• 締切済み

貧困の若者はなぜ風俗で働くのか

貧困の学生や若者は風俗で働く人が多い(という印象を受ける)のはなぜですか。

  • 業界
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.5

理由は簡単で短時間で尚且つ給料がいいから。 よく聞くのが、風俗を辞めて昼の仕事をすると労働時間や給料を見ると馬鹿らしくなって結局、出戻ってくるという話を聞いた事があります。

回答No.4

手っ取り早く稼げるから。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2187/4843)
回答No.3

>貧困の学生や若者は風俗で働く人が多い(という印象を受ける)のはなぜですか。 性風俗は、世界で一番最初に誕生した女性の職業です。 記録では、紀元前からこの職業が存在しますからね。 貧しい女性が風俗で働く云々は、江戸時代から売春防止法施工までの長い記憶からでしよう。 貧しい農村部などの娘は、吉原などに買われましたよね。 女衒(ぜげん)が、お金に困っている家から娘を連れだし風俗で働かせる訳です。 戦時中でも、日本・朝鮮半島の娘は(女衒が)親にお金を渡して売買されたのです。 ※当事者本人は、売買された事実をしらないので「慰安婦にされた」と怒る。 様々な結果として、売春防止法が施工になるまでは「貧しい娘は風俗で稼ぐ」という認識が広まった訳です。 令和の今でも、性は商売になりますからね。 一日に3万円以上の収入が確保出来ますから、一度味をしめたら止められないかもね?

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2561)
回答No.2

若さだけで稼げる(と思われている)からです。 ・・・実際、若さは武器にはなりますけどね。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14211/27696)
回答No.1

特に女性はキャバクラなどの風俗は短時間でも結構稼げるというがあるかと。あと性風俗ならもっと短時間でも稼げるって言うのはあります。

関連するQ&A

  • 日本社会は、若者が貧困化している問題より先に、老人

    日本社会は、若者が貧困化している問題より先に、老人が貧困化している問題の方が先に顕著化していくと思うのですが、日本政府が老人の貧困化対策って何をしていますか? 日本は、若者の貧困化対策ばかりに目が行ってませんか? 若者より先に貧困化した老人が大量発生すると思われるのですが・・・ 団塊の世代と団塊の世代Jrたちは、高度経済成長で日雇い建設労働者が大量にいたわけですよね。彼ら貯金してませんよ? あと今は退職金も年金もないので、現役に貯金せずにあるだけ使って優雅な暮らしをして、定年を迎えたら、生活保護に直行するという建設労働者は多いです。今ではサービス業の人たちもそういう発想で貯金せずに日夜豪遊してます。定年したら、生活保護に入る前提で生きているので持ち家は持たず賃貸です。彼らは計画的に生活保護に入ろうとしています。 若者の貧困化問題より先に日本は大きな爆弾派遣労働者、フリーターを抱えています。 どうします?

  • 若者が趣味の多様性により、風俗産業が衰退していって

    若者が趣味の多様性により、風俗産業が衰退していっているという科学的根拠となるデータをください。 クラブ(ホステス)、キャバクラ(キャバ嬢)、風俗(風俗嬢)の全体の売り上げが年々下がっているというデータが欲しいです。 そして、その理由に若者の趣味の多様化が影響していると締めくくるレポートにしたいです。

  • 貧困について

    福祉大の学生です。「貧困は個人の資質に関係なく社会構造が生み出すもだ。よって貧困はゼロの発見と同じく、ある時発見されたものである」と聞きましたが、いつ誰が発見したのか分かっているのでしょうか?

  • 貧困

    皆さんは貧困問題はどう思ってますか? お聞かせください。貧困になる人は、やはりその人に起因する問題があるのか、はたまた致し方無いのか、また、貧困に対する差別や偏見やイジメなどいろんな角度からの考え方や、貧困の今後についてお聞かせください

  • 「貧困率」について質問です。

    「貧困率」について質問です。 橘木俊詔「格差社会」に、貧困率について述べられていました。 貧困率とは、その国の平均的所得の50%以下の所得以下人を貧困者と定義し、その割合のことと定義しております。 そして、60歳以上の人及び18~25歳の間の人の貧困率が高いことを上げ、その世代が貧困に陥っていると論じています。 しかし、よく考えればこれは当然のことですよね? なぜなら、老齢者世代は就職していない場合が多く、その分「貧困者」になるのはとうぜんですし、さらに年功序列型賃金制度である日本社会において、若年層の所得が少ないのも至極真っ当なことであるはずです。 しかし、これらを貧困と称して、若者の貧困率が大きいのは非正規社員が増えたからだと論じる著者の論理展開は不当ではないでしょうか? さらに、老齢者も所得は少ないけれども、貯蓄は大きいはずであり、一概に貧困者と見るのは誤りだと感じるのですがどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 貧困はなぜなくならないのか

    タイトルのとおりなんですが、どうして貧困というものはなくならないと思いますか?私としてはいろいろ考えては見たのですがよくわかりません。貧困者がたくさんいる一方で贅沢な暮らしをしている人たちも大勢いる。やっぱりこういうことはなくならないんでしょうか。解決策とかないんでしょうか。

  • 貧困層なのに、なぜ貧困層と思わないのか?

    都内で一人暮らしの時給1000円のフリーターが貧困層なのに、なぜ貧困層と思わないのか? 毎日風呂に入り、THE NORTH FACEとかのダウンジャケットを着ています。 スラム街に住み風呂は一週間に一度、残飯をあさるような人が貧困のイメージですが、 そうならないと、自分は貧困層だと思わないのか?

  • 貧困事情

    昨今貧困が取り沙汰されたりしていますが貧困とはどういう状況ですか? 自分は世間一般に言う低所得者かと思いますが特に不自由は感じていません。 家賃8万円奨学金返済中で仕事は週3日ほどバイトする程度です。 一般水準よりかなり所得は低いと思うのですが貧困とは感じないです。 では一体どういう状況の人が貧困しているのでしょうか? 奨学金も返せなくなる人も多いとか。 どういう仕事についてどういう収支だと貧困しますか?

  • 貧困は、なぜあってはならないのでしょうか?

    皆様、はじめまして。 現在私は貧困の根本的なことについて疑問に思っていることがあります。 それはタイトルの通り、 なぜ貧困はあってはならい状態なのでしょうか? もちろん私は「貧困者は生活に苦しんでいてかわいそう」とか「貧困者は差別を受けている、それはかわいそう」だという倫理的な価値判断をします。 しかし、それを論文などの研究課題において、「かわいそうだからあってはならない」ということで証明できているのでしょうか? どのようにすれば、皆が納得する論理を立てることができるのでしょうか?アドバイスを頂けたら嬉しいです。 また、誰か有名な学者さんの意見(貧困は○○だからあってはならない)などがありましたら、是非教えてください。

  • 貧困が遺伝

    「貧困が遺伝する」のは事実ですか?私は、貧困の人とは労働者としてのマインドセットしか持ち合わせていない人のことで常に受動的で使われる側の人のことだと思います。