• 締切済み

初期化後にインターネット繋がらないwindows7

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14430/28075)
回答No.3

Windows7でIE8だと恐らくインターネットそのものに繋がっていてもページは表示されない可能性がありますね。ブラウザが古すぎて。 まずはブラウザをIE11までバージョンアップしたり他のブラウザをインストールした方が良いかも。 http://www.msn.com/ja-jp/ とかなら若しかしたら開くことはできるかも知れません。

mkyrss
質問者

補足

msnの紹介ありがとうございます 見れました、、、が そこから検索して他に飛ぶと駄目でした 他の方法探してみます

関連するQ&A

  • インターネットに接続できない

    使用している機器はAterm BL902HWです。 ネットランプが赤点灯になり、インターネットへの接続ができなくなったので何度か再起動しました。 しかし状況は改善せず、次に機器の初期化を試したところネットランプと無線ランプは消灯したままで、インターネットへの接続ができない状態です。 電源・リンク・VDSL・WANランプは緑点灯しています。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • atermBL902HW

    Aterm BL902HW【auひかり】とAterm WG2600Hs2ルーターを使用しています。 BL902HWのネットランプが赤色でインターネットに接続できません。電源・リンク・VDSLは緑ランプです。 WG2600HS2はACTIVEとCONVERTERが無点灯、他は緑ランプです。 治し方分かる方、是非教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • インターネット

    モデムとaterm bl 170とルーターの3つで今までやってきたのですがルーターの調子が悪くなり新しい物を買って取り替えたのですatermのインターネットのランプが赤くなったりと中々うまくいかずatermを初期化しました。そしたらそもそもインターネットのランプがつかなくなり一日中ネットが使えない状態になってしまいました。壊してしまったのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Wi-Fi中継機について

    Aterm BL902HWにバッファローのWEX-733DHPは対応していますか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Cドライブを変えたらインターネットができなくなった

    HDDをSSDに交換してSSDをCドライブにしたのですがインターネットに 繋がらなくHDDの方だと普通につながるんです。 説明書の解決方法でやろうとしても そもそも繋がっていないことになっていました。 ホームゲートウェイ?はAterm@BL190HW(でいいのかな?)を使っています OSはWindows7のProfessionalを使っています SSDはインテルの330でした 自分に分かる情報はこれだけです もしわかる方がいれば回答よろしくお願いします!

  • Cドライブを変えたらインターネットができなくなった

    HDDをSSDに交換してSSDをCドライブにしたのですがインターネットに 繋がらなくHDDの方だと普通につながるんです。 説明書の解決方法でやろうとしても そもそも繋がっていないことになっていました。 ホームゲートウェイ?はAterm@BL190HW(でいいのかな?)を使っています OSはWindows7のProfessionalを使っています SSDはインテルの330でした それと有線です 自分に分かる情報はこれだけです もしわかる方がいれば回答よろしくお願いします!

  • WiFiに繋がっているがネットに繋がらない

    Aterm BL 1000HWを使っています。無線のところは緑に点滅していてネットというところが赤くなっています。モデムも動いておりスマホでもWiFiがつなげる状態です。昨夜まで普通に動いていたんですが解決方法を教えてください ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • マジックコネクトで接続が切れる

    テレワークでマジックコネクトで接続しています。 BL1000hwに変更したとたん、ネットワークの切断が頻繁に発生し 仕事になりません。今まで使用していたBL170HVでは 切断することはありませんでした。 BL1000hwで特別な設定があるのでしょうか。 有線LANでの接続となります。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • テレビとインターネット

    テレビ、LG社の『32LN570B』でインターネットに接続したいと考えています。 パソコンやスマホは、au 『Aterm BL900HW』で快適に無線環境で利用しております。 そこで、テレビとはLANケーブルで接続したのですが“繋がりません” ただ単純にケーブルで繋げば良いと言うものではないのでしょうか? ぜひご教示のほど、よろしくお願いします。

  • PC有線接続できません。

    僕の家はバッフォローのWHR-HP-GとNECのAterm BL190HWとKDDI株式会社のHO6NU5という機械があります。 最近、PCを無線から有線にしようと試みたんですがどうしても失敗してしまいます。 有線LANの接続先はNECのAterm BL190HWです。 できれば有線接続の方法を一から説明してください。 ちなみにPS3もNECのAterm BL190HWに有線接続しているんですがPCを有線にしたらPS3の通信速度が下がるということはありますか??