• ベストアンサー

人間みたいなロボットを作るのは可能?

今日録り貯めていた「世界まる見え」を一気に見返していて、30年後の未来とかいうタイトルで見ていたのですが、その世界ではロボットが活躍していて顔も人間みたいなロボットって感じの内容だったんですけど、30年後ぐらいで人間用ロボットみたいな物って可能になりそうなんですか? ずっと調べていて今のロボットはやっと自分で起きあがれるぐらいになったんですよね?それが凄い事かどうかはわからないんですけど、喋ったり介護してくれたりそんなロボットの開発は進んでいるんですか? すっごい夢のある話だなぁ~と思い見ていました、ロボット工学の現状や未来等を色々と教えて欲しいです、よろしくお願いします。

  • cafe3
  • お礼率39% (25/64)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.1

 二足歩行ロボットは日本がわりと進んで いるみたいですが、電子頭脳のほうが アメリカにかなり先を越されているみたいです。  最近のアメリカ映画見てると、AI(人工 知能)っていうのが題材としてよく 出てくるようになりました。  このAIって言葉、日本でも流行った んですが、一時期の流行で終わってしまった みたいです。  アメリカでは軍事研究の予算で、国内の 有名大学が全面的に協力して、何かすごい ことやってるみたいです。  日本でもロボットコンテストなんていうの ありますが、これは10年以上前のアメリカの 大学生がやっていたスタイルをそのまま取り込んだ ものが基本となっていますが、そのアメリカでは 学生の研究レベルで、人間の音声に反応したり 自分で判断して動くロボットのコンテストがある みたいです。  

cafe3
質問者

お礼

お返事遅くなりまして本当に申し訳ございません、人工知能というのがあるんですね、そういった事などをご丁寧に教えて頂きまして本当によくわかりました、回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.3

こんばんは。 四肢に関しては随分研究が進みました。 実際、ある特定の作業であれば大抵の事は出来るようになっています。 無機物相手ならかなりの事が出来るはずです。 ただ、相手が人となると話はまるで違います。 単純に考えただけでも「音声認識」「言語解析」「感情判定」「状況判断」などなど様々な情報処理が必要になります。 もちろん特定の場所で特定の作業を「命令して」やらせるロボットなら割と早く出来ると思いますが。 ロボットの最大の欠点は「実は判断するのが苦手」な事です。命令してくれたらすんなり出来るのですが、そこに自分なりの判断を加えるのが難しい。 優劣付ければ簡単な様にも思えるのですが、その優劣が付けられない。事例ベースの推論は出来てもその場の状況判断が出来ないわけです。 例えば主人が咳をしている。これは食事がむせたのか、風邪なのか、のどが乾燥したのか、言われなければ分からない。 あるいは主人が何も言わずに顔を赤くしている。我々なら表情を見てすぐに息が出来ないと分かっても、ロボットは考えられる選択肢をいくつも挙げて比較検討してしまう。 一言で言えば判断には「感情」が必要なんですよね。 人間の脳の処理能力ってのはまだまだすごい訳です。 というわけで、人間並みのロボットの開発にはまだまだ時間がかかります。 少なくとも脳の仕組みを完全に解き明かさない限りは無理でしょうね。

cafe3
質問者

お礼

お返事遅くなりまして本当に申し訳ございません、人工知能というのがあるんですね、そういった事などをご丁寧に教えて頂きまして本当によくわかりました、回答ありがとうございました!

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

 ご質問の現状というのと違いますが、30 年後というところでふと思い出しました。  これはもうご覧になりましたか? ↓

参考URL:
http://www.apple.com/jp/quicktime/trailers/fox/irobot_large.html
cafe3
質問者

お礼

これおもしろそうですよね♪ 9月18日かららしいですので、絶対に見に行きます。 凄くおもしろそうな映画を教えて頂きましてありがとうございます!

関連するQ&A

  • ロボットの存在理由とは

    最近ではロボット開発が進み様々の形態のロボットが作られています。 それらを応用させて介護、医療で活躍しているのもあります。そして人間の生活は豊かになりつつあるように思えます。 だが、介護は『人』が『人』に行うから介護ロボットなど不必要と言う人もいます。他にも、自分の事は自分でやるからロボットは必要ないと完全否定する人も沢山います。 しかし世界ではロボットの開発に莫大な資金を使い新しロボットが作られてます。必要でないと言われているものの開発は進み続けているのはなぜか? ロボットが存在する理由とは何だと思いますか? 是非教えてください 長文てすみません

  • ロボットが出てくる映画だったと思います。

    こんな映画わかる人いませんか? 人間がいなくなった世界で仕事を続けるロボットと白い近未来的なロボットのお話だったんですが、名前が思い出せないです。 人に聞いて、そのまま時間が経って忘れてしまったので情報がとても少なくてごめんなさい。

  • ロボットにひっかけたお笑いを

    ロボットの時代が おそらく もうすぐやってくると思います。 ロボット時代のためにも 何かロボットに関するお笑いを考えてください。 福島では 無人遠隔操作ロボットが 原発内部の写真を写してきましたね。   科学の子鉄腕アトムが もし実現してたら 原発事故自体を防ぐか とっくに原発の怖さを精細に説明してくれたかもしれないし、 津波自体はふせげないでしょうが、 ともかくエコ発電開発にも大きく力となったかもしれません。 復興への柔らかい頭の創造のためにも 笑いを! 今回はロボットに限定させていただきました。 例、 ロボットがミスった時の謝り方→「スミマシン」と スミに引っ込んでゆく 「先生 ロボットと人間に違いってなんですか?」 「ううん、それを私に聞かれるとつらいな」(未来のとある担任の先生?より) 人間が生まれた時には オギャー ロボットが生まれた時には ギヤーギヤー 「ロボタン熱でもあるんじゃないの 味噌汁が上手いだなんて泣いてる?」「ダイジョウブ ソノヨウニ、セッテイサレテルダケダヨnnn」(未来のとある会話より) ロボット嘘つかない、 嘘つくときも 正直に設定されたまま嘘つく もしも ロボットの    おっと ここまで^^。    みなさんに考えて欲しいのに、 私が書いてどうするの^^。 ともかく これを例に いろいろ考えてみてください よろしくお願いします。

  • アニメと実写 1.ロボットの中に人間が入って戦うアニメなんですがわかり

    アニメと実写 1.ロボットの中に人間が入って戦うアニメなんですがわかりますか?ロボットと人間の大きさはそんなに変わらなかったと思います。キャシャーンやマグマ大使の時代だったと思います。 2.もうひとつは実写だったと思いますが大きい体で戦闘体制になると顔が一回引っ込んで違う顔が出るものでした。(ちょっと陰気くさかったような)大魔神ではありません。 お分かりになれば教えてください。約35~40年前でした。と思います。

  • どうしてロボット産業(社会)にしないのか?

    自動車なんて環境害だし、日本は世界一の自動車過密国で 渋滞と信号ばかり、ついでに若者の免許・自動車離れ ついでにアメリカの論文で今の人間がやっている労働の約半分は ロボットに置き換えられるというのが発表されていたし(たしかオックスフォード大学) そうすれば人口減少の労働力不足もロボットにおきかえればいいし 介護ロボットこそ、補助金出せばいい。 自動車なんてまさに、日本なんて優遇しとかないと 労働者の7,8%が不要になり、一気に失業率が上がるから 優遇して、なおかつ環境悪、景観悪、事故の負傷者を増やすだけの マイカーを売っていかないといけないのだろうけど こんな時代遅れのより、どんどんロボット産業に力を入れていけばよいと思うのですが。

  • 情報科学→ロボット工学

    情報系の学部に通う2年の男です。 最近ロボット(パワードスーツ)に興味が出てきて、ロボット工学を勉強したいなと思うようになりました。 しかし、情報科学とロボット工学は同じ理系学問とはいえ、畑違いの分野。 それにロボット工学は実験や機材が必要で独学が難しい。 今の専攻を選んだことを後悔していますが諦めたくもありません。 なので大学院はロボット工学が学べるところに行きたいわけですが、 僕と同じように、学部と院の専攻が違う方がいましたら、どのようなことをしたか教えてください。 また、実験の経験を入試の条件にしていない(夢のような)大学院の研究室がもしあれば教えてください。

  • ASIMOなどのロボットは、もう完成間近??

    最近連日のようにロボット開発のニュースが聞かれるような気がします。 ホンダのアシモを始め、トヨタもロボットが2010年(ってあと3年後!) に実用化して販売するということです。 所詮ロボット、そんな大したことはできやしないわ、 人間がロボットに取って代わられる日なんて来るなんて当分先だ、などと のんびり構えていましたが、 販売するということはメリットがあると踏んで売るわけで、 メリットって 人間<ロボット ということですよね。 今までもかなりの部分でコンピュータ化、ロボット化してきましたが、 これから人間の仕事の多くがロボット化に取られてしまうのでしょうか? そうだとするとなんて味気の無い社会になってしまうのでしょうか…。 詳しい方へ、 ロボットはもう完成間近なのでしょうか? ロボットはどういう仕事までするのでしょうか? また幅広い方へ、 ロボットが進出してきたとき、人間はどこへ行くのだと思いますか、 ご意見をお聞かせください。

  • 【もしかしてAIロボットが発展したら先進国の人間の

    【もしかしてAIロボットが発展したら先進国の人間の仕事は無くなって人は人間の仕事がある発展途上国に人間の仕事を探しに行く時代になるかも】 現に日本国内に仕事がないので発展途上国の中国や東南アジアにはまだ原始的な人間のホスピタリティサービスが残っているから移住したという人がいる話とダブる。 原始的な人間的なサービスは発展途上国はまだ残っているので発展途上国に移住して働く。 日本は高度化され過ぎて逆に資格がない学歴がない人は出来る仕事がロボットに奪われてないので東南アジアに行くと人間の仕事が残っているので働き先がある。 これって20年後、40年後にAIロボット全盛期になったときにどっちが勝ち組になるか分からない状況になりそう。 今の政治家は今さえ良ければ良い、自分の任期中までのことしか考えていないので本当に今の非正規労働者が年金も積み立てない貯金もあと30年生きられる貯蓄もしてない出来てない人たちが高齢者になったときが本当の勝負どきになりそう。 どう考えてもフリーターや非正規労働者が年金積み立て貯蓄だけで生き延びることは確実に無理なので国が支出することになる。人口減で税収もないし赤字国債発行もどこまで持つか分からないし30年後の日本の未来を想像するだけで4割の非正規労働者の老後を国が支えざる負えない負担を先送りしてるだけでツケは後で一気に跳ね返ってくるのを彼ら国会議員は分かってやっているのだろうが恨もうにももうその頃には政界から引退してるので恨みどころがない状況になってそう。

  • このロボットの名前知りませんか?

     25年位前に大好きだったロボットアニメがあるのですが、どうしても名前が思いだせません。自分が覚えている事は・・・。 (1)3つのロボットが合体して、1つの大きなロボットになる。 (2)合体後のロボットのおなかの部分には、大きなライオンの顔がある。(でもゴライオンではありません) (3)元となる3つのロボットとは、上半身が小さい人間型ロボット・下半身が戦闘機・そしておなかの部分がライオン型ロボットです。 一番の特徴は、やはり真ん中のライオンです。 もうかれこれ10年位悩んでいるのですが、どうしても思い出せなくて困っています。 どなたか知っているかたがいらっしゃったら是非教えて下さい、よろしくお願いいたします。

  • あるアニメを探しています(ロボット戦闘系)

    質問タイトルにもあるようにあるアニメを探しています。 以下の私の記憶に残っているキーワードを手がかりにしてくれればいいかと思います。 ・ロボット戦闘系 ・第一話で主人公が作ったロボットが何かのプラグにつないで悪いロボット達を倒していくストーリー ・主人公が現実世界で何か異常現象が起きたら、ロボットをプラグにつないで異世界でロボットと異常現象を起こしたロボットとが戦う。 ・その主人公に倒されたロボット達は少し時間が経つと味方になる ・基本的にロボットの戦闘シーンではCGで描かれていた。 ・ボスみたいなロボットは、ドラゴンと船を合わせたような感じだった ・CGが多用されていた事からそんなに昔のアニメではないかな ・大体今から5~6年前 探していますが、なぜか見つかりません^^; よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう