• 締切済み

株利益による住民税申告について

株式売買に伴う住民税の申告について詳しい方からアドバイスをいただきたいです。 今年2月に初めて投資信託を購入したのですが、誤って一般口座で処理しておりました。 3月に急ぎ売却したのですが、利益が10万ほど出ています。 給与を一カ所から受けるサラリーマンで年収2000万以下、給与以外の所得(今回の投資信託の利益)が20万以下の場合は、確定申告は不要なものの、住民税の申告は必要と知りました。私の場合はこれに当たります。 特にやましいことはしていないのですが、面倒なので株をやっていることを会社に知られたくありません。 質問は4つです。 1.この場合、自治体(私の場合は住んでいる区)に問い合わせ、住民税の申告をすればよいのでしょうか? 2.後学のために伺いたいのですが、住民税を支払わないと何か通知が来るのでしょうか?脱税行為だと思いますので、私はしっかり納めるつもりですが、税務署などから通知がくる可能性やその仕組みなどあれば教えてください。 3.自治体から会社へ、そして会社から私へ「住民税税額通知書」が毎年5月に届きます。「特別徴収税額の決定 通知書」というやつです。ここに「株式等の譲渡」とあります。 上記の住民税の申告を行うとここに額が記載されたりするのでしょうか?(会社には知られたくないもので) この通知書は特別徴収のものなので、そうではないと思っているのですが、逆にどのような場合にこの株式等の譲渡の項目に金額が記載されるのでしょうか? 4.今は特定口座(源泉徴収あり)で投資信託を売買しているので、今後利益確定をしても会社に知られることはないと思っていますが、あっていますでしょうか。

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

大前提として申告分離課税です、例外として特定口座 の源泉徴収有りにしておけば、納税は自動的に完了します、 それ以外の口座は方針がお住いの地域により違いますから、 管轄する市町村や税務署に相談してください。 貴方が務める会社の株を買う時には、会社に事前に相談し てください。

noname#250664
noname#250664
回答No.1

1.この場合、自治体(私の場合は住んでいる区)に問い合わせ、住民税の申告をすればよいのでしょうか? ハイその通りです。 (確定申告の場合は不要です確定申告をすれば自動的に区役所に連絡されます) 住民税を支払わないと何か通知が来るのでしょうか? はい、通知が来ます。(証券会社より税務署に連絡されます)

関連するQ&A

  • 株で利益か出たら、住民税など変わってきますか

    会社員で株式で利益が出た場合、確定申告することになったりしますが、この収入は金額によっては住民税額等に影響が出るのでしょうか。 気になるのは毎月給与天引きの住民税額がずいぶん増えたり、また春に届く住民税の明細の所得が給与所得とぜんぜん違う金額で来ると、同僚に、何かで儲けたの? と聞かれるのもなんなので、、、。 

  • 株の利益と住民税特別徴収について

    はじめまして。当方関西圏に住んでいるサラリーマン投資家です(特定口座源泉あり&所属会社は住民税特別徴)。 今回は住民税について教えていただきたいのですが、例えば A証券で年間100万の利益を出すと7万は所得税、3万は住民税として納付済みとなり、B証券で100万損を出すと納税額0円。確定申告にて通算して7万国から還付、3万地方(市、区など)から還付と理解してます。 そこで、所得税(国)の方は無事還付されましたが、住民税が還付されずに給与所得に通算されてしまいました(例えば元々年間3万だった税額が2.5万になるといった感じです)。しかも会社が特別徴収のため、会社から年に1回貰う住民税の決定通知書の帯(名称がわかりません)には株式等の譲渡の欄にxxx円とはっきり出ています。もちろん確定申告の際は住民税の欄は普通徴収にチェックを入れました。会社にバレバレです。ちなみに区役所の市民税課にも問い合わせましたが「こういうシステムになっている」「あなたの言われていることはもっともです」「xx市民皆同じで会社にはばれます」の繰り返しです。3月の確定申告の際こっち(普通徴収)にチェックしたら会社にはばれないとも聞いていたのでショックです。 そこで無知な私にアドバイスをお願いします。 1.これは申告分離課税制制度の範疇とは違うのですか? 2.この結果は国の法律でそうなっているのか、市町村の条例に定められているのか、市区町村側のシステムミスなのか分かりません(ミスなら徹底抗戦すべきと考えます)。 本来なら区にきっちり聞いて対応すべき件ですが、電話応対した区の職員の頼りないこと頼りないこと。 さらに私も素人ゆえ、この出来事は日本全国当然(合法)に行われているのか、市町村が誤ったことをしたのかが分からず悩んでいます。皆様のお知恵を拝借したいと考えています。 ぜひとも宜しくお願いします。

  • 確定申告での申告分離課税(住民税)について

    こんにちは。 証券株式の一般口座にあった投資信託を15万円ほどの利益で売却したのですが、所得税であれば20万円以下の利益であれば申告不要のところ、住民税は確定申告しなければならないとありました。 ですが私は前年の所得が低いため総合課税では非課税となり、今回の利益を申告分離課税しても住民税課税ラインには届かない事が分かりました。 それでも確定申告をしなければならないのでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • 株利益の情報が、会社にばれる?

    私は特定口座の源泉徴収無しを選択 会社に株式売買での、損益がばれることは、 あるのでしょうか? ある掲示板で、・・・ 特定口座の源泉徴収を選択。 そして住民税の納付は普通徴収。 この、状況で、会社に損益がばれていたそうです。 (会社に町民税・県民税の税額変更通知書が送ら、ばれる。) 私の場合、特定口座の源泉徴収無しですが、会社に ばれてしまう、可能性はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住民税と確定申告

    質問させてください。3年ほど前、現在とは別の住所に1年ほど住んでいたのですがよくよく考えるとそちらで住民税を支払った記憶がありません。 当時の該当するH16年分源泉徴収票を持っているのですが(2箇所からもらっています)給与支払いが合計250万、給与所得控除後の金額が150万くらいです。年末に短期で働いていた会社の源泉徴収票に、最初に働いていた分の会社の金額がのっていたのでてっきりそちらで済ませてあるのかと思っていたのですが、源泉徴収税額の欄には結構大きな金額が書かれています。これは確定申告すれば戻ってくるのでしょうか。 また、住民税を払った記憶がないのは確定申告をしていなかったため通知がこなかっただけなのでしょうか? もしそうなら、確定申告をすることにより滞納していたとして住民税を要求されるのでしょうか。住民税は滞納分15%で計算してみたところ、源泉徴収税額より1万ほど少ないくらいでした。それくらいならば、滞納とされるよりも確定申告もせずにおいたほうが良いのかと思うのですが… どなたか教えていただければ嬉しいです。

  • 住民税税について (株に関する)

    専業主婦です21万円ほど、株の売買益があったのですが、 給与所得がないので、38万以下なので、申告不要だと先ほど 税務相談で聞きました。 しかし、住民税は申告しましょうと本で見ました。 その場合の税額はいくらなのでしょうか? 国税のように38万の基礎控除があると思い調べると 県税HPでは給与者の基礎控除36万 となっていました。更に、33万円の配偶者控除もありで、 結局私は申告しないでもいいのでしょうか。 給与者ではないので、基礎控除はないのでしょうか? 基礎控除は一体いくならのでしょう?21万円に 3%の住民税だと単純に6300円ですが、 それでは高すぎると思うので (仮に国税は38万1千円にの利益で、100円の税額と税務署に言われたので) 住民税を申告された経験のある方宜しくお願いします。

  • 住民税の還付について

    2004年度に、4社の証券会社の特定口座(源泉徴収あり)を利用して株式売買をしました。 結果、1社で大きな損失が発生し、残りの3社で利益が出ました。損益を総合計するとマイナスでした。 利益の出た3社では、所得税7%と住民税3%が源泉徴収されているため、確定申告を行えばそれらが戻ってくると考えていました。 しかし、確定申告書をWEBで作成した所、源泉徴収された所得税の記入欄はありましたが、住民税の記入欄はどこなのかが良くわかりませんでした。 この場合、源泉徴収された住民税の還付を受けるにはどこにどのように記入すれば良いのでしょうか?また、その還付はいつ行われるのでしょうか?

  • 【株取引】確定申告して住民税増加?

    株式投資の初心者です。すいませんが識者の方ご教示ください。 前提条件: (1)私はサラリーマンです (2)家族は妻がいますが、共働きで、扶養対象外です。 (3)昨年から株投資を始めました。特定口座・源泉徴収ありです。 (4)昨年の収入は給与:550万・株譲渡所得60万・配当所得3.5万円でした。株式は全て現物取引のみです。 さて、今春の確定申告で、定率減税分の空枠を使って所得税の還付を受けました。6000円ほどです。 ところが、最近市役所から住民税の納付書が送られてきました。金額17000円はサラリーマンの所得は源泉課税ですから、本件は前年の株式の売買によるものと考えました。特定口座(源泉徴収あり)なので、源泉徴収された時点で課税関係は終わっていると思うのですが、さらに税金を払わないといけないのでしょうか?・・・他・・・ (1)本当は確定申告しないほうがよかったか? (2)今年の税制改正(所得税下げ・住民税上げ)と関連があるのか? (3)通常株式投資を源泉徴収あり口座で行っている人もこのように支払っているのか? お分かりの範囲でご教示いただければ幸いです。もちろん最終的には自己責任であることは承知しております。よろしくお願いします。

  • 株の譲渡益の住民税について

    特定口座、源泉徴収ありで株の売買を行っているサラリーマンです。 株のことを会社に知られたくないなーと思っています。 基本的に、特定口座で源泉徴収ありで確定申告をしなければ会社にはばれない、ということが言われますが、 どういう経緯を経るからばれないのか、という詳細を知りたく、書き込んでいます。 まず、この「ばれる」というのは、人に話したということを除けば、市区町村から会社へ渡る住民税の特別徴収の決定通知からのみ、だと思いますが、どうでしょうか? 会社からもらう、住民税の特別徴収の通知は、「特別」徴収にもかかわらず、普通徴収についても別枠で記載されることがあると別の掲示板で読みました。 よって、確定申告をする場合は、普通徴収を選んでも会社にばれる場合がある、ということはわかりました。 で、特定口座で源泉徴収ありで確定申告をしない場合、 ・住民税が納税されるのは翌年であるというのは変わりないでしょうか? ・sbi証券では、年間取引報告書は証券会社から税務署に提出されると思いますが、その納税に関する内容は区役所などに報告され、結果的に会社に伝わらないものなのでしょうか? ・(上記とかぶりますが)なぜ、特別徴収の決定通知に(個人が確定申告した普通徴収のように)記載されないのでしょうか?もしくは、記載されてしまうことはあるのでしょうか? 市区町村による、という部分もあるかもしれません。 以上、ごちゃごちゃと書いてしまいましたが、どなたか教えていただければ幸いです。 要は、特定口座の源泉徴収ありで確定申告をしない場合、どこで株取引の情報がストップするのかということが知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 配当金収入と住民税

    すでに退職している者です。 投資信託の分配金は支払われる都度、税金10%(所得税7%と住民税3%)を源泉徴収されております。自己申告の際、株等の譲渡損益のマイナスがあるので、税金還付のため投資信託の分配金を配当収入として記入しました。質問は7月からの住民税についてですが、この記入した分配金収入に対して課税されるのでしょうか? 分配金からはすでに住民税を源泉徴収されているから、もし7月からの住民税に影響するとなると二重にとられるような気がしますが。 よろしくアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう