• ベストアンサー

そもそも、不動明王や鬼やらがわっかのピアスしてるの

不動明王や、鬼なんかがわっかのピアスしてるのっておしゃれでやってるんですか?よく仏像にはわっかのピアスしてるのがいますがあれって意味あるんですか?

noname#248885
noname#248885

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 質問者さんが「ピアスしてる」というのは、ピアスではなく、昔ピアスをしていた「跡」だろうと思います。であれば、お釈迦様、大仏像にもあります。  あれはお釈迦さまが人間だったころ、その国の習慣としてピアスをするために耳に開けた跡(の穴)です。  まあ、仏師や絵描きが「今もピアスをしている」かのように彫った(描いた)可能性もありますけど、私の手元の仏像写真に耳たぶと交叉したピアスらしきものを付けたものはナイです。  例えば、国宝の阿弥陀如来座像などでは、どうみても耳たぶです。菩薩は如来までの精神に到達していないので飾っていますが、やっぱりピアス(鎖)のように耳たぶと交叉している輪が付いているものはありません。  余談ですが、耳たぶがダラーンと大きく垂れ下がって、大きな穴になってしまったこと気にして、お釈迦様はずっとピアスしたことを後悔なさっていた、という話です。  隻眼で有名な伊達政宗は両眼そろった自分の像を描かせたそうですし、お釈迦様が気にしていらしたのなら、仏像くらいは正常の耳にして彫ってあげたらいいのに、と思いますね。

noname#248885
質問者

お礼

ありがとうございます。私も色々と仏像の画像を見返してみたら、耳にはだらりと大きなわっかの跡(今時で言うピアスホールでしょうか)があるだけで、多分新しめの仏像(といっても明治か江戸末期)にはここにピアスをつけてたんだろうと彫刻家が創作で作ったものがそれなんだと思います。 しかし、空いているのは事実であり、その国の習慣でなにかピアス的なのは付けていたに違いありません。ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3776)
回答No.1

仏教の発祥地(インド、ガンダーラ周辺)の方々がしていた習慣の為と思います。 ピアスそのものには血流を良くするなどの健康への意味合いもあるようですが、おしゃれ程度のものだったと思います。

noname#248885
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに耳にはたくさんのツボがあるといいますからね。その名残でしょうか。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 不動明王について

    不動明王について質問します。 不動明王はヒンドゥー教の神であるシヴァ神が密教に取り入れられた姿と言う説がありますがこれは本当でしょうか? また、この説が正しい場合、5大明王の一尊である「降三世明王」はなぜ「シヴァ神とその妻」を踏みつけているのでしょうか?

  • 倶利伽羅剣と不動明王

    倶利伽羅剣は不動明王が持つ龍が巻き付いた剣とありますが 実際の不動明王の像を見てもみんな龍が巻き付いていません。 せいぜい通販で売ってる不動明王にたまに巻きついてるものがあるくらいです。 実際に龍が巻きついてる古い不動明王の像などあるんですか? もし無いならその由来はどこから来たのですか?

  • 「不動明王」は英語にできないのか

    いろいろなテキスト翻訳で調べたのですが、「hudo」や、「firm discernment king」と表示され、逆にそれらを日本語に戻しても「不動明王」とは表示されません。 「不動明王」は英語にできないのでしょうか?

  • 不動明王の信仰について

    不動明王様の信仰を始めたいと思っています。今のとろこ、お札しかないのですが、毎朝「仏説聖不動経」と「お不動様の御真言」を唱えたいと思っているのですが、こちらのはお不動様の「仏説聖不動経」と「お不動様の御真言」を唱えるとき、唱える順番とかあるのでしょうか、それともどちらが先でも良いのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 不動明王様のご真言と手印について

     不動明王様にお詳しい方の御回答を宜しくお願い申しあげます。    質問は以下の2つです・・・   質問(1):不動明王様のご真言の冒頭部分ですが、   『のうまく【さまんだ】・・・』と 『のうまく【さんまんだ】・・・』 と、言い方が2つに別れているようですが、どちらが正しいのでしょうか?     ネットで沢山調べても、【さまんだ】と言う所もあれば、  【さんまんだ】と言う所もあり、ご真言としてはどちらが正しいのか、はっきりしません。     質問(2):不動明王様の手印についてですが、    九字の中の、 【臨】の『独鈷印』を結ぶという説と、 【者】の『内獅子印』を結ぶという説があります。    これもネットで沢山調べたのですが、  『独鈷印:不動明王』という所と、  『内獅子印:不動明王』という所があり、  どちらが正解なのか、はっきりしません。      以上2つの質問に、どうか御回答頂ければ幸いです。  お詳しい方、何卒御教授の程、宜しくお願い申しあげます。    長文駄文失礼致しました。

  • 不動様のお札上写った不動明王の御姿

    本日午後9時55分に舞地とし新年の御祈願をしていただいている富田林市の滝谷不動明王様のお札の上10分間不動明王のお姿が映ったのです。何かのお知らせでしょうか。私の名前が、亡き父の名前になりました。今家と交渉ごとの難問を抱えています。お伺い申し上げます。

  • 不動明王様のお札がほしい

    ある、霊能者にあなたは「お不動さん」のお札を持てば、力強く前に進んでいけるし、仕事や恋愛すべてがよい方向に行くと言われました。 私は静岡県に住んでいて、不動明王で有名なお寺がわかりません。 調べても、結構いろんな県に存在して迷ってしまします。 お勧めのお寺ありましたら教えてください。

  • 祖父の代から引き継いだ仏像(弘法大師、不動明王)が自宅の床の間に鎮座し

    祖父の代から引き継いだ仏像(弘法大師、不動明王)が自宅の床の間に鎮座しています。 世代も代わり、承継者たちは信心深くありません。 これらの仏像の処置に、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 後飾り壇に不動明王の象を置いてもいいですか

    故人の持ち物だったのですが、不動明王(木製・厨子に入ってます)を骨壺といっしょに置いてもいいのでしょうか?

  • お不動さま

    お不動さん(不動明王)を崇拝すると他の神仏を崇拝するより、ご利益があるんですか? また、お不動さまを崇拝してる間は他の神仏はお参りしない方がいんですか?