• 締切済み

spiの計算問です。

画像にあるspiの計算問題の解き方がよくわからないので、どなたか詳しく教えて下さい。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

しまった。 8/442, BA率ゼロに回答してしまった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

1冊の原価をa円とする。1冊の定価は1.3 * a円。 定価で売れたのは100冊。その売上げは130 * a円。 新しい定価は1.1 * a円。この定価で売れたのは1100冊。 その売上げは1210 * a円。 売上げ合計は1340 * a円。総利益は1340 * a - 1200 * a = 140 * a円。 見込み利益は1200 * 0.3 * a = 360 * a円。 よって、総利益は見込み利益よりも220 * a円だけ少なく、 これが33000円に相当するので、1冊の原価は 33000 / 220 = 150円となる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SPI

    SPIの計算問題が不得意です。どうしたらいいですか?

  • SPI

    SPIの分割払いの計算は中学何年生で教わる問題でしょうか?

  • SPIとSPI2

    最近、SPIが廃止になってSPI2というものになったと聞きました。性格診断(?)系の問題が減って、非言語系の問題が増えたと聞いたのですが、問題の難易度や中身もがらっと変わってしまったのでしょうか?どこがどう変わったのかがいまいちよくわかりません。また本屋にはとSPIの本が多く会社によってはまだSPIのほうをやっているところもあると聞きます。今年の秋から活動が始まる予定なので、これから少しずつ対策しようと思うのですが、これからするにあたりSPIとSPI2どちらの対策をするべきなのでしょうか?

  • SPIについて

    私は、就職活動中の29歳の女です。 SPIを勉強中なのですが、SPIの問題集を2種類買いました。 洋泉社のものは、知らないと解けない問題は出ないと書かれ、言語能力は、読解問題、2語の関係、反対語、同義語、多義語、意味→語句、文整列問題となっています。 非言語能力は、計算問題、分数の計算問題、物理もどき、食塩水の濃度、不等式と領域、虫食い算、集合、10進法→n進法、ブラックボックス、資料問題などがあります。 しかし、もう一冊の成美堂出版のものは、言語能力は、上の問題に敬語、ことわざが加わり、非言語能力では、年齢算、鶴亀算、水槽算、損益算、速さ・時間・距離、植木算、流水算、確率、てこ、洋泉社の本では、出ないとされている、電気回路などの物理の問題が、載っています。 数学の問題でも、物理に見えて、実は計算問題が、出ると思っていたのですが、2つの問題集を買ったために、何が出題されて、何が勉強の必要がないのか、分からなくなってきました。 SPIは、大卒用、社会人用、事務職用と分かれていますが、事務職用が他のものと少し違っているだけで、大卒用をしておけば、通用すると書いていたのですが・・・ 試験を受ける会社(どのSPIの問題を使うか?)や問題を作成する会社によって、出題される問題は、違うのでしょうか? SPIの問題は、作る会社で、違うものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • spiの問です。

    この画像にあるSPIの問題の問題の解き方がわからないので、どなたか詳しく教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • spiの問題です。

    この画像にあるSPIの問題の問題の解き方がわからないのでどなたか詳しく教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • spiの問題

    画像にあるspiの問題の解き方が全くわからないので、どなたか詳しく教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • このspiの問題の解き方正しと回答を教えて下さい。

    この、画像にあるSPIの問題の問題の解き方がわからないので、どなたか詳しく教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • spi

    就職の問題集によくSPI対応と書いてありますが、SPIとは、基本的に何を示す言葉ですか? くわしく教えてください。

  • SPIについて

    授業でSPIの講師の方が用意した模擬問題(いろいろな本などから集めた問題みたいでした)をしたのですが、言語問題は31/40(77%)、非言語問題は7/30(23%)と結果は散々でした。少しは非言語問題の勉強はしていますが、SPIの問題集ではみたことがない問題もありました。企業のSPIはこのように問題集で書いていないような問題を出すのでしょうか?企業ではどのくらいからが合格?ラインでしょうなのでしょうか。 またSPIの得点は言語・非言語の合計点で出されるのでしょうか?文系で理数系は全くダメなので少々キツいところがあります…。 希望の企業で適性検査、面接をしますとありましたが、適性検査とはクレペリンなどのことですか?SPIなどは含まれませんか? どなたかお願いいたします。

EW-M571Tのエラーコード000041とは?
このQ&Aのポイント
  • EW-M571Tのエラーコード000041とは、操作パネルに表示されてプリンターが動かなくなる問題です。
  • 取説のP33には、i-41というエラーコードへの対応方法が書かれています。
  • 設定画面の自動表示を無効にし、「paper configuration」を有効にすることで問題が解決する可能性があります。
回答を見る