- 締切済み
12月で思い出すこと。
12月になりました。私が毎年12月で思うのが、私の友人がコンビニでクリスマスケーキ・オードブルを注文して、受取日当日に予約した店に行ったら、店員の予約は受けていませんの言葉で店と口論したことを思い出します。 ①友人がミスの経緯を聞いても、お答え出来ませんの一言でケンカ、店はオレに経緯を説明する法的義務があるにも関わらず答えないのは違法行為であり、お客様をバカにしている。 ②店は返金に応じただけでは義務を果たしていない。それ相応の謝罪金を出すのが当たり前である。返金と損害賠償を支払って初めて責任を果たしたことになる。 ③それを聞いたオーナーは友人を出入り禁止処分を下した。 友人が激怒、オーナーは店に居なかった、店員の話だけで、お客様の主張も聞かずにオレが出入り禁止処分するのは理不尽も甚だしい。お前がオーナーとして経営しているなら、お客様の私に誠心誠意謝罪するのは人として当たり前である。等の主張をした友人でした。 ①店がミスしたら、客に経緯を説明する義務はあるのか? ②店は代金返金したら、責任を果たしたことになるのか?損害賠償の支払い義務はないのか? ③店の主張だけで、友人を出入り禁止処分するのは理不尽ではないか?オーナーは店に居なかったので、双方の主張を知る義務はないのか? 私の毎年12月になると思い出す疑問でした。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
1、その場のやり取りがどうだったか、は見てないので知らないですが、説明出来ない、が経緯が解る人間がいないからなのか、受注は受けていないからなのか、で話は大きく変わりますよね。 2、商品の予約漏れに関しての金銭のやりとりは予約時に納金していたら、そのお金を返金だけで終了です。慰謝料とかはありませんし、払ってないなら、返金を求めるのもおかしな話になります。 3、他の回答にもあるとおり、予約をしたのであれば、引き換えになる券(紙)が必ず発行されていると思います(じゃないと、〇〇です、って言って他人が持って行き放題)。ですから、その友人は予約をちゃんとしたというなら、その券を持参しているはずなのです。しかし、お話には出てこないので、もしかしたら、持ってきていなかったのではないか、と思います。そして、名前などで確認しても予約が入っていないので、単に予約していない、というだけの結果になっているので、「説明出来ない(説明の余地がない)」という返事だったのではないか、と推測できる会話かと。 さらに予約券もなく、予約したと主張して、返金を求めて喧嘩腰で来るお客さんは招かれざる客でしかないと思います。オーナーに報告したら、出禁にするのも理解できる範疇でしょう。何しろ、予約券がなく、予約のリストにも名前のない状態であるのに、返金を迫られ、仕方なく(この流れで見るともらってないお金の)返金に応じることで解決するつもりがまだ文句を言われるのであれば、出禁となっても仕方ないと思います。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11129/34638)
ご友人のことなのに、まるでご自身のことのように克明に覚えてらっしゃいますね。まあそれはさておき。 >店がミスしたら、客に経緯を説明する義務はあるのか? 義務はないですね。もちろん客は説明を求める「権利」はあります。大抵は「店員の誰かのうっかりミスで発注していなかった。そしてそれを確認するシステムがなかった」ということなんじゃないかなと思いますが、まあそれは恥ずかしくていえないですよね。 >店は代金返金したら、責任を果たしたことになるのか? はい。物損の場合は金銭の損害を負担すればそれでオーケーで、慰謝料は不要であることは裁判でも認められています。そういった相手のミスを口実にお金をとろうとする行為を世間では「ゆすり」といい、反社会的勢力がやる常套手段です。なのでゆすりは認められないだけではなく、それを行うと「脅迫罪」という立派な犯罪行為にもなります。 ただ、その注文ミスのせいでクリスマスパーティーが行えなくなり、それでどこかの会場を借りていたのに使えなくなってその料金がかかったとか、急きょ他のお店に頼んだので余計な出費がかかったということがあれば、その実費を損害賠償として請求することはできます。 >店の主張だけで、友人を出入り禁止処分するのは理不尽ではないか? 客が店を選べるように、店も客を選ぶ権利があります。客は「こんな店、二度と来るか!」ということができます。同じように店は「こんな客、二度と来るな!」といえます。 それにしても不思議なのは、他の方も指摘していますが返金されたということはお金は払っていたってことですよね?お金を払っていたなら、発注の控えを受け取っていたはずです。その控えを提示すれば「注文は承っていません」などという返答はあり得ないですよね。だって目の前に受注書の控えがあるんだから。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17830)
予約時にお金を払っているのならお金は返す必要があります。 大手コンビニチェーンのオーナーなら本部に電話して対応してもらう事も出来ますし 返金に応じないのなら警察に相談することも出来ますし 弁護士に相談して裁判を行う事も出来ます。 支払った分以上の損害賠償についてはケースバイケースで必ず発生するものではありません。
- cap55
- ベストアンサー率5% (5/84)
②は無いのは分かります。 損害は払った金だけでしょう。 多分、精神的にとか言うのでしょうけどそれは無いです。 幾らの損害があったか根拠を示す事が出来ますか。 ①後は私がオーナーなら原因を知りたいしそれは説明するでしょうから分かりません。 ③損害賠償とか店にとっては迷惑な人は客では無いので出入り禁止にします。 私が分からないのは、返金したということは証拠が有って予約を受け付けたという事では無いのでしょうか。 それなら店に全責任が有り責任の所在を求める権利が有り、上記の回答は無になります。 受け付けて無いのに金を返すという意味が分からないのです。