• 締切済み

ユーチューブショートのサムネイルについて

維持率 80%を超えてもユーチューブショートがあまり見られません。 80%を超えていれば維持率は合格ですがクリック率も10%維持をしないと駄目なのは一般的な動画と変わらないのですかね。 そこで調べたところショートはスマホアプリでみると自分で作ったサムネイルが適応されず、ユーチューブが提案する三つのサムネイルの二番目が勝手に採用されるとブログで紹介されていました。 よって自分でサムネイルを作らないで提案される三つの中から選ばないと勝手にスマホアプリの場合二番目を使われるのでクリック率が下がると記載があります。 だからこの三つから選ぶしか現状はないという事です。 これは今も変わりませんか? これが変わっていないならこれが原因でサムネイルをいくら作り変えてもクリック率が上がらないのかもしれません

みんなの回答

  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (545/1119)
回答No.1

ご覧になったと思われる記事の 最終更新日が、2021/11/05になっていましたので、 現状まだ変わらないのではないかと思います。 YouTubeの仕様もコロコロ変わりますので、 現在 出来ないことに悲観せず、 最新情報にアンテナを貼りつつ、 現状できる手段を駆使して 改善を模索されていけばよいのではないかと思います。

daikunndebu
質問者

お礼

ショートはスマホアプリでみると自分で作ったサムネイルが適応されず、ユーチューブが提案する三つのサムネイルの二番目が勝手に採用されることは変わらないのですね。 スマホでユーチューブをみたら自作のサムネイルが出てきたので安心しましたがユーチューブアプリで見るとやはり自作のサムネイルは適応されていないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サムネイルとブログについて

    こんにちは。 最近サムネイルという用語が気になって調べてみたのですが、 小さく画像を表示して、クリックすれば大きいサイズの画像を表示できる・・・ みたいなことだと思うのですが、あっているでしょうか? それと、私はブログを作りたいと思っているのですが 画像を自分のブログでサムネイルとして表示できるブログはあるでしょうか? ブログに画像を載せるときにサムネイルがあったら便利だなあと 思ったのですが、どのブログ会社に サムネイルの機能があるのかわからないのです・・・orz 初心者な質問でもうしわけございません; どなたか答えてくださる方はいらっしゃいませんか?

  • サムネイルを作成するには?

    ブログフリーク→http://blogfreak.jp/rank_cat/rank_cat_1_1.htmlに自分のブログをサムネイル表示をさせてそれをクリックすると自分のブログにジャンプするようにしたいのですが、全くの素人のためどうしたら良いのか分かりません。 一応、画像の編集などは出来ますので、何か分かりやすい方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • youtube視聴するときクリックしたら画面が下方

    ユーチューブのサムネイルをクリックして動画を視聴するときに画面が下方に移動します。 そして文字起こしが始まります。 この動作を無くす方法を教えてください。 何か文字起こしのアプリをグーグルストアで入れたかもしれませんが すっかり忘れています。

  • ユーチューブに同じ動画のショートバージョンをアップ

    ユーチューブに同じ動画のショートバージョンをアップロードしても重複コンテンツになりませんか? また音声はショートになっただけで同じですが、背景の動く画像は全く別物です。 仮に音声が同じでも、背景が全く別でしたら別物と認識するので問題ないですか? しかし、音声が同じなので。視聴者は同じ音声を聞きたくないので、視聴維持率は減るので、チャンネルパワーが下がるでしょうか?

  • ブログに勝手に広告が…

    私は普段、ココログのブログを使ってますが、つい最近アクセス解析の リンク元を辿って自分のブログを見てみるとページの一番下あたりに何故かユーチューブの動画の画像が勝手に貼り付いていました。しばらくすると自然に消えましたが、次の日に再びブログの違うページの一番下あたりに今度は学習教室の画像の広告が勝手に貼り付いてました。 そして広告の右下には、Ads by Googleの表示が出てました。ただ、これも自然(その日のうち)に消えました。 そこで質問ですがブログに無関係な広告が貼り付かないようにするにはどうすればいいのでしょうか? OSはWindows XPです。 ちなみに私はパソコン初心者です。

  • 動画や画像の著作権について

    動画や画像の著作権について聞きたいです。 ユーチューブで、スマホアプリの動画を載せる行為というのはグレーゾーンだと聞きました。 ゲーム会社によっては、OKを出していたり収益化でなければ大丈夫、条件をみたしていれば大丈夫という所もあると聞きました。 ただ、収益化という意味ではまだOKを出していない会社も多いと聞いたので、ユーチューブで例えばマギアレコードなどのプレイ動画を許可なくユーチューブにのせると罰則を受ける可能性が0ではないという事でOKですか? また、ユーチューブでマギアレコードの動画を個人でアップしている人は、許可を取っているのか?それともそのゲーム自体がユーチューブでアップするのを許可しているのかどっちですか? また、次はブログですね。 ブログでスマホゲームのプレイ中のスクリーンショットを撮ってそれを個人のブログで貼るというのは著作権上問題ありますか? 大丈夫という意見や著作権違反だという意見があり正直どっちなのか分からないです。ただ、私用目的ならOKだけど、ブログなど利益目的や多数の人が観覧できるような所でのアップは駄目というを聞きます。 以上の2点が質問です。 ・ユーチューブ状でスマホゲームの動画を許可なくアップする行為 ・ブログでスマホゲームプレイ中のスクリーンショットを貼る行為 知っている方がいたらぜひ教えてもらいたいです。 個人的に、おそらく許可がなかったり、ゲーム会社がOKだしていない限りは駄目だと思います。

  • ライブドアブログに動画を・・・

    ライブドアブログを開設しました。 ライブドアブログにユーチューブを 取り込むことができません(涙) ユーチューブ検索にURLを貼り付けました。 ↓ 画像、タイトル、大中小と表示されました。 ↓ タイトルをクリックするとユーチューブ画面 が出てきました。 ↓ ブログを見るとユーチューブの動画と大きさぐらいの大きさの 黄色の正方形に赤の点線で囲ってあるのが貼り付けられました??? 失敗???? 普通にユーチューブ動画が貼り付けられると信じてました。 どうやら失敗したようです。 自分の力では今のところ限界です。 どうすればブログにユーチューブのアップロード ができるのか詳しい方教えてください。 ちなみに動画の内容は私が美しい空を撮影したものです お忙しいと存じますがよろしくお願い致します。

  • YOUTUBEの動画を記載する際、軽くする方法

    始めまして ブログ初心者です 私はは自分のブログにYOUTUBEの動画を貼りたいと思っているんですが ブログにはブログに載せたい動画のサムネイル?というか画像だけ乗せて画像をクリックするとYOUTUBEの動画に飛ぶようにするには どうすればいいんでしょうか?  又それ以外にもyoutubeに動画を載せつつブログが重くならない方法 はありますか? 教えていただけないでしょうか?

  • クラウドストレージでPDFサムネイル表示

    現在、クラウドストレージの”Pogoplug cloud”を、パソコン(Windows7)とiPadにて、使用しておりますが、自分でアップした、PDFファイルを、サムネイル表示はできません。 そこで、サムネイル表示できる「クラウドストレージ」を探しています。 自分で、ネットで探しましたが、以下のページを見つけました。 >http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20131007/1052784/ この記事によると、「Google ドライブ」は、私の希望する仕様の様です。 ・・・ですが、「Google ドライブ」は「Pogoplug cloud」よりも、 (容量アップをして、有料での)利用するのに、 単価が高くて、ちょっと手が出せません。 とはいえ、価格に関係なく、「Google ドライブ」以外で、 サムネイル表示できる「クラウドストレージ」は他にありませんか? 教えてください。よろしく、お願いします。 以下は、上記リンク先の、該当記事の抜粋です。  サムネイル表示はGoogleドライブが充実  クラウドサービスの使い勝手でカギになるのが、ファイルの閲覧機能だ。 いずれのサービスも、携帯端末では専用アプリでクラウド上のデータを見る仕組みで、 表示に対応するファイルの種類がやや異なる。 ファイルの中身そのものの表示(プレビュー)については、 主要なファイル形式では差があまりない。 一方、違いが出たのがファイルを縮小イメージで表示するサムネイルの機能だ。  Googleドライブはワードやエクセル、 PDFなど文書ファイルの内容までサムネイルで表示する。 サムネイル自体の表示サイズも大きいため、 画面が大きいタブレットでは文書の内容まではっきりと認識でき、 目的のファイルを見つけやすい。  こうした表示ができるようになったのは今年のバージョンアップ(Androidが5月、iOSが9月)から。 他にも、ワンタッチで通常のリスト表示に切り替えられるなど、 直感的な操作ができるように改良されている。 一方、他のサービスはサムネイルに内容まで表示されるのは画像だけ。 携帯端末から見るときに、この差は結構大きい。

  • maket://details?idのURLとは

    スマホにて、あるブログを見ていたら、突然ページを表示できませんというメッセージが現れ、URLが質問タイトルのようなものになっていました。 検索したらアプリ系の何かのようですが、いまいちよく分からず、広告の誤クリックならアプリそのもののページが出るでしょうし、何故ページを表示できませんの画面が出たのか?変なアプリでも入れられてしまったんでしょうか。 見ていたブログは実際に行ったこともあるお店のもので、とても悪意のあるページとは思えないのですが、ブログ閲覧中が何が起きたのか、考えられる可能性をアドバイスお願いいたします。

唇が紫色で困ってます
このQ&Aのポイント
  • 唇のふちが紫色なのですが、治すことはできますか?
  • たらこ唇の治し方を教えてください!
  • 体全体の色を白くする方法を教えてください!
回答を見る