経年変化しない合成樹脂とは?おすすめの樹脂は?

このQ&Aのポイント
  • 経年変化しない合成樹脂を探している方へ。ロボットのフレームに使用するポリアセタールは経年変化で変形する可能性があります。そのため、経年変形を防ぐためにおすすめの樹脂をご紹介します。
  • ポリアセタールのフレームが経年変化で変形してしまう問題を解決したい方へ。ポリアセタールと同じくらいの強度を持ちながら経年変化しないおすすめの合成樹脂をご紹介します。
  • ポリアセタールのフレームの経年変化にお悩みの方へ。経年変化しない合成樹脂を使用することで、フレームの変形を防ぐことが可能です。おすすめの樹脂としてはどのようなものがあるのか、ご紹介します。
回答を見る
  • 締切済み

経年変化(形状)しない合成樹脂

ロボットのフレームを、ポリアセタールをNCで削って作っているのですが、ポリアセタールの場合、経年変化で変形してしまいます。(板状のフレームが反ってしまう)。経年変形しないおすすめの樹脂はありますでしょうか?強度はポリアセタールと大体同じくらいであれば大丈夫です。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

残留熱応力 基本削ると反ります アニールが必要 反らないPA カーボンファイバー配合ナイロンフィラメント 応力のかからない 光硬化樹脂の方がよいです ← 削るとそるよ

octopass
質問者

お礼

なるほど削ると残留応力が原因で基本そるのですね.ありがとうございました!勉強になりました!!

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1342/2261)
回答No.1

手元の資料で、ポリアセタール(POM)よりも「荷重たわみ温度」が高い樹脂を探してみました。 ほとんどは、スーパーエンプラと呼ばれる材料のようで、強度(引張強さ)はポリアセタールよりも大分大きく、価格も高いと思います。ポリアセタールと近い材料とすれば、MCが該当しそうです。サンプルを入手して実験してみたら如何でしょうか。

octopass
質問者

お礼

ありがとうございます!スーパーエンプラですね。MCナイロン等含めて検討してみます。ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 木材の屋内での経年変化

    木材の屋内での経年変化 床・建具などに無垢の木材を使う予定です。 主にベイマツ、アメリカンブラックチェリー、タモを使います。 一般的に木材の屋内での経年変化を教えていただけないでしょうか。 例えばベイマツなら樹脂が多いので赤く艶が出る、でもヤニ処理大変、、など ブラックチェリーは日に焼けると色が濃くなる、、敷物をすると後がくっきり、など (↑は合ってるかわかりません) 日に焼けた場合、毎日触った場合、触らず日にもあたらないような場合など、 上記3種類の木材に限らず一般論でかまいませんのでお願いします。

  • 反射器とただの樹脂板との区別は何?

    車の前側に赤色反射器を付けると違法だそうですが、赤い樹脂板、バッヂ、シールなら合法ですか。それが合法なら、40年前の反射器で経年変化で反射能力が低下して、ただの赤い樹脂板になってしまっているものは合法でしようか。それとも赤い樹脂板を反射器と言えば違法で、赤い板と言えば合法になるのでしようか。 反射率や面積の数値化された基準はないのでしょうか。

  • 主にアルミの歪と経年変化について

    背景: 私の会社では光学部品を使用した製品を作っています。光学部品を支持する部品の材質は主に5052、場所によりA7075を使っています。光学系ゆえに、材料の温度的な変形や、経年的変形に、大きく影響を受けます。材料特性については素人で、なかなか欲しい情報が見つかりません。そこで、もしご存知の方で、口外できる話がありましたら、お知恵を拝借いただけたら、幸いです。  <質問1.>  アルミの経年変化について、なにか参考になるものはあるでしょうか?      特に、非熱処理系のアルミで、冷間圧延材は安定化処理しないと、耐力の減少から伸びるとの話を聞きます。      伸びの目安がわかるような情報があればうれしいです。 <質問2.>  上記について、熱間圧延、熱処理系アルミでも多かれ少なかれ、有りそうでが、このへんについてはいかがでしょうか? <質問3.> 同様に荷重がかかった状態での、経年変化というものはありますでしょうか? 鉄系の話で、弾性限度内でも高温化では、クリープによる変形があるのを習いましたが、アルミについて、常温(20℃前後)でもそういうことがありますでしょうか? <質問4.> 2次加工時に生じる残留応力、歪について、ご存知なところがあれば、教えていただけないでしょうか? Webで色々検索すると、残留応力がある場合、加工歪が生じるという話が多いです。 例えば、応力除去をした材料でも、2次加工(フライスなど)を施した場合、加工硬化というか加工歪が生じると思います。これらの話が出てこないということは、材料製造時に生じる残留応力にたいして、無視できるほどの大きさと考えてよいのでしょうか? <質問5.> 2次加工をしたときに、5000系と7000系では応力の残り方に違いはありますか? 非熱処理合金と熱処理合金では焼入れ性と申しますか、加工硬化性が異なるのでは、と思いますが。 <質問6.> 加工屋さんに部品加工を依頼するとき、加工歪を少なくするために指示できるアドバイスのようなものがありますか? <質問7.> 経年変化、加工歪(残留応力)などの視点から、長期的にみて一番安定していると思われるアルミ材料はどのようなものがあげられますでしょうか?   またそのとき、処理などの条件はありますか? 安定した金属と言えばインバーとかが上がるかと思いますが、重くて、高くて使えません。 質問が多くて申し訳ありません。 以上、宜しくお願いいたします。  

  • 金属と接触する樹脂の選定

    お恥ずかしい質問ですが、一般に金属と触れ合うところの樹脂は何を使うのがいいのでしょうか。 樹脂屋に聞け! とか 場合による とか言われそうですが、 私の認識では、市販チェーンレールなどに見られるように一般的には、UHMW(超高分子量ポリエチレン)、 曲げ強度や変形が困る歯車の様なものはMCナイロン とにかく安く はポリアセタール と思っていましたが、他の方の意見が聞きたく質問させて頂きました。 少し前に SUS製偏芯ロールを樹脂で受ける様な機構 下記略図で、樹脂、SUS 共に減ってしまい、再製作する際に UHMW(ニューライト) で作ったのが質問のきっかけです。(元材質は不明) |○| ←上面図のつもりで |が樹脂 ○のセンターでない所をモーター軸に付けている、樹脂が左右に往復 特殊なものを出してくるときりがないのですが、(車のギヤに使われているものもあるみたいですね)何か情報あれば教えて下さい。 同材質のメーカーによる違いとか、上記の様に対攻撃性とかも教えていただけるとありがたいです(MCナイロン&鉄ギヤでは鉄の方が減るという話の真偽も気になります)、よろしくお願いします。

  • 革小物の経年変化を予想して頂けませんか?

    こんにちは、よろしくお願いします。 下記URLの、システム手帳の購入を検討しています。 出来れば、今後の人生において、永く(今42歳ですが、今後10~20年間とか?)お付き合いする手帳になればと考えています。 手帳写真の、表紙右下の革タグは、付けないようにオーダーしようと思っています。タグは可愛いけど、歳をとって永く使い続けるには、可愛すぎるかなと思ったからです。 その上で、どの色の革にするか、迷っています。 そこで、革小物に詳しい方に質問です。 URLの3色のシステム手帳について、どれがお勧めか、今後どのように経年変化していくか、予想して頂けませんか? 例えば、次のようなことで迷っています… 革の色は、ブラックだと、ほとんど変化しないかな? それは味がなくてつまらないけど…多少汚れたり濡れたりしても目立たず、それらを気にせず末永く使えるかな? 一方キャメルは、ヌメ革が飴色になっていくように、味が出てくるのかな? それとも、この革だと、味がでるというより、薄汚れていくだけかな? ファスナーの地の生地が白だけど、長く使うと汚れて小汚くなるかな? それとも、汚れて良い味になっていくかな? その場合、革の色はどれを選んでおいた方が、今後全体として格好良い感じになっていくかな? これらは、人それぞれ好みの問題もあると思いますが… これらの経年変化について、ご存知の方などから聞いて、私がどう感じるか、その参考にしたいと思いますので、皆さまの好みを含め、感じたことを教えて頂ければと思います。 などなどです。 どうか、よろしくお願いします。 海居宅 矢吹 http://grand-galleria.com/SDR-3.html

  • 樹脂板の価格

    板厚7~10mm程の樹脂板を探しているのですが、色々な素材があり、次の様な条件で悩んでおります。 (1)表面がつるっとしている (2)同じ素材同士でボルト締結⇄バラしを何度も行える (3)出来る限り安価な素材 (1)(2)はなるべく、なので価格優先で考えた場合にどの様な樹脂素材がありますか? よろしくお願い致します。

  • 長期間変形しない樹脂

    お世話になります。 美術作品を制作しており、円柱の立体全面にシールを張ったものを制作しようと考えています。 そこでシールを貼る基礎となる円柱の部分を樹脂系の素材で制作(発注)しようと思っているのですが、かなり繊細な作品のため、温度や湿度でそれが変形してシールのゆがみができることを心配しています。 温度(室温)や経年劣化に強い素材がありましたら教えて下さい。 作品の大きさは直径12cm×高さ5cmです。 また、重さも重要で、中身が全て詰まった状態の円柱を使用したいと考えています。 よろしくお願い致します。

  • フェノール樹脂(紙基材のフェノール樹脂積層板=紙…

    フェノール樹脂(紙基材のフェノール樹脂積層板=紙ベーク)の変色 フェノール樹脂を在庫する必要があります。 電気設備に使用する一般グレードの紙ベーク板と言われるものですが、一般倉庫にて保管した場合、何か月、或いは何年ぐらいで、明確な変色(濃色への変化)が認められるものでしょうか? 経験豊富な方からの体験に基づいたコメントを必要としております。

  • 熱硬化性樹脂の硬化後のひずみについて

    熱硬化性樹脂の硬化後のひずみについてですが、熱硬化性樹脂は塑性変形をしないと聞いているのですが、どのようにして硬化後にひずみが残るのでしょうか? 硬化時に起こる体積収縮が原因でしょうか?その場合はどういったメカニズム(挙動)で発生するのでしょうか? 樹脂について初心者で申し訳ございませんが、ご教授よろしくお願い致します。 もう1つすいません。 熱硬化性樹脂には降伏点があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 樹脂の加工について

    初めまして。まだまだ初心者に近い者ですが、 宜しくお願い致します。 現在、NC旋盤のバーフィーダー仕様で、 PP丸棒Φ30の端面→外径→ドリル→内径→突っ切りと加工しています。 バーフィーダーを使い、どんどん連続加工したいのですが、切りくずが切れずにドリル等の工具にまとわりつきます。それで、連続加工できずにいます。送りなどの条件を色々変えて、トライしているのですが、上手くいきません。 樹脂の場合は、切りくずを切る事は難しいですか?何か、良い方法があればアドバイス宜しくお願い致します。