• ベストアンサー

うつ病の彼とばったり街で会いました、、!

wadaismの回答

  • ベストアンサー
  • wadaism
  • ベストアンサー率33% (39/117)
回答No.3

こんばんは。 久しぶりに“教えてGOO”を開いたら、あなたの質問が、カテゴリーの一番TOPにありました。 これはきっと何か縁があるんだなぁ。なんて一人で思っちゃいましたよ。(笑) でも、この世の中には“偶然”なんてものは無いんですよ。 全てに、何かしらの理由があって、全てが絶妙なタイミングで起こっているんです。 あなたが彼に遭えた事にはきっと何か意味があるのでしょう。 でも、良かったですね☆ 仕事の用事で外出ができるということは、回復期に入っていると言うことだと思いますよ! うつ病には大きく分けて、4つの段階があります。 1)落ち込み期 2)どん底期 3)回復期 4)リハビリ期    ※『鬱からの脱出』下園壮太著 日本評論社 より 落ち込み期で疲労を蓄積して、どん底期では疲労しきって何も出来ない状態になります。 休養や薬のおかげで回復しだし、少しずつ動けるようになる時期が回復期です。 その後にリハビリ期がくるのですが、うつ病の本当の戦いはこの、回復期と長期にわたるリハビリ期であると思います。 とりあえずどん底期ではないということでしょうね。彼は。 うつ病の厄介なところは、ちょっと油断や勘違いをするとすぐに行ったり来たりしてしまうと言うことです。 完治するまでに何年も費やしてしまうのはその為です。 ※私は5,6年かかりました。 落ち込み期から回復期までは本当に短期間で移り変わります。 が、問題はリハビリ期での葛藤です。この葛藤を上手くすり抜けないとまた逆戻りしてしまうのです。 リハビリ期は少なくとも一年は続きます。 それを知らない人が多いんです。 ●ちょっと今日は調子がいいな、と思っても翌日には気分がどん底って感じだったりして、一進一退で、本当はこのまま一生抜け出せないんじゃないかと勘違いしてしまう。 ●最近、体調(だるさ等)が良さそうだから、薬には依存してしまいたくないから、と、自分の判断で薬を飲まなくなって逆戻りしてしまう。 だから、この時期の患者さんに必要な考え方は、 ◎ 3歩進んで2歩さがる ◎ と言う考え方です。※一進一退ではありません! このことを彼に伝えたいなぁ。でも難しいかなぁ・・・? とにかく、あせらないこと。 彼に、お返事禁止令を出すってのはどうだろう? あなたからのメールは必ず読んでね!として、お返事メールは気乗りしない時は絶対に送らないこと!とする。 と言うような、彼にとって都合のいいルールを作ってみてはいかがでしょうか? 文面から察するに、あなた自身、彼にことで相当思いつめているように感じたんですが、大丈夫ですか? 彼が元気になったとき、あなたが笑顔で迎えてあげれるように、リフレッシュ☆リフレッシュ!! 鏡を見て! 笑顔。笑顔!!

seikochan
質問者

お礼

またまた詳しくて暖かいアドバイスをありがとうございました!その通り、私は今回の偶然の再会で別人のように暗い彼を見てとてもショックでした。同時に、顔をみれたことで忘れていた期待が出てきてしまって、、、正直この数日間とても落ち込みました。でもきっとこういうのって鬱病の人の周りの人に暗い気持ちが移るっていう状態なんですね。私がバランスの良い気持ちで待っていて、彼が帰ってきたときに笑顔で迎えられるようにしないと、、ですね。うつのこと凄く詳しく説明していただいてとっても参考になりました。せっかく偶然会えたことを無駄にしないように彼との縁が切れないように神様があわせてくれたんだって思って頑張ります。ほんとに何回も勇気づけてくれて、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鬱病の彼氏がわからない

    私には付き合って半年になる鬱病の彼氏がいます 元は、明るくて、優しくてメールも毎日マメにくれる人なんですが、今年の二月に再発してしまいそこから少しづつ元気が無くなっていきメールも少しづつ減っていきました・・・ それでも、メールは毎日してくれていたし、週一くらいでは会ってたんですが、先週の初めくらいに初めて メールが送られて来ない日があって、心配した私は朝出勤の時間を狙って会いに行きました・・・ そこには、別人かと思うくらい暗い顔をして、頭を痛そうに押さえながら出て来ている彼がいました・・・ 私は どうしてメールくれないの? 嫌いになった? と聞いてました。 そしたら彼は ちょっと待って! あんまり責めないで・・・ お前は悪くないよ・・・ とだけ言い残し去って行ってしまいました・・・ その後に、濁点、句読点、が全く使われていない、ひらがなだけのメールが送られてきました そこには もうなにもかんかえられないあたまがくちゃくちゃてわからららないもうためた〇〇(私の名前)かこわい と書かれてました ひらがなばかりです 病んでますよね?(T_T) 何日か前までは、好き好きと言って楽しく過ごしていたのに、怖いと言われて凄くショックです・・・ 私も、鬱病の事は少し調べて気遣って付き合っていたつもりでしたが、配慮出来ていなかったと反省しています・・・ その時はあまりにもショックで何日かは、返信できませんでしたが、 日曜に 大丈夫だよ・・・ 今はゆっくり休んでね また落ち着いたら連絡くれたら嬉しい(*^^*) とだけメールしました・・・。 返信はありませんが。 だけど、今は出来ない状況なのかな?と思って放置しています・・・ けど、あの出来事があってから丁度一週間が経ちました・・・ そっとしといてあげないと、解っていても このまま連絡ないのかな・・ やっぱり別れたいのかな? と不安になります・・ どうしてあげたら一番良いのかわかりません・・・ 経験者さまや体験者さまのご意見聞かせて頂けたら有りがたいです(*´ー`*) 因みに彼は、彼は一人暮らしです 病院には通って薬も飲んでます・・・

  • 振られた人から・・

    1年前に片思いで振られた人の事で相談です。 その人に告白したときに「恋愛対象じゃないごめん。」って返事でした。 それでもその人はその後も普通にメールをくれたりしたので・・・ 私は振られたのだし、いつまでも期待を持ってはいけないのと、ショックで 「ごめんね。そっちは友達でいれると思うんだけど、私は好きだから期待してしまうし無理なんだ。メールとかは出来ない。かってごめんなさい」 といいました。 そこから一切連絡を取っていませんでした。 今,1年たってまた彼から普通にメールが来ていました。 さすがに一年たてばもう諦めてるだろう・・と思っているからでしょうか? 普通に友達関係続けるべきなんでしょうか? なんだか振られたほうとしては複雑な心境です・・ 友達と割り切って付き合おうよって事なのかもしれませんが・・・ どうしたらいいのでしょうか・・

  • 軽いうつ病だった彼に…

    お互い20代後半。 付き合ってもうすぐ3ヶ月になる所で振られました。 仕事のストレスで仕事をたまに休みがちになり、朝起きても怠いと思うと休む、という事が3年前から続いてたみたいです。 それを見かねた会社側が、地元に戻ってリフレッシュした方がいいと休職を提案したみたいです。 医者も絡んでると言ってました。 彼は「うつ病ってやつだよ、うつ病」と。 仕事もプライベートもいっぱいいっぱいだったのかもと言ってました。 うつ病と聞いて驚いてしまいました。 私と居た時は全く普通で気づきませんでした。 私といた時も無理してた?と聞いたら、もしかしたら無理してたかもな。と言われてしまいました。 普通に出掛けてご飯食べて笑い合ってたのに。。 気付けなかった自分が悔しいです。 彼は今の仕事は楽しいから、辞めるつもりはないと言ってました。休職期間(最高一年半)がいつまでなのか分からないけど、戻ってきたいと。 でも彼は私を振りました。 遠距離が無理(昔経験済)、お互い年齢も年齢だから、戻ってこないかもしれないから。 私が一緒に頑張ろうと言っても、何言っても無理でした。 ゼロからスタートしたいと。 私はそこにいらない?と聞いたら、いらないって訳じゃないけどそんな事してる場合じゃ…と言われてしまいました。 後一ヶ月も経ったら忘れられるよ。俺からも連絡しないだろうし。。と。 最後は私の部屋の玄関で、二人して泣きました。 私が抱きついて泣きながら楽しかったって言ったら彼は泣き出してしまいました。 最後にありがとうのLINEもして、それに対しても彼からの返事も来ました。それに対して返事はしていません。 私はやり直したいと思ってます。 いつになるか分からないけど戻ってこれるなら、彼とやり直したいです。 来週、地元に帰ってしまいます。 地元に帰る日にLINEしようか迷ってます。 「辛かったのに気付けなくてごめんね。 今回の件は誰のせいでもない。あなたのせいでもない。 お願いだから自分を責めないでほしい。 私は大丈夫だから。 気をつけて帰ってね!ゆっっくり休んでください(^^)」と。。 重いでしょうか?彼を辛くさせてしまうでしょうか?? この連絡を本当の本当に最後の最後にするつもりです。

  • 旦那は鬱病なのでしょうか。

    とても長くなります。 結婚して5年。 5歳と3歳の子供がいます。 旦那は飲食店で勤めていて お店が年中無休なので連休もなく、毎日11時~夜中の3時や4時まで働いています。 だんだん痩せていく旦那の身体が心配。 ずっと続けれる仕事だとは思わない。 子供との時間もあまり無い。 なので転職活動の時間が無く一度辞めてから 無職の状態での職探しになったとしても 転職して欲しいと思っていました。 旦那にも何度かその気は無いのか聞きましたが、旦那は今の仕事を好きでやっていたので転職する気は無いと言っていました。 そして、今年の夏は忙しく8月は休みが1日しかありませんでした。 さすがにしんどかったのか、普段は疲れたとかしんどいもほとんど言わない旦那が 職場の愚痴を度々話すようになりました。 そして、8月末頃に「仕事、辞めようかな」と言うので 私も働くし2人で頑張ろう。 年内には辞める事にしようと話しをしました。 9月の頭にクレーム処理の為に いつもより早く起きて仕事に行きました。 お昼頃にメールが来て、旦那から連絡があるのは珍しいなと思いましたが 普通に返事をしたら、言いたい事 言っていい?と聞いた後 [逃げたい!色々な事を選択するのに疲れた。死んでいい?]とメールがきました。 その後すぐに、[まだ頑張る!]とメールがきましたが [死ぬ位なら今すぐ仕事辞めて帰っておいで]とメールしました。 その後は、[ごめん。ごめん。ごめん。]と謝って来たり 俺が悪いんだ。ダメな奴は周りに影響してしまう。と自分を責めて、[最後まで何もしてあげられなかった。 今まで面倒見てくれてありがとう。]と私とのメールのやり取りで数回に分けて旦那にしては長文のメールがきました。 最後のメールがまだ店が営業している時間だったので 店に居るか気になり電話してみると、体調が悪いと言って20時頃帰りましたよと言われました。 自殺をほのめかすようなメールの後、連絡もつかないし 本当に死ぬつもりかもしれないと思い 警察に連絡し、寝ている子供を母に見ておいてもらって 捜索願を出しに行きました。 私が知っている旦那は構って欲しいとか 吐き出したいだけとかであんなメールをする人ではありません。 警察の方と心当たりを捜したけど見つからず 一度家に帰ってから、また居そうな場所を1人で捜していると 家で留守番をしてくれていた母から帰って来たと連絡がありました。 すぐ家に帰って話しをすると 別人のように元気がなく 何を聞いてもまともに返事がありません。 死にきれずに帰ってきたと言う事だけは分かりましたが どこに居たのか、急に死にたくなったのは何故なのか、何が理由なのか、何も分かりません。 しばらくすると1人になりたい。と言われたので心配でしたが 次の日も子供の幼稚園もあるし 朝まで2時間程眠りました。 次の日、私はあんな状態で仕事に行かせたく無かったのですが 起こして欲しいと旦那に言われていたので とりあえず起こしました。 でも全く起きれないようで、休む?と聞くと 「行けって言うなら行くし、行くなって言うなら行かん!」と半分寝ぼけながら言うので じゃあ電話しとくからと言い休ませました。 夕方起こすと覚えていないのか 勝手に休まされたと思いムッとしていました。 事情を知っているうちの両親が、無理矢理にでも病院に行った方がいい。 このまま家から出したら次はもう帰らない覚悟をした方がいいと言うので 私も半分パニックになり どうしたら良いか分からなくなって 夕方、旦那を起こして私の父に説得してもらい診療内科に連れて行ってもらいました。 旦那は父には普通に話していましたが、私には少し怒っていたと思います。 後で心配で無理矢理してしまったと謝りましたが、冷たく別にいいよと言うだけでした。 病院では、うつの傾向がある。 とにかく今は身体を休めなさいと言われたようでした。 でも旦那は年末までは仕事を続けると行って、その次の日から仕事に行っています。 ちなみに義理の母や父とは 以前から旦那自身が何故か関わるのを嫌がるので 今回の件は、まだ伝えていません。 その事件から2日経っても 旦那は何も話さないし、機嫌が悪いと言うか いつもと全く様子が違いました。 なので心配だ。話して欲しいとメールすると [今は○○と一緒に居たいと思わない。 死にはしないけど、距離が欲しい。1人になりたい。 身の回りの事全部やってもらっててわがままかもしれない。 傷付けるのも分かってる。 先の事は分からないけど、我慢し続けても何も変わらないと思ったから、言う事にした。]と返事が来ました。 何で一緒に居たくないのか、いつからなのか、死にたい理由も私なのか。と聞いても、[明確な理由を求められても困る。自分に何回聞いても分からなかった。悪いのは全部自分だ。]と言うだけです。 私が何も知らなかったと謝ると [謝らないで欲しい。俺が全部悪い。口だけで何も出来ないやつでごめん。迷惑ばかりかけてごめん 。]とまた自分を責めます。 私もしばらく様子を見ようと、身の回りのお世話をして 旦那の朝食用意をしたら下の子を連れて家を出て 必要な事以外は話しかけたりもしていません。 旦那も色々辛かったんだろうから 私が今は支えないとと思っているので 旦那にも普段通りに接しているのですが 毎朝、旦那の態度の冷たさに耐えられなくなってきました。 メールでは自分が全て悪い。ごめん。と言っていますが 実際に私と関わると、拗ねていると言うか、とても嫌そうな顔をします。 子供達には多少気を使っているようですが それでも子供達は異変に気付いて 旦那の顔色を伺うようになりました。 なのに性欲が溜まったのか 一度自分の欲の為だけのsexをされました。 愛撫も無く、まるで私は道具でした。 嫌いになったのかと聞いたら 「嫌いじゃないけど好きではない。」と言われました。 子供に対しても同じだと。 10月には辞める事を伝えると言ってるので 色々話しもしたいのに出来ません。 とりあえず10月に入るまでは、このまま様子を見るつもりですが 本当に以前の旦那に戻るのか不安です。 結婚してから旦那の理解出来ない行動や発言にイライラしたり 発達障害?と悩んだり 離婚かもと思った事もありましたが 事件のギリギリまで普通より仲の良い夫婦でした。 そう思っていたのは私だけだったんでしょうか。 旦那はずっと私が嫌で我慢してたんでしょうか。 子供の事ももうどうでもいいのでしょうか。 1番辛くてしんどいのは旦那自身だと思うし 今は心も身体も疲れてるだけだと 思い込ませて、毎日なんとかやっています。 でもやっぱり、始まったばかりで情けないですが毎日辛いです。 本当に以前の優しい旦那に戻るのでしょうか? 義理の父や母に対する態度に似てる気がして心配です。 家族以外には普通にしてる?できる?らしいのと 前から買ってプレゼントする約束だったゲームを渡すと それは楽しくやっているみたいです。 鬱病なのでしょうか? やはり、このまま様子を見るしかないですか? 何かアドバイスがあればお願いします。 長々と失礼致しました。

  • 彼氏が鬱病です

    彼氏とお付き合いを始めてから7ヶ月目に入りました。 ほぼ毎週末に会って一緒にご飯を食べたりDVDを見たりと、楽しくすごしてきました。 連絡もほとんど毎日メールか電話でしていました。 ところが、彼の体調が悪い日が続いたり、親戚の方が亡くなってしまったりするなかで、 先月の頭に鬱病になったと彼から連絡がありました。 知った時はとてもショックで、頭の中が真っ白になってしまい、仕事の事など1つずつ片付けたいから、しばらく放置してもらえると助かります、とのことでした。 それからは彼からの連絡が一切なくなりました。 私はそれまで毎日連絡を取っていてそれが当たり前だと思っていたので、1日1回でも連絡を取り合えることがどんなに幸せなことだったかと、痛感すると共に、 何で気づいてあげられなかったんだろうと、とても後悔しています。 たまに返信のいらないようなメールをしたりしていたのですが、メールが届く事で、例え返事の必要がなくともストレスになるんではないかと 思い、しばらく連絡するのはやめています。 本人が一番辛いのは分かっているのに、会えないし電話もメールもできない状況で、毎日がとても辛いです。 仕事中は気が紛れるので多少は平気ですが、部屋に着いて1人になると、苦しい気持ちでいっぱいになってしまいます。 元気だった頃の事を思い出すと、切なくてしょうがありません。 彼から連絡があるまで、やはりこちらからは全く連絡しない方がいいんでしょうか? 孤独感が強いと聞くので、返信のいらないようなメールをたまには送ってみたりしてもいいんでしょうか? 同じような経験されてる方、アドバイスいただきたいです。 どうしたらいいか分からないです。

  • 彼女がうつ病が再発したかもしれなくて。

    今付き合って2ヶ月の彼女います。 付き合い始めて一か月位は、お互い休みが合う日は連日でも一緒にいて笑いが絶えなくて幸せな日々でした。 ですが、一か月超えたあたりのある日、彼女が「職場のやり方が変わって、同僚がピリピリして自分もイライラしてストレスが溜まる」と愚痴をこぼす様になり、その数日後から、会っても、笑顔が消え、生返事するようになってました。 そして、毎日電話やメールをしていたのが連絡が来なくなりました。 何か悪い事をしたのかなとその時はただ単純に悩んでいたんですが、彼女の方から連絡があり食事に行く事になりました。 彼女から「仕事の事でいっぱいいっぱいで、人の話を聞くのが辛くなる、連絡してない間も会いたかったけど、素っ気無い態度を取って傷つけたくないから会いたいって言えなかった。嫌いになったわけじゃないよ」と言われました。 お互い腹を割って話して、より仲良くなったねとお互い思っていました。 すると、その2日後に固定電話から彼女がかけてきて「携帯が故障して電源が落ちたりするから修理に出したいけど連勤で休みがないから、修理終わったら連絡するね、黙ってたら心配すると思って家からかけた」と言われ話し合った後でしたし、彼女もスマホに変えたばかりだったので、気にせず待っていました。 しかし、その一週間後のデートの日まで連絡がなく当日に電話すると修理されているのか携帯には繋がったのですが、彼女は出ませんでした。 メールすると一言返事が来て「今日は泳ぎに行くんだよね」と返事がきました。 その日は晴れてはいましたが、前々日くらいまで、異常な雨だったので先日の食事の時に泳ぎに行くのは危ないから変更して、映画を観に行こうと提案し、彼女も了承していました。 なので、映画を観に行くって話になったよねと返事すると、そこから音信不通になりました。 その四日後くらいにメールが来て「ごめんなさい。私の事をすごく想ってくれてるのは分かるし、ありがたいって思ってるけど、正直自分のあなたに対する気持ちが分からなくなりました。別に好きな人が出来たわけじゃないよ」という文面でした。 今は仕事のストレスで余裕がないだろうから、また落ち着いた時に少しでも気持ちがあったら連絡して、もしも無かったらその時に別れよう。 止まない雨はないんだから、きっと状況が良くなる日が来るよ。のんびり行こう。と返事をして、そこからは連絡はありませんしこちらからもしていません。 以前、うつ病になった事があると言っていたのを思い出し、再発したんではないかと思っていますが、みなさんはどう思われますか? もし、再発したんだとしても、ネットや本では見守るのが大事だと書いてありますが、実際どうしたらいいかわかりません。 不安な毎日を過ごしています。

  • うつ病の友達にきついメールを送りました

    長文ですが、よろしくお願いいたします。 現在27歳です。大学時代の友達が4年前にうつ病になりました。 その時点でお互い離れていたのですがメールなどで交流は続き 私にだけは病名を教えてくれました。 2年前私は結婚し、結婚式に彼女を招待することを悩みましたがOKしてくれました。 しかし当日、ドタキャンされました。とてもショックでした。 彼女と共通の友達が連絡を取ろうとしてくれたのですがつながりませんでした。 私からコンタクトを取ろうにも何と言っていいのかも分からず 何も連絡できずに時間が経ってしまいました。 結婚式から1年以上経った去年の暮れに突然彼女からメールが来ました。 「いろいろごめん。私はまだ病気と闘ってるけど治す気満々です。○○(私の名前)の近況も教えて」 という内容でした。 彼女も心の病気を抱えていろいろつらかったのかもしれないし、 1年以上も経ったけど勇気を出してメールを出そうと決心したのだと思います。 でも結婚式で久しぶりに会えると思って楽しみにしていたのにドタキャンされ、 連絡も全くくれなかったのに今頃になって謝罪が「いろいろごめん。」だけ。 正直腹が立ちました。メールに対する返事をとても悩みました。 「気にしないで」と軽く返すか、正直に返すか…。 正直に返して病気に影響しないか…。 かなり時間がかかりましたが、悩んだ末に正直な気持ちを伝えました。 ショックだったこと、今さらのメールに腹が立ったこと…。 こんなことを書いたらもう返事ももらえないかもしれないけど 私たちはそんな関係じゃないと信じてる、とも書きました。 それに対し 「あの日のことは今でも覚えてる。もう人を傷つけたくないからお誘いはすべて断ってる」 と返ってきました。 それから彼女の方からクリスマスにメールが来たりしたのですが、 私の方がきついメールを送ってしまった手前、どう接していいか悩んでます。 結局返事もせず、出産・育児でバタバタしてこんなに時間が経ってしまいました。 本音を言えてよかったけどあのメールを出したのは間違いだったかなと 今さらながら悶々としてる始末です。 何事もなかったように前みたいに接していいのでしょうか。 どのように彼女に連絡を取ったらいいでしょうか。

  • うつ病の友達

    こんにちは。 今年初めくらいに4年会ってない友達に久々にメールをしてみたら、ちょっと様子が変でした。 返事の内容としては、精神的なことで病院に通っている、 会社を休職したり復職したりを繰り返していた・・等です。 で、今年の3月末に彼女はとうとう会社を辞めることにしたと、メールで連絡がありました。 私はまだその時は彼女の病気については何も聞かず、知らないでいたので(薄々はそうかな?と思っていましたが) じゃあ会おうよって事になって日取りを決めたのですが、 ドタキャンされました。 その後1回メールをしたのですが、返事がなく 最近、またメールを出してみたら返事が来ました。その時、初めて自分はうつ病だって自分から告白してきました。私に、どうやら「今まで頑張ったね(多分会社のこと)」と慰めてもらいたかったらしく会おうとしたのだけど、会社を辞めたら調子がよくなり、やはり病気のことを知られたくないと連絡を絶っていたそうです。 でも私が先日送ったメールで、彼女は連絡する勇気がもてたと最後に書いてありました。 ちなみに私がどんな内容のメールを送ったかというと 友達は一生ものだから、連絡したい時にいつてもでしてきてね・・・みたいな内容です。 返事がちゃんときて、自分の病気のことをきちんと告白してくれた友達に涙が出ました。 でもそれに対する返事にすごく悩んでいます。 頑張ったね・・という慰めの言葉はもういらないと思いますが。。。あまり意識せず普通に返事をしようと思ってるのですが。あまりにも病気にふれないのも変かと思いまして・・・。

  • 彼は鬱病?私はどうしたら?

    鬱病?なってしまった元彼がいます。 彼は17歳高校生、私は18歳大学生です。 別れた理由は彼の鬱病に近い状態なため、一人にしてほしい、一度距離を置こう、ということになったからです。 通院できる状況でもないため、正確には鬱病かどうかはわからない状態です。 彼はよく死にたいと言ったり、学校にもまともに行っていないという状況です。 毎回私から会いに行き、ご飯を作りに行き、甘えさせてあげています。 ご飯を作ってーと言ってきたら作ってやったり、何かしてーと言われたら極力してあげていたのですが、最近私はただの都合が良い女なのでは、と思うようになってきました。 というのも、私が連絡をしたらあまり返事が来ません。前々から外出を誘っている私とは外出しようという気がないようなのです。 しかしたまに友達と遊びに行ったり、友達とは会話をしたり、ゲームをする気力はあるようです。 私は極力現状が知りたいのと、彼と話していると私が辛い時落ち着くので、遅れてもいいので無視はしないで返事くらいは欲しいと伝えたのですが、彼は塞ぎこんでしまい、一人にして欲しい、と言いました。 返事がきても彼は片手間で、ゲームをしながらどこか上の空な言葉ということが多いです。 私は普通にきちんと言葉のキャッチボールのある会話がしたいので、とても悲しくも思うと同時に不満に思ってしまいます。 文面ではレスポンスが悪いので、嫌われてるのかなと思ったりもしました。 しかし実際に会いに行くと、異様に甘えたり、好きだといったり、新しい男ができた?と毎回聞いてきて、時には独占したいからという理由で私の首まで締めたり、私の携帯のメールチェックをしたりと異様に嫉妬をしたり好意を向けてきたりします。 こちらが塞ぎこんでしまった時、彼の負担になりたくないので理由を極力言わないでおくと、俺に信頼がないのかと彼は塞ぎこんでしまうこともあります。 私はとても彼のことが好きなのでどうにかしてあげたいです。 できるだけ好きなようにさせてあげたいと思うのですが、あまり頻繁には会えないのでこちらが辛い時は連絡を取りたいと思ってしまいます。 このままだと負担になると思い、最近はこちらから極力連絡を避けるようにしたのですが、週1で会いたい、というメールが彼から来るようになりました。 返事を期待せずに頻繁に連絡を取るべきなのか、全くしないほうがいいのかもわかりません。 難しいことはしなくてもいいので、他の人と遊んだりする気力があるなら、私と外出してほしいなと思うし、会話をきちんとして欲しいと思ってしまいます。 何度か彼は「自分のしたいことがわからない」と言っていました。 今は辛抱強く待つべきで、こちらの要望は後回しにして甘えてくるときだけ甘やかすべきなのでしょうか。 私は我儘なのでしょうか。 彼は鬱病なのでしょうか。私は今後どうするべきなのでしょうか。  良くない状況なのは確かなので余裕ができたら病院に連れて行きたいと思っています。

  • 彼から連絡なくなり

    彼からが連絡きません。 4月から付き合い6月いっぱいまではほぼ毎日彼からのメールがありました。 7月に入りメールがなくなり私からメール。ちゃんと返事もありました。 彼仕事で疲れてメール続かなかった時は、次の日昨日ごめんね。ってメールくれました。 数日後私からメール。 仕事頑張ってくるね。って返事ありました。 2週間連絡なしだったので私から普通に元気?疑問系でメールしました。 返事がありません。 まだお互いに言いたい事も言い合えない。感じです。 私も本当は元気?ってメールするよりも嫌いになっちゃったの!?って聞きたかったけど聞けなかったです。 元気?って聞いただけなのに返事もないのは飽きられた。って事ですか? メール返事こなかったのは初めてです。