• 締切済み

ニートだがババア(68)からお小遣い

oknagahikoの回答

回答No.10

①家族の為に一所懸命働いて月給の全ては女房が握り、子供を学校と塾に、クラブ活動に必要なお金を優先して、お父さんは小遣い1万円という方もいらっしゃいます。が彼は幸せそうです。一万円で!。 ②土、日曜だけ、レストランの皿洗いバイトすると、900円×8時間×8日=57,600円くらい貰える。プラス、アルバイトの女子高生ウエイトレスと会話するチャンスがある。 ③親の年金受給を当てにしてパラサイトしてたら、親が病死して行政機関に報告すると、年金が止まるので、白骨化してもそのままにしておいたら、やっぱりバレた足立区の事件を思い出します。 ④今、いただける金額に感謝すると運気が変わり!良いことが起きるかも!。 以上のドキュモンで何かビビッときたら、と、思います。

関連するQ&A

  • お小遣いについて

    サラリーマンの平均的お小遣いが月4万5千円というのを どこかでみかけました 自分のお小遣いの使い道の詳細は ・外食費2万 ・ガソリン代5000円 ・携帯代6000円 ・ネカフェ代5000円 ・レンタルビデオ等4000円 ・銭湯代 3000円 ・スポーツ施設利用料 4000円 合計4万7千円 という感じでしょうか ちょっと皆さんに参考として聞いてみたいのですが ・ひと月のお小遣いは平均どのぐらい使いますか? ・1の使い道の詳細を教えて下さい ※年代によっても違うのかな・・・  いろんな年代の人の意見を聞いてみたいです

  • 旦那のおこずかい

    初めて質問します。 旦那は月10~16万くらいの 不安定な収入です。 0歳の娘がいて12月にもぅ1人産まれます。 ちなみに義実家住みなので 月に3万~4万義親に渡しています。 そのほかに 支払いが1万ほどあります。 今日までは 通勤で車を使うので(MT軽、会社まで車で20~30分程度) 1日2000円(ガソリン、タバコ、昼飯代込み)でした。 (ギャンブラーだから無駄に渡すとすぐパチ屋行っちゃうので(-_-;)) 明日からは ガソリンは私と買い物するときに 満タン入れればいいかなと思いました。 その場合のおこずかいは どうしたらいいでしょうか? 旦那が義両親にちょっとでも タバコ代ないみたいなこと言うと 私が『またあいつスロット行ってるんじゃないか』とかいろいろ言われます。 いいアドバイス待ってます。

  • 主人のおこずかいについて

    主人は40代後半のサラリーマンです。この100年の大不況で 手取りが26万前後になりました。 でも、おこずかいが66000円なのです。(ボーナス時2.3万) 前から友人や姉からおこずかいが高すぎると指摘があり私も考えるのですが、その話をすると主人の機嫌が悪くなり大喧嘩になります。 喧嘩が嫌なので私がいつもおれてそのままなのですが......。 66000円ですが、その中にはガソリン代、病院代(月2000円程)、ビール代(発泡酒2ケース程)、タバコ代、理容代、会社駐車代(3000円)、プロテイン代(3000円) が含まれています。 主人は大きいバンに乗っておりガソリンがすごくかかると言いますが、会社への時間は15分から20分でつきます。 そんなにかかるものでしょうか? 一般家庭ではビール代は食費になるのでしょうか? (家は主人しかビールは飲みません) もっとおこずかいが少ない3万とかの人でもガソリン代、ビール代は 別と聞くのですが、そしたら、家の主人のおこずかいは66000円 ですがいろいろな代金が混みになっているので 妥当なのでしょうか? 主人にその話をした所、ガソリン代、病院代を別にしてくれたら 4万でいいと言われたのですが、それって少しは少なくなったのでしょうか?  私は・???です。余り変わらないような・・・ 一ヶ月のおこずかいのだいたいの明細を書いてみせてくれと言っても「わからない」の一点張りでよく分かりません。 お給料が多ければ多少高くてもかまわないのですが、子供もお金がかかるので少しは協力してもらいたいのです。 主人のおこずかいは妥当でしょうか? 多いですか? 他の家庭の意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 風俗に行くなら小遣いはどれくらい?

    夫が風俗に行った疑いがあります。 問い詰めましたが白状しませんでした。 夫は、『風俗に絶対行かせたくないなら、金銭的に行けなくするのが確実な方法。俺は小遣い少ないから行くのは無理でしょ。』と言います。 夫の小遣いは、月3万円(一食400円程度の食費、タバコ代含む)。 その月の残業代によってプラス1~2万円。 年2回のボーナス時にそれぞれ5万円。 会社の飲み代、ガソリン代、携帯代等は家計から出しています。 夫は特に趣味もなく、たまに本やCDを買う程度です。 夫の言う通り、この小遣いで風俗に行くのは本当に無理なのでしょうか。

  • みなさんの「小遣い」っていくらですか?

    二十代男・会社員・独身(実家住まい)です! 実家に食費と電話代とガソリン代は入れますが、 毎月5万円の貯金や月々の支払いを差し引いて、 自由に使えるお金は6万円くらいあります。 しかし会社の先輩(既婚)に聞くと、自由に使える お金(小遣い)は私より少ないか、半額以下、あるいは タバコ代のみという話も聞きます。 みなさん(あるいはご主人)のお小遣いはどれくらいで、 何に使っていらっしゃいますか?

  • おこづかいが少ない

    おこづかいが少ない 自分は高2で月のこづかいは、3500円で正直足りません・・・ 高1のときも3500円で親は金額を上げてくれません・・・ 銀行は約3万しかありません・・・アルバイト禁止だし・・・ 友達と遊ぶ時~映画代1800円、電車代約800円、バス代約300円、ごはん代約600円、とかで 1ヶ月もちません・・・ 遊びに行くときとかにはもらえません・・・ 友達は親から月9000円もらってるのもいるし、遊びにいくときにももらっています・・・ あとアルバイトしてるのもいて月6万ももらっているそうです。 だからいまは金貯めるために友達から誘われても用事があるとウソついて遊ばないようにしています。 みなさんはどのくらいもらっていますか?

  • お小遣いについて

    結婚して共働きでお小遣いをもらっていましたが、妊娠5ヶ月で退職してからお小遣いはもらえず、食費として3万円だけ渡されるようになりました。しかたなく美容院代・化粧品代・交際費・ガソリン代・電話代、更に生命保険料等自分の結婚前の貯金から払っています。このままでは貯金も底をついてしまうので、お小遣いをくれるように頼んだのですが、主人は「自分が働いたお金をあげたくない」とくれません。こういう場合、過去の分までさかのぼって主人に請求できるのでしょうか?また、できるとすれば方法も教えていただければ助かります。どなたか、よろしくお願いします。

  • お小遣

    40代夫婦です。手取り17万円でお弁当持参、月のお小遣はいくら渡していますか? 月に1万円は少ないでしょうか?貯蓄は100万円くらいです。本人は少ないと行っていますがこれでは老後心配です。子供はいません。私はパートで手取り13万円です。

  • お小遣い

    40代夫婦です。夫は手取り17万円でお弁当持参、月のお小遣はいくら渡していますか? 月に1万円は少ないでしょうか?貯蓄は100万円くらいです。本人は少ないと行っていますがこれでは老後心配です。子供はいません。私はパートで手取り13万円です。

  • 主人と私のお小遣い

    皆さん、ご主人と自分のお小遣い1ヶ月おいくらですか?主人は会社員で、日給月給なので月によって違いますが、だいたい20~25万くらいで、私はパートで7万くらいの収入です。主人が26歳、私は24歳、子供1歳で両親と一緒に暮らしています。主人のお小遣いは1ヶ月3万5千円(通勤につかうガソリン代1ヶ月平均8千円込)(ボーナス時は1ヶ月のお小遣いとは別に3万~3万5千円渡)で私のお小遣いは1万3千円です。だいたい毎日お弁当を作っているので、昼食代は含まれませんし、作らない時は昼食代として700円渡しています。ウチのお小遣い少ないですか?多いですか?