• ベストアンサー

背広を着た自転車の男性がカラスに襲われ

kamejrouの回答

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.3

こんにちはsamusamu2さん この動画を見たかったですねアハハハ 回答は1と2でしょう 爆笑したいところですが 笑いを堪えて 気の毒そうな顔をします カラスは 光るものに興味を持つそうですから 自転車でも 光ったのでしょうか?

samusamu2
質問者

お礼

kamejrouさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>この動画を見たかったですねアハハハ >>回答は1と2でしょう 自転車のこぎ方がすごい必死だったので、電柱にぶつかったときはかなり笑えましたよw 大きな怪我はなかった感じでした。 >>カラスは 光るものに興味を持つそうですから >>自転車でも 光ったのでしょうか? 太陽の照り返しなどで自転車が光ってカラスを刺激したのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 自転車とバイクの事故

    自分は、バイクでT字路を右折。そのさい前方に直進車が走っていたため、 直進してくる自転車が死角になっていました。おそらく、相手の方からもバイクが車の影に入っていたため確認出来なかったと思います。 当方が停車したさい、自転車がバイクの前方側面にぶつかり自転車の方が転倒。 自分は、ブレーキをかけていたため転倒することもなく無事でした。 相手の方は、転倒の際軽いケガをしました。また、自転車はフレームが歪んでいると時間がかかるので新車を購入するとのこと。 この場合の過失割合は、どれぐらいですか? 私の方が、治療費と自転車代の全額を支払うことになるのでしょうか?

  • 自転車の転倒について

    探したのですが、同じような質問がありませんので投稿させて頂きます。 車で出勤途中、車道の左側にご老人の乗ったフラフラした自転車が走っておりました。 危ないなぁと思いつつ、ゆっくりとかなり距離を開けて 抜き去ろうとしたのですが、私の車の真横でいきなり転倒しました。 車には傷もなく、衝撃も無かったしサイドミラーで確認したところ すぐに立ち上がったので、接触事故ではないと思い そのまま立ち去ったのですが、家族に話すと 自分だったら声をかけて怪我が無いか確かめる と言われました。 確かに本人には確認してないので、もしかしたら怪我をされたかもと いまさらながら心配になっております。 こういった場合、声をかけるべきだったのでしょうか? もし怪我をされていた場合は私のせいになったりするのでしょうか? 確認したくてもできませんし。 なんだか心配でモヤモヤします・・。 よろしくお願いします。

  • 雪道での自転車

    わたしの地元では、 冬の雪道で自転車に乗っているお年寄りをよく見かけます。 車で横切るときに転んで飛び出してこないか不安になるのですが そこでふと疑問に思ったことがあります。 圧雪されアイスバーン状態の車道の真ん中を自転車で走っている お年寄りがいたとします。 もう少し寄せてくれれば追い越せるのに、真ん中をトロトロと 運転しているため渋滞している光景をたまに見かけます。 このときに、もう少し避けて欲しいとクラクションを鳴らし、 お年寄りが驚いて転倒し怪我をしてしまった場合は、 誰の責任になるのでしょうか? アイスバーンにもかかわらず自転車を運転していたお年寄り? それとも、クラクションを鳴らしお年寄りを驚かせてしまった運転手? どなたか知っている方がいらっしゃいましたら お答えいただければ幸いです。

  • 自転車同士の事故

    前方に走っていた自転車を追い越そうとして並走状態になった時に相手が急に右折して、私のわき腹にハンドルを当てて転倒しました。私はバランスをくずしたものの転ばずに済みました。そこは歩行者と自転車専用道路で、道幅もありました。お互いの距離もそんなに近かったわけではありません。 相手が怪我をしたので警察に行きました。そこで警察官に「自転車で並走するのが悪い。(私が)面倒だろうから治療費を払って示談にしたほうがいい」と言われました。警察官が言うのならそうかなとその場では思いましたが、後から考えるとぶつかられたのは私なのにと納得がいきません。 しかし事故は二人でおこしたのですから、いくらかは責任があると思います。このような場合の過失責任の割合はどれぐらいでしょうか?なんだか相手が治療費の全額を私に払って欲しそうなので、納得いかないし、心配です。

  • 久しぶりの自転車の選び方について

    自転車の選び方について悩んでいます。 幼い頃に補助輪なしの自転車に乗れるようになった時期に転倒し大怪我をして以来、20年近く自転車から遠ざかっていました。 しかし、最近仕事の都合で自転車を活用する必要性が出てきました。上司からも「出来れば自転車に乗れるようになってほしい」と言われ、一念発起して練習しようと思います。 でも、残念なことに自宅にある自転車は数年前に壊れたのをガレージの隅で放置したせいで劣化しており、とても乗れる状態ではありません。そのため、自転車を購入しようと思うのですが、選び方がまったく分かりません。 私のような自転車の技術があるかどうかも分からないような超初心者が自転車を購入する際はどのように選べばいいのでしょうか?是非アドバイスをお願いします!

  • 自転車事故について

    先週、信号のない交差点で横断歩道を走行中に前方を確認せずに発車してきた車とぶつかり自転車ごと(前後に子供を乗せて3人乗りをしていました)転倒してしまいました。 幸い子供二人は擦り傷程度の怪我で済んだのですが私自身が膝と頚椎捻挫ということで通院しています。 相手の方も自分の前方不注意を認めており人身事故扱いにすることになりました。 この事故にあってから 幼児のせのイスをつけても3人乗りは交通違反だということを知りました。 今週診断書を持って警察に行くことになっているのですが このような事故の場合は私も何か処罰があるのでしょうか?教えてください。

  • 自転車同士の接触事故について

    教えてください。 自転車同士の接触事故を起こしました。 双方とも車道の側道左側を走行。 私の前方に2人の方が走行。 前方の2人の右側を私が追い越そうとしたところ、先頭を走っていた方が道路を横切ろうとして私の左側に近づいた。 私の自転車の後輪と、先頭の方の前輪が接触。 接触した方は右側から転倒し、顔・膝・すねを打撲。 私に怪我は無し。 私の自宅が近かったので、湿布や冷やすものを用意し、使っていただきました。接触した方は、もともと膝が悪いとのことで膝にサポーターを巻かれていたため、出血などはありませんでした。「病院に行くほどでもないと思うから」とおっしゃってはいました。 大きな怪我にはならなかったので警察は呼ばず、「もし何かあったら連絡してください」と名前・電話番号・住所をお伝えしてきました。 私は、自動車保険に付帯されている自転車の事故にも適用される保険に入っています。一応連絡したところ、相手の方から連絡があったら当事者2人揃って警察に行き、その後に再度保険会社の連絡をしてくださいとのことでした。 もし、相手の方から連絡があった場合は、保険会社に全てをお任せすればいいのでしょうか? また、私は全く怪我をしませんでしたが、怪我をしなかった方が全過失を負いますか?

  • 自転車で転倒し頭を打つ。原因は何だったんだろう

    昨日自転車で転倒し頭から落ち、頭部後ろ側をコンクリートに打ちました。かなり痛みがあったので手で押さえていたのですがどうも切れたようで血が出ていました。救急車で運ばれCTスキャンし問題なく自宅へ帰宅したのですが激しい頭痛にかなりショックを受けていました。 実は同じ自転車で転倒するのは2度目。一度目はハンドルを左に切ったときにブレーキがかかったようになり投げ出されて転倒。左足首をひどくひねり完治まで1ヶ月。それ以外は全身打撲。特に左側にハンドルが入ったせいかあばらに日々があるのではないかと思うくらい手が上がらなかった。 そして今回の転倒。記憶にあまりないのだけれどやはり前輪者にブレーキがかかったようになりそのまま道路脇の植木につっこみ身体が後ろに転倒。 自分の身体と自転車が合っていないのでしょうか?それとも夫が厄年のため??今年4月に結婚をし新しく自転車を買い換え確かに少しスピードが出るタイプ。上半身の力が無いのか、ハンドル操作が悪いのか。 どうしていいのか分かりません。。。夫は怪我に無縁の人で物のせいにするなと言います。でも身体に合っていないということはあると思うのですが。。何かアドバイスをいただければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 自転車との接触事故

    夕方に自転車との接触事故を起こしました 私の前方不注意です 転倒されたのですが大丈夫ですとその場を去ろうとしましたが何とか残って頂け警察の現場検証を受けていただきました ケガはないとのことで物損で処理されました そこで連絡先の交換をと話すと拒否されてしまいました 雪が降ってましたので自転車を車に積みアパートまでおくりました その間も、今なにもなくとも明日どこか痛むかもしれないし、やはり連絡先を…と申しましたが拒否されました 面倒なことに巻き込まれ迷惑だとでも言いたげな感じを受けました ので、諦め帰宅しましたが、これで良かったのか悩みます 明日アパートへ行って体に異常がないか聞きに行こうとおもいますがどうでしょうか? あと、何日かしてやっぱりケガしてましたというのを聞いたことあります 言い方が悪いかもしれませんが、いつまで加害者はビクビクしていなければいけないのでしょうか? 被害者が加害者に請求できる期間というものはあるのでしょうか?

  • 自転車同士の衝突未遂

    自転車同士での衝突未遂についてです。 横幅の広い歩道を自転車で通っているとき、前かごの荷物が気になって一瞬意識を前方から離してしまいました。 すると前方から「危ない危ない!!」と声が聞こえて、急いでブレーキをかけたところ子供を自転車の後ろに乗せた母親でした。 私の自転車の前輪と相手の自転車の後輪がぶつかるかぶつからないかのところで私が避け、ぶつかることはありませんでした。 お互い怪我もなさそうなので、急いでいたため「すみません急いでいるので」と言ってそのまま行こうとすると、その言葉をひどく指摘され子供が怪我をしていたらとなじられました。その上警察を呼んでもいいとまでまくし立てられました。 とりあえず謝罪して子供にも「痛くなかった?」と聞いたところ特に痛そうな様子もなく、ただただ驚いたようにこちらを見つめていました。 するとその母親は私の電話番号、学校名、氏名を聞いてきました。 急いでいたし大事にしたくなかったので、謝罪を続け素直に教えました。 今思うと、とても理不尽な要求をされたように思います。道は広く、そこに急に横から出てきた相手にも否があるのではと…。 けれど私が気づかなかっただけで、もしかしたら自転車同士の接触があったのかもしれません。 この場合、何か責任を負わさせるようなことはあるのでしょうか?また、この時警察を呼んでいた場合どうなったのでしょう? 受験生の身なため、大事にされると困りますし親にも迷惑をかけることになります。 詫びの電話など入れるべきなのでしょうか? とても心配です。