• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ X X なのに こうまで違うか !)

同じXXなのにこうまで違うか!

haiji2021の回答

  • haiji2021
  • ベストアンサー率15% (20/127)
回答No.6

イソケン先輩こんばんは☆ 私の祖父母が田園調布に住んでいたので、その多摩川の巨人の練習場は結構近かったので、子供の頃に祖父に連れて行ってもらった事があります。 野球には全然詳しくなかったから、選手はよく知らなかったけど今思えば有名な人がいたのかも? 長嶋さんが田園調布に住んでいる意味がわかりました。多摩川に近かったんですね。 原辰徳はうちの弟が大ファンでしたね。。 かっとーばせーたーつのりーって言いながらテレビ観てました笑 そして、原辰徳のホームランは全て録画していたほどの凝りようでしたね。 > 「 同じ X X なのに、この差は凄い ! 」 そうですね、イソケンさんと共通の話題で考えたら。。。渋谷ですかね。 同じ渋谷でも、センター街と、松濤では、大違いですね、雰囲気が。 松濤は閑静な高級住宅地で、センター街のゴチャゴチャした騒々しさとは別世界ですよね。同じ渋谷とは思えません。 松濤は、政治家とか、芸能人とか、楽天の三木谷さんも住んでいるらしいですね。 私は松濤美術館に行ったり、ミシュラン星付き店のフレンチ・レストランの「シェ松尾」が好きで松濤に行く事はあります。 シェ松尾は素敵な一軒家で、結婚披露宴もできるので、こんな所でウェディングできたら素敵だなあって憧れて候補に入れた事もあります。 渋谷は、その辺か、あとは東急デパート本店辺りにしかもう用は無いですね、今は。 東急デパート本店の隣に文化村の美術館があったり、あの正面にヴィロンという美味しいフレンチレストランがあるので。 ハチ公前やスクランブル交差点の混雑を避けて、東急デパート本店にたどり着くために、なるべく地下道を利用して行きます。 渋谷近辺は好きなエリアと苦手なエリアが混在していますね笑 イソケンさんは、円山町あたりでしょうか?

isoken
質問者

お礼

haiji さん、こんにちは。 >長嶋さんが田園調布に住んでいる意味がわかりました。多摩川に近かったんですね。 恐らく長嶋邸から 歩いて行ける距離だと思います、因みに 次女の 三奈さんは、あの名門 田園調布雙葉 の出身で、皇后 雅子様の 何年か後輩に当たるそうです。 ところで 長嶋さんの場合 破格の契約金と言われ、確か それを原資に 田園調布 の土地を買ったと 記憶しておりますが、殊 不動産の取得に関しては 恵まれた時代だったのでしょうね。 >同じ渋谷でも、センター街と、松濤では、大違いですね、雰囲気が。 確か 松濤は 1丁目が 一番高いんですよね、あそこは 何し負う 超高級住宅街ですし、ガキんちょがたむろする センター街とは、 そもそも比較にならないでしょう。 今調べましたら 坪単価が 田園調布 の倍以上・・、実際に買うとなると 恐らく 3倍以上にはなるはずです。 しかも あのクラスだと、家だけ買って お終いって訳にも行かず、調度品その他 世間体を考えると その倍は掛かるでしょうし、 固定資産税だって大変で、一般庶民が どうにかこうにか買える マンションの ローン 年額の倍程度は、 いとも簡単に 出て行っちゃう訳で。 >センター街のゴチャゴチャした騒々しさ 実は この私も 高校までは、 センター街 に たむろする ガキんちょの1人でした、大学進学と同時に ヤンチャな世界から足を洗い、極力 センター街を避けていた時期もあります。 何故って、 以前 一緒に遊んでいた連中と会っちゃうから・・、恥ずかしいんですよ、 青学のスタジャン とか着て 坊ちゃん 坊ちゃんしてるのを 見られるのが。 しかも 殆どの連中を、悪の道に引っ張り込んだのが、そもそも この私でしたから。 >松濤は、政治家とか、 元総理の 三木武夫さんは、 確か 松濤 にお住まいじゃなかったかなぁ。 >渋谷は、その辺か、あとは東急デパート本店辺りにしかもう用は無いですね、今は。 今でも 東急本店に行きますか?、あらまっ! 驚きました。 お洒落な haiji さんと 東急本店 のイメージが合いません、それとも 大々的に リノベーション したのかな ? 私が知ってる ( ・・とは 言っても、 もう20年・30年 前の事ですが ) 東急本店は、品揃えが ジジ臭い 終わってるデパートでしたが。 >ハチ公前やスクランブル交差点の混雑を避けて、東急デパート本店にたどり着くために、なるべく地下道を利用して行きます。 渋谷109 が出来たのは 、私が AGU に入学した 1979年、依って 渋谷 そのものへの認識が haiji さんとは 若干異なると思います、年齢が違いますからね。 あの頃は スクランブル交差点をスライスし、 西武デパート & 丸井 の前を経由して 公園通り 方面へと向かうのが、若者の メイン・ストリーム でしたが。 >イソケンさんは、円山町あたりでしょうか? 嫌だな ~ ~ 、 haiji さんの方でしょ、円山町 辺りで ブイブイ言わせてたのは・・ 、私は全然知りませんよ。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 草野球場

    私は最近よく草野球をやるのですが、草野球場の大半は河川付近(多摩川緑地、二子玉川)にあることに気づきました。 川にボールが行ってしまえばボールを失ってしまうことがあるのに、なぜ河川付近に野球場があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 多摩川沿いの球場をかりたい

    横浜市に住んでいるのですが、 川崎付近の多摩川河川敷で球場をかりるにはどうすればよいのでしょうか? 川崎市民でないとダメなのでしょうか。手続き等お分かりの方がいましたらぜひアドバイスをお願い致します。

  • 東京ドーム 外野ビジターか外野指定で観戦

    東京ドームで野球を観戦したいと計画しています。 ビジターチームのファンなので巨人の応援の方とは別の席がいいので外野指定ビジター席を希望していますが、オークションではあまりでまわっていません。 レフト巨人応援席以外に、ただの外野指定というのも見かけますが、ここは巨人ファンばかりなのでしょうか? まざって応援でトラブルはないですか? あと、ビジター席には絶対巨人ファンはいないと思っていいでしょうか?

  • 新丸子 天神第一球場

    表題の場所、新丸子付近の多摩川河川敷にあるらしいのですが、もうすこし正確に場所を知りたいです。明日野球するんですが、「多摩川の河原」って広そうで...。わかるかなあと思いまして。

  • 外野と内野の行き来できる球場

    今年は色んな球場へ野球観戦に行く予定です。 席は外野席を購入する予定ですが、試合開始前の練習を バックネット裏など内野で見たいと思っているんですが、 外野と内野が行き来できる球場と行き来できない球場が はっきりわかりません。。 全球場知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 高校野球の観戦料について。

     明日、初めて甲子園球場に高校野球を見て行く予定なんですが、外野席なら無料って聞いたんですが本当ですか?もし無料ならば、甲子園球場の外野席に入る入り口を目指しそのまま入場って事かな?よくわからなくて細かく聞いてしまってすいません、ご存知であれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします!

  • 神宮球場の外野自由席

    神宮球場のヤクルト戦は自由席が外野しかありませんが、外野席は「立って応援する」というイメージがあります。子供連れでは値段が高いけど内野指定席の方が良いでしょうか?また、何でナイターばっかりなんでしょうか?六大学野球を昼間やるからですか?六大学野球てそんなに毎日やってるのですか?

  • 長良川球場での巨人の応援

    6月30日に行われる長良川球場での広島戦に行きます。 この球場で巨人の公式戦を見るのは初めてです。(初めてじゃない人はほとんどいない?) いくつか質問がありますので、おわかりの方、教えてください。 1 応援団は入りますか? 2 ライト外野席を買おうとしましたが、すべて自由席(芝生)で、17時過ぎにしか入場できないためにあきらめ、1塁側B席を買いました。   ここは激しく応援ができそうな場所でしょうか?(応援しても迷惑にならない場所でしょうか) 3 席割り図を見ていると、内野と外野は完全に分かれているように見えます。   勝利した場合、ライトの応援席の人といつものように歌いたいですが、外野席に移動することは可能でしょうか。   あるいは、昔のナゴヤ球場のように、「○回終わったら入場自由」などとなって、外野に入ることができるでしょうか? 4 売店はありますか?また、ないなら、再入場ができて外に買いに行けるのでしょうか?  よろしくお願いします。     

  • 広島市民球場

    8月4日に広島市民球場である巨人VS広島戦を友達と見に行く予定なんですけど外野自由席の値段がわかりません。 どなたか教えて下さい

  • 野球場

    今も年にわずかながら阪神の試合が行われ、主に大学野球等で試用される西京極球場ですが、その西京極球場の外野席は無料で観戦することができるのでしょうか??