• 締切済み

倦怠期なのでしょうか

yuzu7x1の回答

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (246/1245)
回答No.4

やっかみ回答失礼します > 心のどこかで不安で、遠距離だから会えないし色んなことが募りに募ってイライラします。 つかぬ事伺いますが、質問者様は競争心は強いですか? 私はこと恋愛においては、みんなが挫折するであろう状況をあえて楽しもうと思ってます。そうして遠距離恋愛を耐え抜きました。 恐らく全国の女子(妄想の世界)の82%は彼氏にイライラするため破局の危機を迎えます。 悲しい事に大半は女性の不安が原因で別れるそうです。 しかし、ここで解釈を変えて 『全国の女子には無理でも、私だけは彼を信じ抜く』と覚悟を決めることで破局の危機はいとも容易く回避できるのです。 『どうしてこんなにイライラする私と一緒にいてくれるんだろう?』とか 『彼も大変なんだな』と自分に言い聞かせることで今の状況下でも、まず彼を尊重することがおすすめです。 倦怠期や余裕ない時が1番仲を深める機会です。(自然災害の後は空気が澄みます) 相手は自分の鏡ですから、尊重すればするほど自分に返ってくるでしょう。

関連するQ&A

  • 倦怠期でしょうか?

    こんばんは。 大学4年の女です。 3年付き合っている同い年の彼氏がいます。 最近お互いに就活と実習で忙しく、あまり連絡もメールもしていません。 会えるのも3週間後です。 今週に3回、1時間ほど電話をする機会があったのですが、そのうち2回は私がイライラして険悪なムードになりました。。 理由は、1回目は私も疲れているところ自分の話ばかりされたため。 2回目は、彼氏と私の兄が同じ会社を受けるため、兄が「彼氏が知らなかったら教えてあげて。」と言ってくれた情報を、 「自分にはメリットがない」という風に返されたことが原因でした。 今の彼氏は自分の将来がかかっているので、多少多目に見てあげなきゃいけないのでしょうが、 なぜか最近彼氏と話すとイライラすることが多いです。。 普段からメールや電話も彼氏のペースに合わせているので、私の不満も溜まりやすいようです。 彼氏の面接の前日の朝方、今日は1日自分の時間に使ってねと送ったところ、夜まで連絡がなかったため、頑張ってるのだろうと思いきや、サークルに顔を出していたり‥ 束縛と言われる方もいらっしゃるかもしれませんが、 何だか悲しくなりました。 いろいろ書きましたが、いつもは彼氏は優しく人柄が大好きです。 喧嘩してもすぐ仲直りはしますし、何より彼氏は好きですし居心地のいい存在です。 大切に思う気持ち、普段声を聞きたいと思う気持ちとは裏腹に、 最近は電話しても会っても段々イライラして、素っ気ない態度を取ることが多いんです。。 彼氏は前と変わらず大切にしてくれるので、余計に安心してしまっているのかもしれません。 私は倦怠期でしょうか? それとも 彼氏に対して不満があるのでしょうか? 彼氏が大変な時期に、私がわがままなんでしょうか? 冷静な判断がつきにくくなってしまったので、どなたかご意見お願いします。

  • 倦怠期乗り越えたい

    私にはもうすぐ付き合って3年目になろうとする 彼氏がいますが、今倦怠期で彼氏も他に刺激が 欲しかったのか同じ職場の看護助手の子を遊びに 誘ってました。ほんとにショックです。 この前泊りに行った時、そのことも含めて話し合ったのですが、『付き合いたての頃のような初心なきもちになるようにお互い落ち着いてゆっくり考えよう』『付き合いたてのころのような気持ちはないけど、冷めてもないし、嫌いでもない』っと 言われました。私たちは大学も3年間ずっと一緒で 何するにも常に一緒でした。だからお互い一緒にいて 当たり前みたいになってしまっていました。 他にも私が口うるさく言い過ぎてたり、ワガママ言い過ぎてたりしたのもあります。この状態をなんとか乗り越えたいんです!!彼氏のことが大好きなんです。 どうすればよいでしょうか(泣)

  • 倦怠期

    彼と付き合って3年が経つのですが、一緒に過ごしていてもつまらないというか、心の底から楽しめなくて正直会っても苦痛なくらいになってきています。 付き合って3年間彼に好きになってほしいと思って、一生懸命努力してきました。 そのかいあって、彼は付き合っていくうちにどんどん私のことを好きになってくれました。 そして、彼の性格も丸くなってきて、付き合い始めよりも良くなったし、優しくなったし、たぶん周りから見たら申し分ない良い彼氏だと思います。 それなのにもかかわらず、私は付き合っていくにつれどんどん冷めてきてしまって、イライラしたりとか、彼に対して言葉づかいが悪くなったりとかしてます。 なんだか、自分との気持ちの温度差がありすぎて、気持ち悪いくらいに見えてしまうときもあって・・・・ 彼の好きなところをあげてみたり、感謝の気持ちはいつも忘れないようにしているし、 彼が自分を好きでいてくれるように、私ももっと好きになりたいと思う気持ちはとても強いです。 でも、現実では彼への気持ちが遠ざかってきてしまってます。 今まで何度も倦怠期は来たことはあるのですが、なんとか乗り越えてきました。 でも、今回の倦怠期はなかなかなおる見込みがなくて・・・ どうしたら良いのでしょうか。 みなさんどうやって倦怠期を乗り越えていますか? 教えてください。

  • 倦怠期とは、、、

    付き合ってもうすぐ2年になる彼がいます 一年間遠距離になり、今も遠距離です。 最近毎日通話するようになり、電話を掛けるのはわたしの役目?です。 彼も疲れなどはあるでしょうけど、昨日の通話でほぼ話さず、会話も続かず、わたしもあまり喋らない彼に嫌気がさして対抗して喋りたくなくなり、雰囲気が少し悪いまま通話が終わりました。いつも最後に愛情表現をしてからおやすみって言ってくれるんですが、昨日はそれもなかったです。彼はバイトと学業と部活を並行して行っています。昨日はバイトもなかったようなのですが、LINEもさほど帰って来ず。一人暮らしなので、ひまではないと思うのですが、流石に寂しくなりました。でも、LINEの返信を強要したくはないので言いませんでした。 約2ヶ月会えていません。そのようなことも関係しているのでしょうか。わたし自身も昨日冷たい態度を取られて正直LINEの返信も億劫です。これは倦怠期なのでしょうか。 どうしたら良い雰囲気に戻れるのでしょうか。

  • 倦怠期??

    付き合って今月5日で1年3ヶ月を迎える遠距離恋愛中の彼氏がいます。 もちろん大好きだし、将来結婚しようね!!と言ってるし、 彼の実家にもちょくちょく遊びに行ってるのですが・・・ 最近、彼の些細な言動に、イライラし、悲しくなり、 『もぅ、ヤダっ!!』ってなってしまうんです。 これって、倦怠期ってやつなのでしょうか?? 近くなら、何かあればすぐに逢いに行って面と向かって話す ということができるんでしょうが、 そう簡単に逢いに行ける距離ではないので、電話やボイスチャットなど、 声のみで会話するしかないし、相手が出ないときは、 メールなど文字によって伝えるしかなく、うまく伝わら無いことが多いです。 原因は些細なことなので、すぐに仲直りはするのですが、 またちょっとしたことで、『もぅヤダぁぁぁ』ってなっちゃって、 最近ずっとこの状態の繰り返しです。 彼のことは大好きなので、早くこんな状態から抜け出したいのですが・・・ ほっといても、そのうちなくなるものですか?? 皆さんどう倦怠期をどう乗り越えてるんですか? 特に遠距離恋愛されている方で、倦怠期を乗り越えた経験がありましたら、 アドバイスお願いします。 私一人、勝手にイライラして、凹んで、泣いて、彼に文句言って、 もぅヤダ!ってなって、って状態で、辛いです・・・

  • 倦怠期って何?別れるべきか(長文です)

    現在27歳の女性で、3年ほど付き合っている彼氏と別れようかと悩んでいます ノリが合い居心地もとてもよく、一緒にいて楽しい彼氏です。 しかし自立心がなく自分に甘いように見えるところに付き合い始めた頃からモヤモヤさせられる事が多く、このままではまずいという気持ちが強くなり別れを考えています。 (現在本人の希望から転職活動をしていますが、私が煽らないと行動しないなどにモヤモヤしています) ただ、私が怒るとそれは受け止め素直に謝り改善しようとしてくれます。(なかなか続かない事も多いですが…) また一緒にいて楽なことも、とても貴重だと思います。 そうは思いつつもイライラし、その他の嫌なところ(体力がなく、体が弱いなど)ばかり考えてしまいます。 しかし付き合って3年だし倦怠期かもしれない?いざ別れを想像すると涙が出てきますが、今のイライラもしんどく、考えがまとまりません。 先週彼氏には、私が別れを考えている事を伝えましたが、彼は別れたくないようです。 倦怠期かもしれないとも話していますが、お互い付き合いが3年続いたのは初めてで、倦怠期がどのようなものなのか分かりません。 彼は倦怠期のようなものは感じていないようです。 年齢も年齢であり、結婚したい気持ちもありますが、彼の転職活動の状況から、付き合い続けてもまだ先になりそうな気がします。 とはいえ彼と別れて、他に当てもありません。 彼は私を本当に好きでいてくれているように感じており、この先彼のように私を好きになってくれる人がいるかも不安はあります。 しかし今でこんなにイライラ、不安になったりする相手で、結婚して上手くいくものでしょうか?それが倦怠期? 質問文が支離滅裂になってしまいましたが、倦怠期を経験された方、どのような感じで、その後どうなりましたか? また客観的に見て、私達はどのように見えますか? アドバイスをお願いします

  • 倦怠期

    付き合って3年の彼氏がいます。今までは好きで嫌なことも気にならなかったのですが、最近嫌なところしか目がつかなくなりました。 良いところを思い浮かべても、数個しか出てこず嫌なところのほうが多く出てきます。 おそらく倦怠期なのはわかってはいるのですが、今後、結婚を考えた時に不安しかありません。 好きか嫌いかでいうと、好きでも嫌いでもないです。結婚を前提の同棲をする予定ですが、自信がありません。 長い付き合いになるとこんな状況に落ちいるのは仕方ないことなのでしょうか?

  • 倦怠期の乗り越え方(長文です)

    付き合って1年経つ彼氏がいるのですが、最近彼氏のささいな言動にイライラしてしまいます。 (彼氏20代後半、私20代前半のお互い社会人です) 昔は女の子扱いして家まで送ってくれていたのが付き合いが長くなりそれがなくなりました。 もちろん、送ってもらって当前という私の考えが浅はかだと思いますし、 付き合い当初遠い家まで送ってくれていたことに感謝しています。 ただ、昔はしていてくれたことをしてくれなくなったことが寂しく、 もう昔ほど私のこと好きではないんだろうな、と考えてしまいます。 電車で1時間程の彼の家に行くのはいつも私の方で、ケチな考えですが交通費もかかるので面倒になってきてしまいました。 他にも、彼氏に小馬鹿にされたり、価値観が合わないことなど ささいなことにイライラしてしまいます。 また私の親に会おうともしないですし、彼氏は自分の親に私の存在すら話していないと思います。 まだお互い結婚を考えるのは早い年齢なのでそれは別にいいとしても、正直彼氏の愛情を疑ってしまいます。 ただ、なんだかんだイライラしつつも私は彼氏のことが人間的にも大好きなので これからもずっと一緒にいたいと考えています。 そこで質問なのですが、 このイライラを取り除く方法や倦怠期の乗り越え方がありましたら教えて下さい。 また彼氏も同じようにマンネリ状態で付き合っている私に物足りなさやイライラ感を抱えている気がします。 こんな時、彼女にしてもらったら嬉しいことや、彼女のこういったところが不満で治してほしいという点がありましたら参考にしたいのでぜひ教えて下さい。 いつまでも彼氏に好かれる彼女でいたいですし、私自身もいつまでも彼氏のことを大好きでいたいです(>_<) 長文になり申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 倦怠期?

    ついさっき7ヶ月付き合っている彼女と距離を置くことになりました。それは彼女に「何か最近友達を好きって感情に変わっちゃったかも・・・倦怠期なだけかもやけど・・・」といわれたからです。僕たちは高校3年の受験生なので、僕はただ彼女が受験で一杯一杯で自分の気持ちがよくわからなくなっていると信じたいです。 ただ嫌になったのならどうしようもぁりませんが、倦怠期だとしたら乗り越えられるかもしれなぃと思っています。 しかし始めてのお付き合いなので倦怠期の乗り越え方がわかりません。人それぞれだ!と言ってしまえば終わりですが参考にし、早く乗り越えたいのです。 どういった方法で乗り越えたかなど含め、意見、アドバイスをお聞かせ願います。

  • 倦怠期でしょうか?乗り越えたい…

    私には付き合って3年になる彼氏がいます。私が25歳で、彼は26です。私がずっと憧れていた相手で、付き合って半年ぐらいから遠距離になったのですが少し前までは本当に仲も良く とても幸せでした。 何をしても楽しいし、自分にはもったいな程の相手で、お互い結婚に向けてお金も貯め、そろそろかな?と言う雰囲気だったのですが、どうも最近上手くいかなくなってしまいました。 事の発展はおそらく彼のお姉さんの結婚が先に決まった事です。(もちろん、おめでたい事なのですが…)親の希望もあり、最低でもあと1年は無理と言われてしまいました。 しょうがない事とは分かっていても、遠距離で中々会えない私にあと1年はとても長いです。それがきっかけで本当にガッカリしてしまい(他にも小さなきっかけはたくさんあったのだと思いますが)最近、彼といても小さな事でイライラしてしまう事が多くなってしまいました。 自分でも何て心が狭いんだろう…と落ち込むばかりなのですが、あんなに大好きでしょうがなかった彼の小さな短所ばかりにどうしても目がいってしまい、イライラしてしまう自分が情けなくてデートも電話も楽しくなくなってしまいました。悲しいです。 もちろん、あからさまにイライラしている私にも本当に優しくしてくれる彼とは私も上手くやっていきたいし、結婚もしたいです!! 倦怠期を、乗り越えた方のアドバイスをお聞きしたいです。