• 締切済み

熟語の入れ替えについて

 ふと気づいたんですが、2字熟語の中で、「階段」→「段階」のように2字を入れ替えても意味がある熟語があるんだなと。  他にどの位あるんだろうと思ったので、質問します。  他にも「論理」→「理論」など。  他にも何かありますか?たくさんあってもいいです。もしかするとそういうサイトがあるかもしれませんが、できれば本人の発想でお願いします。

みんなの回答

回答No.43

費消 使い果たすこと 消費 使うこと 出てたらごめんなさい。

nobound
質問者

お礼

 これは「費消」は知りませんでした、が確かに広辞苑にありました。「つかい果たすこと」  もちろん今までも出ていません。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.42

始終と終始 既出だったらすみません。

nobound
質問者

お礼

 ありがとうございます。久々の回答でお礼も久々になりました。  始終と終始 初めてですね。 始終ーたえず 終始ー活動に終始する。終始一貫 微妙な違いは、日本人でも使い方が難しいです。

nobound
質問者

補足

10月29日からなので、そろそろ〆切でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.41

事情と情事・・ 回答が沢山なので、 既出かどうか確認してません・・ もう出ていたら、スルーで・・お礼は必要ありませんので・・。

nobound
質問者

お礼

 ありがとうございます。 人情と情人はありましたが、事情と情事はなかったです。 情事とは、色恋沙汰、love affair ということでしょうか。  一応お礼100%を目指すので、しないわけにはいかないんですが、ちょっと簡素にしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.40

夫人と人夫 人夫は最近はあまり使わない言葉のような 気がします。 あ、出ていたらすみません。

nobound
質問者

お礼

 ありがとうございます。確かあっとは思いますが、人夫は知りませんでした。またよろしくお願いします。少なくなってくると、ちょっと寂しいような。    今度の選挙で話題になった 分配と配分 同じですね。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.39

慣習と習慣 辞書を見ると だいたい同じような感じ・・ 慣習は「しきたり」みたいな意味が強いようです。

nobound
質問者

お礼

 ありがとうございます。 慣習は、しきたり、ならわし、風習ともありました。習慣は個人でもありますが、慣習は、その土地がらと結びついているかもしれません。風習、風土と、土地がらを表す時に、風が含まれるのがちょっと興味深いです。  一応、似たような感じで、会議と議会。 会議はわかりますが、議会とは、国民の代表による合議制の機関とありました。よくわからない。  「会議は踊る」とか「議会制民主主義とは」とか、もっといろいろ深堀りしたいこともありますが、そういえば、和平も調べようと思いつつ、なかなか進みません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (321/3222)
回答No.38

前回の「極地(きょくち戦)と地獄」は間違ってたので、無しという事でお願いします。 下記で最後とします。 分子と子分(こぶん) 同一と一同(いちどう) 荷重と重荷(おもに) 水分と分水(ぶんすい・分水嶺) 楽しませてもらいました。

nobound
質問者

お礼

 お付き合いありがとうございます。    極北と北極はあるなと思いました。 分子と子分 同一と一同 荷重(におも)と重荷 水分と分水(流水を分けること)は全部ありました。 一同に会す かと思ったら、一堂に会すでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (321/3222)
回答No.37

極地(きょくち戦)と地獄 利便(りべん性)と便利 悪性(あくせいリンパ)と性悪(しょうわる女)

nobound
質問者

お礼

利便の意味は便利とありました。いいんでしょうか? 悪性↔良性 性悪↔?? 性良しじゃないし、何だろうとちょっと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.36

実現と現実

nobound
質問者

お礼

 実現は、実際に現れ出る。  現実は、現に事実としてあること。  動と静にも見えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (321/3222)
回答No.35

楽器と器楽(きがく・楽器を使った曲) 心得と得心(とくしん・納得する) 外車と車外

nobound
質問者

お礼

 ありがとうございます。  器楽 ↔ 声楽でしょうか。 得心尽(とくしんずく)という、双方納得という言葉もありますね。 車外は言葉では使いますが、広辞苑には無い、社外はあるんですが😊 社外には、何らかの意味合いがあるからでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (321/3222)
回答No.34

先手(せんて・先に行う)と手先(てさき・家来) 出船(でふね・船が出る)と船出(ふなで・出発する) 色物(いろもの・色のついた洋服)と物色(ぶっしょく・探す)

nobound
質問者

お礼

 意味を書いてもらうと助かります。意味もその通り、色物に漫才師が含まれるくらいでしょうか。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 四字熟語のいいサイトありませんか?

    今、漢検で四字熟語の勉強をしています。でも、四字熟語の意味が全く分かりません。そこで、四字熟語がいっぱいあって、四字熟語の読み方や意味が載っているサイトを知ってたら教えて下さい。

  • ことわざや四字熟語で…

    ことわざや四字熟語で… 人をむやみに信じると危ない(またはあとでとんでもないことが起こるとか)そういう意味で使われることわざや四字熟語ってないですか? それと意味からことわざとかを探せるサイトがあればURL貼って頂けると助かります><

  • 「論理」の熟語の構成の考え方。

    どうしてもわからないので、教えてください。 「論理」の構成と同じ構成をしている熟語を選びなさい。 という問題が有りました。 答えは曇天です。 1上の字が下の字を修飾しているもの 2下の字が上の字の目的語・補語になっているもの のどちらかだと思うのですが、解説がなかったので解りませんでした。 曇天の場合だと、2では「天が曇る」でおかしくなるので、1の「曇の天気」だと思うんですが、 その場合「論理」はどう解釈すれば良いのか解りません。 論(ろん)の理(ことわり)かな・・・?と思ったのですが、論の理って何かと問われたら説明ができませんし、意味もわかりません…。 意味を調べてみると 論:筋道を立てて説明する(動)、筋道を立てて説明された考え方(名詞) とありました。1の場合は論が修飾の役割をするので、(名詞)の筋道を立てて説明された考え方という意味だと解釈しました。 理: 物事の筋道。条理。道理。 とあるので、2つ合わせると 筋道を立てて説明された考え方の道理、条理、筋道 となるので、やはり理解が及びません。 論理の熟語の構成はどうやって考えたら良いのでしょうか? 今度の火曜日にテストがあって、その練習問題として出されたのですがどうしてもわからないままで困っています。 できればテスト本番までに熟語の構成をマスターしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 四字熟語を教えて!!

    1.自分は気づいていなかったけど、本当は相手は話を合わせてくれてた(優しさ・本心から) 2.私に本当のあなたを見せてくれていない 、というような(に、近い)四字熟語はないでしょうか??? いつも変なこと言っても何言っても話を聞いてくれる友達からバトンが回ってきたのですが、「四字熟語でそいつのことを説明して」みたいな質問が入っているので考えてます。 多分四字熟語の意味まで調べないような子なんで、さりげなく「ありがとう」と「もっと仲良くなりましょう」と伝えたいです!

  • 四字熟語のサイト・ソフト、教えてください。

    四字熟語を覚えようと思っています。 単に四字熟語・読み・意味を見ていても、なかなか覚えられません。 そこで読みを入力して覚える、又は意味を4択で覚えるなどのサイト又はソフト等を探しています。 小学校・中学校で覚える四字熟語(164語)のサイト↓は見つけたのですが、高校又はそれ以外で覚えるサイトは見つかりませんでした。 私の探し方が悪いのかもしれませんが・・・。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 http://homepage3.nifty.com/funahashi/game/game20.html

  • かっこいい四字熟語

    卒業文集を書くので、最後にバシッと四字熟語を書きたいのですが、なかな浮かびません・・・何かカッコイイ四字熟語を『読み方』と『意味』もあわせて教えてください!!皆さんの回答おまちしてます

  • 全てのものが自然に戻る的な四字熟語は何?

    今、エコについて文章を作っています。 しかし、「全てのものが結局は自然に還っていくよ」という意味の四字熟語があったはずなんですが、どうしても思い出せません! なんとか風化とか、なんかそんな感じだったと思うんですが、だれかご存知の方いらっしゃいませんか? もしくは意味から検索できる四字熟語のサイトがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「物事の最初」という意味の二字熟語で、読みが「そう」で終わるもの

    「物事の最初」という意味の二字熟語で、読みが「そう」で終わるもの 二字熟語で、「助走」や「前菜」のように「物事の最初」「物事の序盤」という意味であり、 最後が「そう」と読める漢字で終わるもの(輸送、間奏、発想、重曹、舗装のように)をご存知ありませんか? 奇妙な質問で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 四字熟語を教えてください。

    こんにちは。 「他のものを自分の思うままに支配すること」の意味の 四字熟語を教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • 『四字熟語』の知識を増やしたいです。

    『四字熟語』についての質問を見ていたら、私も疑問がわいてきました。 先日旧ワープロ検定の問題集をやっていたら、『四字熟語』少々がまとめられていました。 ・よく知っていて漢字も書けるもの ・聞いたことはあるけど漢字で書いたことまでなかったもの ・耳にしたことはあっても、ちゃんとした意味を知らなかったもの ・意味を履き違えて理解していたもの などいろいろあって、実際に書いたりして覚えてみました。 四つの漢字で意味を簡潔に表すことのできる四字熟語って、面白いなと思いました。 かなり簡単なものが多かったので、もう少しボキャブラリーを増やしたいなと考えています。 『四字熟語』を覚えるには、どのような方法がよいでしょうか? できれば読み方、言葉の意味、文中での用法などがきちんと習得できる方法がいいと思います。 アドバイスを宜しくお願いします。