• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしてロボット産業(社会)にしないのか?)

なぜロボット産業に力を入れるべきなのか?

このQ&Aのポイント
  • 自動車などの環境への悪影響や交通問題を考えると、ロボット産業に力を入れるべきです。
  • アメリカの論文によれば、人間の労働の半分はロボットに置き換えられる可能性があります。
  • また、ロボット産業の発展により、人口減少の労働力不足や介護の問題を解決することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

 そうですね。どんどんロボット産業に力を入れるのもいいと思います。  で、作っているのが自動車だったら笑いますが。  ちなみにオックスフォード大学はアメリカにはないと思うよ。

noname#194924
質問者

お礼

失礼致しました 英オックスフォード大学の研究者達が 雇用の将来、人の仕事が近い将来、いかにコンピューターやロボットの影響を受けるかという研究みたいです。 それで2040年には今の人がしている仕事の約半分がコンピューターやロボットに奪われ失業率があがるというものみたいです。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

アメリカの工業が衰退したのは、ロボット化による大量生産と習わなかったですか? 日本がアメリカに勝ったのは、ロボット化と、人間による生産なんですよ。 最近、どんどん嫌車家の、話と結びつかなくなって来て居ますね。

noname#194924
質問者

お礼

人手が足りないっていうなら牛丼屋なんて それころ簡単にロボット化できるんだから すき家なんてやればよいと思うんですけどね。 人が有り余ってるなら、仕方なく雇用の為に人間にやらせるってのもいいけど 自動車のラインなんて、あれこそ簡単に機械化できるでしょう。 賃金あげろだグタグタ煩い奴やとってるなら 文句があるなら、やめてっていいよロボットがしてくれるからで十分ですよ。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.1

>こんな時代遅れのより、どんどんロボット産業に力を入れていけばよいと思うのですが。 そう思うなら、自分で起業しようね。(笑) 他人任せでいる限り、質問者さんの不満は永久に解決しません。 誰かがやるまで待つのではなく、問題だと感じたことは、自分で取り組んで解決することです。

noname#194924
質問者

お礼

人手不足だの賃金あげろだのやってるから 人手不足の産業(すき家など)は簡単にロボット化できるし 賃金あげろとか言ってる奴の仕事の多くも 簡単に機械化できるのだから、自動車のライン工なんて 組み合わせてるだけでしょ、あんなの ラインに複数の機械を設置すれば 出来上がるだろうにって思います。 冷凍商品に農薬いれたやつもあんな仕事も簡単に機械化できるでしょう。

関連するQ&A