• 締切済み

投資の節税方法について

株式投資について nisa以外で下記の購入方法で税金を減らす方法はありますでしょうか? 最初の1月に株を100万円買って、来年の1月に買った株を全部売って、その次の日か同日に別の株を買う場合、20年続けるとして税金を最小限に抑えるにはどうすれば良いでしょうか?

みんなの回答

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (955/1527)
回答No.3

株の売却益・配当とその他所得の合計が、所得控除(基礎控除、社会保険料控除など)の合計額以下なら、所得税・住民税は非課税になります。 たとえば無職で株だけが収入源の場合、売却益・配当の合計が住民税の基礎控除の43万円以下なら所得税・住民税はゼロです。43万円を超えたら超えた分に対して住民税5%が、所得税の基礎控除48万円を超えた分には所得税・復興特別所得税15.315%がかかります。 源泉徴収口座なら確定申告によって還付されます。無職の投資家の節税術の基本は確定申告することだといえるでしょう。 一方、サラリーマンの場合、給与収入だけでも所得控除の合計額を大きく上回るので、確定申告による節税はできません。サラリーマンの場合は、給与以外の20万円以下の所得は確定申告しなくても良いというサラリーマンの特例を利用して、特定口座ではなく一般口座で取引し、年間の株売却益・配当の合計を20万円以下にすることで、所得税・復興所得税15.315%の徴収を免れることができます。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

有りますよ、収支を損していれば良いです、損すると利益はでない事をい います、つまり儲かっている銘柄と損している銘柄を1年以内に同時に処 理させます、儲かっている銘柄と損している銘柄を処理する事により、ー になっていれば、損切もできてお得です、つまりお漬物は長くつけても 美味しくはなりません。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

税金の計算は買った日は意味がありません。 1年前に買おうと、3日前に買おうと、5年前買おうと、売った時に(売値ー買値)で利益を計算し利益に対して課税されます。 さらに、一つ一つの売りでなく、1月1日~12月31日に受渡しがあった取引のすべてを合計して計算します。

関連するQ&A

  • 新NISAの成長投資枠

    新NISAの成長投資枠の年間投資枠は240万円ということですが、例えば年間で1000円の株を2400株購入できるということかと思います。 仮に購入した株が1100円になったら全て売却すると、利益は24万円になりますが、翌年にならないと新たに240万円の枠は空かないということですよね?。 新NISAの成長投資枠により、株式を売却するときに20.315%の税金が取られないのは大きな魅力だと思いますが、株式だと損失を出すリスクも大きいですよね。そもそも新NISAでは短期投資には向かないような・・・。 株式より投資信託の方が良いのか・・・と思っていたら、疑問がでてきました。つみたて新NISAでもつみたて投資枠と成長投資枠の両方で選択できる商品もあると思います。極端に言うと、年間で同じ商品をつみたて投資枠で120万円、成長投資枠で240万円購入するという手もあるわけですよね?。あんまり賢い買い方ではないでしょうか?。いろいろな方法があるので、これはどうするか難しいですね(汗)。

  • NISAでの投資 投資信託かETFか株か?

    NISAでの投資について皆様のご意見を聞きたくて質問します。 NISAは、利益に対する税金が無税になるので、投資信託のように、もともと分配金に対する課税がないものには向いていないと読みました。(もしこの知識も間違っていたらご指摘ください。) 株やETFは、配当・分配金は、課税対象ですよね?(もしこの知識も間違っていたらご指摘ください。) だから、株に投資する人が多いのでしょうか?(新聞で、NISAで買うもののランキングで株が一位でした。) 個人的には、株は損する可能性も高く、ちょうど5年後にどうなっているかわからないので、値動きがやわらかめなETF(先進国債券)などを考えていたのですが、債券はそもそもNISA対象外なのでしょうか?(自分の理解は、社債は対象外、先進国債権ETFや投資信託はNISA対象との理解です。)

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 投資

    今日本屋さんで立ち読みしましたが 金投資がいい とか積み立てNISAがいい とか株式がいいとか読んで 金投資や株の信用取引とかで金儲けしようと考えました。 予算は40万円位で億り人になろうと思いますが、どうやったらいいでしょうか?

  • 投資信託に詳しい方教えて下さい!

    現在、積み立てNISAで積み立て購入しています。現在まとまったお金と収入が増えたので来年からは積み立てNISAからNISAに変更しようと思っています。 まとまったお金も動かしたいのでNISAとは別に投資信託を一括購入しようと思っているのですがその場合は特定口座でスポット購入すればよいのでしょうか? そもそも投資信託を一括購入するのはあまりよくないでしょうか?コロナなどで市場が不安定なので 一括購入するなら個別株とかの良いですか? 詳しい方アドバイス頂けるとありがたいです。よろしくお願いします!

  • 素人投資家(12)─NISAでも税金を取られる?!

     たびたび申し訳ないです。  前田昌孝さんが書かれた『NISAで得したいなら割安株を狙え!』を読み進めておりますと次から次へと疑問点が出てきます。  「素人の素朴な疑問(2)─明日はご祝儀相場?」(http://okwave.jp/qa/q8565790.html)におきまして、makookweb様に「そもそもNISAって、税金を払わなくて良いのがメリットですよね」と指摘して頂きました。  私もそのように思い込んでいたのですが、この著書には以下のように記載してあります。  「もう1つ、NISAには投資家が注意しなければならないことがある。購入後に株価が下落し、買ったときの株価と同じかそれよりも安い価格で売却した場合でも、税金を取られる可能性があることだ。」(前田昌孝:NISAで得したいなら割安株を狙え! 日本経済新聞出版社, 東京, 2013, p34)  NISAに関しては、「確定申告」する必要がないと思い込んでいましたので上記の記述は私には意外でした。  「購入後に株価が下落し、買ったときの株価と同じかそれよりも安い価格で売却した場合でも、税金を取られる」場合、および「NISAでも確定申告が必要な場合」について具体的に教えて頂けますと幸いです。

  • 「複利」を株式投資に生かす方法を教えてください

    株式投資をしようと勉強中のド素人です。 バフェットなどの著作を読んでいるのですが 一点どうしても分からないことがあります。 バフェットは複利を非常に重視していると思うのですが 例えば自己取得株100株が年利20%値上がりしたとして 次の年は、その株を売らずに株から得る配当金を使って再投資するという意味でしょうか? バフェットは長期保有するということなので、株を手放すとも思えませんし・・・ 理解力がないのか、複利の凄さはわかっても、それを株式投資に生かす方法が理解できません。 基本的な質問で申し訳ありませんが、どうかご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • NISA(少額投資非課税制度)への対応について

    随分前から、小額ですが、「株式」や「投資信託」で運用しています。 昨年ぐらい迄は「大赤字」でしたが、最近は、アベノミックスの効果(?)があってか、一部「黒字」の銘柄もあります。 もう少し、円安や株高になるかもしれないと思い、暫く(数年?)は、そのまま放置し、様子を見ようと思っていました。 しかし、来年から税制が変更になり、「NISA(ニーサ)〔=少額投資非課税制度〕」が開始されるようで、なけなしの金であり、どの様に対応すればよいか悩んでいます。 対応方法として、少なくとも「利益の出ている投資信託や株」の銘柄は、現時点で売却(利益確定)し、来年に「NISA口座」に入れるべきでしょうか。 小額の資産しかない庶民にとって、アベノミックスの将来の動向をにらみながら、NISAにどの様に対応すべきか、 アドバイスをいただければ有難く思います

  • 投資先についてアドバイスをお願いします。

    何に投資をすればよいでしょうか。 21歳大学生です。 両親から110万の贈与を受けたので、投資に回そうと思います。 来年から相続税対策のために毎年110万円贈与してくれるそうです。 年内の分の期限が迫っているのですぐに決めないといけないそうです。 両親が内藤証券でNISA口座を作ってくれたので、そこから投資をしようと思います。 (1)内藤証券のNISA口座というのは適切な口座でしょうか? (2)投資先はどうするべきでしょうか。 両親は20%ほど利回りのあるワールドリートオープンと アジア・オセアニア高配当成長株オープンというもの 2つを薦めてくれています。 投資先はこの2つで良いのでしょうか? それとも、ポートフォリオを組んで2つ以外のものにも投資をした方が良いのでしょうか? もし後者なら、バフェットが保有しているとされているウェルズファーゴやコカコーラなどの株、 株主優待が良さそうな吉野家と日清食品の株に投資したい気持ちはあるのですが、適切なのか分かりません。 もしかしたら、これに加えて他の日本と世界の債券、株式GOLD、プラチナも細分してポートフォリオに入れた方が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 証券会社がNISAを勧誘していますが、

    NISAで株式や投資信託を買っても、利益に対する税金は安くなっても大部分の一般投資家は利益を上げるどころか大損して、証券会社は手数料を稼げて良いですが、プロの投資家の餌食になる金額が増えるだけではないかと危惧しています。何しろ株式投資する人の90%が損し儲かる人は1割未満と聞きますので来年末頃はNISAの評判はどうなっているか心配です。 皆さんはNISAについてどう考えていますか。

  • NISA について

    過去にいくつかの株でほとんど損ばかりしてたので今後は投資の予定はありません。 というかもう投資する余裕がないのです。 ただし、過去に購入したいくつかの(全部元本割れのものばかり)株+投資信託をまだもっているのですが、証券会社から送られてくる NISA というのは今後新たに投資予定のある人々向けのもののようで以前からもっている株または投資信託をたとえ来年売却するときに、NISAは応用できますか?  ご教示いただけますようよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA

専門家に質問してみよう