子供を作るか否か、経済面で言えばどっちが得なのか?

このQ&Aのポイント
  • 子供を作るか否か、経済面でのメリットとデメリットについて考えてみましょう。
  • 子供を育てるには多くの費用がかかりますが、補助金などのサポートも受けられることを知っていますか?
  • 経済的な面だけでなく、子供を作ることの喜びや成長といった非経済的な要素も考慮に入れて判断しましょう。
回答を見る
  • 締切済み

子供を作るか否か、経済面で言えばどっちが得なのか?

大雑把な計算でいいのですが、「子供を育てる上げるのにかかる最低限の費用」を「あらゆる補助金」で引いても、プラスになりますか?

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.7

プラスになる、という意味がよくわかりません。 あらゆる補助金や免除制度などを使えば、子どもがいない家庭よりも手元に残るお金が多くなるのか、という意味? そんなわけありません。 子どもにかかる費用をまるっと貯金した方が手元に残るお金は多いです。 惜しみなく使うから育てるまでに一千万はかかると言われるわけでね。 損得勘定で子どもをつくるか否かを決めるくらいなら 作らない方がいいと思います。

  • okanoyuki
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.6

そんなこと言ってたら、誰も子供なんかもてなくて、人類絶滅するわ。 あなたは、なんのために子供を作るのか、もとうと思うのか? そして、実際、その時になってみないとわからないこと。   子供をもってから、離婚しない保証もないし、 子供が大きくなって、どんな道に進みたがるかはその時にならないとわからない。こどもにも色んな子がいるのは当然のこと。   本人が大学まで行きたがるなら、学費ローンとバイトで行くのもいいと思うけど、親が全部出すのが当たり前とか言って金持ち自慢する親も多いし→金持ちじゃないわ、これが普通よ~とか言って勝ち誇る 本人が行きたがらない学校に、親が無理やり行けと言っても、それで結局中退したら、そっちのがよっぽど無駄だし。 そりゃ、赤ちゃんのうち、小さいうちまでは、出産一時金や児童手当てとか、市によってある程度違うかもだけど、病院代は市の負担とか、色々あるけど、 だからって親(自分たち)は全然金かからないのと同じ、は、そりゃ無理でしょうね。 ある程度金がかかるのは当たり前として、自分の可愛い子供が欲しいから、子孫繁栄も大事だし、日本の少子化対策にも貢献出来るし、頑張って子供を作って産んで育てよう!!とは思わないの?

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.5

>あらゆる補助金を駆使しても子育てにかかる費用は上回れない、ということですよね? そんなこたないですよ。親がずっと生活保護を受けていたなら生活保護が事実上の補助金ですから自分の懐からの持ち出しはない、ということになります。 ただそんな環境で育った子供はかなり悲惨だと思いますけどね。

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1444/3522)
回答No.4

>大雑把な計算でいいのですが、「子供を育てる上げるのにかかる最低限の費用」を「あらゆる補助金」で引いても、プラスになりますか? もう少し条件を限定しなければ、計算のしようがないでしょう。例えば「子どもの教育」一つをとっても、「最低限」の中身が「中学まで」「高校まで」「大学まで」では大差があり、また私立か国公立かでも違ってきます。 また「あらゆる補助金」にしても。「収入」「家族構成」や「生活保護まで含む否か」など、計算上で検討しなければならないポイントがいくつもあります。まあほとんどの場合「子育ては持ち出し」でしょうけれど…「持ち出し額」は様々でしょうね。 昔は、「子どもを作る経済面の理由」はご質問のような「補助金の計算」ではなく、例えば家業の労働力や後継者の確保、親の老後の世話の担い手などの面を考慮していました。昔ほどではないとはいえ、現在でもこうしたことも家庭によっては考える必要がありそうです。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.3

作るが得。子供が経済する大人になる。大人が子供を作る。経済する人も元は子供でしょ、作られたものでしょ。子供で経済する働く子もいますね、お手伝いとか、笑顔とか、喜び与える、可愛いいとか、成長が楽しいとか。作らないなら経済はない、なくなる、大人もなくなる、働く人もいなくなる、老化して、老人だけになって、皆死んで、人口減って、人類滅亡する。人口の多い、密なところが繁栄してる。子供は補助される、大人になる。親や補助しなくても、他の人が補助する、養子とか。子供は補助される業がある。補助するから、補助される、プラスになる。育てるの費やすのもプラス、補助するのもプラスになる。と思います

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.2

お金を考えるなら子供は持てない。またお金では解決できない問題のほうが大きい場合もあります。

survive135
質問者

補足

あらゆる補助金を駆使しても子育てにかかる費用は上回れない、ということですよね?教えていただきありがとうございます。

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.1

どう計算してもプラスにはなりません。 子供はその計算でつくるものでもありません。 私の頃は娘3人全員私立で出して、約1億は掛かりました。

survive135
質問者

補足

書き方が分かりづらくてすみません。「子供を育て上げるのにかかる最低限の費用」-「あらゆる補助金」=いくらになるのか知りたかったのです。あらゆる補助金を駆使しても子育てにかかる費用は上回れない、ということですよね?教えていただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子供3人目をつくるか否か

    当方38歳女性です。5歳年上の夫と、2歳と0歳(11ヶ月)の子供2人と生活しています。共働きで、地方在住です。 結婚当初は高齢出産ということもあり、子供は2人と決めており、順調に授かることができました。 しかし、想像よりも子供達が可愛く、もう1人欲しいという想いが芽生えました。夫の方が3人目には前向きです。 私ももう1人欲しい気持ちはありますが、経済状況が不安なため、ファイナンシャルプランナーの方に相談に乗ってもらったところ、3人目をつくる条件として、 (1)このまま共働き (2)家を買うなら中古 (3)子供の習い事は1つずつ (4)塾は中3、高3の一年ずつのみ。教科も2~3のみ。 (5)私立大学2年間の費用は入学前に貯まるが、その後の費用は、働きながら出すことになる とのことでした。プランナーの方曰く、3人目を作ることはできるが、旅行へ行く等の娯楽はほとんどない状態とのことです。(昇給予想や子供手当は加算せずに計算していただきました)。 子供からすると、兄弟2人でいろんな経験をさせてやる方が良いことはわかっていますが、3人目を諦めることもできず悩んでおります。 皆さんだったらどうされますか? いろいろな考えをお聞かせいただきたいです。

  • 男性の子供を産むタイムリミット(経済面)

    高齢の男性が子供を育てると、子供が大学へ行くころには定年になるから男性にもタイムリミットがあると聞いたのですが、 私の彼氏は年収300万円のブラック企業に勤めていますが、何歳までに子供産めば大学に行かせられるのでしょうか? 60歳で定年だとしたら、60-22=38歳までに産めば、ギリギリ大学を卒業させてあげられる計算で合ってますか? 今はお互い20代後半ですが、子供を産むために今から貯金をしようと思います。

  • 子供を育てる費用について

    このカテゴリーと少し違うと思ったのですが 実際子供を産んだ方にお聞きしたいです。 ※産んだらなんとかなる等の回答は求めていません。 子供を育てるのに最低でも1000万、私大に入れたりすれば3000万と言われていますよね。はっきり言って子供を育てるほどのお金がありません。主人のお給料が特別悪いとは思わないのですが、皆さんもっともらっているのでしょうか?子供をお持ちの方はどのように考えていらっしゃいますか? 60歳まで主人(現在30歳)が働いたとしてざっと計算してみると… 平均手取り年収400万とします 400×30=12000 旦那の生涯賃金は1億2000万 ちなみに私はパート程度ならば働けますが、あまり無理ができないです。 私の働き分はレジャーなどの生活を豊かにするものとして別にしておきます。 生活費(住居費を除く)月15万 180×30=5400万 住居購入費用3000万程度 老後の資金として最低でも3000万 5400+4000+3000=11400 すでに1億1140万円 これだけでも、すでに子供を育てる余裕がないのです…

  • 産みたいけど経済面が…

    去年の12月、先月ですが妊娠がきっかけで入籍しました。 しかし入籍後、価値観や性格の不一致を感じ、子供はおろすつもりで私から離婚を切り出し、離婚することに決まりました。 ただ、相手の会社での立場上、一ヶ月もたたないうちに離婚はみっともないので離婚届を出すのは半年後の6月になります。 現在12週です。 予定日は8月です。 子供は堕ろすつもりで離婚を決めましたが、中絶予約のため産婦人科に行ったら、前回よりずっと成長していて人の形をしててエコーで足をパタパタ動かしてるのを見たりして…殺したくないって気持ちもでてきてしまって…迷っています。 でも今更もう私から離婚と中絶を言い出しておいてもう戻れません。相手に養育費なんて一切請求なんてできません…。 シングルで育てることを考えてますが…。 短大卒後、正社員で働いたこともなく、資格もありません。貯金も今30万しかありません。仕事は今もパートはしてますが月11万程度です。今実家にいます。 こんなキャリアもなくて貯金もない私がシングルで子供を育てていけるでしょうか?? 産みたい反面、経済的なことを考えると…。 中絶の日まであと4日です。迷っています。両親は産むのは反対しています…。「まだ22歳で若いんだしこれからいい人見つけて幸せになれる。それよりも赤ちゃんを選ぶのか!?」と…。 もし産むとなったら相手には産むことは黙っていたいんですが、6月に離婚で8月に出産だと子供の戸籍は元旦那に入ってしまうんですか? 乱文すみません。産みたい気持ちが強いけど経済力がないのが… アドバイスお願いします。

  • 子供作って私にお得なことはある?

    子供って作って私がなにかお得なんでしょうか? 30代前半の夫婦ですが、子育ては大変だしお金も時間もかかり、 自分の老後子供に面倒みてもらえる保証もなく(今は施設やヘルパーもあるため絶対子供に頼る必要ない) なんか子育てという投資には無駄で損しかないと思って子供を作りたくないです。 「子供は可愛いから絶対作るべき。」「子孫を残すのが生物の本能」といったくだらない精神論感情論で損や苦労したくないし(子供を可愛いと思えないし、頭が良い生物の人間は自分が苦しいことを避ける。) 「子供いないと周りから色々言われる。」とか周りばかり気にして流され欲しくもない子供産み苦労するのも絶対嫌です(誰も子供に関して言ってこないし。) 他の人が子供を作り苦労して子育てするのは知りませんが、私はわざわざそんな無駄な苦労したくないです。

  • 2人目どうするか、悩んでます(経済面で)

    現在、32歳。子供1歳4ヶ月、夫34歳です。。。 現在私のパート代と主人の給料でなんとか生活してる状態です。 どうしても子供はもう1人ほしいのですが、主人の給料だけでは、生活出来ないし、貯金がない(50万くらいしかない)です。 「あと○円貯めたら2人目作ろうかな」と考えたり、・・・ 「作ろうと思ったってなかなか出来ないかもしれないし、若くないし、早く生み終えて、さっさとまた働いた方がいいか」 という気持ちが戦ってます。   皆様の経験などから、アドバイスお願いします

  • 子供を持つとどれくらいお金がかかりますか。

    三十代後半の主婦です。 将来についての生活設計を考えているところです。 私には子供がおりませんが、これからできれば一人は 作りたいと思っております。 そこでお聞きしたいのですが、 よく「子供一人にかかる教育費(養育費?)は一千万」 と言いますが、それはどのような計算によるもので しょうか。 幼稚園、高校、大学を私立に行った場合ということ でしょうか。 うちでは今後の定年までの収入や、将来の年金給付 などを計算すると、子供に一千万というのはかなり 苦しくなります。 もし子供が授かれば、教育方針としてはすべて公立でと 考えているのですが、その場合は一千万もかからないの でしょうか。 よく「産んでしまえばなんとかなるよ」と言われますが、実際にはどれくらい低予算にできるのでしょうか。 もちろん、子供を持つと健康であるとは限らないし、 不意の出費もあると思いますが、だからこそ教育費は 最低限に見積もっていきたいと考えております。 ご意見、情報をよろしくお願いいたします。

  • 買えば買うほど…いくら得したことになる?

    子供の月謝に関する単純な計算方法がわからないので困っています。 その塾では週一回(月4回)分の月謝が¥19950 8回¥30450  12回¥42000   16回¥52500 20回¥63000 となっているのですが、たとえば8回分買った場合、19950円かうのに比べて何パーセントお得になるということなのでしょうか。計算方法を含めてお答え頂ければ幸いです。

  • 子供の自転車

    今日、7才の子供(女)に自転車を買ってやりました。来年も乗れるようにと、少し大きめの20インチのにしました。まだ、補助輪なしでは無理なので補助をつけてもらいました。でも、子供は乗れません。やっぱり、まだおおきかったのかなぁと思いました。でも、20インチの下は18インチで今は丁度いいですが来年は小さいんじゃないかと…。どうしたらいいでしょうか。

  • 子供のアルバイト費用

    今日の朝日新聞に、 二人の子供にアルバイト費用を 各8万ずつ払って節税ってあったんですが、子供にアルバイト費用計上できないと思っていたんですが、如何でしょ。 形態は詳しく書いてありませんが、青色申告のはずです。 給料所得を、不動産関係の所得を赤字にして、総合所得を減らす主旨でしたから、会社設立で給与所得なら、サラリーマン所得にプラスになるし。