• ベストアンサー

今頃、ユナイテッドパワーに・・・

allallの回答

  • allall
  • ベストアンサー率22% (24/105)
回答No.2

親が仲間を呼んで商品を売るネズミ式のマルチ商法ですね。私の友達もやっていました。 私もやめてと言い続けました。 でも、何を言ってもだめなんですよね。もう一種の宗教みたいな感じでした。 結局借金が膨らんで、はっと我に返り、今はもう普通の生活を送っています。 今でもこのことは後悔しているといっていました。 ご本人の両親を交えて話し合い、このような事実があるのだからやめたほうがよいと、教えて差し上げたほうがよいと思います。

hirachika
質問者

お礼

借金が膨らんで我に返る・・・ それが、マルチ商法にのめり込んでいったほとんどの人の現実なんですね。。。 彼女は、儲かった分を住宅ローンの返済にあてるつもりでいます。 改めて、言わなきゃダメだ!と確信しました。 背中を押していただいて、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ユナイテッドパワーについて

    こんにちは 今日、ユナイテッドパワーというマルチの勧誘を受けました。 私は絶対にやるつもりはありません。 でも詳しく知りたかったので質問しました。 ペンでなぞるだけで、TVに映る新開発の物を見せられたんですが、そんなにすごいものなんですか? ショッピングモールって、たくさん店が入ってるんですか? 2010年までにインターネットを国民全員やらなければいけなくなるとか、電子政府になるとか本当ですか? その勧誘した人は明細をみせてくれて、確かに30万くらいの金額が2回ほど振り込まれていましたが、しかし、これからも50万円もの金を払う人を入会させ続けることができるとは思えないし、例によって、下に枝が広がっていくと儲かるんですか? あと、株式上場をもうすぐするから、成績を上げると、その株を上場前の今、安い金額で買えると聞いたんですが、株のことはよくしらないのですが、結局上場しなかったとか、株価が上がらなかったとかいう落ちになることはあるんでしょうか? 以前ナチュラリープラスというマルチの勧誘を受けたことがあるのですが、マルチの勧誘の仕方は似たような感じですね、急いで入会させようとするし、将来の恐怖感を煽るし。でもユナイテッドパワーの方がローンの場合だと総額70万円もの金を払わなければいけないと言う点ではふざけてますね、でも話を聞いてるうちに70万くらいすぐ返せると思えてくるのがすごいことですね。 長く書きましたが、よろしくお願いします。

  • ユナイテッドパワーについて

    こんにちは 今日、ユナイテッドパワーというマルチの勧誘を受けました。 私は絶対にやるつもりはありません。 でも詳しく知りたかったので質問しました。 ペンでなぞるだけで、TVに映る新開発の物を見せられたんですが、そんなにすごいものなんですか? ショッピングモールって、たくさん店が入ってるんですか? 2010年までにインターネットを国民全員やらなければいけなくなるとか、電子政府になるとか本当ですか? その勧誘した人は明細をみせてくれて、確かに30万くらいの金額が2回ほど振り込まれていましたが、しかし、これからも50万円もの金を払う人を入会させ続けることができるとは思えないし、例によって、下に枝が広がっていくと儲かるんですか? あと、株式上場をもうすぐするから、成績を上げると、その株を上場前の今、安い金額で買えると聞いたんですが、株のことはよくしらないのですが、結局上場しなかったとか、株価が上がらなかったとかいう落ちになることはあるんでしょうか? 以前ナチュラリープラスというマルチの勧誘を受けたことがあるのですが、マルチの勧誘の仕方は似たような感じですね、急いで入会させようとするし、将来の恐怖感を煽るし。でもユナイテッドパワーの方がローンの場合だと総額70万円もの金を払わなければいけないと言う点ではふざけてますね、でも話を聞いてるうちに70万くらいすぐ返せると思えてくるのがすごいことですね。 長く書きましたが、よろしくお願いします。

  • マルチ商法をやってる人との付き合い方について

    中学来の知り合いだった友達にマルチ商法の勧誘を受けています。(一度セミナーにいき、友にはビジネスはしないと断ってはいます) 友達に、ビジネスはしないけど、リーダーの話には興味はあるよって言ってしまったのが、ことの発端です。 リーダーの考え方や生き方は共感できるものがあり話は聞いてみたいと思っているので、会う約束をしました(というか半ば強引に友達に会う予定を入れられました)。 その際に、電話で散々「ビジネスには誘わないでね。その旨をリーダーにも伝えてね」と話していますが、やはり実際話を聞きに行くと、一般的な話ではなく、ビジネスの勧誘をされてしまうものでしょうか。 もし、ビジネスの話をされたら、今後セミナーに誘われても断る理由ができるので、一度くらい行ってもいいかな、と思ったりするのですが、行って洗脳されてしまったらどうしよう・・・と思うのも事実です。 行くべきか行かないべきか、皆様のご意見を聞かせていただきたいです。

  • ニューウェイズと松本伊代の関係

    友達が変なマルチの勧誘を受けて、講習会?みたいなのに いってしまい、あやうく洗脳されかけています>< 「面白そう。芸能人もたくさんいて、松本伊代もやってるって講習会でいってた」 と力説していましたので、ちょっとあきれてしまいました。。。 説得したいのですが、友達のいっていたことも気になるので 知ってる方がいたら教えてください。

  • 悪徳マルチに引っかかった知人

    こんばんは。長文ですがよろしくお願いします。 知人(学生、男性)が悪徳マルチにはまってしまいました。 先日、僕も彼に勧誘されたんですが、 どう考えても胡散臭いのできっぱり断りました。 数日後、やはり放っておくのはマズイと思い、大学に全て報告しました。 彼の処分は未定ですが、おそらく停学になるだろうと言うことでした。 そこで質問ですが、僕は出すぎた真似をしてしまったんでしょうか? 放っておいたら行くところまで行きそうだったので、 彼を止めたかっただけなんですが、まさか停学になるとは 思ってもみませんでした。 (1)彼は完全に洗脳されていて、善意で僕を勧誘した (2)危ない仕事だということを知っておきながら僕を勧誘した 彼が僕を誘った動機が(1)なのか(2)なのかは分からないです。 ちなみに、彼がはまっているのは正当なマルチ商法ではなく、 明らかに悪徳マルチです。 彼の処分を聞いた時から、モヤモヤしてしまい 自分が悪いことをしてしまったような気持になっています。 回答よろしくお願いします。

  • 宗教の勧誘

    今日友達に宗教について熱く語られ、勧誘されました 私は全く興味ありません( ̄^ ̄)己を信じて生きてます!笑 ふぅん、とかへぇとか…なんとなくで聞いてたんで、何分もあっちは話してたけど私は疲れてません。というか話全く覚えてませんね笑 だから、洗脳の心配はないけども。なんかこの後の接し方に困ってます… なんか色々本とか渡されましたけど、「え~本はよまね」って言って返したら笑ってましたけど だから、あっちもそんなしつこくするつもりはないみたいです …この後どうしたらいいですか…。ちなみに、友達と言っても、今はめったに会わない程度の仲です。

  • 今頃、彼は・・・・・。

    私は3月に彼と別れました。原因はただの喧嘩です。 2年半同棲していました。 無理をしてたわけじゃないですが、あまり大きい喧嘩にはならないほうでした。 1年ぐらい前に1度別れてるんですが、私が諦められず彼への連絡はかかさないようにしてたら、1ヶ月半ぐらいで復活したんですが、それからとういうもの、大きな喧嘩をする度に『別れよう』と遠まわしに言うようになったんです。 2回目、3回目はすごいショックで『なんで?そうなるの?(ToT)』と思いましたが、喧嘩に対しての自分の考え(!?)を話すと分かってくれ、 相手も『カッ!となってつい言ってしまった。ゴメンネ。』って感じで仲直りできたりしたんですが、やぱり本気で受け止めた時の傷は大きく、喧嘩するのが恐くなりそうって事もあったし、よく女の子がすぐ使う手みたいなのが女々しく思いはじめてきた。 3月に喧嘩した時は、喧嘩内容の事はさておき『すぐ別れるを言い出す』事について、「どうして毎回そうなるの?もうそんなんじゃ、私だってやってけない。」と話たところ、案の定『カッ!となってつい言っただけだよ』と弁解してきて、もう限界で別れました。 『別れる』って簡単に口に出しちゃいけないもんだと思うんです。 だから愛し合った2人が『別れる』ってこういう事だよ!って身をもって知ってほしかった。 この3ヶ月連絡は一切していません。 彼からの連絡もありません。 でも彼の事は今でも好きです。 だから彼の友達が一緒に合コンやったって話なんて聞くと、悲しくて悲しくて。私はただの馬鹿だったんでしょうか??? どうしても譲れない部分だったので、後悔はしてませんが 彼がノウノウと暮らしてるのか???て思うと涙が止まりません。

  • マルチ商法・ユナイテッドパワー

    7年位前の話になりますが、ユナイテッドパワーというマルチ商法を行っている会社の勧誘をうけ、インタネット機器の商材を購入してしまい、約50万円のローンをくまされ、2005年中に完済しました。 その期間中、プロバイダ料金といってを毎月約6000円を払わされ続けましたが、支払が苦しくなり、3年程前に解約し、その後、請求が止まりましたが、最近になって急に、月サービス料の未払い金の請求書なるものが届き、 「代理店解約後でも、代理店資格を有する間はプロバイダサービス料を支払わなければならない」と記載され、「応じない場合は法的手段に出る」と書いてあります。 この未払い金なるものは払う必要があるのでしょうか? ネットで調べると、この会社は国から特定商取引法違反で行政処分を受けている事を知り、非常に腹立たしく当然、払いたくありません。 今までに支払った分も含め、全額か幾らか取り戻せる可能性が高いなら 訴訟を起こしたいのですが、 このようなケースは裁判で勝てる見込みはありますでしょうか? 又、この件について訴訟や集団訴訟を起こした情報をしっている方がいましたら教えて頂けると幸いです。 経済産業省の消費者相談室に電話しても解約対応などしか教えてくれません。 ご回答の程を宜しくお願いします。

  • マルチ商法に手を染めている友人の心理状態

     友人が去年頃から某大手マルチ商法にはまっており、何回か勧誘を受けました。一度だけ試しに商品(サプリメント)を買ったところ、その後、「体調変わっただろ」「他にもいい商品があるんだけど」などと、結構しつこく勧誘が続きましたが、キッパリと断ったところ、意外と(?)すんなり了承してくれました。  この友人がマルチ商法を始めた理由の一つはお金です(これは本人が言っていました)。さらに、この友人はこの会社の商品に相当惚れ込んでいるようです。  今回の一件で自分なりに色々調べたところ、マルチのディストリビュータ(会員)の多くは、単にお金を儲けたいからだけでなく、会社から洗脳され、「こんなに素晴らしい商品があるなら、是非友人にも勧めなくては!」という気持ちが生まれ、善意(?)で友人・知人をしつこく勧誘するという事を知りました。これは、新興宗教の信者が、知人・友人をしつこく勧誘するのと似ていると感じました。  だとすると、友人は何故比較的すんなり私への勧誘を断念したのか分からなくなってきました。もしかしたら、友人は完全には洗脳されておらず、単に金儲けが目的だったのかな(?)と感じ始めました(つまり、脈の無い私をしつこく勧誘している時間があったら、他の知人を勧誘した方が金儲けにつながる、と考えた?)。  そこで、現役及び元ディストリビュータの皆さんに質問です。ディストリビュータは皆洗脳されているとは限らず、中には純粋に金儲けのために(ビジネスと割り切って)友人・知人を勧誘する人も結構多いのでしょうか?

  • ユナイテッドパワー マルチ商法

    7年位前の話になりますが、ユナイテッドパワーというマルチ商法を行 っている会社の勧誘をうけ、インタネット機器の商材を購入してしま い、約50万円のローンをくまされ、2005年中に完済しました。 その期間中、プロバイダ料金といってを毎月約6000円を払わされ続けま したが、支払が苦しくなり、3年程前に解約し、その後、 請求が止まりましたが、最近になって急に、月サービス料の未払い金の 請求書なるものが届き、「代理店解約後でも、代理店資格を有する間は プロバイダサービス料を支払わなければならない」と記載され、「応じ ない場合は法的手段に出る」と書いてあります。 この未払い金なるものは払う必要があるのでしょうか? ネットで調べると、この会社は国から特定商取引法違反で行政処分を受けている事を知り、非常に腹立たしく当然、払いたくありません。 今までに支払った分も含め、全額か幾らか取り戻せる可能性が高いなら訴訟を起こしたいのですが、 このようなケースは裁判で勝てる見込みはありますでしょうか? 又、この件について訴訟や集団訴訟を起こした情報をしっている方がいましたら教えて頂けると幸いです。 経済産業省の消費者相談室に電話しても解約対応などしか教えてくれません。 ご回答の程を宜しくお願いします。