• ベストアンサー

SRC造

y-k-mの回答

  • ベストアンサー
  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/992)
回答No.1

RC造はコンクリート造 SRC造は鉄骨造+コンクリート造ですね。一番ゴツいです。 いずれにしても壁の中の構造なので外観には関係ないしわからないと思うのですが。 RC造でもSRC造でも高層ビルなら落ちそうな感覚があるかもしれませんね。 S造(鉄骨造)や木造は普通、そんなに高層ではないですし。 床の緩さや薄さは基本の構造体とは関係ないです。 木造以外の構造体の床はコンクリートの塊。 人が踏んでやわらかいとかはその上に張っている床材やその下地の違いです。

010101m
質問者

お礼

高層ビルなら下に落ちそうな感覚があるのですね。 床の緩さは落ちそうな感覚とは関係ないとの事。下はコンクリートなのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SRCとRCのマンションどちらにすべきか?

     たとえば  SRCのマンション1985年建築11階建て  RCのマンション1995年建築6階建て  のマンションがあり、価格がほぼ同じの場合どちらが長くすみ続けることができるでしょうか?

  • 鉄骨鉄筋の上階部は鉄骨?

    SRC造の高層マンションの上階部は鉄骨造って本当ですか?ちなみに15階建ての9階です。

  • SRCとRCの違い

    こんばんは。 昨日SRCタイプの賃貸マンションの内見をしてきました。 やはり鉄骨とは違い床もフローリングながら足音もしないし頑丈にできていました。 鉄骨はしょせんどんな対策をしてもプレハブにしかならないと実感しました。 で、そのとき不動産屋にSRCとRCの違いについて聞いてみたのですが、音に関してはどちらもさほど変わりはなく、耐震性に違いがあると言われました。 ということはRCタイプのマンションに住んでもSRCと同じくらい音がしないと言うことになります。 どうなのでしょう。RCタイプに住んでも大丈夫でしょうか? 来年完成予定のRCタイプマンションに住み替えをしたいと考えていまして、また今回のような失敗はしたくありませんので皆さんの意見をお聞きしたいです。 できましたら現在RCタイプのマンションに住んでいる方の意見を伺いたいです。

  • 高層住宅の高さ

    はじめまして。 高層住宅(マンションや県営住宅など)の高さは、建築基準法などで【何階建ての高層住宅は、高さ何メートル】と決められているのでしょうか。 ちなみに、8階なら高さ何メートルでしょうか。 高さの基準は、【地上から8階の床までの高さ】、もしくは【地上から8階建ての高層住宅の屋根までの高さ】のどちらでも結構です(どちらを基準にしたのかは教えてください)。 よろしくお願い致します

  • マンションの水濡れ

    高層マンションに住んでいます。キッチンの水道管の接続部でわずかな漏水があり、下の階の天井部分が水濡れしました。 キッチン部分では下の階へのパイプの穴などは無く全て床はコンクリートになっています。 業者の説明では水が染みて(コンクリートの床は水を通す)下の階が濡れたという説明でした。 コンクリートは水を通すのですか? コンクリートの施工ミスということはないのでしょうか? 教えてください。

  • 15階建てでRC造って大丈夫?

    現在検討中のタワーマンションなんですが 15階建ての高層マンションにも関わらず 鉄筋コンクリート造となっております。 しかし関連書籍を見ると大体7階以上のマンションは SRC鉄筋鉄骨コンクリート造が普通であると書いてあります。 このマンション大丈夫でしょうか? 専門知識をお持ちの方、どうかご教授お願いいたします。

  • 【マンションの建築設計士に質問です】高層マンション

    【マンションの建築設計士に質問です】高層マンションを見ると何段か目に土台固いところ階を設けて上に積み上げていると思いますが、この例えば20階ごとに繋ぎ目の太い鉄骨を敷いたとして、大地震で免震構造でない高層マンションの場合は繋ぎ目の1つ下の階か繋ぎ目の上の階だとどちらの方が揺れが小さく地震に強い階になりますか?

  • 高層マンションの快適居住階は何回でしょうか

    30階建ての高層マンションを購入しようと思います。高層マンションだけと設備のよさが気に入って契約するので特に高い階に住みたいという欲求はないのですがせっかくだから、12から15階くらいがいいかなと思っています。私は少し高所恐怖症のところがあって30階位のホテルやレストランでで少し落ち着かなくなるときはあります。  周りには似たような高層の建物はなく周囲の空間は空いています。  私は現在40台で60歳超えまで居住しようと思います。    以下の観点から皆さんのアドバイスをお願いします。  (1) ビル風の音  (2) 売るときの利点  (3) 洗濯物  (4) 60さいを少し超えるまで住もうと思うとき    支障となるような点  (5) 固定資産税・・・高い階ほど固定資産税は高く           なるのでしょうか?  (6) 心理面 以前11階に住んでいたとき世間から  まったく離れて宙に浮いているような孤独な感覚を感じた思い出があります。今のマンションは3階で近くで遊んでいる子供の声が聞こえたりしてるさいけど 近所とつながっている感覚はあるなと思ってます。  以上 他に高層マンションにお住まいの方のアドバイスをお聞きしたいです。   

  • マンションの何階に住みたいですか?

    高層マンションって多いですね。 20階~30階以上の超高層マンションっていうのもあります。 皆さんは、マンションを買うとしたら 何階に住みたいと思いますか? 私は5階~9階あたりに住んでみたいと思っています。

  • なんのために高層マンションに住んでるのでしょうか?

    高層マンションに住んでるのに、 1階とか2階などの低層階に住んでる人って なんのために高層マンションに住んでるのでしょうか?