• 締切済み

国民の三大義務以外の義務

日本国憲法において、国民の三大義務(納税、勤労、教育)以外の義務を国民に課すことは認められている。◯か×か。

みんなの回答

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1409)
回答No.6

>日本国憲法において、国民の三大義務(納税、勤労、教育)以外の義務を国民に課すことは認められている。◯か×か。  〇か×かと問われれば、〇だと思います。  分かりやすいのは、遵法義務です。  これは、日本国民は勿論の事、日本の法律が適用される範囲(日本国土は勿論の事、外国の大使館内や自衛隊の艦艇や航空機内等)であれば、日本国民以外[外国人]にも課せられる義務と成ります。  ですので、日本国憲法「第三章 国民の権利及び義務」に規定が無くても日本国民は、守らなければなりません。  あと「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」の三大原則は、日本国を構成する者すべてが実現と維持のために尽力とせねばならない義務だと解釈しても良いかと思います。 (たとえ憲法を改正するとしても、この原則だけは変えてはいけないと解釈されている。)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 2番回答者です。前回勘違いもあって納税についてばかり書いていたので、補足します。  家に六法がないので確認できず、書きませんでしたが、会社でチラッと見てきた範囲では、憲法第99条に「憲法尊重擁護義務」というのがありますね(前回は前文に書いてあったんだったかな?と思った)。  命じる対象は、天皇や国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員ということですが、じゃあ一般国民は憲法を無視していていいのか、というとそうじゃ無いでしょう。  例えば「高速道100㎞/h制限」の規則は、国民みんなが20㎞程度なら捕まらないと思った瞬間、絵に描いた餅になります。「高速道120㎞/h制限」になってしまいます。スマホを見ながらの自転車運転もそうです。警告されるだけで、捕まらないから。  憲法も同様で、たしかこういうのを「憲法の保障」というのだったと思いますが、一般国民が憲法を価値あるものとして擁護、まあ大切にしなければということですが、憲法は存在しナイも同じことになってしまいます。  「憲法なんて、一般国民は守らなくてもいいんだ」なんてことを憲法自身が認めるはずないのです。憲法が憲法であり続けるために、憲法は一般国民にも「憲法尊重擁護義務」を課さざるをえない(課している)ものと考えます。  つまり、憲法自身も「納税、勤労、教育」以外にも義務を課しているので、「日本国憲法において、国民の三大義務(納税、勤労、教育)以外の義務を国民に課すことは認められている」で、〇です。

回答No.4

法律には詳しくありませんが、単純に考えると認められると思います。 もし、三大義務以外は認められないとすると、法令遵守も義務では無くなります。 例えば道路の制限速度も守る義務は無くなりますが、スピードオーバーすれば罰金を払わされます。これを警察が憲法違反してるとはなりませんよね?道交法自体が違憲だとは言われません。 「納税、勤労、教育」以外の法律で罰則を科すものは全て違憲状態になってしまいます。

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/557)
回答No.3

今はマスク、だと思います

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 〇です。 > 日本国憲法において、 > 国民の三大義務(納税、勤労、教育)以外の > 義務を国民に課すことは認められている。  真偽を弁別する命題の文脈を分解すると、上記の通り3つに分かれます。  国民の三大義務(納税、勤労、教育)を課しうるのは当然のこととして除くと、「日本国憲法において、義務を国民に課すことは認められている」という命題になります。  憲法においては、三大義務以外の義務を課すことを禁止する趣旨の条文はありません。  他方、国民になんの義務も課さずに国家を運営することは不可能です。典型例は課税です。国民に納税の義務を課さないとしたら、どうやって国家を運営するのでしょう。古来、国民になんら義務を課さなかった統治者・政府はありません。  日本国憲法もそういう歴史を踏まえて成立した憲法なのですから、明文で三大義務以外の義務を課すことを禁止していない以上、三大義務以外の義務を課すことも許されている、と解するべきです。  故に、命題は「真」であり、〇だということになります。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

憲法に、三大義務以外を課す条文はありません。 しかも三大義務の中で、教育は「国民は、子供たちに『教育を受けさせる義務』を負っています」とあって、子供が受けなければいけない義務ではないんです。 それと勤労義務というのは、強制労働をさせられることではありません。 納税についても、租税法律主義が実質的にも十分に機能していれば、必要以上の重税を課されることはありません。

関連するQ&A

  • 明治憲法下での国民の義務

    現行の日本国憲法の国民の義務は 「勤労」「納税」「教育」ですよね。 明治憲法における国民(臣民)の義務はなんでしょう? 「納税」と「勤労」と…「兵役」? 「教育」の義務は無かったはずですよね…? 分かる方、よろしくお願いします。

  • 国民の義務と権利・生存権

    日本国憲法 第30条と第25条。国民の義務、納税、教育、勤労の義務と権利。生存権。は、現状では矛盾していませんか? 生存権の元にある生活保護は、一部の人は勤労の権利を放棄し、納税の義務を回避しているのでは?

  • なぜ「勤労」は義務なのですか?

    国民の三大義務として、憲法で「教育」、「勤労」、「納税」が義務とされているそうですが、なぜ「勤労」は義務なのでしょうか。 納税があれば勤労はなくてもいいのではないかと思ってしまいました。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。

  • 国民の三大義務

    この問題が分からないので教えていただけますか? 【問題】 日本国民には、納税・勤労・教育の三大義務があるが、 この中で国民の権利でもあるのはどれか。すべて選びなさい。

  • 国民三大義務を果たしていれば。

    国民三大義務、『教育』『勤労』『納税』を果たしていれば、社会の底辺人間で生きていても良いですか?

  • 国民の3大義務、もうひとつ増やすとしたら?

    社会科で習いましたね! 国民の3大義務「教育」「勤労」「納税」 部分的に義務を果たしていない人も中にはいますが、それはともかくとして、皆さんが、“これも義務に加えていいんじゃない?”と思うものって何でしょうか? あまり堅苦しく考えずに、お答え下さい。

  • いつから国民年金は国民の義務になったんだ?

    日本国憲法には「教育の義務」「勤労の義務」「納税の義務」の国民の義務が制定されていますが 国民年金を20歳になったら強制的に加入をさせられ 唯でさえ若年者(20~35歳まで)は年収は低くなっているのに 生活を切り詰めてまで、25年以上支払わせる理由が理解できない。 しかも、年金の中身は障害年金とセット。 年金保険料を支払うのは国民の義務ですとか、そんな事 書いてあったのをどっかで見た。 昔から信じていないからまともに払った期間は無い。 社会保険庁のずさんな管理、徴収した保険料は 俺たちの金と言わんばかりの横領行為。 犯罪集団にお金を払うのが国民の義務ですか? 義務教育課程、高校とそんな事は教わっていない。 いつから義務化になったのか教えてください。

  • 憲法における国民の三大義務の重要性

    自称「基礎法学を大学の教養でばっちりやった」人から「憲法の国民三大義務とはなにか」といわれて、 ちょっと詰まり、12条も15条4項(誰に投票したか聞かない義務)も大事な義務だなと混乱しつつ「納税・勤労・教育」と中学生のようにどうにか思いつきました。 しかし、私も大学以降憲法をかじりましたが 憲法は国家のあり方を規制する法であり 国民の憲法上の義務は、憲法の本質部分では ないともいえませんでしょうか。 それを中学校で金科玉条のように教え、 今またそれを鵜呑みにしたままの大人が 少なくともここに1人出てきた…わけです。 この三大義務の憲法上の重要性について ご意見よろしくお願い申し上げます。 (たとえば、改憲で当該条文を削っても、前文に反することもなく有効、とか。そういや9条をきれいにけずるとき、前文はいじるのでしょうかね)

  • 皇室と憲法の三大義務

    憲法には三大義務が記述されています。 すなわち、「子どもに教育を受けさせる義務」「勤労の義務」「納税の義務」です。 これは皇室にも及ぶのでしょうか? 「勤労の義務」=「就労の権利」と考えると当てはまらない気がします。 就職は出来ないと思いますが、違いますでしょうか。 また納税などはしているのでしょうか?

  • 投票の義務について

    皆さんこんばんは。 昨今憲法の改正が話題になっております。 そこで私は憲法の改正案として、"投票の義務"を追加すべきだと考えてます。 今の3大義務は、納税・勤労・教育ですよね? 勤労は、最近のように金融が発達してくると必ずしも義務である必要はないと考えてしまいます。 それであれば投票の義務を課す方がよほど日本のためになると思ってます。 しかし、特にそういう案が出てることが報道されることはありません。 投票の義務は何か問題があるのでしょうか?