• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熱応力による歪み)

鉄板とアルミ板を水槽に投入した場合の熱応力による歪みの比較

このQ&Aのポイント
  • 鉄板とアルミ板を水槽に投入する際の歪みについて、素早く投入した場合とゆっくり投入した場合を比較すると、差が出るかどうかについてのご意見をお聞きします。
  • 両試験片は拘束されていないため、素早くであろうとゆっくりであろうと歪みは極僅かだと思われますが、縦むけに完全に真っ直ぐに入れることが難しいため、僅かながら歪みが発生する可能性があります。
  • 一方、横向きにゆっくり投入すると、バイメタルのように弓なりに大きな歪みが発生すると予想されます。皆さんの意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

差はないと思います。 縦向きに入れる時、多少傾いているかどうかも、関係ないと思います。 「横向き(6x300)にゆっくり投入」場合、鉄板は歪まないが、アルミ板は歪む可能性があると思います。 熱膨張係数、熱伝導率、400℃と50℃での材料強度、部品の形状寸法(熱容量も含めて)、冷却方法を考慮しました。 寸法変化は熱膨張のみで、変態は無いものとします。

tokada1106
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。解析して頂いたのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

回答(3)追記です。 解析はしていません(できません)。各値を確認し、あとは直感です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

書いてなかった 熱拡散係数 があるので http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/ubung/yyosuke/chemmeth/chemmeth06.pdf タイムラグがあり それに伴う ひずみが発生する それにより熱残留応力が変な風にたまって 歪むどころか割れるのね 付け方によっても変わるよ. ⇡ ハマりにはまりまくって社長が菓子折り持参で団体で 設計変更してくれって謝りに行ったよ 言い出しっぺの私は(品証) 車納品日(会社命令で買わされた)だったので行かんかったが こんときは地獄だったなぁ リコール案件 2件抱えて 回答1は斜めにしか読んでないが オランダの涙 https://www.youtube.com/watch?v=2oG_o8iwCbQ のことを言ってるのか? これはこれで後で割れるんだけどね 加工しなければいいけど

tokada1106
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1389/2332)
回答No.1

温度が定常化するまでの間は大きな歪が生じるかもしれませんが、時間が経過して、各部の温度が均一になれば、鉄板もアルミ板も歪はわずかな値に戻ると思います。 ただし、ご質問の操作の前に、鉄板に対して焼入れ処理などを施していた場合は、結果が異なるかもしれません。

tokada1106
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。強度が高いと、その強度に打ち勝つ熱応力か必要になるということですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高温下でのひずみの測定

    高温下(1300度)でひずみを測定したいのですがなにか良い方法ありますでしょうか?通常のひずみゲージでは対応できないようです。非接触の装置もいくつかネットでみましたが借りたりできるのでしょうか?装置を通電加熱で熱上げして1300℃でどのような力がかかっているのかをどうしても知りたいと思ってます。装置のまわりはモルタルで固めており膨張率の関係で装置に圧縮応力がかかってます。装置の大きさは縦×横が700×200mm程度の大きさです。貸し出しなどできる機関他、何か知見、アドバイスありましたらぜひ宜しくお願いします。

  • 材料力学 熱応力

    すみません。解けません。 室温20℃のとき、直径50mm、長さ600mmのアルミニウム棒材の両端の位置を固定した。室温が-10℃の時棒材に発生する応力を求めよ。ただし棒材の線膨張係数は2.3×10^-5℃^-1、縦弾性係数は69Gpaとする

  • チャンネル型鋼 応力除去焼トン

    チャンネル型鋼SS400[200×90×8 長さ5500㎜を使用して機械加工(マシニング加工)で90㎜を50㎜まで加工する(全長)と変形、曲がりが大きく発生します。 その為、550℃で応力除去で焼頓を実施する様考えていますが、その場合の熱処理による変形具合や、その後に機械加工した場合の歪の削減効果など教えてください。 またこのようなチャンネル型鋼を加工するよい方法を教えてください。 設計変更は不可でした。 よろしくお願いします。

  • 鋼板の歪み

    900mmx1800mmX15mmTのSS41鋼板を表面ミガキ仕上げしたところ、中抜き溶断部分周辺に0.8mm程の歪みが発生してしまいました。許容値は0.1mm以内。再研磨リミットは0.2mmまで可です。プレスでの修正は無理でしょうか。加熱してのハンマリング等の職人芸で直すしかないのでしょうか。 どなたか良い修理方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • SS400焼鈍材への熱照射による歪みについて

    構造物の遮熱材としてSS400(t9mm程度)のプレートを使用しています。 バーナーなどの熱が加えられるのですが、およそ600~700℃を超えると 永久熱歪みが残ってしまいます。 そこで、SS400を焼き鈍ししたプレートに変更しようと考えておりますが 応力除去をほどこした材料に表面温度600~700℃の熱を加えると変形(反って)しまうのでしょうか? 具体的には600×600×t9?のSS400にスポット径50?程度の範囲に熱が加わり、局部的に700℃程度になっております。

  • 歪確認実験

    アルミ棒(φ10、長さ250)を500℃に加熱して、水冷することによる歪実験をしたいと思っています。 沸騰して変形する様子を動画撮影したいと思っており、透明のケースが欲しいと思っています。 水温70℃、水量は10Lか20Lの両方を検討しています。 どんなケースが良いでしょうか? アルミ棒をいれても10Lであっても1℃程度しか上がりませんので80℃以下で使用できると思っています。 宜しくお願い致します。

  • 材料の歪み

    材料の歪みについてお尋ね致します。 自社では主にSS400,S45C,S55Cなどを加工しています。 J交差(0+0.0095mm)など厳しい公差の場合によくある事なんですが、加工後の測定では範囲内でもその後の検査で公差から外れている事がたまにあります。測定工具の誤差も考えられますが、温度による変形もあるのではないかと思います。材質別で何℃くらいからどのくらい変形するのかなどのデーターをお持ちの方はよろしく御願いします。

  • 熱と引っ張り力を受ける金属板の膨張代の計算方法

    例えば1000mm角の鉄板を100度加熱して、更に四方向から引張力を加えた場合この板の表面積はどのようになるか教えてください。金属の線膨張係数はどのように関わるのでしょうか。

  • ポリアセタールの加工歪み除去

    ポリアセタール(POM)樹脂1m長をSUS平角棒とバネを介してネジ止めし、温度に影響されず、樹脂表面の真直度を0.10mmとして使用している。 しかし、樹脂の加工時の歪みによりPOMにそり(変形)が出ている物がある。 樹脂の焼鈍は出来るのでしょうか。 経時で変形する物でしょうか。

  • プレス金型のひずみ

    ファインブランキングでクリアランスの違い(大小)でパンチとダイにどのような影響があるか,ひずみ測定をしました. 結果としてパンチの場合では微小なクリアランの場合が最大ひずみが大きく,また,破断面,かえり形成時間でも同様に大きかったのですが,これは製品に影響を及ぼすのでしょうか? ちなみに測定方向は打抜き方向です. また,ダイの場合,穴に対して縦方向と横方向の2ヶ所を図りました.製品は横に長い楕円形だと思ってくださればいいです.そして,横方向のひずみでクリアランスが大きい(0.4mm)が先にひずみが生じてしまいました. この原因が分かる方おられますか? てっきり微小なクリアランスの方が先に発生すると思っていたので混乱しています.

このQ&Aのポイント
  • 庭で見つけた謎の植物の名前を教えてください。
  • アーモンドのような木の芽を持つ謎の植物について名前を知りたい。
  • 育ち始めた謎の植物の特徴や名前について教えてください。
回答を見る