• ベストアンサー

2歳 手パタパタ

2歳前の男の子です 興奮すると手をパタパタさせて、走ったりジャンプもどきをしたり。 こういう行動はよくありますか? 可愛いなぁとみてたんですが、児童館の子達はあまりやらないようなので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1263/3846)
回答No.2

"手を少し曲げて手首から先を縦に振るような、高速おいでおいでのような感じです。”  そのような仕草は多くの子がすると思います。私は専門家ではありませんが言葉がまだ出せないので何か体の動きで表現したいのかもしれません。”可愛いなぁ”と思いながら見守つて下さい。 個人的な意見です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (192/731)
回答No.4

補足コメントを拝見しました。 目を合わせ、話すのであれば大丈夫と思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (192/731)
回答No.3

もしかしたら、自閉スペクトラム症かも知れません。 あなたと目をしっかり合わせますか? 私の孫が自閉スペクトラム症で、似たような行動をします。 手をパタパタというよりは、ヒラヒラです。 部屋の中で走り、ジャンプをします。 ネット上にこの症状の情報が色々ありますので、ご確認することをお薦めします。

momotaroman
質問者

補足

目も合わせますし、単語ですがお話もできます。「これ誰の?」「ママ!」「これなんだ?」「にゃんにゃん!」など簡単な質問にも答えます。 ジャンプをしない子はいないです。 ジャンプして手をパタパタしたら自閉症なのでは、というのはいささか考えが偏ってるような気がします。 うちの子はヒラヒラというより高速おいでおいでです。 もちろん検索して色々調べましたが、自閉症の特徴に該当するものが他にありませんので、自閉症などの発達障害は考えておりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1263/3846)
回答No.1

”手をパタパタさせて” とはどの様なしぐさですか? 例えば、”両手を前に伸ばして手先だけで手招きをパタパタする” とか、具体的にご説明下さい。 走ったりジャンプもどきなどは男の子だったらほとんどの子がします。 女の子でも活発な子ならします。

momotaroman
質問者

補足

具体的には、腕を少し曲げて手首から先を縦に振るような、高速おいでおいでのような感じです。伝わるといいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4歳男児、すぐに手が出ます。

    4歳児の男の子です。文字も読め本も好きで、話もそこそこ出来るのですが、お友達とのやりとりで、ちょっと意地悪なことを言われたり、自分の思うとおりにならないことが2度3度続くと、カッとなり手が出ます。「お話して解決しなさい」何度言っても、その場では「分かりました」と言うのに、一歩お友達の輪に入ってしまうと、楽しすぎて興奮するのか、私との約束など守りません。児童館へ遊びに行っても、「入れてあげない!」等、意地悪を言う女の子(息子も強引なところがあり、発端はどっちもどっちのようにも見えます。)や、おもちゃを譲ってくれない男の子を叩いたり。今日も児童館で「お友達は叩かない」という約束を2度破ったので、泣き叫びましたが、私との約束どおり途中で切り上げて帰宅しました。もう4歳で、言葉もある程度話せるのに、どうしてこうも手が出てしまうのでしょうか。「立派なお口を神様から頂いているのに、お口使わないですぐに叩いたり蹴ったりする子は、神様からお口取られちゃうからね?」言うと、嫌だ~と号泣するのですが。こういったやり取りは今までも何度と無く繰り返しています。どうもカーッとなってしまうらしく、自分でも抑えられない、といった状態にも見えるのです。こういった場合は、友好的でない友達との接触は避けさせて時期を乗り切るか、或いはあえてそういう状況で何度も我慢や叱責を重ねて(とても疲れ、ストレスもたまります)、学ばせるべきか。悩みます。アドバイスでもお叱りでも結構です。どなたかお話聞かせていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 思い通りにならないと、手がつけれなくなる3歳児

    3歳半の息子がいます。 年小ですが、2年保育を選択したため幼稚園にはまだ行っていません。 赤ちゃんの頃から、他の子より手がかかるように思えます。 よく泣く。特に夜泣きがひどかった。 言葉が沢山出る様になって、安心しましたが けれどスーパーなどで道をふさいでいる人が居たら 「じゃまだ!どけ!」 児童館で気にいらない事があると 友達に叩く、蹴る。 特に幼稚園のプレ保育が嫌いな様で(親も一緒) 息子は3月生まれなので 同い年の子についていけないのが悔しいのか、 睨んだりして威嚇する。暴言を吐く。叫ぶ。 やはりここでも手が出る回数が多い。 帰って来たら、ギャン泣きして 私に泣きついて甘える。 スーパーでお気に入りのお菓子を買ってあげないと いつまでも、いつまでも泣いている。 とても関心する所は 児童館など行くと、ホントに創作活動が上手です。 紙やおもちゃでお城を造ったり、電車をつなげたり、 他の子より秀でています。 活発な子で家に居ると私がおかしくなりそうなので、 毎日公園や児童館に行っています。 けれど問題行動に毎日頭を悩ませています。 妹がいます。 兄弟喧嘩が激しい時と妹にやさしい時も沢山あります。 手を出さないで言葉で言うように、ダメなものはだめと言い聞かせているつもりです。 私が甘やかしているのか、それとももっと遊んであげた方がいいのか。 アドバイスお願いします。

  • モルモットがおしっこを…

    もうすぐ2歳になる♂のモルちゃんを飼っています。 普段はとても可愛く、良い子で とても仲良く暮らしていると思います。 ただ一つ、よく分からない行動をします。 ゲージに手を入れて撫でたりする時など 撫でられるのは好きで本人もぷいぷい鳴きながら 目を細めペタっとなり気持ちよさそうにするのですが 時々、だんだん興奮?してきてか ポップコーンジャンプをしながら 私の手におしっこ?だと思うのですが 臭い液体をかけてこようとします… わざわざお尻をあげて狙っているので これは確信犯だと思います。(笑) これは何を思っての行動なのでしょうか? 撫でるのやめて!と言う抗議なんですかね(。´Д⊂) 家の子は特に表情豊かで 嬉しい時や怒った時など態度で示してくれるので これにもきっと意味があると思うのですが… この行動だけがいまいち分からず とっても気になっています。 くだらない質問ですが、宜しくお願い致します!

  • 興奮して頭を叩く子供

    知り合いの8歳の男の子が、一緒にテレビを見ていて、私が面白い事を言うと喜んで興奮し、横にいる私(52歳男)の頭を2~3回バシバシ叩いてきます。 私がその叩く手をつかむと、笑顔が消えかけて微妙な表情をします。 でもまた面白い事を言うと叩いてきます。 これがずっと繰り返されます。 その子の母親に聞くと、もうすぐ2歳の妹にも同じ事をしているようです。 本人には悪気は全く無く、無意識に手が出るようです。 お尋ねしたいのは、行動学的?に何故そうするのか、また、それは叱って止めさせた方が良いのか、或いはどう言って止めさせれば良いのかです。 その子の親御さんにも教えてあげたいので、お願い致します。

  • すぐに手を出す子

    遊び友達で年少の一つ上の男の子がいます。 その子は年上の子にはほとんど逆らったり手を出したりしませんが、1つ下のわが子(三才になったばかり)には冷酷な態度な事が多く、すぐ手を出してくるので悩んでおります。 たとえばその子の弟・赤ちゅんに、わが子が可愛いあまりだっこしようとしただけで、叩いたり怒鳴ったりします。 それから、自分は何も言わずにわが子のおもちゃを使っているのにも関わらず、わが子が自分や他の子のおもちゃを持っただけで、怒鳴り頭を叩いたりしてきます。 恐らく、わが子は好奇心が旺盛で怖い物知らずなタイプなため、年上でも言いなりになったりせず、思うとおりに行動するので、それがおもしろくないのでしょう。 困ったことに、その割には、注意したりやんわりと言い聞かせると、泣きそうになって、ますますイライラし始め、大人の私にも押したりヒステリックに怒り散らす有様です。 その子のママは自分の子がわが子を嫌いで、すぐトラブルになるためか、他の子よりわが子・私にも、話しかけたり可愛がると言うことが少ないです。 わが子がその子の口調や叩いたりを真似ることがあり、先が心配です。 先輩方、アドバイスどうぞ宜しくお願いします。

  • 手を見る動作はいつから?

    もうすぐ3ヶ月になる男の子がおります。 育児本を見るとこの時期の赤ちゃんは、自分の手をじっと見つめる、両手を顔の前で合わせる等書いてありますが、うちの子は全くやる気配すらありません。 ちょっと発育が遅いのだろうかと心配になっています。 こういう動作はどのくらいから始まるのが普通でしょうか? ちなみにうちの子は、わりとよく笑うししゃべりますが、首はまだグラグラでうつ伏せにしても頭を持ち上げられません・・・。

  • 私の男に手をだすなよ?

    <手をだす>っていうのは普通男が女を誘惑するときに使う表現だと言われました。 でしたら、この表現は女の子が使ったらおかしいですか。 <合コンなどで> あの男の子、私がつばつけたよ。あの子に手を出すなよ。 こんなときに 自然に使える表現はどんなものがあるでしょうか。

  • ふざけなし。手を繋いだら勃起します。

    この前彼女と別れ際に手を繋ぎました。 恥ずかしい話ですが僕は興奮という感情はなかったのですがドキドキして緊張してしまったのが原因か分かりませんが勃起してしまいました。 そして別れた後ほんの少しパンツが濡れていることに気付きました……。 その時は別れた後なので良かったですが次が心配です。 2年前にも始めて手を繋いだ時に勃ってしまいました。 どうしたら勃たないですか?

  • 付き合ってないのに「手繋ぐ?」と言う男性について。

    これって、どんな心理なんでしょうか? 会社の同期の男の子と、2度手を繋ぎました。 1度目は私が酔ってて(ほろ酔いですが) 危ないから嫌じゃなかったら手繋ぐ??といった感じだったので、理由が納得?出来るのですが。 先日二人でクリスマスデートをしました。 その時はお互い飲んでない素面状態だったのですが、「また手繋ぐ?」って言われました。 私はその子に少なからず想いを寄せているので良い方向に考えたいのですが。 ちなみに彼にさりげなく2回目手を繋いだ理由について聞いてみたところ「前繋いだから」だそうです。。 私には「前繋いだから」という理由がよくわかりません。 彼は会社で見てても、 優しくて誠実で、 軽いとか、女たらしとか、そういうタイプではないのですが・・ 皆様、特に男性の方。 心理的なものがあれば教えてください(>_<)

  • 子供がわざと口に手を入れますが...

    4歳の男の子です。 最初は食事の時にわざと手を口に入れ、えずいていたのですが、最近は食事の時に限らず、するようになりました。 本人に聞いても、なぜするのかわからないようです。 なぜこのような行動をするのでしょうか?