんとかならないかと思いましたが こちらにも降られてしまいました アウトレット品で保証はなし 動かないならば諦めるのですが exFATで50GB程のデータを書き込んでも平気で作動します。 外付けSSDにするか・・・ などと思いながらも未練が残る 何か良い方法はないかと検索してみても先に進めず 他力に頼ってみようかと思い立った次第です よろしくお願い致します メーカーはCFDで型番記載なし メーカーサイトにはフォーマットツールなどはありませんでした

  • MacOSをSSDにクリーンインストールしたかった

    Sierraという最新OSをダウンロードしてUSBメモリからメニューまでブートさせることはできました。で、買ってきたばかりのSSDをインストール先に…選べませんでした。 たぶんWindows用にNTFSでフォーマットされているからだと思いますが、認識されているのかどうかもわかりません。たぶん元のHDDをつなぎなおして、SSDをUSBメモリ経由で認識させてMacで読める形式でフォーマット、またSSDにつなぎなおしてUSBからブート… OSインストールファイルが入ったUSBメモリからブートさせて、SSDをフォーマットさせることはできないのでしょうか? もしくは、TimeMachineでバックアップしたデータがある外付けUSBディスクからMacを起動させて、つないだままのSSDをMac形式にフォーマットできませんか? ほかに考えられるのはGParted Live CDから立ち上げてフォーマットさせるくらいですが、MacMiniなのでSSDと内蔵HDDをフォーマットするためだけにもう一度つなぎかえるのがとても大変です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外付けHDDから外付けSSDに変更するのはNG?

    何度も質問しています。RATOCのRAIDケースに3.5インチ内蔵HDDを2台装着しRAID1にて外付けHDDとして運用していますが、予備のHDDも含め合計8台も所持しています(主にWD REDでSeagate Baraccudaもあるがかなり昔に販売されたもので故障しないのが不思議)外付けHDDにはデータを手動でコピーし、AOMEIやEaseUSのバックアップソフトにてイメージファイルを保存予定であり、差分バックアップも保存予定です。自作PC本体はM.2SSDのNVMEタイプで爆速タイプです。 外付けHDDをSATA SSD(2.5インチケースに装着)に変更し外付けSSDにしたりNVME M.2SSDをNVMEケースに入れて外付けM.2SSDとして利用したり、ポータブルSSD(SanDisk等)を外付けSSDとして運用すると100MB/s前後書き込み速度から最高500MB/sやNVMEだと800MB/sまで到達するようです。PCの端子はUSB3.0やUSB3.1Gen2端子もあり(タイプCポートもある)速度的には問題無いでしょう。自作PCのスペックも申し分ないと思われますが、外付けSSDにするのは 勿体ないでしょうか?内蔵HDDが8台故障せず残っているので迷っています。SSDも安価になってきて体感的に書き込み速度がHDDと比較して爆速になるならと考えていますが、実際に経験済みの方教えてください。

  • 外付けのハードディスクのアクセス速度が遅い

    USB2.0で繋いであるハードディスクのアクセス速度が非常に遅いのです。ファイルの移動や写真1枚保存するのに何秒もかかるので気になりCrystalMarkで測定してみると Sequential Read  0.86MB/s Sequential Weite 0.86MB/s Random Read 512K 0.84MB/s Random Write 512K 0.79MB/s Random Read 64K  0.63MB/s Random Weite 64K 0.66MB/s という結果が返ってきました。 使っているハードディスクケースは オウルテックのOWL-EGP35/EU(B) ガチャポンパッ ハードディスクは SAMUSUNG HD501LJ です。  解決方法はないでしょうか。お願い致します。

  • 外付けSSDへの転送速度が極端に遅い

    ファイル転送速度が異常に遅く,対応に苦慮しています. 下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 IdeaPad S540-14API プロセッサ AMD Ryzen 7 3700U with Radeon Vega Mobile Gfx 2.30 GHz 実装 RAM 8.00 GB (5.94 GB 使用可能) システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ エディション Windows 11 Home バージョン 22H2 インストール日 ‎2023/‎01/‎15 OS ビルド 22621.1105 エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 1000.22638.1000.0 ・製品名・型番(例:MF-EU201GBK・MF-JU208GBK2など) LMD-PBL960U3BS 960GB ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 購入時から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。 上記SSDを購入し動画ファイルを転送したいと思っていたところ,たかだか3GB程度のファイルも2時間程度かかってしまいます. 転送速度が転送開始直後一瞬は数MB/sに達するものの,もののコンマ数秒で355KB/sまで低下します. 数秒周期で一瞬600~700KB/sまで転送速度が上昇するも,すぐに355KB/sまで低下するというのを間断なく繰り返しています フォーマットのし直し,ドライバのインストールし直しをしたものの改善ありません. パーティションの開始位置は4096の倍数でした. TRIMも有効です. 単独作業にしたらタスクマネジャーでのCPU使用率は10%台,メモリも50%台です. デバイスマネージャーで高パフォーマンスに変更しています. また他のフラッシュメモリなどであれば数MB/sでの転送が問題なくできています. 付属のUSB-A,USB-Cいずれの接続でも同様の症状です. 転送ファイルはMOV.形式の動画ファイルですが,他のファイルでも同様の症状が疑われました. 問題解決にアドバイスいただければ幸いです. ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう