• ベストアンサー

母乳止めて11ヶ月経ってまた出てきたっっ

zzzmamaの回答

  • zzzmama
  • ベストアンサー率13% (12/89)
回答No.3

参考になるかわかりませんが、私の経験をお話します。 三人出産していますが、一人目のとき9ヶ月まで母乳をしてました。年子を産もうとがんばったのですが、二年間できませんでした。その間お乳は出ていません。 二人目を妊娠したとき、 二年もやめていたのに、急に胸が張り始めました。 そのときは張りだけでしたが、6ヶ月ぐらいだったと思うのですが、(早くに胎動があったので5ヶ月くらいだったかも)絞るとお乳出てきました。 結局生まれる前から二人目の子は4歳まで吸っていたの(お恥ずかしい 笑)ずっと出っ放し。 三人目は二人目が吸いすぎたせいか二ヶ月くらいで嫌がるようになり、とまってしまいました。 人間というか母親の体って不思議ですよね。 でも、二人目妊娠だったらいいですね。 一ヶ月後、妊娠検査薬使ってみては・・・ もしかしたら・・・おめでとうございます 

beth3131
質問者

お礼

二人目のお子さんを妊娠したときに胸が張ってお乳が出たと聞いて 少し希望が持てました。(^◇^) 赤ちゃん欲しいので、できてたらいいなぁと思います。私も病気さえなければ子供に長いことお乳飲ませられたのに…と思うと残念です。次の子にはお乳出る限り吸わせてあげたいです。

関連するQ&A

  • 母乳についての質問です

    もうすぐ産後1ヶ月です。 なんとか母乳だけでやっていますが、お乳は決して良く出る方ではありません。入院中は助産師さんにミルクを薦められましたが押し切って母乳にしました。 質問は搾乳についてです。夕方に乳首を1時間以上離さなくなるので哺乳瓶で搾乳を飲ませると、お乳をあまり真剣に吸わなくなってしまいます。 直接母乳だけにしたいのですが、そうすると搾乳する必要がなくなります。しかし全く搾乳をやめてから起きた後や、お風呂から出た後などはお乳が結構張って痛いです。 お乳を良く出すためには搾乳もある程度必要だと聞きましたが、その頻度と産後いつ頃までするのかということが分かりません。経験者の方や専門の方がおられましたらアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 母乳

    教えてください。 4月10日に出産し、完全母乳で子供を育てています。 15日に退院し、実家にいますが、昨日くらいから、おっぱいに張りがなくなり、いつもの柔らかい胸になりました。 病院にいたときは、熱く腫れたように張り、お乳も出まくって、お乳担当の看護師さんにも『いいおっぱいですね!』と言ってもらえてほっと安心していたのですが、今日は、特に右の胸は妊娠してないころみたいな柔らかい胸で、ちゃんと赤ちゃんが飲めているのか心配です。 乳首をマッサージすると、4つくらい乳腺は開いているようで、お乳も出てきます。 が、1時間もしないうちにまた泣き出し、おっぱいを欲しがります。ちゃんと出ていないから飲めてないのかな…と不安です。 うんちは1日に3回から5回は出ています。少ないでしょうか。 今週末に1週間検診があるので色々聞いてこようと思っていますが、こちらで今すぐ何か良いアドバイスをもらえたらと思い質問しました。 足りないことがあれば補足しますので、よろしくお願いします。

  • 母乳が出ない?!(産後1ヶ月)

    私自身のことではないのですが、産後1ヶ月で母乳が出なくなってしまい、生理が来てしまった、という相談を受けました。ミルクと母乳との混合にしている、ということです。生理が来ると母乳が止まってしまうのでしょうか?また、一度止まってしまったと思われる母乳をまた出るようにすることは可能なんですか?その方法をご存知でしたら教えて下さい。 ミルクは良くのみ、そして良く寝てくれる子らしく、 そうすると母乳を吸わせる機会が減り、出なくなった、ということです。 私自身は今妊娠中なのですが、母乳についてはまだ あまりわかりません(^^;)いずれは分かっていなくてはならないので、この機会に教えて頂ければ、と思います。よろしくお願いします。

  • 妊娠5ヶ月頃から母乳(?)が出ますが・・・

     現在妊娠7ヶ月です。両方の乳首から透明か乳黄色の汁(母乳?)がポタポタと出てきます。常にパットをしていないとブラをしていても上着に染みてくる状態です。  実母、義母はじめ経験者や妊婦友達に聞いても「そんなことはなかった」または「たまに出ただけ」とのこと。以前お医者様に、妊娠中でも出てくることはあるといわれましたが、常に出ていても問題ないのでしょうか。  また、最近は母乳と汗とで胸がむれて痒いです。まめにパットを替えるようにはしているのですが、現在使用中のパットの通気性がイマイチのようでよくなりません。なにかいい方法はないでしょうか。

  • 生理再開と母乳

    こんにちわ。産後3ヶ月になります♪ 昨日から生理が再開しました・・・ 今までは母乳とミルクの混合でした。もともとおっぱいが小さく母乳はあまり出ていない感じでした。 最近ますますお乳が張らない感じがしてきました。 母乳育児は3ヶ月ころから軌道にのると聞いていたのですが私の場合ドンドン出ない方向になってるような気がします。 個人差があるのでしょうが、生理が再開したのでこのまま母乳はでなくなっちゃうのかな?と少し不安です。 少しでも母乳をあげたいな、と考えていましたし。 どうなのでしょう?

  • 二人目欲しいが母乳をとめるには?

    お世話になります。もともと プロラクチンが高くパーロデルを飲んで 一人目を出産し6ヶ月になります。 年子で二人目が欲しいのです。 生理は先月再開しましたが量も少なく3日で終わり 無排卵なのが一目で分かります。 だから第2子のためにはまたパーロデルを飲んで 排卵を起こすしかないと思います。 なので今までの完全母乳から、薬のために ミルクに切り替えようと思ってますが いまだにたまると胸が張るくらい母乳が ドクドク出てしまいます。 吸わせる頻度が少なくなれば自然に出なく なるとは聞きましたが断乳開始直後の がちがちの乳はどうしたらいいのですか? 搾乳したらまた新しい乳が生産されそうで …。やっぱりこれも薬でとめたほうが 手っ取り早いのでしょうか?なるべく 自然に出なくなって欲しいのです。

  • 産後2ヶ月、母乳を与えられなくなりました・・

    お世話になります。 産後2ヶ月の者です。今まで混合で育てていましたが、 私が感染症にかかり、ここ10日程母乳を与えられずにいます。 そのため、最初は張って張って痛かったおっぱいも ここ最近では1日1回の搾乳するかしないかという程度しか おっぱいが出なくなってしまいました。 あと数日で、子どもにお乳を与えられる状況にはなるのですが、 この先、おっぱいが豊富に出ることは望めないのでしょうか? マッサージなどすれば再生するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 母乳があまり出ず、胸がしぼんできました

    2ヶ月になったばかりの男の子を育てています。 産後から母乳は出ていましたが、母乳だけだとすぐに泣き出すので母乳を両胸トータル20分与え、その後ミルクをあげる混合でやってきました。 最近になり、おっぱいをあげることをさぼってミルクだけ与えたりしていて、一日3~4回くらいしか母乳をあげていなかったら、左胸が少し小さくなってきました。。 産後すぐから左胸のほうが小さく、右胸がよく張り(両方張りましたが)、右胸が利き乳だったんですが、左右差をなくしたかったので左から毎回あげるようにしていたら左右差はなくなってきたんですが、授乳をさぼっていたら左胸がしぼんできました。 右胸も前より小さくなった気がします(左胸ほどではないですが) 焦って授乳を昨日から頑張っていますが、手動の搾乳機で絞ってみると、やっぱり左胸からはあまり出ません。。以前はもっとたくさん出ていました。 昨日の夜赤ちゃんに授乳していると左胸のときに機嫌が悪く何度も泣いていました。。 一応、左胸から与えると右胸はツーンとします。でも前に比べるとツーンが弱くなってます。。 今日の授乳では左胸のときも泣かずにチャパチャパ飲んでいましたが(ちゃんと出ているかはわかりません) 自業自得ですが、 ・母乳をめげずに与えていればまた出るようになりますか? ・胸もまた大きくなってくるんでしょうか? ・搾乳機で絞るのと、赤ちゃんに吸ってもらうのとでは出方は違ってくるのでしょうか?(赤ちゃんに吸われる方がしっかり出る?)

  • 母乳が・・・

    教えてください。 昨日から生後1ヶ月になる娘が授乳中に泣き出すようになりました。これってやはり母乳が出てないのでしょうか。その前日までお乳のトラブルで熱がありました。 もうこのまま母乳が出なくなってしまうのでしょうか?

  • 産後1ヶ月、母乳

    こんにちは。 もうすぐで産後1ヶ月になる一児のママです(o^ω^o) 今回母乳について質問があります。 最近母乳の出が悪くなった気がします。 おっぱいが張ったりすることもなくなり、おっぱいのサイズも妊娠前と同じ位にしぼんでしまいました。 子供が少し小さく生まれた為、まだ入院中なので搾乳の毎日なのですが、 1回の搾乳で50ml絞るのが精一杯という感じです。 産後1ヶ月ってこんなものなんでしょうか( ̄□ ̄;;)?

専門家に質問してみよう