• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ X X なのに こうまで違うか !)

同じXXなのにこうまで違うか!

keaget09の回答

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.7

isokenさまお晩でございます。 Keaget09こと、たまっちのような気がします。 >ところで 当時 高校生の身で 競輪に嵌っていたこの私目、 競輪は、某ケダモノ(=おびひろ)も毎週のように通っています。 川崎競輪なのかどうかは分かりませんが、競輪に競馬にパチンコと。 ギャンブルのデパ-トみたいなやつです。 >ただ 当時の 川崎 ・・、殊に 京急川崎駅 以南 の 場末感は凄かった、危険な香りが プンプン 立ち込めていたとでも申しましょうか。 危険な香り・・・・。 何か不思議な響きですね(●´ω`●) なんか惹かれるような。 惹かれちゃいけないような。 >ルートコ ・ ちょんの間 これはよくわかんなかったです(/ω\) でもなんとなく妖しい感じがしますよね。 >近場の 「 銀柳街 」 という 古いアーケード街で チンピラ同士の乱闘騒ぎは日常茶飯事、 それは ヤバいところであったのです。 ・・・・そうなんですね。 じゃあ私なんかが入ったりしたら、どうなっちゃうのかしら? >観客席をラブホ代わりにしているカップルがいる一方、それ目当ての 出歯亀 が出没するという噂すらあったほどで。 これもこれで・・・・・。 すごいと思います。 >以上 前振りが長くなりましたが、 「 同じ X X なのに、この差は凄い ! 」 という話があれば、お願いします。 そうですね~。 えっと・・・・。 「同じ東武鉄道なのに、この差はすごい!」です。 私が利用している 東武鉄道の東上本線。 りばてぃだかゆにば~してぃだか知りませんが、あの、スカイツリ-のおひざもと、というだけでゴ~ジャスな特急電車がバンバン走っている、東武鉄道の東武スカイツリ-ライン。 ホントに雲泥の差です。 スカイツリ-ラインのほうで使われなくなった、廃車寸前のお古が東上本線のほうに回されるので、ドアや壁は染みたらけ。 シ-トは穴が開いてたりつぎはぎがあったり。 東上本線はそんな有様なのです。 スカイツリ-ラインのほうは、東急田園都市線や東京メトロ半蔵門線から新型車両がばんばん来るらしく。 その様子はYou Tubeで見させてもらっています。 東京メトロ副都心線や有楽町線にも17000系っていう新型車両がデビュ-したそうなのですが、東上本線のほうに乗り入れることもなく。 池袋駅で各停に乗り換えるときに、運がよければ乗れるかなぁ。 くらいです。 スカイツリ-ラインは「けごん」とか「スペ-シア」とか、ホントに豊富なんですよ~。 ワンチャン、こっちには川越特急がありますけど、上り2本。下り2本。 あとはTJライナ-くらいのもんです。 もうワンチャン。 東急東横線の渋谷ヒカリエ号が、本当に運がよければ東上本線内で見ることができるかもしれないです。

isoken
質問者

お礼

たまっち さん、おはようございます。 >競輪は、某ケダモノ(=おびひろ)も毎週のように通っています。川崎競輪なのかどうかは分かりませんが、競輪に競馬にパチンコと。 >ギャンブルのデパ-トみたいなやつです。 パチンコこそやりませんが、この私も 若い頃は 競輪 ・ 競馬 ・ 競艇 が 大好きのギャンブル狂で、 おびひろ さんと同じく ロクデナシ 人生を歩んでおりました。 >私が利用している 東武鉄道の東上本線。 今 東武東上線 の路線図を眺めながら、お礼を書いておりますが、たまっち さんは 確か 、 「 小江戸 」 辺りに お住まいだったでしょうか?、良いところですよね。 >りばてぃだかゆにば~してぃだか知りませんが、あの、スカイツリ-のおひざもと、というだけでゴ~ジャスな特急電車がバンバン走っている、東武鉄道の東武スカイツリ-ライン。 起点の 浅草 には よく行きますが、昔は 単に 東武 伊勢崎線 と言っておりましたあの電車、今は スカイツリ-ライン と言うのでしょうか ? 浅草は つくばエクスプレス の起点でもありますね、一度 乗りましたが 綺麗な電車でしたよ。 >スカイツリ-ラインは「けごん」とか「スペ-シア」とか、ホントに豊富なんですよ~。 「けごん」は知りませんが、「スペ-シア」は ゴージャスと言うか カッコいいですね。 >もうワンチャン。 >東急東横線の渋谷ヒカリエ号が、本当に運がよければ東上本線内で見ることができるかもしれないです。 私の中の 首都圏路線図は 約30年前で停止しておりまして、直通 ・乗り入れ 他が 複雑に絡み合った現在のそれは 皆目分からないのです。 かつてホームグランドだった 渋谷駅構内すら、 銀座線 乗り場が どっかに移転して、迷う有様でありまして。 納得の行くお礼にならず ごめんなさい。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 草野球場

    私は最近よく草野球をやるのですが、草野球場の大半は河川付近(多摩川緑地、二子玉川)にあることに気づきました。 川にボールが行ってしまえばボールを失ってしまうことがあるのに、なぜ河川付近に野球場があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 多摩川沿いの球場をかりたい

    横浜市に住んでいるのですが、 川崎付近の多摩川河川敷で球場をかりるにはどうすればよいのでしょうか? 川崎市民でないとダメなのでしょうか。手続き等お分かりの方がいましたらぜひアドバイスをお願い致します。

  • 東京ドーム 外野ビジターか外野指定で観戦

    東京ドームで野球を観戦したいと計画しています。 ビジターチームのファンなので巨人の応援の方とは別の席がいいので外野指定ビジター席を希望していますが、オークションではあまりでまわっていません。 レフト巨人応援席以外に、ただの外野指定というのも見かけますが、ここは巨人ファンばかりなのでしょうか? まざって応援でトラブルはないですか? あと、ビジター席には絶対巨人ファンはいないと思っていいでしょうか?

  • 新丸子 天神第一球場

    表題の場所、新丸子付近の多摩川河川敷にあるらしいのですが、もうすこし正確に場所を知りたいです。明日野球するんですが、「多摩川の河原」って広そうで...。わかるかなあと思いまして。

  • 外野と内野の行き来できる球場

    今年は色んな球場へ野球観戦に行く予定です。 席は外野席を購入する予定ですが、試合開始前の練習を バックネット裏など内野で見たいと思っているんですが、 外野と内野が行き来できる球場と行き来できない球場が はっきりわかりません。。 全球場知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 高校野球の観戦料について。

     明日、初めて甲子園球場に高校野球を見て行く予定なんですが、外野席なら無料って聞いたんですが本当ですか?もし無料ならば、甲子園球場の外野席に入る入り口を目指しそのまま入場って事かな?よくわからなくて細かく聞いてしまってすいません、ご存知であれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします!

  • 神宮球場の外野自由席

    神宮球場のヤクルト戦は自由席が外野しかありませんが、外野席は「立って応援する」というイメージがあります。子供連れでは値段が高いけど内野指定席の方が良いでしょうか?また、何でナイターばっかりなんでしょうか?六大学野球を昼間やるからですか?六大学野球てそんなに毎日やってるのですか?

  • 長良川球場での巨人の応援

    6月30日に行われる長良川球場での広島戦に行きます。 この球場で巨人の公式戦を見るのは初めてです。(初めてじゃない人はほとんどいない?) いくつか質問がありますので、おわかりの方、教えてください。 1 応援団は入りますか? 2 ライト外野席を買おうとしましたが、すべて自由席(芝生)で、17時過ぎにしか入場できないためにあきらめ、1塁側B席を買いました。   ここは激しく応援ができそうな場所でしょうか?(応援しても迷惑にならない場所でしょうか) 3 席割り図を見ていると、内野と外野は完全に分かれているように見えます。   勝利した場合、ライトの応援席の人といつものように歌いたいですが、外野席に移動することは可能でしょうか。   あるいは、昔のナゴヤ球場のように、「○回終わったら入場自由」などとなって、外野に入ることができるでしょうか? 4 売店はありますか?また、ないなら、再入場ができて外に買いに行けるのでしょうか?  よろしくお願いします。     

  • 広島市民球場

    8月4日に広島市民球場である巨人VS広島戦を友達と見に行く予定なんですけど外野自由席の値段がわかりません。 どなたか教えて下さい

  • 野球場

    今も年にわずかながら阪神の試合が行われ、主に大学野球等で試用される西京極球場ですが、その西京極球場の外野席は無料で観戦することができるのでしょうか??