- 締切済み
不登校が多い理由
私の学年には1クラスに最低2人、多いクラスは5人も不登校が居ます。 小学生からの変化に耐えられず登校したくない!となってしまう気持ちはよく分かるのですが、明らかに昔より増えていると思いませんか…?? ゲームやタブレット、スマホなどの電子機器が身近になった影響でそうなってしまったんでしょうか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
此れは不登校になった人じゃ無いと理解出来ないと思うけど 心の病いかもね自分も小学生の時そうでしたいじめ等様々です ゲームの夜更かし?どうなんだろう 無い事も無い気はしますが何か?違う気がでも此れは本人しか分からないかな引きこもりと言うか?
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
昔と違い中流階級の世帯が激減しているのが 原因です、家庭に余裕ないと、安心して勉強 する環境に無い、余裕無いから子供の面倒も 見られない、結果的に非行や不良行為で遊んで いるだけの毎日になってしまう、ゲームという のは、大人でいうギャンブルと同じような感覚 です、つまり金儲けの手段にすぎない、それに 気が付けない子供が多いというだけです。 根本的な原因は親が監督していない、ゲームは 無駄な時間といいます、大人がパチンコして ストレス解消しているのと同じような感じです、 何かに依存していないと、1日が終わらないのは 異常といいます。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1054/3201)
高3の双子と中1の子どもがいます。 小学校と中学校では、環境ががらりと変わり過ぎてます。 恐らくですが(私の地域では)小学校では、先生が児童を呼ぶときに「〇〇さん」とさん付けで呼んでないですか? 私も上の子の頃、小学校のPTA会長しましたが、非常に違和感を感じてました。 (児童にとって、先生は目上の人なのに先生から〇〇さんと呼ばれたら、児童は同等と思ってしまう) また、小学校の頃は親も子供に甘く、何かあったらすぐ学校に文句を言ってくる・・・先生はそれが嫌で問題を起こさないようにやさしく接する・・・児童はやりたい放題。 そうなればわがままな児童が増え、いじめ等が加速する。 中学校に入ると、先生もそれなりに厳しくなり、やりたい放題の子どもは自由がきかなくなり、そのはけ口で弱い者いじめ、弱者も小学校で耐えることを覚えていないから不登校に逃げるのでしょう。 昔の小学校はそんな甘やかすようなところではなかったですし、親も行きたくないという子どもを無理やり学校に行かせてましたからね。 少子化になり、親も過保護になって(兄弟がいなければ、余計に独りの子どもに注力しますからね)、結果学校に行かなくてもいいとなる。 当然、ゲームやスマホ等も一因としてあります。 家にいても通信でゲームができるし、会話をしなくともLINEで話せる。 独りでいても何不自由なく過ごせる環境が整ってますからね。
不登校の権利が認められてきています 「何かイヤだったら不登校」というのがまかり通ってきましたので増えたのかなぁと思います そして不登校している間におっしゃる通りさみしくなく快適に過ごせる時代になったのでいつまでも続けてしまうのではないかと思います
- harpo333
- ベストアンサー率20% (29/142)
原因はいじめ、うつ病など、様々です。 ゲーム等しすぎていると姿勢が悪くなったり心身ともに不調を抱える人が多いと思います。