• 締切済み

どんな芸術作品も何らかのソースがある?

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10626/33372)
回答No.5

ビットコイン。名前はご存知でしょうがどんなものなのかを知っている人は少ないでしょう。私はビットコインの発明は活版印刷やインターネットの発明にも匹敵する画期的なものだと思っています。いずれ教科書に載ることになるでしょう。 その発明者である「サトシ・ナカモト」の正体が、実は分かっていません。彼が世界中の暗号や電子通貨の専門家にビットコインのアイデアを書いた論文を送ってきたとき、世界中の誰もナカモトの名前に心当たりがなかったのです。 彼は人前には決して姿を現さず、メールなどでやりとりをするときも巧妙に送信元が分からないようにしてありました。彼は自分は日本人であると称しましたが日本語を使ったことはなく、言葉の言い回しはイギリス人独特の表現がしばしばありました。彼はビットコインの最初のブロックを作ったとき、その1番目のブロックにイギリスの新聞タイムズの記事を入れました。 そしてある日、彼は「他にやることがある」といって忽然と姿を消しました。創成期のビットコインはサトシ・ナカモト本人によってマイニング(ビットコインが作られること)されましたが、そのサトシが持っていたビットコインは全く動かされることはありませんでした。 ところでそのサトシが所有しているはずのビットコイン、その総額はビットコインが日々値段を上げているので今や兆円単位の規模になってしまいました。 サトシがビットコインを発明した頃、これが実際に金銭的価値を持つようになると思った人はほとんどいませんでした。今でもまだ「こんなのは電子のゴミで、いつか無価値になるだろう」という人がいるほどです。当時ビットコインに関わっていた人たちもここまで価値を持つ存在になるとは誰も思いませんでした。 もしサトシの正体が明らかになったら、そりゃ犯罪組織はどんな手段を使っても彼にビットコインのありかを聞きたいと思うでしょう。なにしろ兆円単位の資産です。殺し屋何十人を雇ってもペイできます。 サトシは、ビットコインがものすごい価値を持つであろうことを知っていた。だから、自分の正体が決して分からないように最初から振舞ってた。そうとしか思えない深謀遠慮です。ビットコインが価値を持つことを知っていた人、それは未来からやってきた人以外考えられないですよね・笑? サトシの正体については諸説あります(自ら「自分がサトシである」と名乗り出た人が数名いますが、全てウソであろうといわれています)が、そのうちの一つに、ファイル共有ソフトWinnyの発明者であった金子勇説があります。Winny事件については割愛しますが、彼が世界にも通じる天才プログラマーであったことは間違いありません。彼は2013年に42歳の若さで急逝してしまいました。Winny事件の後、彼はマスコミなどに「まだ話せないけれど、今ちょっと面白いことを考えています」と公言していたそうです。そしてサトシが所有しているビットコインは動かされていません。ちょっと夢がある説ですね。 ところが約1年前、そのサトシが所有するビットコインの一部が「動いた」ことが明らかになりました。今まで全く動かされることがなかったので「サトシ死亡説」はそれなりに囁かれていました。それを動かすことができるのはサトシ本人しかいませんから「サトシは生きている。今でもどこかで我々を見ている!(のではないか)」と界隈で話題になりました。 さて、サトシは今でもどこかにいるのでしょうか。いるならば、いったいどこにいて、何をしているのでしょうか。私はサトシ未来人説を支持したいと思います・笑。(本当はこの人ではないか、という人はいるのですけれど)

関連するQ&A

  • 香取慎吾くんの西遊記

    こんばんは。 今、西遊記を見ていて思ったのですが…  ・○斗雲(きんとうん)がピンクの葉っぱに見えたのですが   本当は雲ですよね?単に平べったいからそう見えたのかしら…   (○は変換できませんでした…)  ・始めの方のエピソードで、孫悟空がお釈迦様(菩薩?)に、   天の果てまで行って来るよう言われて、自分の名前を書いて   意気揚々帰ってきたら、お釈迦様の指だったというのが   あったと思うのですが、今回ありましたか?  ・(途中、少し別の事をしながら見ていたのですが)   キムタクが出るって聞いていたのですが、はじめにちらっと   見かけたのですが、その後出てきませんでしたよね?   話としては、どう繋がったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「芸術作品を残せるなら、どんな作品」が良いですか?

    貴方に芸術的才能があるとしたら、どんな分野のどんな作品を残したいと思いますか。 僕は、、。 (1)娘の為の歌を作詞作曲したいです。 できれば、結婚式でギターの弾き語りをしたいです。 (2)今まで撮った写真の展覧会を催したいです。 特に海外で撮った写真が山ほど有るので、その中から選りすぐりの物を。 「5年ほど前にスナップした、モスクワの夕方の街角風景です」

  • どちらの芸術作品がいいと思いますか

    あなたが絵画、彫刻、音楽など芸術作品を作っているとして、 AとBのどちらがいいですか? A あなたを知っている関係者が主催するコンテストに応募すると必ず金賞などを トップ賞をもらい大絶賛、それなのにあなたを知っている人がいないコンテストに 応募すると金賞どころか佳作にも入らず、評価されない。 時には駄作と酷評される。 B あなたを知っている、知っていないに関係なく評価は一定。 金賞をとることはほとんどないが佳作にはたいてい入る。 どこでもそれなりの評価はしてもらえる。 これは実際にAタイプの人に会ったことがあって、私に理由を聞いてきたのですが、 私はなんて答えていいかわからずお茶を濁しました。 芸術にどれが正解というものはないからだと思いますが、 何故Aタイプのものは評価が極端なのだと思いますか?

  • この芸術作品を知っていますか?

    2022年の9月頃に妖怪展というのが東京でありました。それと同じ会場で別のアーティストさんの展示がありました。そこでは三人の男女が順番に映し出され「私は人間を演じさせられています」「みんなの為に〇んでください」等と言い続けます。このアーティストの名前と、あともう一人が発していた言葉がわかる方はいらっしゃいますか?教えていただきたいです。

  • 芸術的な病んでる作品

    芸術的な病んでる作品 芸術等今まで全く興味が無かったのですが 最近、芸術的な病んでる、ちょいグロ系な作品に惚れました。 こういうような作品ってジャンル的には何て言うのでしょうか? ネットでなんて入れれば検索にHITするんでしょう? あとそういう作品を主に書いてるアーティストの方をご存知であれば教えて欲しいです。(海外でも) またそういう系の作品のグッズや絵画が欲しいのですが、購入できるサイトがもしあれば教えて欲しいです。 (海外でも良いです) 無知すぎて、曖昧で分かり辛いかも知れませんが 回答よろしくお願いします。

  • 色々な芸術作品を見たいんですが…

    作曲をするために、色々な絵画や写真等の芸術に触れて想像を膨らませたいんですが、どうすればいいか分かりません。書店に行っても写真集は少ししか置いてないですし。。色んな人の作品を見たくて、特に現代の作品に興味があります。何か情報をいただければ嬉しいです。

  • あなたが傑作だと思う芸術作品を教えてください

    あなたが傑作だと思う芸術作品とその作者を教えてください。時代やジャンルはまったく問いません。 個人の持っている技や自然景観のようなものでもよいです。いくつでもかまいません。 感動体験や思い入れなども書き添えていただければうれしいです。なるべくたくさんの皆さんの お考えや意見をききたいです。よろしくお願いいたします。

  • 芸術作品への評価について

    以前から、とあるアート掲示板をよく閲覧します。 そこは、どんなジャンルでもお構いなしの、オリジナルの芸術作品であればどんな作品でも掲載していいという掲示板で、 写真やイラスト、彫刻などが掲載されています。 そこで時々みかけるのが匿名での批判などです。 特にイラストなんかはよく投稿されるだけあって、閲覧する側も絵を描くのが趣味という人が多いらしく、 「目がでかすぎ」や「色遣いが変」など言いたい放題です。 とある人が「批判するなら自分も晒してみろ」と言い、 「素人が批判して何が悪い。掲載されてる時点で叩かれるのも覚悟でしょ?」 こういうやりとりでした。 正直言って、そのやりとりを見ているだけで不快でした。 「自分もやってみろ」というのも論点がずれていておかしいですが、 「掲載されてる時点で叩かれるのも当たり前」というのも違和感を感じます。 あと「素人が批判して何が悪い」ですが、 素人の目から見た批判とは、どうしても好き嫌いに左右されてる風な書き込みが多いのです。 眼の書き方や色遣いはそういう作風であって、少女漫画的なイラストならば、目に特徴があってもおかしくはありません。 自分にできないことを人に言うのは矛盾していると思うのです。 たとえばものすごく声が大きく歌のうまい人がいて、その人より音痴な人が「声を張り上げてうまく見せてるだけ。大したことない」なんて言っても全然説得力がないと思うんです。 言われた本人は特に気にしなくても、それを見た第三者が不快になると思うんです。かといって、ネットは匿名性が強いので、放置するのが一番というのが現状です。 皆さんはどう思いますでしょうか? ・掲載された作品なら批判は仕方ないか ・技術的なことは素人でも批判してもいいか どうか皆さんの意見をお聞かせください。

  • カントの芸術作品についての考え方について

    ゲーテ/親和力 http://www.amazon.co.jp/%E8%A6%AA%E5%92%8C%E5%8A%9B-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E6%96%87%E8%8A%B8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%86/dp/4061975935/ref=pd_sbs_b_shvl_title_5/249-9470917-0511534?ie=UTF8&qid=1193333916&sr=1-1 のレビューを見ていたら 「芸術作品はそれが自然のように見える限りにおいて美しい」というカントの言葉さながらに、語りの技巧の極致が平易さの外見を取って現れている。 と言う言葉が出てきました。 すごく良い言葉だと思ったので、原著を読みたいと思ったのですが、検索したところ、この文言でのヒットは、このレビューのみでした。 質問です。 ・カントの大筋の主張としては、相違はないでしょうか? ・このような内容が書かれているカントの本を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 芸術作品の”注釈”ってどんなこと書けばいいの?

    芸術作品についての”注釈”には、具体的にどんな情報が含まれなければいけないかを教えて下さい。作品名、作家名、製作年は勿論ですが、その作品が意図する思想の解説、自分なりの意見等、どこまで書いたら良いのでしょう。そしてそれが単なる個人的・主観的な意見に終わらないためにはどうやって裏付け調査をしたらいいのでしょう。キュレーターの方、あるいは芸術に詳しい方、教えて下さい。